ゴジラ……すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:00:25

    最優秀視覚効果賞取ったし

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:01:15

    はやっ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:02:50

    CG班が「低予算だと思われたくないんだァ。作り直させてもらおうかァ」とかいう理由で勝手に作り込んでたってネタじゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:03:30

    おお

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:03:37

    ふうんつまり脚本はおざなりなんだな

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:04:51

    >>5

    はい!そうですよ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:05:43

    >>5

    釣り針がでけーんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:05:44

    >>5

    PTSDネタのアメップ人気はキレてるぜ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:07:51

    ハリウッド映画より圧倒的に低い予算で好成績を収める
    そんなゴジラを誇りに思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:09:34

    >>9

    制作体制と俳優のギャラがちがうのに比べられるわけねぇじゃねぇかよ えーーーっ!

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:09:58

    >>8

    うむ…正しい意味で賛否両論あるんだなぁ

    サブカルマニアは人間ドラマいらねーよでランボー(1作目)好きな人はおもしれーよしてるから両方から評価受けてるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:15:24

    し…しかしシン・ゴジラと比べたら作品としては大したことないのです

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:16:28

    対立煽りが即湧きする位に知名度があって俺は嬉しいぜ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:16:37

    >>12

    しかし……海外成績はもうとっくにシンさんを超えてしまったのです……

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:22:03

    翻訳版一緒に出してれば今の3倍くらいの収益行けたんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:23:32

    >>14

    しゃあけど日本ではぼろ敗けなんですわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:24:24

    まっツッコミどころ満載の作品だからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:24:35

    イム…
    今年の冬は家族でゴジ泣きなんだなァ…

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:25:33

    >>18

    家族みんな違う意味で泣きそうな映画なんスけど…いいんスかこれ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:25:45

    >>18

    イム様ダメだろ

    街を破壊しながらゴジラが街を破壊するとこ見てちゃ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:25:46

    >>16

    どうして同じゴジラで対立争い必要があるの?

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:26:10

    >>21

    ゴジラというより庵野ファンなのかもしれないね

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:27:00

    ゴジラがキチンと売れてるだけで嬉しいのが俺 

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:27:49

    >>23

    見事やな…!

    シンもマイナスも面白かったーよ

    作り手によってフィーチャーする要素が違って興味湧いてきたからオススメを教えてくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:28:22

    >>21

    同じくモンハンで対立するようなものだと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:29:42

    マイゴジには致命的な弱点がある
    庵野監督が言った通りツッコミどころが多いことだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:32:06

    >>26

    不思議やなここやXでツッコミどころが多いって言われてるのにそのツッコミどころの詳細な内容が一向に出てこんのはなんでや?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:33:33

    >>27

    さあな……

    だが俺にも1個あるで

    高尾はギリギリとはいえやっぱり無理があったんじゃないかということや!

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:34:19

    みせろ
    マネモブのゴジラちんぽみせろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:34:42

    >>3

    プロを超えたプロ

    いやコレプロなのかな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:35:40

    >>12ーカ

    そういう事言うとマイナスワンから入った人からシンゴジが敵視されるからやめてくれる

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:35:53

    >>27

    安全装置に関して……

    話やテーマの演出としてはもちろん滅茶苦茶ありだけどそれはそれとしてあくまで史実的に考えるとガバガバなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:36:11

    >>30

    プロじゃなかったら何ヤンケ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:37:02

    >>24

    紹介しよう 世間では不評を超えた不評 アニメゴジラ2作目 決戦機動増殖都市だ

    ロボット怪獣メカゴジラ街のかたどっているなんてテーマ通りで好きなんだよね


    大怪獣バトルを楽しみしていた層に不評なのも納得なんやけどな

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:37:36

    ツッコミ所ならシン・ゴジラも相当だと思うのが俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:38:40

    ギャレス
    「もしかしてこの映画の予算は1億ドルぐらいなんじゃないスか?」

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:39:01

    ツッコミどころ無い映画なんて 一部のマニアしか見ませんよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:39:58

    >>27

    握力ゴリラ典子…

    逃げ惑う群衆の中でピンポイントで典子を見つけ出す敷島…

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:40:04

    そもそもゴジラとかいうファンタジー存在が出る時点でツッコミは無粋ですよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:40:32

    >>35

    ウム…

    例えばゴジラがビルの下敷きにされて身動きを封じられるトコは“もし八重洲側に倒れなかったらどうしてたの?”ってなるんだなァ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:40:49

    >>38

    まずはゴジラの存在に突っ込むべきだと思われるが……

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:42:25

    >>30

    もし本当だったら今後他のCG屋が

    「アイツらは追加料金無しで自主的にクオリティアップさせたヤンケ お前らも見習うヤンケ」

    とか言われて“当たり前”にされかねないんじゃねぇかと思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:43:06

    >>21

    一頭いる時点で最高にカッコいいゴジラが二頭も現れて戦いだしたら それはもう”最高を超えた最高”ってことだからやん…

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:43:24

    >>40

    元から成功しなけりゃ核のカーニバルになるんだ 失敗する可能性があろうがやれるだけやるしかないんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:43:35

    >>41

    まぁ2点目に関してはキンゴジの時点で似たようなシーンがあったからマイナス・ワン観ている最中に曲も相まって感心したんやけどなブヘヘ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:43:49

    >>30

    プロと言うより趣味人のたぐいだな…

    まあ他に例がないわけでもないんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:44:43

    おもしれーよとは思うけどそんなにすごい作品なのん?と困惑してるそれが僕です

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:45:12

    >>34

    あざーす

    アニメもあるんスね…

    とりあえずアマプラで見れる分は見てみるよパパ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:46:36

    >>47

    面白いってだけで凄いんだよね

    娯楽を作ってくれる人に感謝するよ パパ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:46:50

    >>47

    大衆受けは良さそうだしいい映画としての要素は満たしてるぜ

    傑作とまで言うつもりはないけど癖がなく感動できて丁寧な作品は評価されるんだ

    世の中割ととんでもない映画が多いんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:47:51

    >>50

    とんでもない映画ッテ何ダ?

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:47:54

    >>47

    無難に面白いのとアメップはポリポリにいい加減飽きてきてるのが大きいのかもしれないね

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:48:44

    >>51

    翔んで埼玉……

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:49:53

    普段は外人の評価を批評の基準として過剰に持ち上げるくせに
    こういうときは他の映画がコケたから〜とか言ってなかったことにするのは何故なのか教えてくれよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:50:24

    ほう 思想が見えますね
    でもおもしれーよだったら良いと思うのが俺 悪名高き視聴者よ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:51:25

    >>54

    画面の向こうは常に同じ人間だと思ってるタイプ?

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:52:57

    >>48

    まてよ、アニメならこっちのゴジラSPの方が面白いんだぜ

    沢山出てくる怪獣

    難解なようでいてわかりやすいストーリー展開

    釘宮ボイスのジェットジャガーがSPを支える……普通に傑作だ


    ま、ネトフリ専用なんやけどな ぶへへへ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:53:10

    >>53

    ◇この猿空間に消えた阿久津は…?

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:54:15

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:55:37

    >>55

    そんなに思想ないかなと思うのが俺なんだよね日本の情報統制位でほかはま、なるわなぐらいの感じだったのん

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:58:00

    >>53

    とんでもないというよりは翔んでる映画だな……

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:58:06

    >>60

    戦争に負けて外国に統治されててやっと復興していくところだから日本にネガティブな考え持ってても不自然ではないんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:58:33

    >>57

    怪獣バトル要素はこっちの方が強いけど

    こいつはこいつでネタ解説動画みたいなの交えないと楽しみ切るの難しいだろうがよあーーーーーーーーーっ

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:03:20

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:06:00

    >>55

    邦画の定石だ

    当事者でもないのに戦前戦中の反省しましょうと主張したりする


    まあ気にしないで、思想臭いと感じる部分も流せるぐらいの名作ですから

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:28:41

    生きて抗えがテーマだからね
    生かした上で苦しませるのさ!

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:32:10

    あにまんの定石だ…
    みんなが絶賛し始めると途端に逆張りし始める

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:32:16

    俺なんてマネモブに「今回のゴジラ歴代最弱ヤンケ人も潰さず律儀に咥えて投げてるヤンケ」とか「◇このヘタレ主人公は…?」なんていう言葉を受けて半分愚弄するために2時間くらい車を飛ばして映画館に行く芸を見せてやるよ
    勿論めちゃめちゃ掌返して3回くらい泣きそうになった

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:34:29

    加えて投げてくるのはむしろ今までで1番怖かったんだよね
    現実にいても無理のないサイズの怪獣が人を視認して的確に殺しにくるんだ
    恐怖が深まるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:35:29

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:36:06

    >>69

    投げ方がアザラシを尻尾で放るシャチのソレに見えて戦慄しましたね…マジでね

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:37:40

    >>71

    なんなら人間を食わなかったことに衝撃を受けたんだよね

    咥えたにも関わらず食料としてもみなしていないって怖すぎるでしょう

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:41:00

    >>72

    ゴジラが人間を食うのはタブーかなんかになってるのかもしれないね

    ワシが見落としてるだけかもしれないけど今までゴジラが人を食ったの見たことないんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:43:09

    >>57

    とにかくネトフリのギュラゴジってやつはジェットジャガーの巨大化と全てを破壊し尽くす最強の大怪獣ゴジラを描くためにSF要素をめちゃくちゃ叩き込んでくるから人を選ぶ傾向にあるんだ

    アンギラス……

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:43:11

    ちゃんとしたエンタメしてるだけでアメップに大ウケしたんだよねアメップのフィクション事情悲惨じゃない?

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:43:27

    雑食性なのに餌を選べる=強者
    野生で選り好みできるのは強き者なんや……シャチのように

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:44:05

    旧日本軍オタクの精神が発揮されたってネタじゃなかったんですか

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:50:04

    >>13

    うむ… 漫画でも映画でも実績ができると途端に叩くやつが現れるんだなぁ…

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:52:53

    >>43

    マグロ食ってる奴は駄目だな

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:55:03

    >>75

    黒人が出ないだけで評価点になるってネタじゃなかったんですか

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:18:15

    アメリカ人のコメント「低予算ホラー並の金額で面白い作品を作ったんだこれはジ.ャップにしかできない技だ!」
    ◇仮にも十数億が低予算扱いされるこの国は…!?

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:24:17

    >>81

    いいやその本質は米国のvfxに頼りすぎ、追わないと行けない作品多すぎという事を指摘しているのだと思われる。

    最近の作品だとカメラワーク適当でもvfx盛れば満足するやろ感がヒシヒシと感じるしな(ヌッ

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:29:27

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:55:40

    >>38

    典子が群衆事故で踏み潰されないかハラハラしたのが俺なんだなんだよね

    混乱して逃げ惑う中でも横転した人間も避ける市民達を誇りに思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:00:36

    お見事です神キー隆之介ボー
    やはり私がにらんだ通りあなたは素晴らしい役者だ

    ゴジラと同じくらい敷島の表情が恐ろしかったんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:42:18

    >>85

    ウム、ゴジラ絶対殺すマンとなってからの眼光には震え上がったんだァ

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:08:41

    ゴジラ……すげぇ

    更に賞取ってるし

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:14:04

    >>44

    ウム…マイナスワンも穴だらけ作戦だけどあの状況だとアレしかなかったんだなあ

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:17:09

    >>85

    演技のためにメンタルをサバイバーズギルトに持っていくのはルールで禁止すよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:20:59

    >>87

    もしかしてマイワンは名作を超えた名作なんじゃないスか?

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:28:02

    >>87

    な、なあ…最優秀国際映画賞ってもしかして一番すごい賞なのか?

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:44:12

    …でバイト先の後輩にめっちゃおもろいから見るヤンケって布教されて初めてゴジラを映画館で見て映画の素晴らしさを実感したのが俺!ゴジラ以外にも首やゲゲゲの鬼太郎とかを見たくなって映画館に行ったら2つとも上映時間過ぎてたから企画を変更して翔んで埼玉を見て感動泣きした尾崎健太郎よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています