へっ 何がGN-Xや

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:06:04

    量産機のくせ……はうっ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:07:22

    ヤラレメカじゃない正しい量産型やん

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:07:58

    あの世界の量産型ガンダムかつAEU、ユニオン、人革連から選りすぐったエースが乗ってるからね

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:08:25

    そ…そんなに強いのん?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:09:45

    性能差を消し去る疑似太陽炉、各勢力のエースパイロットの技術、機体数がGN-Xを支える…普通に最強だ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:10:59

    しかも拡張性もメチャクチャある…!
    最強の量産型のひとつだよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:11:33

    GN-Xすげえ…すぐ乗り換えできるように各国の操作系統で使えるようになってるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:12:03

    GN-XⅣまでいくと機体スペックは2ndシーズンのネームドガンダム機体と同等かそれ以上なんだよね
    すごくない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:14:51

    >>3

    選りすぐりを集めても殆どが大破したのはあの戦いの激しさを感じますね

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:15:43

    >>4

    CBのガンダムがそれぞれ得意を伸ばした特殊機だとすると

    ジンクスはオーソドックスな性能故のフルコンタクト汎用機なんだ 機体スペックの差は殆ど無いんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:15:43

    >>4

    はい!スレ絵は数と質の両方でぶん殴って全機撃墜されましたが主人公達の乗るガンダムと所属組織を壊滅させましたよ!(ニコニコ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:15:43

    >>9

    国連大使も応援に駆けつけてくれたのになぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:18:19

    クククク⋯GN-Xはガンダム並の基本性能・扱いやすい武装・全陣営に配慮された操縦系統⋯そしてGN-XⅣまで更新可能な発展性が含まれている完全量産型だァ
    しかも見た目も格好良い…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:19:17

    >>12

    (リボンズのコメント)

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:20:19

    >>12

    GN-X開発が大使最大の功績ってネタじゃなかったんですか

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:20:21

    世界の上澄み30人の為に作った特別な機体だからね

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:20:58

    …でその初回生産された貴重な傑作量産機から太陽炉を引っこ抜いて作ったのが俺…!
    悪名高い欠陥機GNフラッグよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:21:03

    ガンダム作品では珍しく股間部にコック・ピットがあるんだよね 不思議な構造なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:21:12

    >>12

    どけ 前座ども

    CBはこのアレハンドロ・コーナーとアルヴァロンが打ち滅ぼす



    ちなみに総合性能的には二期のGNZシリーズにも匹敵するらしいよ

    そんな厨MS乗っといて消耗した刹那エクシアに負けるなんて俺なら恥ずかしくて死んじゃうね

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:22:40

    出し惜しみせずに与えられた10機を全ぶっぱする人革連には好感が持てる
    せっかくの良機体を魔改造のゴミの素材にする変態は退場ッ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:23:34

    はっきり言ってGN-Xはめちゃくちゃ優秀。CB側のガンダムにトランザムがなかったらもっとあっさりやられていたってんだから話になんねーよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:23:36

    >>17

    あわわお前はデスクトップパソコン持ち歩いてるような糞機体

    因みにビームサーベルはフラッグの力で奪ったからフラッグの物判定らしいよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:24:21

    ジンクス・シリーズの親にあたるスローネ・シリーズはCBの太陽炉搭載機とどこで枝分かれしたんスかね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:24:24

    >>18

    他だとターンエーぐらいスかね

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:24:38

    >>20

    おかげで勝利の美酒にありつけたんだ連携が深まるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:24:56

    >>18

    お言葉ですが歩行時の衝撃吸収とかの観点から見たら妥当を超えた妥当ですよ

    そして我らの神(∀ガンダム)を侮辱するのか?


    まぁコックピットが"コック"にある理由は擬似太陽炉関連がCBのガンダムほど小型化出来ず胸部がいっぱいいっぱいだからなんだけどねブヘヘヘヘ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:25:10

    >>18

    嘘か真か理にかなっているという科学者もいる

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:27:06

    >>20

    (セルゲイのコメント)

    ヒャハハハ この機体凄いでぇ!

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:27:38

    >>19

    機体の性能に頼り過ぎているがブーメランを超えたブーメラン

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:27:48

    >>17

    ゴミを超えたゴミ

    擬似太陽炉をポン付けしただけだから内部構造が全くマッチングしてないせいで慣性制御も使えなくなって機体バランスもめちゃくちゃだから飛んでるだけで空中分解するリスクがある上に唯一の武器であるビームサーベルは太陽炉の位置を変えてまで有線接続しないと使えないなんてそんなんアリ?フラッグどころか兵器としての自覚が足りんのちゃう?

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:28:09

    俺なんてやられメカ化したセカンド・シーズンでも2カラー共に見せ場を提供する芸を見せてやるよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:28:57

    >>28

    (アンドレイからのコメント)

    イキる訳でもなく"軍人"として職務を徹底する

    そんなセルゲイ・スミルノフを誇りに思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:28:59

    やっぱGN-Xやジェガン、サーペントみたいな強い量産機はカッコいいよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:29:20

    >>26

    >>27

    チンコクピットなのはZOEとかでも採用されてるから見慣れてるんだよ ワシめっちゃジェフティもターンエーも好きやし

    問題は…構造上乗るまでが大変そうな作りなことだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:30:20

    この機体すごっ ガンダムなんて恐れるに足らねーよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:31:30

    まあ気にしないで、GNフラッグのおかげでその後のMS開発が捗りましたから

    技術実証機で実戦に行くとか何をやってるこのバカは?

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:32:11

    >>35

    実際にトランザム以外の性能に差はないからほんとに遅るるに足らないんだよね…凄くない?

    そのトランザムもⅣで搭載されるしな(ヌッ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:33:00

    >>36

    しかし……私はフラッグでガンダムを倒すとハワード・メイスンの墓前で空を愛する一人の漢として誓ったのです(変態のコメント)

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:33:06

    >>17

    戦友を失い空を奪われたグラハムに悲しい過去…

    この機体の歪さもこの時のグラハムの歪みを象徴してるんだよね悲しくない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:33:34

    …で、スサノオの後継機にして変形機構を復活させた真のGNフラッグが俺…!悪名高い太陽の勇者ブレイヴよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:36:04

    >>31

    あわわっ

    お前は不死身のコーラサワー

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:37:31

    >>19

    機体性能だけはあるよね機体性能だけはね

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:38:22

    >>38

    その結果激戦の後ボロボロになって疲弊した刹那を襲っても勝てなかったんだ、満足か?

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:39:00

    >>40

    GNフラッグの究極系でマジもんの傑作機なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:39:52

    10機いてかませのスローネ1機も仕留められないなんてそんなんあり?
    エースとしての自覚が足りんのとちゃう

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:40:54

    >>41

    アヘッドを瞬殺してアロウズの艦も落としまくってたらしいコーラサワーに輝かしき現在…

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:43:06

    >>45

    へっ何がかませや そのかませに捕獲寸前まで行ったガンダム四機全部救出されたくせに

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:43:54

    >>40

    グラハムスペシャルが仕様として取り入れられててにっこりしているのは俺なんだよね

    しかもOS名に恩師へのリスペクトが見える…

    それはそれとして三機でやってる連携を一人でこなしてるグラハムってやつは結構怪物だな

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:48:00

    なんかイケメンだったのにどんどん風貌が変わってくるよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:50:39

    GNドライヴ=神
    たとえ擬似太陽炉でも搭載すればガンダムとまともにやり合えるようになる存在なんや

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:52:20

    多少の部品交換とOS更新でバージョンアップできるから操作ほぼそのままでパイロットにも優しい完璧な量産機ってネタじゃなかったんですか

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:53:17

    >>23

    嘘か真か知らないが国連大使がCBの3世代ガンダムを参考にして作ったと考える考察勢もいる

    ちなみに擬似太陽炉の技術は破棄された施設の残骸から盗み出したものらしいよ ボケーッ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:54:58

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:55:35

    サーペント先輩とGN-X後輩ガフラン後輩に挟まれて話題が減ったのが俺
    悪名高き量産機クラウダよ
    ランスロー機以外?ククク……

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:59:08

    >>4

    元々主人公達の最大のアドバンテージである『積んでるエンジンの違い』を、番組終盤で満を持して埋めてきたやつ。

    それを機体性能が100年レベルで劣ってる機体でなんとか主人公陣営に喰らいついてた世界最強クラスの歴戦のパイロット達が乗るんだ。弱いわけがない。

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:59:22

    基本性能ならガンダムを超えたとスタッフからお墨付きを頂いている

    ジンクスIV凄え…感動するほどカッコいいし

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:00:09

    >>54

    硬すぎを超えた硬すぎ

    ガンダムタイプのビームライフルですら直撃してもダメージにならないんだから勝負になんねーよ

    ◇この高速機動中のバーニアを狙撃する主人公は・・・!?

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:01:45

    >>54

    というかランスロー大佐自体もすごいんじゃないんスか?

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:02:00

    >>56

    アンドレイの生き様と活躍が相まっていつ見ても泣いちゃうんだよね

    すごくない?


  • 60二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:07:05

    >>59

    連邦軍人の鑑と言ったんですよ アンドレイ大尉

    トランザム自爆を決行する姿にはさすがに涙しましたよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:07:45

    いつしか"間に合ったゲルググ"と呼ばれるようになった それがGN-Xです

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:08:25

    >>58

    当たり前のことを抜かすな!!

    ガンダムXの本体部分を唯一破壊した実績のあるパイロットやぞ

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:09:46

    >>38

    お前のクソみたいなこだわりのせいでダリルは死んだんだ 満足か?

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:14:44

    でもねオレ アンドレイ仕様のバスターソード装備型だけじゃなくてコーラサワー仕様のダブルシールド装備型も大好きなんだよね
    大佐のもとに必ず生きて帰るって意志が伝わってくるでしょう
    出撃前に大佐にいつも通りの笑顔を見せるコーラに泣かされたのは…俺なんだ!

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:15:11

    ⅳまで行くともう劇場版CBのガンダムより総合性能は上なんだ、満足か?
    まあ性能が向上しても1期2期でパイロットが死にすぎてエースが超機動で交戦するモブは一方棒立ち死が多いからバランスは取れてるんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:17:35

    ジンクス4は量産性が高い代わりに総合性能がソレスタルビーイングのガンダムと互角以上の性能を持つ代わりに全てのジンクスと互換性があるんだ
    満足か?

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:17:41

    お前量産機をなんやと思っとるんや
    敵と戦って勝つ為に「量産」されて機体やぞ
    ロボアニメに於ける数合わせと賑やかしの為にボンガボンガ弾け飛ぶ風船の方がおかしいと思われるが…

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:18:16

    でもね俺GN-Xは初代が一番好きなんだよね
    X字のシルエットが魅力的でしょう

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:18:55

    怒らないでくださいね
    そもそもろくに何もできず一方的にやられるような兵器が採用されて量産される訳無いじゃないですか

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:19:43

    ・汎用性
    ・拡張性
    ・機体性能
    ・インターフェース
    全てを兼ね備えた量産機とかそんなのアリ?機体コストくらいしか欠点ないのとちゃう?

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:20:04

    >>65

    Ⅳに乗ってる連中は残ってるやつでも上澄みなのです…他はⅢやティエレン、果てにはガガキャノンすら使うぐらいに総力戦なんだ満足か?

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:20:21

    >>66

    代わりに犠牲にした代償どこへ!!

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:20:42

    >>68

    あれは補助パーツだから寧ろでかいほどまだまだ小型化できない程度に技術が未熟って解説を聞いて

    ちょっぴり悲しくなったのは…俺なんだ!

    でも…ムフッ やっぱりかっこいいのん

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:25:12

    >>71

    それでも戦力差はざっと1万対1・・・状況は最悪だ

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:25:30

    >>52

    > 破棄された施設の残骸から盗み出した

    えっそうなんですか

    ボケーっ 仕事しろやフェレシュテーっ

    でもヴェーダはそれも織り込み済みだったりしそうっスね

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:26:47

    劇場版で初登場の機体はどいつもこいつもイカれた性能してるんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:27:13

    >>74

    しかし 父と母が求めたものを守ってみせるのです

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:28:22

    >>77

    お見事です小熊ボー 貴方は立派に務めを果たした偉大な連邦軍人だ

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:29:16

    >>75

    しゃあけど…その施設の所在地はトランザムなしでは容易に行けない木星なんです…

    自爆によってエウロパを自沈させるはずが紫ハロが奇跡的に無事だった結果データを取られたんだ、満足か?

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:32:05

    汎用性最強のジンクスに少数精鋭エースパイロット用のブレイヴに頭おかしいガデラーザが00の量産機を支える…ある意味最強だ

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:33:21

    >>79

    まあ大量生産された擬似太陽炉と世界中から集まったパイロット達無しじゃろくに抵抗もできなかったからバランスは取れてるんだけどね

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:35:10

    >>81

    なんならトランザムとGNアームズ解禁された事で金ジム無かったら負けもあり得たんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:36:02

    >>79

    …フェレシュテに責任はないですね(パァン

    マイスターを引退した後も事後処理部隊を運営し戦い続ける そんなシャルに申し訳なく思う

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:36:21
  • 85二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:36:26

    >>80

    ガデラーザって量産機だったんスか?

    だとしたらイカれてると思われるが…

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:37:30

    >>76

    なんでアロウズ解体後もあたおかな兵器を作り続けてるの…?

    もう戦う相手もいなかったはずなのになぜ…?

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:39:26

    >>86

    軍縮だからね

    単騎でMS5個小隊と渡り合う戦力がほしかったんだあ

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:40:09

    あれっここに配備されてたアヘッドは?

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:42:31

    >>86

    軍縮はしっかり進めてた結果最終決戦でもGN-XⅣは50機足らずしかなかったんだ

    おそらく数が減った分を単騎の性能で補う考えだったと思われるが…

    ブレイヴの高速航行能力も少数精鋭の方針に合ってるしなっ

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:44:01

    >>87

    欺瞞だ 全てが欺瞞に満ちている

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:44:03

    >>88

    ごめーん 世論が向かい風だから退役させちゃった

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:45:35

    >>85

    本編だとデカルトしか出てこなかったがいずれ出てくるイノベイター用に開発されてるだよね

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:47:53

    >>85

    あんなやべえ機体量産するとか お…お前 変なクスリでもやってるのか

    しゃあけどツインドライブないならあれぐらいやらないとイノベイターの能力に対応できんわ!

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:48:46

    初期は超兵器持ちのテロリスト集団が最終的に超スゴ腕パイロット集団滑りをする辺りに技術格差縮小の悲哀を感じますね

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:50:38

    どうして後継機はXの板を短くして格好悪くしたの?

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:51:43

    >>95

    X部分は補助輪みたいなものなんだ…ない方がいい

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:54:27

    >>85

    劇場版の後にイノベイターと旧人類間で起きた紛争だと双方がガデラーザ持ち出したんだよね

    イノベイターと戦う為にイノベイターを超兵器に載せるってそんなんアリ?欺瞞が過ぎるんとちゃう?

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:55:13

    >>94

    ただでさえスポンサーが減って予算足りないのにクアンタも開発しなきゃいけないから仕方ない 本当に仕方ない

    ティエリアが抜けた分の火力不足を大量のビットで補う姿には人生の悲哀を感じますね

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:06:56

    >>97

    それに加えて旧人類もどんどんイノベイターになってぐだぐだになったんだ 満足か?

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:55:27

    劇場版でティエレンみたいな旧式を超えた旧式で生き残ってる強者がいるんだァ

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:20:05

    >>99

    ムフッ

    どんどん戦場にGN粒子を撒き散らして啓蒙を促そうねっ

    イノベイターはブチ殺せえっなんて思考さえイノベイター化に繋がるなんてそんなんアリ?

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:08:45

    >>19

    モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的差ではないということを教えてくれる好例だよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています