- 1二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:13:42
- 2二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:15:31
忘れた頃に来る唐突な必殺でマルスが死ぬ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:16:04
チートファルシオン
- 4二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:16:58
敵のしさいの強さが頭おかしい
- 5二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:18:05
間接防ぐファルシオン初見はマジでビビる
- 6二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:23:12
- 7二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:24:00
マルス専用メリクル
- 8二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:24:59
初代に何求めてるんだい?
- 9二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:25:08
攻撃受けないと経験値が入らない僧侶
- 10二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:25:45
素早さ1違うだけで追撃発生
外伝もそうだけどエコーズで再現されてたのは噴いた - 11二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:26:28
初代が一番イラナイツみたいなピンキリがはっきりしているかもしれない
- 12二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:27:04
スイッチのオンライン特典で配信されてて遊びやすくなってるけどUIでどれだけ振るい落とされてるのだろう
- 13二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:27:54
Switchでやろうとしてる奴は紋章やれとは思う
- 14二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:28:57
紋章とは大分プレイ感違うんだぞこれでも
新暗黒竜とも全然違うからやらないのはもったいない - 15二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:31:41
テンポとUIとチープ過ぎる絵が最近のFEに慣れた人には辛いやろとは思う
ゲームバランスも色々と凄まじい…アーマーナイトもハンターもCC無しはホントびびった - 16二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:31:53
SFC紋章以降より戦闘アニメでよく動くマルス
- 17二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:33:00
使用回数無限なのに全回復出来て性能もエグイファルシオンがホント神器
- 18二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:36:49
ゲームバランスそのままでテンポとUIだけ改善したやつ出してくんないかな
- 19二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:40:48
シューターとか言う強そうに見えてそうでもないクラス
- 20二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:42:18
- 21二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:43:17
最強のお助けユニット過ぎる
- 22二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:44:59
守備力15のしさいってなんやねん
- 23二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:45:31
- 24二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:46:31
しっかりまよけも使ってるの笑ってしまうわ
- 25二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:48:28
所持品にトロンとリザーブがあるからマジで頼れる爺さん
- 26二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:54:57
戦闘画面でダメージ表示がゲージなの恐ろしくやりにくいんだけど
当初は今みたいに1の差をどうこうするんじゃなくてもっとラフにプレーして死んだり死ななかったりを楽しむ想定だったんかね - 27二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:04:20
攻略本のインタビューで子供でも遊びやすいような感覚的なプレイをさせたいから(目に見える) 数字のデータは極力排除した、とは書かれてたな
- 28二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:05:24
せんしもCCしないかいぞくもCCしないアーマーナイトもCCしない
ハンターもCCしないホースメンもCCしない主人公もCCしない
GBAから入った自分には刺激が強すぎた - 29二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:24:23
無限に使える神竜石
- 30二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:13:16
チキにメディウスへの神竜特攻が無い
なんでただの牙の方が効くの…格の違いか - 31二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:19:32
FC版暗黒竜のメディウスは神竜族を滅ぼした存在で、ファルシオンも神竜との関係性は特に語られてないのでその辺りの力関係自体が紋章とは大分異なる
- 32二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:22:10
神竜の力を借りたんじゃなくて
純粋に人間の力で打ち勝った世界線かもしれないのか - 33二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:36:59
そういえばFC版の時点だとアンリが神剣ファルシオンを手に入れてメディウスを倒したって伝承があるくらいで
剣そのものの由来とかは一切謎だったか - 34二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:02:49
- 35二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:16:42
プッシューンプッシューン
- 36二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:27:31
この2曲に関しては今でもどのアレンジよりもこの原曲が好き。
ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣 - 戦闘マップ2 (敵軍ターンBGM) [FC Fire Emblem Shadow Dragon and the Blade of Light]
- 37二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:27:59
- 38二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:45:17
聖魔から入ったからレイピア何本も買えるのに驚いた
あと、戦闘モーションをoffにすれば多少テンポは良くなるから今からやる人はそれ推奨 - 39二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:52:09
カミュがアホみたいに強すぎる
- 40二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:58:51
面白いのは初代ファルシオンにはメディウス以外の竜への特効がないんだよね。相手の物理攻撃封印といい竜殺しというより人殺し特化の神器になってる
…ある意味FEHの伝承マルスってそこらの再現度高いのかもしれん - 41二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 09:37:15
シューターがアーマーレベルに硬いのにビックリした
- 42二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:34:49
チキがメディウス特攻無いから
ファルシオン逃すとマジで地獄なのよな
メディウスも当然のように必殺出してくるし - 43二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:41:01
これお気に入り
- 44二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:11:39
- 45二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:13:31
何よりも20章自体も黒騎士団が馬鹿みたいに強くてクソ難しいのが本当に困る
- 46二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:14:13
ゆっくり歩いてきた海賊に頭をかち割られて即死するマルス
- 47二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:15:20
20章は紋章のシューターもうざかったけど暗黒竜のシューターも固い火力高いでうざい
パラディン共もホント強い - 48二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:57:49
- 49二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:58:54
- 50二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:01:39
FCのカセットって本来はバックアップとか想定されてない作りで後から無理めに付け足した機能だから、結構消えやすい
- 51二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:03:00
新暗黒竜でも動けるようにしたせいでとんでもないことになってたな…
- 52二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:08:58
暗黒竜は屋内戦で馬から降りなくていいからその辺楽
だけど武器・道具合わせて4つまでしか持てないからちょいと苦労する - 53二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:10:10
物交換なくて渡すことしかできないのが滅茶苦茶辛い
二人とも満杯だとどうしようもない… - 54二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:11:05
- 55二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:11:25
えぇ
- 56二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:13:08
- 57二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:16:38
FCの中では頑張ってるほうだとは思う
でも移動範囲見えないカーソルのレスポンス遅い武器の威力命中必殺が説明書頼り戦闘中のダメージがゲージ表示と
中々に辛いUIに加えて物の交換が出来ない、輸送隊が無い、出撃ユニットの入れ替え不可というシステムも相まって大変でしたわ…
それでも面白いから遊んじゃうんだけど
- 58二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:18:25
ナイトキラーがアレ過ぎてレイピアが神に見える
- 59二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:08:40
リフを加入した次の章で20レベルまで育てたりしたなぁ
- 60二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:30:46
海外だと早送り機能付きのやつ限定販売されたんだっけ
メッチャ欲しい