- 1二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:44:48
- 2二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:45:57
- 3二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:47:29
…昔の話ですね(パァン)
- 4二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:49:51
お言葉ですが選択しては8年以上前に廃止されましたよ
まっ選んでも廃止されたからバランスは取れてるんだけどね - 5二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:50:15
どうしてもうテキストは修正されてるのにこのネタを擦ってるの?
- 6二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:50:19
どっちももう廃止されましたよね
- 7二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:50:53
すいません、昔の話と言っても実際にデュエルで使うカードに昔の表記で書かれているんです
コンマイ語の理解が必要なくなったわけではないと思われるが - 8二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:52:10
今は選択するじゃなくてちゃんと対象に取るって書いてるんスか?
- 9二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:52:33
- 10二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:52:55
- 11二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:55:05
- 12二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:55:15
はい!12期で消えましたよ!
- 13二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:55:41
- 14二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:55:44
読めねーよ
- 15二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:56:15
- 16二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:56:26
対象云々なんて効果発動宣言時に適用先を決めるかどうかやんケ何ムキになっとんねん
- 17二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:56:52
- 18二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:57:32
文字通りテキストが違うのに分かんない言ってる奴は多分カードゲーム向いてないんだよね
初見で面食らうとかなら良いよ - 19二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:58:24
しかし…リンクスかなんかで実際に体験した覚えがあるのです
今は正気に戻ってくれたからいいけど最初に文面考えたやつは言葉選びが下手すぎるよねパパ - 20二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:00:31
- 21二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:02:30
何かしらを対象に発動する。それを〜←対象に取る
何かしらで発動する。対象を選んで〜←対象に取らない
最近のテキストはこんな感じの解釈でいいのん…? - 22二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:03:21
兄貴はどうしてTCGのルールを銃弾か何かに例えてるんだ…?
- 23二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:04:29
- 24二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:04:30
- 25二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:06:20
- 26二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:06:33
- 27二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:07:46
- 28二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:08:08
結局はコレなんだよねパパ
- 29二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:08:09
対象を取る効果→◯◯(場、墓地…)のカード1枚を対象として発動できる。
対象を取らない効果→◯◯した時or場合に発動できる。◯◯(場、墓地…)のカードを◯◯する。
発動する時点で対象に取るかどうか決まるんや
- 30二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:08:10
対象に取る取らないみたいなもん事前に効果の対象になる奴を決めるか決めないかだけの差やんけ
何をいつまでも擦っとんねん - 31二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:08:39
- 32二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:10:27
あらかじめくじ引きのどのヒモを選んで引くのか宣言するのが対象に取るということ
くじ引きを引くとだけ宣言して後からどのヒモを引くのか決めるのが対象を取らないということ - 33二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:13:12
しかし擦るやつはアホだから無限に擦りたがるのです
- 34二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:19:52
春草よぉ 遊戯王のルールを愚弄したいなら裏側表示で消えるっ情報と消えない情報に差異があることを論えばいいのに
- 35二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:29:13
対象に取る取らないは絶対擦るな
バトルフェイズの話はいいよ - 36二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:34:55
- 37二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:39:38
MTGだと嫌でも選んだ奴以外は墓地送りにしてやりますよククク…
みたいな負の選択肢が多いからあまり直感的には困惑しないのん - 38二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:39:48
- 39二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:41:02
・対象に取らない効果に耐性がある奴がいる
・対象に取る事で起動できる効果を自作自演で起動できる
・除去効果解決前に逃げられて自爆する心配がない
こんな感じのメリットもあるのん
まっ基本的には選んでの方が強い場面が多いからバランスは取れてないんだけどね
- 40二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:51:11
- 41二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:57:35
複数選ぶ場合はちょっと話が変わったりするっスね
例えば一滴なんかはコストにした枚数分選ばなきゃならないからなんらかの要因で相手モンスターの数がそれ未満になると不発になっちゃうんだ
これが対象をとる効果の場合残った奴らだけでも無効&半減が通るパターンがあるっス
- 42二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:58:14
- 43二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:21:29
今のカードはテキストが整備されて読みやすいねパパ
- 44二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:07:47
- 45二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:12:05
- 46二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:13:36
まあ気にしないで MDなら全部オートで処理してくれますから
ボケーッこれなんで発動しないんじゃボケーッこのクソボケジャワティゲームボケーッボケーッ - 47二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:14:41
- 48二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:16:35
14期って数字に驚いてるのは俺なんだよね
10期までやってたから時間ってのははえーなぁ - 49二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:17:29
怒らないでくださいね
烙印はいつまで環境に居座るつもりなんですか? - 50二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:21:46
ガチだよというかマジックは普通に直感的じゃない挙動だらけなんだよね
- 51二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:24:55
- 52二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:25:51
タイミングを逃すの方がよく分かんねーよなのが俺なんだよね
- 53二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:27:40
- 54二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:27:44
炎属性に焼き払われましたよね
- 55二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:31:44
- 56二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:42:32
待てよ今は公式データベースの方がいいんだぜ
- 57二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 18:37:23
過去は消えないってお前の汚点のことか?>>45
- 58二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 18:38:38
- 59二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 18:39:54
でも俺タイミングを逃すは普通に筋が通ってると思うけど時の強制効果はタイミングを逃さないほうが納得できないんだよね
- 60二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:34:57