- 1二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:14:20
- 2二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:15:23
案外あり得るんじゃない?
最近はアクション性重視でいっそそっち寄りで行こうっていう感じなら - 3二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:15:25
1号ロボは変化とかしないで、ダイレンジャーみたいにアーマー着込む感じに合体してパワーアップとか無理だろうか。
- 4二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:15:35
- 5二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:17:42
- 6二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:21:31
ぶっちゃけキラメイジャーのロボが売れたらワンチャンありそう
後づけ合体ないだけで叩かれたし - 7二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:35:58
戦隊側ロボじゃないけど
バトルシーザーロボ好きなんだ俺… - 8二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:37:12
テトラボーイみたいな奴とかか
- 9二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:37:16
- 10二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:41:07
サポートロボットならいいんじゃないの?
- 11二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:41:49
追加戦士や番外戦士のロボなら出来るかもしれない
- 12二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:32:01
いけるとしたらレッド専用機とかならいけるかも。
ゴーバスターエース、龍星王みたいな0.5号ロボ的な。 - 13二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:49:25
言い方は悪いがそういうのを求めてるのは大人だけだよ
子供は結局合体や変形みたいなギミックがあるおもちゃでないと触ってて楽しくないからね
上で出てたプロポーションの問題も去年から改善されてってるし、アクションもモーションキャプチャーを駆使してハイレベルにこなせてる中でわざわざ商機を手放す訳が無い
アキバレンジャーみたいな最初から玩具展開を重視せず大人向けに作られた作品なら有り得ると思うが - 14二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:55:18
一時期合体ギミックなくしてプロポーションの良さとアクション性に特化した戦隊メカのボーイズトイ出てたけど最近は売らなくなったしなぁ
- 15二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:30:46
子供の頃は単純に変形して巨大メカに合体ってだけでテンション上がったからやっぱり需要はそっちに偏ると思う
合体しないタイプのだとそこまで欲しいと思わなかったし - 16二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:44:18
気持ちは分からんでもないがそういうのはガンダムとか他作品との差別化が難しいからなー
- 17二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 07:47:53
【バトルフィーバーロボ+バトルシャーク】=【ガンダム+Gファイター】
- 18二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:22:23
そもそも戦隊自体にロボットはいらないような
ロボの出番が少ないキングオージャーが人気なんだしさ - 19二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:24:35
- 20二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:25:15
- 21二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:25:47
- 22二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:28:31
子供なんておもちゃはくっつくならくっつくだけ、バラせるならバラせるだけ嬉しんだから
正直どんだけかっこよくても手足が稼働する程度のロボ玩具はちょっと豪華なソフビくらいにしか認識されないと思うわ - 23二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:29:30
バンダイと手を切った後はどうするんや?タカラトミーにするんか?
- 24二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:44:39
ゴーバスターエースは一つで 3モード変形が大きいよな
- 25二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:10:49
こういう感性のガキが全体の6割越したら考えてやるよってバランス
- 26二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:12:39
- 27二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:10:06
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:12:26
- 29二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:15:43
- 30二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:19:57
- 31二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:28:11
言っちゃ悪いが三大特撮に関して言えば玩具売ることで利益出してるコンテンツなんでなぁ。そこ無くしたらどこで稼ぐんだよって話ではある
- 32二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:29:31
変身アイテムは結構売れたけどロボ売れなかったゼンカイの売上が歴代最低で変身アイテムはイマイチでもロボがめちゃくちゃ売れたドンブラが売上上げたんだから戦隊にはロボはいると思う
- 33二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:30:56
- 34二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:33:14
ぶっちゃけ東映とバンダイってことライダー戦隊に関しては昭和の昔から企画段階で連携取ってるレベルでズブズブなんで玩具無視するわけにはなぁ。バンダイと手を切ったとして他に特撮なんて金かかる上に利益率悪いコンテンツのスポンサーやってくれるところ他にどこがあるよ?
- 35二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:34:09
まーたいつもの変身、ロボット異常嫌悪者が湧いてきた… スレ主はそういう事を言いたいんじゃないんだろうし削除してくれ…
グリグリ動くロボよりグリグリ動いて変形合体するロボの方が一粒で二度美味しくてよくないか?位の発想じゃダメかな… - 36二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:34:32
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:37:17
そんなただのドラマを見て子供は面白いとは思わんだろ…ドンブラだって戦闘シーンはちゃんと毎回あったぞ
- 38二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:38:57
- 39二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:49:13
正気ですか?
- 40二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:53:47
食い繋げる訳ねーだろ
- 41二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:01:47
どんなロボが良いかって話してるスレでロボ無くせって言い出す時点でだいぶアホなんだわ
特撮ヒーローのカテで変身と怪人無くせって言ってる時点で脳みそが存在しないレベルなんだわ
根本的に戦隊が子供向けであることを無視して玩具無くせって言ってる時点で消えるべき害悪そのものなんだわ - 42二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:12:57
やたら武器が豊富なバトルフィーバーロボ
別に売上に貢献はしない - 43二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:18:31
劇中マックスビクトリーロボ好きだったけど玩具ダサくていらね・・・ってなったな
- 44二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:50:08
- 45二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:54:06
オタの評価だけは高かったルパパトさんがロボで失敗の結果
売り上げがタイム以降のワースト更新というクソみたいな結果になったからな
ロボット玩具売れない戦隊とか採算取れるわけがない - 46二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:08:05
- 47二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:09:59
その辺りの売上が玩具を上回る日が来たらそうなるさ
- 48二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:17:03
ルパパトとかイエローと3号でめちゃくちゃアクスタ売ったけど結局売上大したことないからな
オタクが喚いても最大のお客様は子供とその親なんよ - 49二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:23:02
またロボいらない君湧いてるの?
だから卒業時期なんだってキミは - 50二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:23:41
販促かなぐり捨ててロボ出さなくても流行語三位は取れる!
正直これで喜んでるファンの頭が理解できない - 51二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:24:18
- 52二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:26:48
ファンでも何でもないナニかだと思う…
- 53二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:03:45
- 54二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:19:22
非変形アクションフィギュアみたいなレッド専用1号ロボはワンチャンあると思うが
数話で仲間のビーグルが登場して武装合体するだろうな
グリッドマンの変形システムみたいなビーグル単体で1号機の強化パーツ
4機のビーグルが合体して2号ロボに、全て合体してスーパー1号機にみたいな感じに
まあ龍星王やゴーバスターエースみたいに変形機能付きになる可能性は高いと思うけど - 55二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:35:29
子供がそれ欲しいかって言われたらなあ
- 56二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:00:34
龍星王、レッドパンチャー、ゴーバスターエースみたいな単体でも戦えるロボがまた出て欲しい
なら分かるが
ドラマパートだけで成り立つから、ロボットはいらない
全くわからない - 57二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:11:21
いらないどころかむしろむしろロボは必須クラスでほしいと思っているけど
制作がコスト的にも玩具売上的にもシナリオ的にもロボが削られるとしたら
止めて!と思うと同時についに来たか……って気持ちはある
でもいち視聴者にロボいらねえ消せとか言われたらふざけんなだったら他の番組見てろ!とは思う - 58二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:17:06
- 59二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:22:14
- 60二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:23:47
ドラマパートもいらなくね?作り物感がすごい
- 61二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:24:36
むしろ他のドラマはヒーローに変身しない俳優が戦うとか有象無象過ぎて個性が無いやん
- 62二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:58:12
- 63二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:03:54
メインターゲット層が何歳かご存知ない?
- 64二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:05:21
バンダイ、小売「ふざけるな」
- 65二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:08:57
- 66二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:53:39
自分が子供の頃思い返しても、箱ロボがダサいという感性はあったんだけど、それはそれとして、ロボットが変形とか合体しない作品見た時に物足りなさを感じたんだよね。
なんなら子供の頃過ぎて話も演者も覚えてないけどロボットと主題歌は覚えてる作品とかあるから、そういうのも答えの一つなのかもね。 - 67二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:55:39
オニタイジンとかプロポーションをかなり改善させようとしてるから、カッコ悪さは製作者も自覚してて、その上でプレイバリューを持たせようと苦心してるんだろうな。
- 68二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:56:39
リーダーの機体人型にして、そこにくっ付くタイプの合体ロボはスタイル良いイメージあるな。
- 69二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:55:21
- 70二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:58:28
変形合体のギミックで遊ぶ楽しさに勝てるほどの要素をぶち込まなきゃダメでしょう
- 71二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:05:07
変形や合体がない代わりに子供が乱暴に扱っても壊れにくくなりそうだからそこはメリットだと思うな
- 72二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:14:14
とりあえずロボ不要論者はタフカテすら受け取ってくれない輩だから
爆サイ行って掘られるべきだよ - 73二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:22:52
- 74二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:38:46
俺は物心ついたときから今でもずっと腕がクリックで一周しかしない変形合体全振りロボが大好きだけどな
バラして合体させてしてるだけで永遠に遊んでられるわ - 75二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:45:58
戦隊ロボって子供が遊ぶこと考えてツノとかも尖り過ぎないように配慮されてるんだっけ?
