こいつら

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:19:27

    Wで賛否両論になってたが実際どうなんや?
    個人的には漫才に4人は多すぎだと思う

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:19:59

    誰だっけ?
    ぼる塾?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:21:18

    多い多くないというよりは演技力がなかった
    あんりはちゃんとしてたし田辺さんはああいうキャラなんだが残りの二人の棒読みが際立った

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:21:31

    コンビ×2が合体したユニットだしネタ考えてるのあんりと酒寄の二人だし色々しゃーない

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:21:53

    緑いなくてもいいんじゃね感は否めない

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:23:33

    超新塾って5人超えのお笑いグループがあってだな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:23:40

    3人で売れすぎたんよな
    あのテンプレを期待してたんだがいろいろばらけて終わったイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:24:00

    ぼる塾と誰?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:24:03

    3時のヒロインとぼる塾の見分けがつかない

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:24:32

    >>9

    3時のヒロインは3人

    ぼる塾は4人や

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:25:19

    >>8

    ぼ、ぼる塾です・・・

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:26:12

    酒寄有能説を煽りすぎたなという印象

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:26:22

    >>9

    全員デブなのがぼる塾

    一人デブじゃないのが3時のヒロインや

    デブは多分入れ替わってもバレん

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:26:24

    >>6

    アイクありきの芸人やん

    アイクがやらかしたからどうしようもなったし

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:27:24

    はるちゃんが酒寄さんが隣にいたらデカく見えたな
    顔はかわいいがデカかった

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:30:09

    >>11

    !?

    元々ぼる塾=3人組のお笑い芸人ってイメージがあったから分からんかったわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:32:49

    >>14

    人が入っては抜けを繰り返しながら20年以上もってるグループだぞあそこ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:32:54

    >>6

    ドリフターズも五人だったし…

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:34:46

    >>16

    元々あんりとはるかのしんぼるっていコンビと田辺酒寄の猫塾ってコンビが合体したカルテットで酒寄が育休取ってる間にブレイクしたからテレビ出てる間酒寄はネタ作成とかYouTubeのナレーターとかだけやってた

    四人揃ってネタやったのもテレビじゃ初めてじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:39:30

    漫才だけなら右二人でやった方がいいんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:42:30

    ここ割と複雑なんだよな
    しんぼる&猫塾のツーマンライブの直前で酒寄さんがつわりで離脱
    どうしようもなくなって作家の3人でやってみようの一声で3人体制ぼる塾誕生
    はるちゃんとの漫才に限界を感じていたあんりが田辺さんスカウトするんだが、田辺さんが酒寄さんがいないと入らないと騒いで作家がじゃあ4人でやったら?で一人育休の4人体制ぼる塾誕生
    それで3人でやってたら売れてしまってイマココ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:43:48

    結局は面白いかどうかと受け入れられるかどうかでしょ
    このスタイルでやっていけるならそれが正解だろうし

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:46:24

    ネタ書いてんのが緑かもしれんが、結婚して出産してるのが高齢独身の田辺さんの勘違いっぷりをバカにするネタ書いてんのもなかなかスゲーよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:47:13

    ああだからあんりはるかと田辺に距離がある感じだったのか

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:49:27

    超新塾とザ・プラン9はどっちも5人時代に漫才賞レース出てるからあの手の大人数ユニットだとエリート中のエリートだよね
    まあどっちもメンバーの入れ替えが多々あるけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:52:22

    相方というよりはチームメイトであるがゆえの田辺さん呼びだったのか

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:52:59

    >>21

    田辺さん的にはコンビ解散する気なかったし3人組が繋ぎなんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:56:34

    4人目いらんって言われるのは気の毒だが、だったらもう元のコンビに分かれるのが一番丸く収まるといえば収まる

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:26:51

    >>21

    はえ~そうなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:40:04

    漫才ってシンプルに人数増えれば増えるほど誰かを持て余して難しくなるイメージがある
    トリオ漫才ですらボケとツッコミとあと一人どうするみたいなトリオ結構いるし

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:42:30

    >>13

    み、ミーにはぼる塾半数理想体型に見える

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:42:56

    主婦らの井戸端会議でも面白い会話って多分あると思うんでやり方だとは思う
    阿佐ヶ谷姉妹はあと二人姉妹が増えても上手く処理しそうだし

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:44:01

    >>32

    四部合唱出来るから幅広がりそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:46:27

    8人グループの男女混合お笑い芸人ダウ90000いるから4人ぐらいなんとも思わなかった

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:46:33

    >>6

    初期メンから高山抜け→4人で活動→アイクと小嵐加入→小嵐脱退→5人に戻る遍歴なんよな

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:47:29

    >>34

    ダウも漫才やるときはメンバー絞ったりするからよくわからん

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:52:42

    三人組のイメージ強いししゃーない

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:56:09

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:56:54

    3人はTVで揉まれてきただけあって芸能人感出ちゃってるからな
    ここから入るってなかなか難しい気もする

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:13:55

    漫才メインでコントはあんまりやらない方なのか?コントだと結構役割割り振れるイメージあるけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:15:45

    少なくともTHE Wみたいなネタで競う賞レースに出る分には、3人よりも4人の方が絶対いいと思った
    田辺さんもはるちゃんもあまりにもキャラクターが強すぎて、全うなボケができる酒寄さんがいたおかげでネタにしっかり芯が出てた
    4人もいたのにびっくりするほど見やすかったし、まとまりとしては3人よりも寧ろ4人の時の方が良かったとさえ思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:50:39

    酒寄は声が致命的だな
    震えてる声は聴いてて不安になる奴って多いと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:25:19

    まあテレビで四人でネタをやるのが初めてだったんだしまだまだこれからでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています