- 1二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:26:19
- 2二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:33:22
本編だけだと頭の悪さから来る無能ムーブとコメディリリーフ的な役割の印象で終わる
通信簿を埋めると悪辣さが浮き彫りになるんでむしろ印象は変わる - 3二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:51:47
どこまで行ってもいいところが一切見つからないのすごい
黒幕という明確な大悪人がいて、状況がかなり絶望的だからこそ、能天気なだけのクズであるこいつがコメディリリーフとして機能してるところはある - 4二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:55:35
ただ30%で必ず当たる未来予知とかあったら適度にクズになる気もする。ほどほどにチートだけど信頼しきれない、それでいて影響力は絶対的だから、考えて行動するとかしなくなりそう
- 5二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:12:51
- 6二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:20:40
石丸とか腐川にそこはかとなく配慮したりしてたのは評価できる
- 7二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:33:56
善人ではまず間違いなくない
でも悪人かと聞かれたら断言は躊躇する
そんな感じ - 8二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:35:31
うろ覚えだけどこいつの母親がさらに闇深そうだったような
- 9二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:35:36
製品版だと死ななかったから嫌い
- 10二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:36:57
朝日奈さんが泣きながら「もうこんなの嫌……何でもいいから助けて!」って江ノ島に命乞いしてたら悲愴感半端なさそう
- 11二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:40:54
本編だけだとピリピリした学級裁判の中でおとぼけ発言するのはある意味癒しになって嫌いじゃなかった(さくらちゃんを殴ったことは許さないが)
通信簿埋めれば埋めるほどクズが浮き彫りになって好感度下がっていった - 12二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:42:07