- 1二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:13:16
- 2二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:24:19
んなことないぞ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:28:23
会話やシーン、話が進んで明らかになったり変わる関係性などからいつの間にかなので…両方好き
- 4二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:36:36
せやね
- 5二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:41:29
Aが推しでAが恋愛してるところみたいからAB推しな人は見る。
- 6二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:45:14
二人のとある会話見て好きになるパターンのが多いかも
- 7二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:56:52
腐と夢の兼任だから
推しは自分とで推しカプは別に関係性が好きなとこにしてる
推しと誰かの関係性がよっぽどじゃない限りだけど - 8二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:05:18
好きなキャラだからそのキャラの関係性に注目しやすいってのはあるけど
結局は2人の関係ややりとりがいいから推しカプになるんだよなあ
最推しキャラとは関係のないカプが好きになることもよくあるし - 9二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:12:25
なんやかんや【A推し】兼【A受けカプ】の人が多そう
ぼくは【A最推し】かつ【BCカプ推し】 - 10二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:22:13
作品によるなぁ
作品Aでは最推しが優しくされてるのを見るのが好きだから推し周りの人とのカプが好きだし
作品Bでは最推しは周りと若干距離ある孤高の人なのでカプらせよう無い上に主人公カプが作品の看板で掘り下げ多いのもあって好きだし
作品Cでは推しは恋愛とかしてる余裕無い上に特にモテたり矢印向けられるようなキャラじゃないのでカプ要素無しに推してるし作品読んでる - 11二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:34:28
男女BLGLの雑食だし気になったらカプにするけど基本は好きなキャラとそのお相手、って感じかな
でも公式カプだと最初からカプごと推すこともあるので一概には言えない - 12二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:35:30
BLGLだとコンビとして組み合わせが好き→カプになってる妄想かな
- 13二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:54:20
心中か相討ちしたの見たら推しCPになる
公式の描写でより相手への感情が大きい方が攻めになる - 14二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:20:36
推しから推しカプになることもあるし
推しカプから推しになることもある - 15二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:22:01
- 16二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:27:52
単体で好きな推しAと関係性から好きになった推しカプBCがいる感じ
- 17二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:35:11
- 18二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:46:10
好きなキャラが主人公世代より少し上かつ主人公たちの背中を押すポジションになりがちなので
そのキャラのCPを好むこともあれば、CPや夢なしでそのキャラが温かい目で見守っている公式CPの成立をこっちも応援することがある
そもそもガチガチのボーイミーツガール作品あたりを気に入った場合は特に推しでなくとも主人公×公式ヒロインの関係に普通に好感を持っていることも多い - 19二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:52:22
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:53:39
推しが好きだから推しが愛する人を自分も愛しちゃうってのはあるな、だから公式CP好きになりがち。両片想いとか最高!
個人的には原作で恋愛描写ないとCPとして見なさないから、推しと漫才してくれるこのキャラいいな~とか推しのこういう面を深掘りしてくれるこの関係性いいな~でコンビやバディ推しになることが多い - 21二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:59:30
順当に推し周りの関係が大体そのまま推しカプになる
攻めか受けかはキャラによる - 22二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:43:16
単独で推してたら「こいつがいると推しがいい顔するな……?」ってなってCPが真名開放するパターン
- 23二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:00:37
- 24二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:49:18
推しキャラ派生も推しキャラ関係なくも両方あるけど推しキャラになるのが作中でのコンビやカプ的描写からもあるので推しカプ派生の推しキャラもあったりする
- 25二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:58:41
推しキャラAが一番輝いてるのが別キャラBと一緒にいる時!って推しカプ決めるから左右はケースバイケースだけど推しキャラ派生推しカプにはなるな
30分アニメでAのセリフがBの名前呼ぶだけで終わったり、別作品の推しキャラは相手の肩の肉を自分の胸に植えたりしてたし - 26二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:23:59
ジャンルとかにもよるけど、自分の場合確かに言われてみれば推し派生でカプハマってるってのはあるかも
推しの言動に注目する過程で推しと別キャラのやり取りが目に入る→やり取りの内容次第で推しとそのカプ相手が(自分の中で)決まるって流れになりやすいのかな - 27二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:00:26
拙者古のオタク
一推しキャラは自分×推しなのでカプ推しはしないで候
それはそれとしてカプで推すキャラもいる - 28二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:55:09
自分もこれだな~
- 29二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:32:07
推しキャラ派生なことが多いかなぁ
推しキャラじゃないけどカプは好きみたいなこともないでもないけど、キャラ萌えがないと二次にも興味でないし推すまで行かない - 30二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:57:06
ある程度話が進んだところで全くかすりもしてなかったAと全くかすりもしてなかったBが絡んで刺さるとか
全くかすりもしてなかったAに新キャラBが絡んで刺さるとかよくある
むしろ単推しになるキャラはあんまり誰とも恋愛してないところで刺さってるからカプ推しも夢推しにもなりにくい - 31二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 02:59:43