- 1二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 04:52:11
- 2二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 05:28:54
そうかもしれんがスレ画はなんだ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 05:47:50
多分ミザリー?
酷いファンが原作者に納得がいく物語を書かせようとするホラー系 - 4二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 05:51:18
ファンの為に作ってるならそうするべきだし自分の為に作ってるなら自由にするべきだし
大体のクリエイターはその両方を併せ持ってるのでバランスだよね - 5二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 05:55:19
権利はあるけど義務はないよね
- 6二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 05:56:32
バランスなんだよな
自己満足で作品作ってたら読み返すとかの作業を怠るし、読者受けばかり考えてたら物語の芯が失くなるし
生前の三浦建太郎みたいに、構想してたルートから逸脱せずにひたすら続けるのが多分一番正しい - 7二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 05:59:08
純粋に作者の物語がみたいのでファンの声にいかなる場合も流されないで欲しいと思ってる
でも創作欲の根元がファンの声だという理屈も理解できるから作者の意思でファンサービスするのを悪とまではいえないかな、過度なのは無理だけど - 8二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 06:01:32
少なくともスレ画の場合は「ファン」という不特定多数の存在じゃなくファンと名乗ってるただの個人なので
個人の期待に応える義務も責任もないね - 9二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 06:16:26
何を思って何の為に作ったかによる 期待するのはファンの権利
だがファンの期待を裏切ったと騒ぐ反転アンチはどっちにしろ退場 - 10二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 06:21:14
ファンの要望聞き過ぎて作品がブレると結果として人気も失うって話バクマンであったな
作品として描きたいテーマに沿った要望なら応えていいけどそれ以外の要望はファンの二次創作に任せるべき範疇なんじゃないかな - 11二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 06:38:16
作者が応えるべきファンの期待なんて完結させる以外必要ないんだわ
- 12二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 06:46:04
- 13二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 07:00:20
独りよがりな自慰を見せられても困るけどね
- 14二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 07:02:20
- 15二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 07:06:05
?
- 16二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 07:09:02
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 07:21:45
- 18二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 07:22:46
結局重傷負わされてるの草
- 19二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 07:26:59
- 20二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 07:52:43
- 21二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 07:56:15
- 22二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:09:44
どこを重点にしてるかによるんじゃないかな
作者が「皆が楽しめる作品を描く」っていうならそうだろうけど、「俺の作品を読んでくれ」ってタイプならむしろ作者と作品の持ち味を殺しかねないと思う - 23二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:18:03
「ミザリー」はスティーヴン・キング原作のホラー
キング本人も「ナンバーワンの愛読者」を名乗る厄介ファンに手紙を貰う事があっていくつかの実体験がモデルになっていると言われる
映画版もキャシー・ベイツの怪演が素晴らしい(本作でアカデミー主演女優賞を受賞してる)のでオススメ
- 24二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:22:28
お前も俺の期待に応えて死んでくれ
- 25二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:24:11
ウム…
- 26二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:27:44
- 27二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 09:16:50
- 28二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 09:33:30
いいえ作者はファンの期待や予想を上回るべきだと思います
素人クレーマーが考えた事なんてプロの繰り出した正解と比べたらゴミだなと考え直させるくらいのものを見せつけてほしい - 29二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:36:02
- 30二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:40:05
- 31二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:46:15
素人創作者だけど、ファンの言うように書いても別に人気は出ないって分かったので
好き勝手描くのが一番楽しいし量も描けるって結論に達した - 32二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:50:00
シャーロック・ホームズがまさにそれだし…
緋色よ - 33二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:13:42
「こんな展開納得できない!自分が1番のファンなのに!」って怒るまではいい
個人の主張だからね
直接被害が出るようなことしちゃダメ - 34二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:35:03
期待したり要望を言うのは良い
ただ期待してたのじゃなかったり要望に答えられなかったからって作品や作者のせいにすんなってだけで - 35二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:55:40
ミザリーのオチ美しくて好きよ
一見大人しく従ったように振舞ってスキをついて全ての注文を叶えた原稿焼き尽くすの - 36二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:53:43
ファンの脅迫に負けた訳じゃなくてお金に負けただけなのでセーフ
- 37二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:02:58
- 38二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:06:31
ミザリー怖かったわ
見た映画の中で一番怖かった
翻訳小説はお馬さんレースしか覚えてない - 39二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:12:45
- 40二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:13:48
ハリポタの親世代とか創始者たちの話とかJKローリングが書いたの読みてェ〜
- 41二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:46:15
- 42二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:49:14
ミザリーは死ぬ予定だったけど納得いかなくて作者に書き直させた結果墓から復活みたいなクソ展開になったのは笑った
あと途中から明らかに作者に色目使ってるのも怖いんだよねこのおばさん - 43二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:54:45
主人公vsメンヘラおばさんの最終決戦は手に汗握る展開でハラハラした
古い映画だけどサスペンスホラーとして完成度が高いからミザリー好き - 44二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:37:47
- 45二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:41:35
ファンっていうのは作者に対してアレコレ指示を出すための言葉じゃないんだよ
作者が作りたいと思って作った物に感銘を受けて、それを応援したいと思うのがファンって奴じゃないのか?
作者が作りたくない物を作れって言うヤツは、果たしてファンって言えるのか? - 46二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:42:17
小説家がアニーを殺して解放されようとしたシーンが計画的でいいよな
足が使えないのに2度も計画していたけど、最初の脱走がバレたせいで運が悪かった。
それでも最後の最後で諦めずに脱出できたのがいいよね - 47二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:42:54
保安官結構賢かったよな。
自分の背を無防備にしたこと以外 - 48二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:43:41
- 49二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:46:05
ファンの要望って自分の好みにしろってのが多いからねぇ……そういうのに流されて全部台無しになった作品はそこそこある
- 50二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:46:46
そのための二次創作
- 51二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:51:46
自慰したいだけなら引き出しにでも仕舞っとけって話でもあるから「見せる」為に作る物なのは最低限の前提やで
その帳尻を合わせるのが編集の仕事な訳だが - 52二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:05:45
作者の癖に読者が付いてくるべきなのであって、読者の意見を必要以上に聞くのはクリエイターじゃないんだわ
- 53二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:07:57
別にどう書いたって作者の自由だし、それをつまらんと思ったらつまらんと評するのも読者の自由よ
- 54二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:09:02
- 55二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:09:47
- 56二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:11:34
- 57二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:12:43
編集が作者のファンとは限らないだろ?
- 58二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:13:45
許すも何も自称ファンが作者に口出しする権利無いので…
- 59二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:31:25
- 60二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:49:10
漫画家「エロは控え目にしたほうがいいかなあどう思う?」
娘「期待に応えて!」 - 61二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:02:08
ファンの声は大切だし実際ファンの見たいものを見せるのは大事なんだけどそれだけだとどこかで頭打ちになっちゃう。
だからこそ長く続けているシリーズ物でマジでそれ以外もヒット作を続けられるとしたらファンが望むもの以外の作品も作って認められるしかないんだよね。
代表的なところだと任天堂のマリオシリーズなんて毎回チャレンジしまくって新たな境地を見せてきたしゼルダシリーズはブレスオブザワイルドでシリーズのこれまでそのものを作り変えてしまった。
もちろん土台が優れてるしこれらは今までの積み重ねでかいじゃないかってのはそうなんだけどそれだけじゃない何かもこれらの作品は作り続けてきたんだよって声を大にして言いたいね。 - 62二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:13:27
- 63二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:34:11
- 64二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 17:04:34
たしか作中でこの蘇り方不自然じゃない?って作家に突っ込んでなかったっけ
(作家がそもそも殺して完結してんだからリアリティ出るわけねえだろってブチ切れてた覚えがある)
アニーも自力で解釈違いを乗り越えてミザリー救済生存if本を出していればよかったものの… - 65二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 04:40:10
命助けたんだから要望通り書くぐらい当然だよね!