- 76二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:47:10
- 77二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 23:12:49
分かるわ、最近はガチガチに遊びづらいハイエンドフィギュアで疲れたら戦隊露出位ガシガシ遊べるヤツがリラックスできる位だし
- 78二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 23:22:49
ダイボウケン、ダイタンケン→スーパーダイボウケン→アルティメットダイボウケンを延々と繰り返してるの凄く楽しかった。
- 79二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 23:24:04
大人になった今だからバトルフィーバーロボをカッコいいと思えた気がする。
- 80二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 01:29:47
マジレンが後期ロボが微妙だった結果好評のなりきり玩具販促に全ツッパする路線でいけたけど
あれはなりきりが通年好評&前期ロボは売れたからその貯金あってこそできた思い切りだと思うしなあ - 81二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:18:59
現行でも全然出てこないキョウリュウジンがAmazonで50%オフになってる事からちゃんと劇中でロボ出さないと売り上げには貢献してくれないの証明されてるから
- 82二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:36:16
そもそもギャラクシーメガに関しても景気の関係で合体ロボが作れなかったのが理由だからな
それでも便宜上は「シャトルとシップの合体ロボ」って形で売り出してるし、後半多少景気が上向いたのと年末商戦用には合体ロボ出してるんだから無理だよねってやつ
- 83二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:41:47
さらに言えば前半でロボ要らないと暴れてかつロボなんて老害が言ってるだけだ!とか言ってるやつは
そもそもスーパー戦隊シリーズが現行フォーマットとして固まった以降「戦隊の主流かつ最大の目玉商品は戦隊ロボ、戦隊はそもそもロボを売るための作品」っていう常識すら知らんのかって突っ込みたくなる
というかそれを理解してない意識高いスタッフが妙に増えたことで白倉さん含めてキレて意識改革させられたの知らんのか - 84二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 11:47:46
売り方変わったから今は少し違うけど戦隊のヒーロー姿やロボって世界中で売れててそれ合算するとライダー並みかそれ以上の売り上げ叩き出してるのよ
アクキーとかでそれ以上の売り上げ叩き出してるドラマが皆無なら普通はヒーローやロボやめるなんて発想にはならんけどそういうドラマあるの? - 85二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 11:53:22
それはそれとして各種動画配信事業に力入れてて玩具系だけで稼ぐ形じゃなくなったのは事実だよ
- 86二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:40:43
でも俳優よりロボやヒーローの方がグッズにしやすいんだからそういう商法には戦隊はやっぱりうってつけなのは変わらなくね?
- 87二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:48:42
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:51:42
- 89二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:53:08
もっと言えば戦隊自体要らなくねって言ってる様なもんやん
- 90二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:55:53
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 13:34:03
- 92二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:07:42
合体、変形無しのロボに乗る戦隊ヒーローが見たいは全然理解できるけどロボ・ヒーローがいらないってわざわざ戦隊でやる理由を聞きたいわ
- 93二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:16:26
逆に戦隊とはこういうものですって意固地にしがみつかないといけない理由なんてないしここ数年工夫を重ねてる時点で実際そのままじゃやってけないんだろうよ
あとロボとヒーローいらないとか複数の意見くっつけて殴りやすい敵生み出すのやめなよ
正しいなら堂々と待ってりゃいいだろ
結果思った通りの物が出てこないならもう仕方ないだろ - 94二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 17:56:29
・変形合体しない1号ロボ
・赤以外が操縦する武器に変形する武装メカ
・追加戦士が操縦する変形ロボ
・初期メン5人のメカが合体する2号ロボ
武装メカは合体だろという意見もあるだろうがこんな商品展開ならどうだろう?
最強合体からハブられても活躍するのはゴーバスターズが証明してくれてるし
ゴーゴーファイブみたいに敵の特性によってロボを使い分けたらドラマも出来ると思うんだ - 95二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:56:04
マジレジェンドって電動で合体する玩具だったよな。あんま売れんかったのは劇中で負けてばっかりだからなのか、プレイバリューが低いからなのか。
- 96二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:01:32
- 97二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:28:51
強要部分が多すぎるからかね?
- 98二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:33:23
キラメイジャーの時の反応みるに1号が変形・合体なしでもグレート合体無しなら絶対荒れるだろうね
- 99二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:37:49
キラメイジン自体は綺麗でオーソドックスなロボットだったから、追加合体でどうなるのか見てみたくはあったね。
- 100二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:39:36
- 101二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:40:11
ゴーバスターエースみたいに、最強合体ロボに含まれない代わりに主人公専用機として別枠で立ち回ったりするの面白い試みだった。
ロボットも試行錯誤してるから、今後スレ画みたいなロボが出る可能性はあると思う。合体皆無っていうのは流石に無いだろうけど。 - 102二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:42:06
歴代でも屈指の凝った変形と可動だったマジキングからの劣化がひどい…
- 103二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:03:07
ほんとはガ◯ガイガー買ってもらう約束だったのに理不尽な理由でこっちに変更され、変形合体(笑)の圧倒的な差に絶望した思い出…
- 104二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:14:37
ダイボイジャーとか最強ロボが別個体になるの嫌いじゃないけど、1号ロボがお払い箱みたいになるのは勿体無いとも思う
- 105二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:56:21
- 106二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:41:40
まぁ、そのキャラの持ち物そっくりなプロップがバカ売れするなら今頃アクキーとかよりコスプレアイテムで店が埋め付くされてるよな
- 107二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:44:27
そっくりなプロップと言うには安全基準のためにいろいろナーフされてるわけで
劇中そっくりな高額玩具になるとプレバンで即売れるしどうなんだろう - 108二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 02:22:59
なりきり云々なら遊戯王がカードは命より大切みたいな描写があるからそういうアイテムへの登場人物の思いの度合いも関係してるかと
- 109二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:32:46
なんていうか1みたいなコンセプトのヒーロー番組やったらそれだけで簡単に本家と別物・もしくは最大の売りになれるようなその中だとこういうなんでもニチアサでやって欲しいって事もないからもっと頻繁にヒーロー番組やってほしいよな