アルゼンチンの馬産がガチでピンチな件

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:09:47
  • 2二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:10:41

    疫病かよ……

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:11:08

    サトノフラッグおるのか
    心配や

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:11:58

    心配になって建てようと思ったら先を越された

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:12:49

    あの新大統領がやらかしたのかと思ったわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:13:23

    そもそも馬脳炎って人に移る奴じゃなかったっけ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:14:13

    政治的なものかと思ったら疫病か…

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:14:27

    死亡率が高すぎる
    有意差が出そうな数字だ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:15:27

    >>5

    観光・スポーツ省は内務省に統合されたな

    ただ保健省はそのままだから今回の件にはそんなに影響しないと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:15:52

    >>6

    厚労省のページにも載ってるから移るね

    しかし人にとってもなかなかヤバそうだな


    東部ウマ脳炎|厚生労働省東部ウマ脳炎について紹介しています。www.mhlw.go.jp
  • 11二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:16:30

    アルゼンチン牝馬は日本にも結構輸入されて有力馬産んでるから早く収束して欲しいわね

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:17:16

    >>11

    サトノダイヤモンドの母もそうだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:19:02

    アルゼンチンで種牡馬になる予定のブラヴァスってもう向こうに行ったんだろうか…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:19:36

    >発生源となったアルゼンチンでのワクチン接種は思ったよりも進んでいない。というのも、SENASAは馬脳炎ワクチンの接種を義務化・強制化していない。また、ワクチンの接種には1回5ドルかかる。そのため、多くの生産者が5ドルを節約するため、ワクチン接種を受けていないのが現状である。



    ひとつの牧場に何頭もいる上に通貨価値がインフレしまくってるから出費を渋るわけか

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:21:24

    怖い

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:23:04

    >>14

    新大統領が自国通貨廃止して米ドル採用するで~って公約掲げてそれが支持される国やぞ

    経済的には昔からピンチという段階をとっくに超えてる国なんや

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:24:44

    >>14

    今為替見てみたら1ドル366.26ペソ。5ドルだと1831ペソになる

    単純に比較はできないけど円換算で大体726円。決して小さくない出費だな…

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:24:44

    昔のアルゼンチンが国際的に日本より栄えてたなんて信じられねえわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:25:07

    実は日本よりもはるかに早くパート1国になってる(1985年)

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:25:37

    新大統領って何やと思ったらやば過ぎて芝生える

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:26:36

    >>20

    ちなみにチェンソーマンが選挙のシンボルだぞ

    理解できないだろうが事実なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:27:04

    >>20

    あの新大統領、どう見てもやばい雰囲気プンプンなんだけどねえ・・・まあアルゼンチン自体がやばいから仕方ないか

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:31:31

    >>20

    経済崩壊させたやつvsヤバいやつの選挙戦だったからヤバいやつがなんかこうワンチャンどうにかしてくれるかもしれないというそういう理由で勝ったそうな

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:32:10

    冗談抜きにヤバいやつじゃん…

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:34:24

    >>21

    理解できん…

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:37:30

    >>21

    悪魔が大統領になったのか

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:39:06

    冗談抜きでやべー国

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:39:21

    アル〇ンチンって軍事政権が終わってからずっと経済的にピンチな気がする

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:40:47

    アルゼンチンは悲惨な国ランキングで確か6位になってたな

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:42:31

    >>25

    選挙でこのマキマのコスプレしてる人、この当時副大統領候補だったんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:42:43

    今年の1月1日には1日本円=1.36アルゼンチンペソだった
    それが今日には1日本円=5.51アルゼンチンペソになっている
    これだと1回5アメリカドルのワクチンを渋るのもしょうがない

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:43:08

    馬脳炎は蚊が媒介するから一度広まると収集つかないぞ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:43:37

    悲しいけどまだ親米なだけ日本にはマシな大統領なんやけどなぁ、中国出禁にしようとするのはわかるけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:43:40
  • 35二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:43:44

    >>30

    余計に理解できなくなった…

    バタフライエフェクトにも程がある

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:44:20

    国ガチャハズレ枠

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:46:18

    ミレイ政権発足してから競馬関連で影響あるのといえば
    先日もともと18省あった省庁を9省減らして2省新たに新設した件で
    スポーツ省が内務省に統合されちゃったことかな

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:46:22

    アルゼンチン、何度もデフォルトしてるもんだから国民自体がデフォルトに慣れてる節があるんだけど(慣れるな)
    今回のデフォルトがやばいのは、旱魃による食糧危機が同時に発生してる事で、今までは食料輸出国だったからなんだかんだで食うには困らなかったんだけど、今回はダブルで来たからアルゼンチン国民がパニックになってるってのもある

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:47:10

    疫病と経済難と政治の混乱が合わさって競馬を潰しに来た

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:47:17

    There are four kinds of countries in the world: developed countries, undeveloped countries, Japan and Argentina
    とはよく言ったものである

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:47:22

    まだ国の体裁保ててるのが不思議だよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:47:39

    チェーンソーとかキックバックして国の経済が血まみれになりそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:48:41

    いやまあ本当に全部めちゃくちゃにしたいな状況というか

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:48:50

    >>42

    政治家はキックバック()たんまり貰ってそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:49:17

    もしかして馬産どころじゃねえなこの国?

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:49:22

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:49:32

    >>42

    でもよシャンクス、血(金の流れ)が!

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:50:13

    ただ、新大統領のミレイ氏は就任演説ではドル化や中銀廃止には触れなかったようで、過激候補によくある実はそこそこ現実路線では、とも言われるようだ
    どっちにしろミレイ氏の政党は議会では全然勢力ないので思ったことはやろうとしてもそのままは出来ないだろうが

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:50:53

    >>12

    マルペンサはサトダイ出してるし娘のマルケッサがご存じドゥラエレーデを産んでるんだ

    早くに亡くなってしまったのが悔やまれるお母さんだったと思ってる

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:50:59

    ワクチンがあるってことは日本に入ってきても対策はあるってことでいいのかな
    キツい話だがせめて日本では流行らないでほしい

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:51:47

    >>45

    農業大国だから馬産も出来なくなったら詰む

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:53:10

    >>35

    まず選挙に向けてミレイ氏が掲げた公約を通称してチェーンソー計画と呼称

    ミレイ氏本人もチェーンソーをもって演説などしていた

    そしてテレビでミレイ氏のことをチェーンソーの悪魔としてポチタに例えて批判

    翌日にミレイ氏の支持者がポチタのぬいぐるみをミレイ氏に渡した結果

    チェンソーマンを使って選挙を勝ち抜いていった

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:53:17

    >>35

    この新大統領の選挙戦時のマスコットがチェンソーマンとポチタなんや

    なんでそうなったのかはよく分からんが、陣営や支持者たちはチェンソー持ったり、チェンソーマンのキャラのコスプレや人形で選挙活動をして勝利したんや

    画像のポチタ人形持ってるのがミレイ新大統領

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:54:00

    かつてはアメリカとも張り合ってたってマジ?

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:54:09

    口蹄疫の時酷かったしな
    国内へ持ち込んではいけない(戒め)

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:54:10

    市民「ごめん・・・今俺ペソしか無いんだよ・・・せっかく来てもらったんだけど・・・」
    強盗「こっちこそごめんね・・・ドル無いのに押し込んで・・・」

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:54:19

    伝貧じゃなくて良かった
    あれはワクチンがないから罹患したら察処分されてしまう病気だし

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:55:40

    国民もヤケクソだな

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:56:11

    海外でのチェンソーマン人気は日本人の想像を超えすぎ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:57:10

    今年のインフレ率200%超えてたのアルゼンチンだっけ

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:58:17

    経済がこんなんですが新戦闘機はF-16に内定してます(尚ノルウェーの旧型お古の模様)

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:58:28

    >>59

    元から洋画オマージュっぽいシーンとか結構あるから、案外外国人の方が好みなのかもね

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:59:09

    >>58

    もとは1ドル1ペソだった国のお金が1ドル1000ペソくらいになっちゃったからね

    そりゃやけくそにもなる

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:59:12

    1827年、1890年、1951年、1956年、1982年、1989年、2001年、2014年、2020年

    デフォルトし過ぎだろ!

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:00:40

    >>64

    デフォルトがよく分からないんだけどなんかデメリット無いんか?

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:01:21
    地方競馬を支える ベネズエラ人のきゅう務員 “日本での仕事は大きなチャンス” - 国際報道 2023ベネズエラから日本に避難してきた人たち、少し意外な場所で勤務を。なんと、馬の世話やトレーニングを行う「厩務員(きゅうむいん)」として、牧場で働いているのです。www.nhk.jp

    ワイ「そういや同じ南米でヤバいことやらかそうとしてるベネズエラにも競馬あったよな あったあったベネズエラ人が厩務員として日本に来てるというNHKの記事だ」

    > 年率13万%に達するハイパーインフレ

    ?!?!??「ワイ」

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:01:29

    >>65

    借金不渡りやらかした

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:01:45

    >>65

    だめだから衰退したんやで

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:02:40

    >>65

    輸入するパワーは下がる、食料自給率100%超の食糧輸出国なので国民が食うのに困る事はない

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:03:05

    >>66

    先代と今の大統領がやらかしましてね

    反米決めこんで今度隣国を武力侵攻の後に併合ですってよ奥さん

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:03:50

    >>69

    干魃起きちゃった・・・

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:04:08

    世界ってまともな国の方が少ないんやなって
    アルゼンチンの馬産関係者に幸あれ

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:04:21

    >>69

    旱魃「やあ」

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:04:35

    >>65

    デメリットしかないぞ

    インフラや公共施設は停止するし、国外からの信用は大幅低下して取引や投資は減少する

    夕張市をもっと酷くした状態

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:04:48

    >>65

    まぁ簡単に言うと「コイツの国債買うとセルフ徳政令して紙屑にしてくる可能性があるよ」という評判になる

    そして災害なんかで一時的にデカい出費が必要になる時は国債売って臨時収入にする訳ですよ


    …あとはわかるね

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:05:03

    >>72

    今の世界各地がおかしく成っております

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:05:12

    >>65

    要は「借金返せません!」って宣言なので信用度が下がる

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:05:47

    65だけどお国版自己破産って感じ?

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:06:51

    >>77

    そして金利を上げないと誰も国債買わなくなるから金利を上げる→利息高すぎて払えず債務不履行→信用度が低下する→また金利を上げる→また財政苦しくなる

    の悪夢のスパイラルへ

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:06:54

    >>76

    平安時代なら三回くらい改元してたよな

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:07:54

    >>80

    天 皇陛下も何人も上皇法皇送りに

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:08:50

    >>78

    自己破産を何回も繰り返してる旧名家みたいなのだと思ってくれれば

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:09:08

    >>78

    要は借りたお金返せませんて国が宣言することなのですが、

    ただ自己破産と違って法律でチャラにはなりません

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:09:10

    >>81

    実は陛下の代替わりと共に元号を変えるようになったのは明治とかからの話である

    それ以前は疫病なりなんなりなんかあったら元号変えてた

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:11:11

    >>83

    戦前ドイツみたいな無理やりな奇跡的解決策(棚上げ)も多分無理だしねぇ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:11:23

    アル共に金払ってる場合じゃないのでは?

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:11:37

    >>82

    >>83

    これ他国からしたら腫れ物もいいとこでは?

    アルゼンチン国民は大変だな

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:12:14

    >>85

    やるか!第三次世界大戦!

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:12:56

    馬産がヤバいのかと思ったら全てがヤバいのかよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:13:01

    >>87

    なので中国に付け入られた

    そして社会保障費膨大で税収ご臨終の現在に新大統領一味が当選した

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:13:29

    >>88

    War…war never changes

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:13:42

    >>88

    WW1みたいに成りそうな予感

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:13:59

    >>66

    「貴重なマラカイボの超重質油田(精製すると世界的に不足してる軽油が多くできる)があるから反米したぐらいで簡単にはくたばらんやろwww」が前評判だったのよ


    なお、反米に筋金入り過ぎて企業の油田を徴発してノーメンテやらかした結果、世界的に軽油が不足してて濡れ手で粟状態な昨今なのに手を湿らす水が無い状態

    んで供給能力崩壊によるハイパーインフレが起きてウマカテでも話題になった2冠馬誘拐食肉事件なども起きております

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:14:33

    >>89

    そもそもラテンアメリカ自体もう・・・

    いや、うん

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:17:39

    >>90

    なおその中国もバブル崩壊で経済の減速がヤバい模様

    恒大集団に続いて、不動産業界大手の碧桂園もヤバいらしい

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:18:40

    >>95

    総額1京3000兆円分だっけか?

    5000兆円あっても足りないねぇ…

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:19:49

    >>95

    一帯一路も失敗気味で海外投資も微妙だしどうするんだろうな

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:19:56

    >>95

    中国君も競馬やれば良いのにとは思っていたけどこりゃ無理か

    てかどこの国も経済的爆弾抱えすぎ問題

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:20:27

    >>93

    ベネズエラの石油は埋蔵量は世界一だけど、その質の関係で採掘や輸送のコストが高い上に、

    ちゃんとしたな設備が必要だからねえ

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:21:02

    一応ブラジルと並んでG20には入ってるのよねえアルゼンチン
    農業強いからか

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:21:16

    >>99

    アメリカに喧嘩売らなきゃ全部揃っていたのにな

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:21:27

    >>23

    運頼みすぎる…

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:22:03

    >>102

    進撃のfinalseason案件だから仕方ない

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:23:21

    終わりそうで終わらない少し終わってるアルゼンチン

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:23:39

    >>101

    売ったせいでアメリカが圧力かけて、ベネズエラから外国の石油会社撤退という

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:24:43

    >>104

    言う程少しか?

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:25:41

    ベネズエラって競馬が人気だったのか

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:26:15

    >>107

    そもそも油田筆頭に産業は揃っていた方なので

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:26:24

    >>97

    スリランカの港湾99年租借がニュースになってたけど要は中国が借金の取り立て全くできてないから仕方なく港湾の権利と引き換えにしたってことだから···

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:26:32

    >>105

    アメリカを怒らせてUSAGIを飼う事になるとはな

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:27:22

    >>107

    というより南米が全体的に競馬人気が高い

    元々馬産が全国的に広まっていて馬も日常的に使われてるから

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:27:30

    >>110

    ベネズエラ政府「ウサギを育てて食糧にしてくれ!」

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:28:01

    >>110

    政府「ウサギは食糧!美味しく食べよう!!」

    富裕層「ウサギは家族・・・」

    貧民「ウサギは家族・・・」

    国民「そもそも食べ方知らねぇよ」

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:28:10
  • 115二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:28:40

    >>113

    ウサギの勝ち

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:28:50

    >>109

    中国さんはちょっと舐めてたよね

    途上国の金のなさを

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:29:50

    トレーナーやらの給料支払われてるのか心配になってきた

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:30:45

    こんな末期状態でアルゼンチンやベネズエラは競馬って開催できてるんか?

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:31:00

    >>117

    給料貰ってもねぇ

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:31:49

    >>113

    そりゃこんなかわいいの殺せる訳ないわ

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:32:09

    >>109

    話持ち掛けたのスリランカ側だしな

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:35:01

    >>115

    ( ・ x ・ )<USA!USA!

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:42:23

    搾り取るんじゃなくて経済圏に取り込んで同胞として同じ経済圏をデカくしていくってことをできなかったのが負けパターンか…

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:52:06

    >>123

    「協調しながらみんなで金儲け」の原則を外れて、全部よこせオラ!を始めたら基本負けるからねー。日本の敗戦もそれだし、今の露もそう。中国もそうなりそうな...

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 04:36:22

    スレで色々言われてるアルゼンチンだが競馬界にとっては超重要な国なんだ。
    今年も社台関係者がアルゼンチンに行って牝馬爆買いしたって情報がある位、馬の質は凄いからなんとか収束して欲しい。

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 05:01:20

    >>89

    富裕層の娯楽ですらヤバイ=国がヤバイって事だからな

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 05:09:22

    >>118

    戦時中の日本ですら44年まではダービー開催したからな

    逆に言うと45年日本レベルまで荒れなければ競馬はできる

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 06:21:52

    >>124

    こんだけデータリンクが強くなってるなら「局所的な富がある状態」より「富が偏在する状態」の方が有限時間しか生きない個体には利益が大きいことがわかると思ったんだけど、案外個体の快楽追求なのか貧困の恐怖なのか知らんが何かから負けパターンを作る個体が出てしまうみたいだね


    世界は英雄や賢者の基準で動くわけにはいかないというけど、賢明であろうとする態度はもっていたいね。あと、よくないことはそれを言葉で表現してよくないものという認識を広めて防ぎたいなって思うんだけど、まだデータリンクがDISCONNECT だね…

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 06:23:04

    >>125

    アルゼンチン杯ってそゆとこから来てるの?

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 06:49:25

    >>129

    あれはアルゼンチン競馬界との交流競争でアルゼンチンから優勝杯をもらったのであの名前

    アルゼンチンには代わりにクラシコハポンがあるらしい

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 06:54:32
  • 132二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 07:02:48

    >>130

    とても強い競走馬の血統と日本と交流のある文化が危機に晒されていることを残念にかんじるよ

    防疫で何らかの効果的な措置をできないかと考えてしまうね


    国家による統治が終わって企業や共同体によるものになっていくんだと思うけど、そういう形になってもそこにある場産の血統と文化は価値ある資産だから残すべきだよね。ローマ人が図書館焼く時の司書さんの気持ちなのかも…

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 07:39:30
  • 134二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 07:53:52

    メッシ助けてくれ

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:12:45

    >>134

    ワールドカップ優勝したのにこうなってる・・。

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:02:02

    >>116

    というかそもそも一帯一路は相反する目的をもってやっていたっぽいのでとん挫するしかなかったっぽい。


    『軍事的に重要な拠点を確保する』『儲ける』の二つの目的があったはずなんだけど、おそらく前者の軍事的な目的はほぼ達成しているんだよ。

    各国の港や交通の要所を確保して有事に備えるのは成功していると思うんだよ。実際99年借りるねって話が出ているんだから。だから返せない借金をさせて返済能力をできるだけ削いで借金のかたに確保するのはものすごく合理的で一部の隙も無い。


    問題は『儲ける』方で一般的に金貸して儲ける方法は「返せるあてのある借金をさせること」のはずなんだけど、この時点で返せるあてのない相手に金を貸すってミスをしている。じゃあ確保した港や空港で経済活動すればいいじゃんってなるけど、お金を持ってない相手と交易しても無い袖は振れぬというように金がない相手と貿易しても儲けなんて出ないわけで。

    (経済詳しい人がいたらもっと詳しく説明できると思う)


    一帯一路は中国がずーっと順調に成長する前提の砂上の楼閣だったんでしょうね。

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:12:08

    ここからアルゼンチンが復活する方法ある?

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:19:11

    >>66

    専門性の高い職能があれば国がヤバくなっても食っていけるんだな

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:27:08

    >>23

    蠱毒か?

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:27:52

    >>137

    無理です(無慈悲)

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:39:20

    読めば読むほどピンチなのは国だろと感じる

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:42:47

    >>137

    なんと脆弱国ランキングでは179位中139位となぜか安定国家クラスだぞ

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:59:56

    >>142

    最悪農場を外国資本が差し押さえすりゃええもん

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:24:39

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:31:31

    >>64

    デフォルト9回、アーモンドアイと互角か

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:33:03

    なんかあって法律が変わりそうとかなのかな?

    シンプルにタチが悪い疫病だった……

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:33:58

    >>146

    そしてその対策はお金掛かり過ぎでまず不可能

    何も見たくねぇ・・・

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:35:58

    >>147

    思ってた危機と違うし思ってたよりマジでやばい危機だったの巻

    マジでなんか不思議なパワーでもいいから終息してくれ

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:44:55

    こんな末期状態じゃたとえ疫病が収束しても競馬をちゃんと出来るのか心配になるな…
    というかもう既にベネズエラみたいな貧困と飢餓と腐敗と機能不全のオンパレードになっとらん?

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:52:32

    >>149

    食糧に関しては輸入頼りだったベネズエラよりはずっとマシだから

    何十年後かには再興できてるかもしれないし

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:01:37

    >>149

    そこまで酷くはない

    今のところは

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:07:33

    >>149

    それはアルゼンチンに失礼

    ベネズエラと比較するならイランや

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:33:14

    スレ画の顔がもう金返さなそうだもん

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:46:09

    >>153

    アルゼンチンの国旗の太陽を見て「金返さなそう」っていう人初めて見たもん

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:47:53

    >>153

    クソ失礼だけど笑った

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 01:35:52

    確かに債権者か債務者かで言えば多重債務者だな

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 01:54:24

    >>66

    >あるベネズエラ人きゅう務員の方が末期のがんを患い、ベネズエラの家族のもとに帰ることを決めました。日本の医師の診断は余命3~5年というものでしたが、ベネズエラに帰国後、十分な治療を受けられずわずか1か月で亡くなってしまったのです。この方のサポートを行ってきた外国人労働者の支援団体「RINK」の古屋哲さんは、「きゅう務員の方の死を目の当たりにし、ベネズエラの医療状況に大きな闇を感じました。とても残念です」と話していました。


    ひええ…

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:45:59

    >>157

    異国の地で一人で死ぬのと家族に見守られながら母国で死ぬのとでは後者の方が良いだろうというのが救い

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:04:30

    >>157

    最期に家族に会えたことはせめてもの救いだったな

    悲しいけど

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:06:24

    拗らせた変人どもががん治療やコロナを巡って難癖つけまくっとるけど日本の医療事情はほんとに恵まれてるからな

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:27:35

    標準医療こそ至高

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:36:27

    スレタイ「アルゼンチンの馬産がヤバい!!」
    俺「🇦🇷なんて馬産に限らず全部ヤバいやろ」

    1レス目「疫病が発生した」

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:37:27

    >>162

    そして防ぐ手だては有るが本人達からしたら現実的ではないも追加で

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 11:31:30

    こういう時こそNPO、NGO法人とかの活動で…


    いや、色んな人が困っている時に馬だけ特例で!ってしたら

    これについて様々な口出す人が増えるし、群がる可能性がある…

    >>17>>31さんの計算で考えたら何かとヤバいし…下手に近づけないね…

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 11:53:37

    >>164

    競馬サークルの人間にとっては重要な馬産国だけど、世界的には牧畜(大豆、食肉)、自動車の国だからな

    輸出品目としては大きくない競走馬のために何かする団体なんていないわなぁ

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:02:51

    馬は安くて100万前後で売れるから700円のワクチン程度はした金だし、700円でリスク回避できるならいくらでもやるけど、その余裕がないってどんだけ売れないんだろ

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 13:31:34

    >>166

    アルゼンチンペソが紙切れ化しましたので

    でもドルやユーロでは公的に取引出来ないしビットコインも信用出来ないし

    やっぱりアルゼンチンペソ辞めるか!

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 13:35:59

    >>167

    アルゼンチンっていう国が残っているのが奇跡

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 13:37:54

    これメッシに大統領やらせた方がまだマシじゃねえの
    カリスマ性や人気はあるだろうし極端な事もしないだろうし

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 13:44:52

    アルゼンチンがやばいのは今更として、その疫病ガチで怖いんだけど

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 15:54:36

    >>169

    でも極端な事しない=大規模な改革を行わない≒デフォルトを招いた過去の政権と同じだからどうしようもないんだ

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:02:09

    アルゼンチンは何故かつてアルゼンチンだったのか
    そして今はアルゼンチンになってしまったのか

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:04:45

    NPOやNGOも交流や足掛かりのない国にはマジで何もできないんだ
    ましてや政情不安通り越して金より物々交換が民間で盛んとか
    アフリカ諸国も二度見するレベルでやばいんだ

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:04:51

    軍事政権は今でも色んな国であるし問題も多いけどアルゼンチンのヤバさを見ると
    イギリスとフォークランド巡って戦争した軍政時代がマシなんて思わなかった

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:09:37

    >>174

    まあその軍政も不満の捌け口にフォークランド奪取狙って負けたから当たり前だけどいよいよ不満が溜まって崩壊したっていう感じだしなあ

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:12:52

    日本ってやっぱまだマシな国なのでは?

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:14:05

    >>176

    今はな

    アルゼンチンも日本より豊かだった時期が近代にあるわけで

    今日豊かだからといって来年もそうとは限らんのだ

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:18:55

    日本は世界的に見れば『マシ』じゃなくてめちゃくちゃ安定してる超絶当たり国家だぞ
    全くいないわけではないけど、大半の日本国民は明日飢える心配はしないし身の危険も感じることは少ないし突然身に覚えのない罪で刑務所にぶち込まれる心配もないし

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:22:47

    >>176

    競馬がこれだけ出来るような国はそりゃ普通にしっかりしてるんだわ

    セーフティネットから漏れてる層とか苦しんでる層がいるのは事実だが絶対数で見れば大当たりな国だと思うぞ

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:25:48

    >>176

    言い方は悪いが日本ほど底辺層が暮らしやすい国はないと思うぞ

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:26:06

    >>176

    まだっていうか逆にここよりましなとこどこよ……

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:26:24

    無知ですまんけどアルゼンチンがまた先進国になることってもうない?
    国土広くて農業大国ならなんとかして発展できそうだけど

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:28:45

    他の国の馬産にも影響出るし何とかしてほしいな

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:32:56

    アルゼンチンが返り咲くにはまずデフォルトを向こう100年はしないことだな
    それで国家として安定してるってことを諸外国に見せて投資をなんとか呼び込んで、農業メインからシフトして工業化を進めていって…
    やっぱ9回もデフォルトした国に金入れたくねえよ()

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:34:19

    >>182

    デジタル後進国の時点でないぞ

    エストニアレベルでIT革命起こせばワンチャンはあるが

    そんな人材は今のアルゼンチン国内にいないからほぼ詰んでるぞ

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:35:04

    >>182

    結局のところ人間の世界は技術が強い

    技術を積み重ねなければ上には行けない

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:38:12

    >>139

    あんまり笑えんぞ。すべての民主主義国家に起こりうる最悪の結果だ

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:44:20

    そもそもアルゼンチンは経済大国ではあったけど先進技術の大国じゃなかったからな
    自国産業を育てず、既存の農作物を売るだけだった

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 18:10:57

    >>176

    極東は他の国がドブカス部所属なんで相対的にマシ

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 18:21:34

    >>189

    それはマイナス要素なんだけどな

    ドブカスに囲まれるのはきっついぞ

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 18:27:18

    >>188

    産業育てようとしたら戦争だの疫病だので初手で転んでるんよ

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 18:31:17

    「日本のサッカーはなぜアルゼンチンのようになれないのか!」に対する「まともな希望がサッカーしかない国になる覚悟はあるのか?」とかいう黙るしかない返答

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 18:31:50

    >>153

    一応あれ望みをかなえる太陽神なんだけどな

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:12:27

    >>191

    日本は死ぬほど恵まれているからなぁ。

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:43:22

    >>192

    つまり最近強くなってきたということは・・。

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:48:36

    >>195

    日本円が紙切れ化とかもう金相場暴騰してんじゃねぇかな・・・

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:52:47

    日本のアルゼンチン化が進んでいるという事か

    >>195

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:53:09

    >>169

    立候補してないのにエジプトの大統領選2位になったやつもいるし票集めるだけならメッシも行けそうで笑う

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:57:13

    >>195

    日本がアルゼンチンしてたら割とマジでこの世の終わりだぞ

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:20:51

    >>200なら疫病が終息する!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています