ソシャゲにおける主人公の強さは

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:59:09

    このくらいがいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:00:20

    ゲーム内性能もストーリー上の強さもシコリティもだいぶ強くないですか

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:02:16

    なんだかんだジータちゃんが1番抜けるよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:02:27

    唯一の不満はただひとつ、
    スパルタの兜のデザインをもっとエロチックにして

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:03:42

    グラブルじゃないがこれくらいでもいい

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:03:54

    話によって強さが上下しすぎてよくわかんねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:04:54

    この主人公は編成から外せないので一番強いぐらいまで盛ってた時期があった

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:05:19

    >>5

    これくらいでもいい

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:06:21

    >>5

    >>8

    両方知らん、なんのやつ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:06:32

    俺のやってたソシャゲは急に主人公の育成が始まったんだ
    キャラの育成もそれなりに大変なのに主人公の育成方法が他キャラと全然違ってちゃんと育ててないと縛りプレイみたいなのも強要されて大変だったんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:07:26

    これくらいでもいい(※ただし冥界に限る)

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:07:52

    ダメな例
    曲がりなりにもストーリー主人公やぞ
    (パズドラのティフォン)

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:08:15

    >>9

    >>5は千年戦争アイギスと言ってDMMでやってるタワーディフェンス?ゲーム

    主人公の量産型メカクレ主人公が割と性能が良い、ここ数年で言葉を発する機会が増えた

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:08:17

    >>5

    ケラ王子は確かに強いけど、普段使いなら英雄王かな

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:09:38

    アイギスの王子、いまこんな立派になってたの…?

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:10:28

    このくらいでいい(脱衣芸以外は

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:10:47

    神バハからして騎士様強くなり過ぎてデバフかけたり罠にかけたりがイベ開始の前提みたいなとこあるからな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:10:51

    下手なプラチナよりは戦力にできなくもないケラ王子

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:11:53

    >>12

    主人公と主人公が合わさり最強にみえる

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:12:12

    このくらいかなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:12:13

    >>19

    画像忘れ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:12:20

    >>9

    >>5は千年戦争アイギスの王子。女神の加護受けた英雄王の末裔で色んな装備付け替えられるが設定上素でも人類最高クラス

    ユニットとしては編成枠消費しないで必ず使える上に配置するだけで鬼バフかけて最近は戦闘力も高い


    >>8はミナシゴノシゴトの黒騎士ダンデライオン

    ユニットとしては正直微妙だが設定上魔王に立ち向かう戦神なのでハチャメチャに強い

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:13:59

    >>16

    契約15にして自爆鏡付けるところがスタートラインだがそこまでいけば強キャラきたな…

    なお連撃は相変わらず微妙だしTSした方が使われてる模様

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:15:51

    ルシソロ討伐帰りに知り合い誰もいない荒れた外れの街に寄ってすんげえ弱いチンピラ相手にわざと負けて服を脱いで興奮してるジータちゃんの絵だいすき

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:15:52

    >>1

    未だ設定開示が少なくて未知数すぎるけど六竜イベ見るに絶対やばい奴

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:16:20

    >>15

    魔王ぶっ倒してかつての千年戦争終わらせて、今は神々(神ではない)との新たなる千年戦争してるよ

    ちなみにゴブリンだの魔王軍残党だのはもう大体仲間になってるよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:16:52

    >>24

    詳細求む

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:16:56

    >>15

    王子七変化

    まだまだ増えてるけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:19:23

    戦場を駆ける二の腕と乳
    最近ヒヒ掘りでもお世話になってます

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:26:03

    ケラ王子普通にイケメンだから好き

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:31:50

    >>26


    >>28

    とんでもない事になっとる…

    アイギス神を倒したい

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:34:00

    グラブルの主人公は描写が安定しねぇんだよな
    なんかやたら強そうな時もあれば盗賊に苦戦させられる時もある

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:34:16

    >>31

    倒しにいく神はギス様じゃなくて女神三姉妹みんな眠りについちゃったから本物の神いなくなった!こっからはワシらの天下じゃ!しだした亜神のバカどもだから…

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:41:15

    王子がカッコよすぎて惚れそうなんだが?

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:42:19

    ケラ王子登場した時ほどは王子強くないけど
    何だかんだ安定して強いから使う人にはだいぶ頼りになるよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:44:53

    いや、英雄王は普通に強い
    範囲内においては大半の黒を上回るくらいやろアレ

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:45:14

    王子カッコよすぎる.......王子目当てにプレイしてみようかしらん

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:49:33

    グラジーの強さは可変だから実際よくわからん

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:51:09

    >>38

    乳も可変

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:51:09

    >>32

    大抵ダメなシナリオはグラジーが無能

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:53:41

    >>40

    寝起きの我らに勝ったからって調子乗ったらアカンで!

    人間なんてか弱い存在なんだから俺たちに任せとき!

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:55:56

    >>41

    ファーさんやシエテとやや劣勢ほぼ引き分けな前提の上でルオーに完敗ってなかなか判断に困るなぁ

    六竜(特に闇光)がそんだけ強いって事かも知れんが

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:56:16

    >>34

    >>37

    今上がってない中だと残りはこんなん

    神器と神槍以外は大総力戦イベント待たないといけないから注意してくれよな!

    ちなみに今最新のドゥンの総力戦開催中で他の総力戦一部復刻してるけど新規さんにはちょっとつらいと思う!

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:18:43

    ストーリー的に神と戦う時は神槍使いたいんだけどちょっと使いにくいんだよなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:20:18

    >>42

    とは言うものの自分は船の上で相手は飛んでる状態で引き撃ちし放題って状況だろうし

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:44:00

    >>42

    そもそもシエテからしてルオーに対して勝てる前提で話してないからな

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:56:24

    目隠れの癖に王子は神器装備以降イケメン過ぎて困る
    …そろそろ素王子も描き直したりしません?

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:35:55

    まぁ最前線で戦うわけじゃないしこれくらいで

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:43:46

    >>46

    まあシエテですら抗えるだけは抗うよ程度しか言えてないよな

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:44:50

    神バハの騎士様

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:49:42

    ジータとグラン強いと言ってもイベントによってはそこら辺のゴロツキや魔物にすら不覚とるのがちょっと…もちろんシエル倒せるぐらいの強さのままだせばバランス崩壊することも分かるけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:52:14

    >>17

    豪華メンバーで協力する展開のために周年イベごとに死ぬか消える騎士様……

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:56:21

    お空のチンピラ・マフィアは天司や星の民や十天なんかより遥かにつえー奴らも結構いるって話よ

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:00:22

    騎士様はイベントによっては1人で世界ほぼ滅ぼしてるし…

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:02:01

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:05:47

    3年ぐらいガチでやってたセブンナイツというソシャゲは定期的に主人公に強化入って採用されてた

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:06:57

    王子は少数攻略する際の要だしな

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:11:13

    この位で

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:22:43

    王子の難点は、無課金だとまあまあ鍛えてユニットも揃えないと各種装備の換装は遠そうなところか?

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:26:49

    確か一部のは常設になったし星3取るのが必要なわけでもないから今は結構楽になってるはず

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:32:30

    >>42

    そもそもファーさん自体がマルチは強いけど設定上の強さは微妙なところあるからな

    十二枚羽根は肉体のルシフェルの性能を越えてそうだけど

    想定内のサンディの覚醒に並ばれてるし、ルシオはそもそも殺すつもりがなかっただけで後のパンデモニウムでのバブさん復活事件の描写的にかなり余裕がある

    やっぱ創世神直轄の連中は空や星の存在とは一線を画してるよ、オリジナル二人や六龍たち

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 09:27:34
  • 63二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 09:34:57

    >>53

    FGOでもギルの幕間で謎のヤタラツヨイドラゴン出てきたし

    ソシャゲ世界って本筋のストーリーに絡まないところでクソ強個体が生まれやすいのかもしれん

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 09:42:20

    男塾でも、天挑五輪勝ち抜いた桃が苦戦する街のヤクザがいたりするしな

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 09:48:55

    グラブルはストーリー軸が無駄に多くて平行展開するから色んなものがブレるんだよね。ある程度基礎は統一してるんだろうけど。
    主人公がブレとかと無縁でいられるのはそもそもプレイヤーが戦わない系か...。アイギスのは戦うけど別に強すぎもせず、便利だったなあ。城の殿はクッソ空気だけど。

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 09:49:05

    ジータちゃんは装備する召喚石と武器で強くもなるし弱くもなるからな…
    パッとしない敵に苦戦する時は編成間違えたんだよ、きっと

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 09:55:14

    >>59

    恒常の黒なら配布始まったから

    イベ限定の王子装備は復刻をまたないといけないくらいで戦力は最近ならすぐ整うと思う

    イベ限定も王子装備は割と細かく復刻するかんじ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています