Skyrimの実質的なヒロインって

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:44:34

    デルフィンだよね
    メインストーリーでは序盤から登場する上主人公と共闘イベがあって
    宿屋のエールが腐ってたりとドジっ子属性もある
    最初のちょっとキツめの態度でちょっと苦手に感じるけどカイネスグローブまでの道で昔からの癖なのとかちょっと可愛げのある台詞も言ってくれる
    宿屋の主人に見せかけて実はサルモールの襲撃を何度も退けたベテランの戦士って設定もかっこいい
    setessential 13478 0

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:45:28

    デルフィンキルコマンドを入力している
    +13478DKP

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:45:31

    うぉん!俺は走るデルフィン処刑装置だ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:45:48

    し、死んでる…

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:48:15

    こうしている間にもデルフィンのトロールの体臭よりも汚らわしい息がスカイリムの冷たく清浄な大気を侵してるとかこれもう看過できねぇな?息の根止めなきゃ(使命感)

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:48:59

    こうみるとバニラデルフィンってブサイク揃いのバニラスカイリムの中でもなんかむかつく顔してるな

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:00:01

    おかしいな、>>1では褒めてしかいないのにスレ主が何をしたいのか手に取るようにわかるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:11:05

    コマンド入れてるの草

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:47:07

    原語だとまた違うらしいとは聞くけどセリフが一々腹が立つ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:57:44

    別にこっちに対して敬意を払わないのは構わないんだけどドラゴンでありながら山奥に隠遁することを選んでしかも人間に対しても協力的なパーサーナックスを一方的に殺せと宣うのはいただけないと思ったよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 09:01:04

    ブレイズはドラゴンボーンに仕えるとか言いながらいいように使おうとするんじゃないぜ
    ドラゴンが憎いなら自分でパーサーナックスを倒せ、もし倒せたら復活しないようにソウル吸収はしてやるから

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:53:57

    直前に関わるキャラがアーンゲール師の分落差が

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:54:31

    (♪流れ始めるドヴァキンのテーマ♪)

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:59:34

    >>10

    主人公が最後のドラゴンボーンなのが予言書に書かれてるわけで

    「永遠に生き続ける上にいつ暴れるか分からん不死身のドラゴンを殺せる最後の機会はあなたが生きてるうちだけなんだから殺そう」という主張自体は間違ってはいないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:02:00

    >>12

    ブレイズとグレイビアードどっちが良いって聞かれれば間違いなくグレイビアード

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:02:37

    あの顔でもちゃんと可愛げのあるキャラはいるのに
    ゴリラで性格も最悪とか殺意しかわかん

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:03:36

    は???リディアなんだが???

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:04:46

    >>13

    Dovahkiin!Dovahkiin!

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:06:16

    ぶっちゃけ初見プレイ時は性格きつい婆さんだなとは思ってたけど別に殺意湧くほどじゃなかったし潜入任務とか楽しかったしあんな嫌われるか?って思ってた
    パーサーナックス云々とブレイズの立場とか知るとそりゃ嫌われるわってなる

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:08:11

    あくまでも態度が悪いのであって殺すべき論自体は一理ある(しそれを主張する立場ではある)
    本人もとい本竜も憂慮してた話ではあるし
    だが態度が死ぬほど悪いのでお前は死ぬべきだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:11:43

    カスタムボイスのフォロワーmodとか入れると大体デルフィンに文句言うセリフがあって笑ってしまう

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:12:52

    言ってることも一理あるし
    パーさんも無理矢理抑え込んでるだけでいつ爆発するか分からんからな
    でも信じられるブレイズはエズバーンなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:13:10

    仲間殺されまくって敵だらけで疑心暗鬼に陥った婆さんだから感情的になったりするのはわかるけどさぁ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:15:47

    巻き添えで殺されるオーグナー君

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:16:25

    恐れを知らず生き、恐れを知らず逝った(デルフィンキルRTA完走者を見ながら)

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:17:32

    もっとドヴァーに対して柔らかい姿勢で
    パーサーナックスの暴走の可能性と最後のドラゴンボーンとしての責任を説いた上で
    ベセスダが殺す選択肢も生かす選択肢も用意していれば
    プレイヤーをグッと悩ませてくれてプレイヤー間でも選択が割れる名クエストになったかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:29:00

    そういえばデルフィンRTAやった後からクエスト進めるとどうなるんだ
    途中で進行しなくなるのはわかるんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:36:30

    アンチサルモールは真のノルドの証なので無条件でセーフ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:43:08

    まず角笛取るの邪魔した時点で印象悪かったが
    他のキャラに対してドラゴンボーンはワシが育てたみたいな態度なのが一番イラっときた

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:46:22

    >>26

    ちゃうんよ

    元からデルフィンに抑えきれない殺意と怒りを覚えるように作ってあるんよ

    醜く争い合う人間たちに呆れ、天空を舞うドラゴンたちに心を寄せるように設計されてる

    パーサーナックスを殺せずに二度とブレイズのもとに戻ろうと思わなかったその瞬間

    もう既にヒトという枠組みを外れてプレイヤーはドラゴンになってるんよ

    そういう仕組みのお話なんよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:51:48

    >>30

    ドラゴンと人間の天秤をどっちも性格外れ値のデルフィンとパーサーナックスでやるのは卑怯だろうがよえーっ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:54:37

    メリットがあるなら両方殺すのが真のドヴァキンだけどな

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:54:47

    せめて美人なら許せたんだが

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:55:35

    >>33

    すみません いくら美人でもこの手の性格のキャラはかなりキツいんです

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:59:09

    >>31

    自分的にいちばん卑怯だと思ったのは会議なんだよな

    人間ってクソだなって思わせるように演じられた茶番

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:01:19

    せめてエズバーンがパーサーナックス暗殺を言い出すならまだ納得できた

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:05:16

    キルコマンドが出来る環境なら美化MODもあるが…デルフィンだしな…

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:06:49

    >>37

    見たのはかなり前だがデルフィンの選択肢にパーサーナックスを生かす奴を追加するMODがあったはず

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:08:32

    パーサーナックスdilemmaは必須mod


    久々にmodを色々見てみたらskyvalorという調整modが凄そうだった

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:14:37

    私のヒロインはセラーナなんで……

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:37:50

    >>12

    シャウト教えてくれるだけで印象いいしストーリー進めてっても基本株が上がり続けるグレイビアードとブレイズ並べるのは良くなかったと思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:39:29

    デルフィンとオナホはスカイリムRTAの人気ジャンルだし皆大好きなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:40:07

    パーサーナックスは食う寝るレベルの殺人本能をただ我慢してるだけなんで暴走の危険性はあるし本人も言ってる。ただお前の態度が気に入らない。

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:40:52

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:41:14

    >>43

    言ってることはわかるがお前が気に入らんから◯ね

    って感じよね。何様だてめえ!?って初プレイ時に思ったもの

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:44:05

    バーサーナックス()が暴走したところで山賊の方がよっぽど強いけどな

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:13:08

    ドラゴンの脅威たる所以は公式設定不死属性で一生ゾンビアタックするマンな所だから
    山賊や巨人が勝てたところでって話ではあるんだが
    そのへんで勝手に負けてるの見るとなんだかなぁ…とはなるよな

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:11:20

    フィールドでドラゴンの声聞こえても逃げなきゃ…とか本腰入れて戦わなきゃ…!とかじゃなく
    てめー降りてこねーなら絶対ちょっかいかけてくるんじゃねーぞとしか思えないのよね
    近くに小屋とかないとなかなか降りてこないから矢が当たらんし巣に飛び帰って回復したりするし
    ドヴァー以外からのダメージ軽減する専用Perkかなんか持たせてもっと地上に降りてくるようにすれば
    威厳があったんだろうけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:00:40

    デルフィンキラー(近くに落ちてるハンマー)大好きだわ
    諸悪の根源の人が適当に拾ったばっかりに、今では神器に…

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:09:24

    人間キャラが癖ありまくるヤツばっかな一方セリフあるドラゴンはだいたい気持ちの良い性格してるからドラゴン寄りになるのは否めない

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:12:41

    >>20

    これに尽きるんだよな…

    立場とか歴史とかデルフィンの経験則とか色々あるし、いつ殺戮始めるかわからん竜を殺すって発想はわかる

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:14:15

    >>48

    確か軽減パーク自体はあった筈

    その上で数の暴力で殺されるが

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:14:25

    別にドラゴンに怨みとか無いし…
    倒す必要性とか感じないし…
    アルドゥインなら美少女にしてペットにしたよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:16:55

    >>21

    ナゼームとヘイムスカーもよくあるねw

    ナゼームは逆に気に入られてるパターンもあるが

    イニゴ(ボイスフォロワーmodの猫)は色々反応してくれて楽しい

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:20:37

    パーサーナックスにある支配と破壊の本能はドヴァー全体に例外なくあるものだから
    これを通すとドヴァーキンもその理屈で抹殺される事になる

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:21:46

    えっドヴァーキンも殺戮本能持ってるの?

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:27:02

    殺戮本能というよりは支配欲とか闘争本能とかじゃなかったかな
    かつては人を支配し国を築いてたわけだし絶対殺すマン的なもんではないよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:33:53

    仮にパーサーナックスから「もう本能を抑えることが出来ない…ドヴァキン、私が正気な内に殺してくれ!」って頼まれたら望み通りにするのだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:38:41

    >>58

    流石に楽にしてやるやろ

    デルフィンの後になァ!!

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:45:05

    パーサーナックス抜きにしても腹の立つnpcなのは間違いない

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:20:07

    最初から印象が良くないのに特に挽回するイベントも無いからな

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 23:10:31

    アーンゲール師らグレイビアードが親身になって協力してくれるから好感度上がるのに対して こいつドヴァキンカナリア扱いするしワシが育てた感だしてくるしムカつくし好感度下がる要素しかない

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 02:57:43

    グレイビアードは厳格な雰囲気出してるけど最終的に決まり曲げてでも協力してくれるからな…

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:14:35

    アーンゲール師はアルドゥイン倒したら褒めてくれるけど
    デルフィンはいつものデルフィンだからな

    エズバーン曰く心配してたらしいけど

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:21:22

    デルフィン唯一の功績は宿屋の素材部屋
    褒美にデルフィンベインで婆さんの財布みたいにしてやろう

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:35:40

    >>49

    ディルフィングなんだよなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 18:59:22

    グレイビアードはお茶目さが垣間見えて付き合えば付き合う程好きになるけど無礼ズは付き合う程もう十分だろ!ってなる

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:33:59

    パーサーナックス自体が危うい存在なのは否定されちゃいけないことなのよな
    ドラゴン自体があくまで人に殺意を持って生きている存在として作られているわけでパーサーナックスはあくまで瞑想でそれを抑えてるに過ぎない
    殺意自体も抑えているだけで消えてはいない
    だからパーサーナックスがその気になれば不死身のドラゴンが暴れ出すしパーサーナックスにその気がなくともミラークのようにドラゴンを操る存在がいたら操られるリスクも往々にしてある
    危険な存在ではある
    でも同時に人にシャウトを教えた功績やグレイビアードを導いてきた実績もあるしなによりその人柄をドヴァキンが知ってるからまあ、殺せないよね

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:36:13

    書にこのドヴァキンが最後のドヴァキンとあるんだから、彼がその世代ですべてのドラゴンを抹殺する責任はまああるんだよね、義務はないけど

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:45:20

    定期的にドラゴンが何匹か暴れるぐらいが健全だよ、なんていうこともできる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています