- 1二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:08:40
- 2二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:09:18
- 3二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:10:09
おいおい五代目は生類憐れみの令があるでしょうが
- 4二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:10:13
吉宗、綱吉「「えっ」」
- 5二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:10:48
家茂…?
- 6二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:11:45
- 7二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:12:37
家綱、家継
このあたりっすかね - 8二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:14:02
- 9二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:15:37
初代〜3代目、5、8、15代目以外全員ですね🍞
- 10二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:16:07
6代目…
- 11二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:16:19
- 12二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:18:30
戦国時代の残り香が強い1~4代目、言わずと知れた生類憐みの令の5代目、享保の改革の8代目、長生きを超えた長生きとその反動のような短命・ラッシュの11~15代目と考えると家重家治あたりがかなり近いと思われる
- 13二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:19:41
家継が将軍になってすぐ病死して宗家を途絶えさせるのは最早狙って名乗ってるんじゃねえかなと思ってんだ
- 14二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:22:51
初代 = 神君、味噌
二代目 = なんだかんだで初代とセットでドラマには出てくる
三代目 = 男色
四代目 = 保科正之
五代目 = 生類憐みの令、チビ(位牌が)
六代目 = 新井白石
七代目 = 月光院、江島生島
八代目 = 暴れん坊将軍
九代目 = 言葉がアレ、小便公方
十代目 = 田沼意次
十一代 = 子だくさん
十二代 = 蛮社の獄
十三代 = ペリー、ハリス
十四代 = 篤姫
十五代 = 大政奉還、幕末
なんとなく名前見て思いつくことを並べてみた。
やっぱ印象薄いのは家継、家慶あたりかなぁ - 15二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:24:46
46791011121314辺りは一般人はもうだいたい明美ちゃん状態なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