ここだけFE世界の後世の歴史家達による考察スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:37:20

    ロイ将軍の知略は近年ではアカネイア史におけるクリスやエレブ史のマークのような影の参謀がいたからこそ出来た代物という仮説があり、それを題材にした創作も出版されている

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:47:14

    >>1

    このスレ画歴史書には常勝無敗とされてるんだけどなんか怪しくね?

    唯一の負けが政治的敗北とされるエトルリアからの逆賊認定だけだしその後は逆にエトルリアさんざんっぱらに蹴散らしたって残ってるしで出来過ぎてるだろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 11:59:47

    支援関係でエリウッドとヘクトルはどう評価されるんだろう
    統治ゲーやってると婚姻で結ばれる同盟ってデカいんだが、二人とも結婚相手に領主とか嫡子とかいやしねえ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:12:51

    ぶっちゃけロイに関してはシステム的に軍師ポジの会話が少なかった&敗走がないの自体はほぼ偶然(実質オスティア奪還直後&セシリア救出はほぼ負けor負け後の戦後処理だし)
    普通にマリナス・マーカス・(伝わっていれば)エルフィン辺りが頭脳ポジと見られると思う

    西方三島での大暴れを考えると下手すると乱世の奸雄みたいに見られる可能性もあるが

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:15:30

    ロイみたいにストレートに全部やってくれてるのは
    他の色々な偉業も集約されるのは見て取れるので後世ではさらに肥大化した英雄になってると思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:26:57

    エガちゃんとレア様とディミトリ周りは解釈の余地がありすぎるな
    クロードも突然盟主の跡継ぎとして現れる→パルミラ王の動きが意味不明すぎてアレだが

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:38:10

    アイクって突如現れた平民が英雄になってるから創作とか言われてそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:40:28

    結婚した瞬間、自分に近い年齢の子供こさえて戦場に現れるカムイ軍
    時空の違う異界の存在はどう解釈されるんだろ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:45:51

    マルスがアカネイア王になってからの国家分裂→覚醒の時代への流れは見てみたい。

    神格化された英雄王としてマルスが完成しちゃったから子孫があらゆる面でマルスと比較されて苦労する羽目になって、マルスの象徴である封印の盾からオーブ外して、アカネイア時代のエムブレムに戻してしまったのかもしれない。

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:41:34

    >>9

    覚醒の時代といっても2000年も開くからなあ。ギムレーの時代でもとっくにマルスは伝説の域だし

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:54:37

    >>3

    エリウッドは一応公式ヒロイン枠にニニアンがいるから歴史書よりも人と竜の共存が形になってきたあたりでロマンス小説として一世を風靡してそうだな。

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:33:41

    エフラムの砦奪取からの包囲網突破とか後世じゃ絶対誇張された眉唾として考えられてるんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:36:55

    >>11

    烈火って歴史に載らない戦いって設定じゃなかったか?違ったらすまない

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:46:40

    >>13

    設定的にはそうだけど、死後マリナスの日記とかからそういうの見つかりそうだなって。

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:48:13

    >>13

    ロイが英雄として語り継がれていた場合英雄ロイの父親の武勇伝の一つとして語り継がれてる可能性はありそう

    史実かは賛否分かれる逸話みたいな感じで

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:53:13

    >>15

    ロイ将軍の母親については謎が多い…みたいな感じか

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:55:12

    >>10

    マルスがメディウス倒したという事実はあるのだけど、封印の盾の話とか、竜の真実とかそういうのは歴史の闇に葬られてしまったからなぁ……

    2部の話が正しく伝わってたら、封印の盾からオーブを外すことは絶対にしないと思うのだ。

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:56:57

    多分フィオーラと結婚してたらイリア傭兵姉妹とお互い共に結婚することでオスティアとフェレの関係強化に努めたとか書かれそう
    あと遠い未来に来たるベルンとの戦争を予期してイリアとのパイプを強化したかったとかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:59:23

    ローレンツが「牛馬の父母」と呼ばれるのを嫌がっていたことにポジティブな理由付けがされる

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:10:52

    そもそもゲームを歴史視点で見てた

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:16:31

    ゼフィールは確実に後世で暴君扱いされるんだろうなって
    王になる前の詳しい資料が発見されるまでは後の女王であるギネヴィアを不遇に扱った王として見られそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:16:37

    エンディングで流れる各ユニットの後日談好き
    フレン×セテスのペアエンドだと数千年後もフォドラが存在してるし
    その頃には現代的なビルや科学技術もあって風花雪月は神話の出来事として語られてるんだろうなって

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:23:25

    ロイが統一リキア王になる過程が知りたい。
    ロイの気性からして諸侯を斬り従えていったってことはないだろうけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:33:10

    >>23

    ロイって優しいけど甘くないから必要な手段はガンガン取りそうなんだよね

    プレイしてても仕方ない!って即断即決ですぐ切り替えてる感じあるから

    後世解釈だと対応バイアスもあって冷静で苛烈な王にされてておかしくない

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:49:09

    判断が早い!

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:53:06

    当人の存命中は強い希望により非公開とされてたが後に公開されることとなるバチバチに作りこまれたエーギル夫人像と夫人への愛をつづった手記、絶対にある

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:59:50

    シルヴァンは晩年引きこもって歴史書とか書いてそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:02:23

    >>8

    ○○の戦いにおいてカムイは子供のカンナを連れて戦場に現れたとされ、カンナにより敵将が討ち取られた記録が残っているが、カムイに第一子が生まれたのは○○の戦いからたった数週間前の事だと記されている為矛盾が生じている

    この点に関してはカンナはカムイの歳の近い養子だった可能性や連れ子だった可能性、子供ではなく兄弟姉妹だった可能性などが考えられている


    こんな感じ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:24:51

    >>10

    2000年前って地球で例えると弥生時代レベルだもんな

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:34:04

    >>23

    有力諸侯の大半が戦死したりお家断絶してる中、オスティアは主力を失うも次世代主力(ロイ達の軍に参加したアーマー等)が存命で勢力としての力を保てている。


    だからこそリリーナが生き残って戦争の功労者であるロイと婚姻した結果。

    小国同士での同盟というパワーバランスが完全に崩れ、オスティアとフィレを中心とした中央集権化が進んでいったんじゃないかな。


    ロイが独身かリリーナ以外とペアエンドになった場合、リキアは王国にならないから。

    力を残したオスティアと最も功績を残した英雄が結びついた結果、そうなったんじゃないかなと

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:38:12

    >>30

    あ、リリーナさえ生きていればリキア王国は「後年」に誕生するんだった……。

    ロイと結ばれた場合は「やがて」と書かれてるから、ロイと婚姻した場合は速攻で中央集権化が進むってことだった、間違えてごめん。

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:40:05

    烈火とかリキア諸侯が次々に命を落としてるのに表向きは大きな戦乱は起きてないから奇妙な時代扱いされそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:41:11

    >>29

    2000年も有ったらもうちょい文明が進んでてもおかしくないのに特に紋章と変化が無いってことは途中で何かありそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:00:43

    >>32

    コンウォル侯爵家取り潰し、キアラン侯爵家乗っ取り未遂、フェレ侯爵行方不明、サンタルス侯爵変死、ラウス反乱(キアラン陥落)、ラウス侯爵行方不明、オスティア侯ウーゼル病死、キアラン侯爵家のオスティア編入


    全部つながってるわけじゃないけど字面だけなぞって、これが数年の間に起きてると考えると陰謀めいたキナ臭さを感じる時代だよな

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:07:35

    >>33

    if世界がおとぎ話の世界だからちょくちょく世界崩壊してそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:08:47

    >>34

    魔の島の遺跡の探索とかえらいことになりそうだな

    えっエリウッドの英雄譚真実やったん

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:08:55

    リキア同盟ちょくちょく後継いなかったり後継がジジイだったりする領土あるよな
    その割にフェレ家は田舎貴族みたいな扱いだし

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:11:45

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:15:12

    >>34

    オスティアもリキアを纏めるために結構あくどいことやってるからなぁ……

    そういう小さい不満が積もり重なって、オスティアの反乱と同盟の崩壊につながったんじゃないかな……。


    三国志とか信長の野望で例えるとヘクトルの兄は智謀型の武将だけど、ヘクトルは武力型。

    戦略や大戦略、国家100年の計のようなものがヘクトルにできたかというと無理だろうし。

    身内や知り合いへの甘さからラウスが二度裏切るようなこともやらかしてしまったからなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:18:10

    リキアの盟主の責任を果たしてるとも言えるけど、同盟内を密偵が平気で跋扈してるとか怖すぎるんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:21:22

    >>33

    ギムレー復活したあたりで文明崩壊したのは間違いなさそうだけど

    FE世界で文明が進まない理由って竜族が最初にセーフティーかけてるからというのが大きい。


    本来、集中力さえあれば使える魔法や杖をアカネイアの原始的宗教に搦めて、神職じゃないと使えないような形に落とし込んじゃったから、その一般常識が崩れない限り宗教がずっと力を持ち続けることになってしまってる。

    武器面での技術はシューターの油がとれる木の絶滅などで機械技術が停滞してるので、巨大化した弓(アーチ)以上のものは作れなくなってしまったんだろうなって。


    ただ、単純な技術は進んでいるよってのは、眼鏡キャラが覚醒で出てきた理由として開発者が言ってた。(紋章の謎だとモノクル止まりだったのがしっかりとした眼鏡になってるって意味で)

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:23:34

    ヴァーリ伯フェリクスはうんまあ当主のベルが引きこもったらそうなるよね、後世の歴史研究家を混乱させるのほんとさぁ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:33:54

    テリウスは確か本編の千年後ぐらいに争いが起きるんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:51:36

    ・身分を隠してソフィア解放軍に接触、人望はあるが実力の伴わないクレーベからの信任を得て総大将に収まる
    ・ソフィア最強の騎士マチルダ、グラニアから落ち延びたカミュ将軍らを調略し配下に加える
    ・父であるルドルフ帝を弑逆したところで自らの正体を明かしリゲル軍の士気を挫いてリゲル城を制圧
    ・勢いに乗じ宗教勢力を武力で排除
    ・ソフィア王家唯一の生き残りであるセリカ王女を妃とし、統一バレンシア王としての正当性を得る

    うーん、やっぱりアルムは乱世の覇王ですわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:01:31

    聖戦のキャラがどんな風に扱われるか気になるな。
    特にシグルドとアルヴィス関連

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:03:55

    >>45

    セリスのシアルフィ攻めで突然湧いてくるティルフィングは政治的理由からでっちあげられた偽物疑惑かけられそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:27:06

    (どれだけ歴史書を取り揃えてもファーガス軍の滅茶苦茶な進軍路が史実だと裏付ける内容しかでてこない…そんな訳ないのに………)

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:00:35

    >>47

    大陸の中心にあるガルグ=マクの修道院を拠点にしてたからそこから各方面に軍を派遣していたと考えるならまだ辻褄は合うか?いやそもそも軍を分けるほど戦力に余裕はなかったよなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:03:42

    紋章の謎のマルス軍とか言うカダインから辺境へ移動した記録があるのに
    ある日突然アリティア近郊に湧いてでたと言う謎の行軍をした軍隊

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:05:30

    歴史家から見た場合、こいつの話あまりにも出来過ぎだろ判定喰らうの上にもあるようにリキア王ロイとバレンシア統一王アルムの2強かな?王位に至るまでの過程が歴史家の意見参考にした大河ドラマやる際かなり盛られそうだし、確かロイの場合EDの説明で領主にせよ王にせよエレブで動乱以降も活躍したとかあるから寧ろ王位につくまでが序章扱いに有りかねん

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:17:37

    たった4人で城攻めして制圧し、1人裏切ったのに脱出に成功したエフラム軍とかいう化け物集団の扱いはどうなるんだろう…

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:21:22

    5年間失踪してたベレトについてはだいぶ物議醸しそうだ
    別人説とか敵の諜報やってた説とか立てられそう
    5年間水没したまま寝てたなんて誰が信じることか

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:21:46

    ルネスの王子は武勇に優れた英雄であるのは間違いないが、配下数名と自信だけで城を落としたというのは現実的ではない。
    恐らく内通者がいたか、密偵を多数放って事前に入念な下準備をしたのだと思われる。

    とか考察されてそう。

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:40:30

    >>53

    (確かに内通者はいたが)

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:47:56

    >>51

    真面目に答えると城を占拠出来たのは最初から誘導するための罠だったし罠にかかったけど包囲が完全になる前に切り抜けただけなんだよなあ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:50:47

    >>47

    初期はガルグマクから直接帝国を狙っていたのが無理を悟って方針変更しただけだろ。同盟に対しては援軍派遣だしあの時代でも水運は意外と整ってた記録もあるから移動速度はそれほど問題にならない


    恐らくはグロンダーズ会戦で痛い目にあって…………快勝してるな

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:01:09

    >>24

    仕様上仕方ないとはいえリリーナが死んでも、外伝MAPに案内してくれて冒頭で親密に会話した相手がその章で死んでもあまり触れず切り替えていくからな…

    案内役キャラ死んだらこじ開けて神将器持っていくし

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:04:58

    エンゲージの世界はリュールに聞けば大丈夫だから歴史家は楽やな

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:17:23

    ナーシェン将軍の担当戦域広すぎ問題も後世の歴史家達は首をかしげてそう

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:48:08

    ナーシェンはクッソ優秀で、智謀と統率に割り振った配下に欲しいタイプの武将。
    リキアの内部崩壊は彼の手腕で行われ、エトルリアの介入さえなければ積みの状態まで持っていけたのは間違いなく彼の実力であり、エトルリアの内部崩壊も彼の手腕が大きく、腐敗している国家という前提こそあれど大貴族を裏切らせるまでやっている。
    彼が志願したのか、それとも手柄欲しさに手を広げすぎたのかは不明だが、少なくとも担当された地域(大陸西半分)で仕事をほぼ満点で熟している時点でクッソ優秀。

    リキア同盟軍始末できてませんでした、という失態があまりにも大きく取られて無能扱いされるが、旧同盟軍を完全壊滅させた竜置いておけば大丈夫でしょ。と判断したのは現地担当の部下であり、ナーシェンの責任ではない。

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:49:53

    ナーシェン「内通と調略で盟主を失ったリキア同盟を更にガタガタにします。エトルリアの汚職貴族を使って西方三島を間接的に支配します。超大国エトルリアの奸臣を裏で操って三軍将のうち二人を手駒にしてクーデターを成功させました。えっ、反クーデター派の魔導軍将を陛下自ら討った……?一応反クーデター派への攻撃はクーデター派がやる約束になってたんですが……あ、騎士軍将が裏切った……えっ、ナバタ砂漠を攻撃?そんな場合じゃないんですが」

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:56:44

    クトラ族の抵抗が激しかったブルーニャはともかく
    ほぼ無血でイリア制圧したマードックはそのままリキア制圧に動けば
    ナーシェンの担当地域も減ったのではと思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:07:17

    そもそもまともな国家の体を為してないサカとイリアにまで同時期に攻め込んでんのアホすぎるんだよね。戦史研究家も苦笑いやろ。

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:17:16

    ロイ達は冬のイリアに攻め入るというナポレオンじみたことをやって、しかも勝ってる。
    つくづく後世の記録がアホらしくなるよな……挟み撃ちにされることを避けたかったとはいえ、行軍だけで死者がでるような真冬の北国に攻め入るか?普通……

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:17:27

    ベルン王国は封印の剣後に立場が悪くなり、エトルリアの方が発言力は増すだろう
    ゼフィールは国外で戦乱を起こした狂王、国内では覇王と評価が二分しそうだが
    ギネヴィアは裏切りの女王とキツいだろうな
    その戦争の中心にあっておきながら、政争から別にリキアを統一するロイなんなんだよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:31:48

    >>64

    そこはイリアに逃げ込んだロアーツ達が悪い

    エトルリア解放した時点でロイの軍団は名目的にはエトルリア軍になったんだから

    反逆者追討のためにも攻め込まなきゃならねぇんだ

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:32:14

    >>65

    ギネヴィアに関してはどうしようもないからなぁ……

    ミレディとツァイスが生きてれば彼らの協力を経て成功することが示唆されているが。

    ゼフィールが狂王で、常人には理解できない理屈を持って戦争を引き起こしたとはいえ、何も知らない国民からすれば勝ち続けていた戦争をひっくりかえして売国した王女がギネヴィアだからなぁ……

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:36:45

    覚醒から見たif(神話の時代)→暗黒竜・紋章(先祖の時代)
    文明崩壊しては新文化が興されているようにしか見えん

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:39:02

    烈火の剣は神話、非現実的な伝承として語り継がれていそう

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:51:34

    >>69

    数日ふらっといなくなったと思ったら、妻のためにベルンを縦断してイリアの高峰に咲く花を摘んで帰ってきた

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 05:13:36

    >>69

    場合によるが

    「後の歴史家は首を傾げるばかり」という軍師評価もあるからなあ…

    少なくとも史実扱いされる何かしらの記録はあると思うんだよ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 07:08:38

    >>71

    限りなく事実に近い伝承・御伽噺になってるのかな?その記述の中でエリウッドがデュランダルを振るったとあるけど、どうにも眉唾で上にあった息子ロイの偉業の肥大化に伴って彼がエレブ動乱の大半をデュランダル振るったって事にされてそう。

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 11:59:08

    活動期間は短いのに、軍師一人のスカウトを巡ってベルン・エトルリア間で戦が起きるってほどだからよほどの武功が公式or非公式に漏れ伝わってるはずなんだよな。

    エトルリア側はパント経由、ベルン側はマードック経由で軍上層部に伝わったのかな

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:00:35

    覚醒のアカネイアが大陸の方に進撃する理由アカネイアに利がなくてマジで困惑しそう

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 13:59:35

    >>74

    それについてはロザンヌ地方の公爵様が感謝の言葉と共に間違いなく徹底的に残る風評の扱いまで考えて記録に残してるだろうからなあ

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 15:12:27

    >>68

    ifの時代普通に猟銃あったりメガネあったりだいぶ高度な文明形成されてるからまあ何度か文明滅亡してるのは間違いないだろうな

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 17:31:29

    >>68

    暗黒竜・紋章から覚醒の2000年の間に統一アカネイアなどのマルスの残した遺産は完全消滅して

    バレンシア側は辛うじて統一バレンシアの後継であるヴァルムが残ってるぐらい文明崩壊してるからね

    1000年前のギムレー復活は語られてるが、それ以外は歴史の生き字引のチキも何も語らんから2000年の間に色々考察の余地がある

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 18:04:56

    烈火の伝承は遠い未来に帰ってきたニルスが吟遊詩人として伝えてる説

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 18:14:30

    >>33

    それはレア様と同じく技術抑制かけてるんだよ

    だからいつかはエガちゃんみたくギムレー共々人外の支配者達を滅ぼさないといけない

    はっきりいってレア様や神竜達みたく技術抑制してくる人外の支配者なんて邪魔でしかないから排除すべきだからね

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:04:19

    風花雪月はよく青ルートの進軍がネタにされるけど個人的には赤ルートのその後が気になる
    紋章主義は無事に弱くなったんだろうか?宗教により発展しなかった技術は発展したのだろうか?エーデルガルトが停滞した歴史を変えた英雄として伝えられるんだろうか?

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:41:21

    >>65

    >>67

    上で指摘されてるナーシェンの過重労働疑惑もそうだけど、ロイの優秀さやギネヴィアの利敵行為を抜きにしてもベルンに負け筋が無かったわけじゃ無いからな

    後世では負けるべくして負けた無謀な戦として扱われそう


    イドゥンはゼフィールをたらし込んで戦争へと煽った挙句いざ攻め込まれたら国王を放ってトンズラした希代の悪女、ギネヴィアは沈みゆく泥舟を見限って敵国に恩を売ることを選んだやり手…みたいな解釈が定番じゃないかと想像してる

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:37:08

    イドゥン「えっ、わたし悪女なんですか?」

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:16:53

    >>80

    保守派に一番近いであろう教会ルートでもハンネマン先生が魔道具を開発してセテスが規制緩和するから

    紋章社会の崩壊はいずれ来ると思う

    王国は石油があるらしいしシルヴァンが無双で銃開発する話も出てるから下手すりゃ工業国に大躍進する可能性だってある

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:21:50

    >>59

    ナーシェン将軍の負担がやばすぎる

    ナーシェン倒してからはロイの進軍速度明らかに上がったよね

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:25:40

    考えれば考えるほどナーシェンがまともに優秀になっていく

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:30:31

    でもナーシェンは家柄良くてスケベで性格悪いイケメンだから・・・

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:31:58

    >>83

    そもそも規制緩和する為の足がかりとしてハンネマンに紋章についての研究の許可と場を提供してたんだろうからな

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:39:04

    >>84

    流石にそれは因果が逆だ

    織田信長が美濃攻略に10年かかってそれ以降がすごい早かったからと言って美濃が他より圧倒的に強かったとはならんだろ

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:55:43

    >>86

    ナーシェンは部下(のパワー)に恵まれてなかったのが残念だった。

    プレイヤーが勝ち続けないとゲームオーバーになるSRPGだから仕方ないんだが

    自軍がいなくなった直後にスレーターが撃たれるし、フレアーは大ポカやらかすし……


    んでその責任全部を上司だから背負う羽目になって、援軍すら送ってもらえず敗死したからなぁ……

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:40:24

    キアランの公女という人物が統治権をオスティアに任せた後サカの草原に戻ったっといわれたか、
    実際は行方不明。
    一説によると、人探すのために新天地へ旅立ったっと。

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:43:14

    永遠に見つからない相手を探すホラー

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:47:17

    >>84

    ロイはイリア・サカに進軍するまでベルン正規軍とほぼぶつかってないからな。

    ロイはベルン戦役のほとんどを現地の反体制派やテロリストを裏で操る、いわば「ナーシェン特務機関」の工作員や軍事顧問団との非正規戦に費やしてる。


    傭兵や山賊くずれに頼るほど弱体化したリキア同盟軍残党を率いて反体制派やベルン軍事顧問団との局地戦に明け暮れた16章までと、エトルリア軍総司令官としてベルン各方面軍と正面衝突した17章以降でどっちが指揮官としてキツかったのかってのはゲームで見えてる部分だけでは判断しにくいな。


    それはそれとして一度はクーデターを成功させたほどの影響力を持ったエトルリア貴族をただの一武将として使い捨てたマードックとブルーニャとかいう無能をナーシェンは殴っていい。

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:52:33

    エリウッド×ニニアンでクォーターマムクートのロイが生まれるとして
    そんなロイがハーフマムクート?のソフィーヤとくっついた時に子供が竜の血を色濃く受け継いだとする
    伝説を残したロイ将軍の子供は竜の血が濃い子供だったとされている…みたいに語られるんかね

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:26:29

    ガチガチの平民、しかも盗賊のデイジールートの
    セリスとかリーフとかが後の世でどう語られてるのか気になる
    平民でもマナとかなら一応エーディン王女の養女という立場ではあるし
    ジャンヌあたりならクロスナイツの娘だから身分的にはフィーと大差ないから問題ないだろうけど

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:13:21

    他のスレでも語られていたがデズモンド王政権の悪政で割とベルンも大陸統一するには人材不足が否めないんだろうな

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:23:28

    いつの間にかナーシェンファンスレになってるの笑う
    第一印象のせいで有能なゼフィールの臣下には相応しくない愚物みたく思い込んでたけど、こうして功績を列挙してみるとむしろギルモアとドラコルルに近い関係だったんじゃないかとさえ思えてくるな

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:38:45

    風花雪月青ルートの進軍は頭おかしい言われてそう

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:07:33

    封印13章の状況、エトルリアがクーデターで乗っ取られて反クーデター派は大陸の端に追い詰められ、その反クーデター派の首魁もゼフィールに敗北して捕らえられてるから完全に詰みなんだよな
    まあそこから死んだはずのエトルリアの王子を持ち出して来て全部ひっくり返してきたやつがいるんですけど

    そりゃナーシェンじゃなくてもキレる

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:31:21

    >>6

    随分前に見たけど青獅子ルートの進軍ルートは後世の歴史家が頭を悩ませそうとか言われてたな

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:33:41

    クロード外患誘致言われたりするけど
    敵国王子だから当てはまらないよね

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:37:22

    >>99

    真面目に考えるとガルグ・マクを拠点に帝国侵攻狙い→補給その他不十分で王国地固め→同盟救援→決戦

    だから後世の歴史家視点ならそこまでおかしくないのよね


    プレイヤーはディミトリの暴走見てるから頭おかしく見えるだけで

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:40:16

    ディミトリ頭おかしく見えて冷静に言い返してくるの好き
    先生は教会の代表(代理)なんだからレア様が帝国に囚われているなら助けに行くのが筋だろうって

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:48:30

    ディミトリは周囲の記述とかが発見されてたら歴史家が混乱すると思う
    獣呼ばわりも止む無しなレベルの言動をしていたのがロドリグの死亡直後から急激に毛色が変わる
    そしてドゥドゥーの意見としては『殿下は何も変わっておられない』との事

    ……?

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:56:54

    >>102

    ディミトリの厄介なところは死者に引きずられて狂ったように見えて

    復讐鬼前とも後とも一切人格としては変化なくただ単に「俺は死者のためだけに生きるべきである。そのために生者をどれだけ蔑ろにしても仕方ない」と判断してるところにあるからな……

    そのせいで王国組は王国に残ると彼を見捨てられないし、ディミトリ本人も目の前で大切な人が問題に直面するとちょっと自分の設定を放り投げそうになったりする

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:04:33

    >>56

    王国ナンバー2扱いだろうフラルダリウス伯が死んでるから、痛手は受けてると扱われてもおかしくないかも

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:53:08

    >>96

    ヒーローズのナーシェンは(絵師のせいで)顔芸のネタ枠扱いされているが、新キャラに勝つための方法を聴かれたときに気前良く策略の大切さを教授してくれるイケメンでもあるのだ。


    何故かFe世界って策略とか奇襲する奴は評価低いんだよね……

    紋章のハーマインとかも至極全うな歩兵と飛兵の会わせ技で左右から同時に攻めて戦わせるという戦術なのにミネルバは汚い手だと一蹴して戦線放棄したし……

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:10:57

    >>106

    ミネルバはもともと乗り気じゃなかったから離脱のいい口実として使ったんじゃ

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:13:48

    レフカンディの罠は城門近くで伏兵の方だぞ

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:27:03

    少年漫画的世界観だからな
    油ぶっかけるとかは外道のやることよ

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:34:36

    ミネルバはどうも軍事はダメダメな節があるから……

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 18:51:29

    アイクはFEのヘラクレスポジになってそう

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:38:46

    この世界観でFE版FGO(FEHにあらず)やったら上に挙がってたり有能ではとか評された連中(ロイ、アイク、アルム、エフラム、ナーシェン)は☆5実装でバカみたいに盛られそう。後名前の挙がってるマルス、ディミトリ、エリウッド、カムイ辺りは評価組より汎用性ないけど代わりに超がつくほどの特化型で史実以上に暴れる枠になる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています