- 1二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:42:22
- 2二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:44:12
合力したわけじゃないし……
- 3二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:44:14
ロボ
- 4二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:44:59
川中島がサイヤ人の世界すぎる
- 5二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:45:52
あの城攻めのプロである秀吉が「小田原攻めだョ!全員集合」しなけりゃ勝てないヤバい城だぞ
- 6二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:46:30
戦国SASUKE
- 7二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:46:36
小田原の地下に神代の神秘があったんだぞ
- 8二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:46:45
北条氏康がきたら宝具小田原城で籠もるんだろうな
- 9二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:48:14
城攻め苦手だけどそれはそれとして敵陣の前で平然と弁当食って弾当たらない景虎さんも景虎さんだよ
- 10二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:49:43
秀吉の20万の軍勢持ってしても武力じゃ落とせないから調略で落とした城だしまあ
総構えのおかげで城内で自給自足可能、堅固すぎて力ずくでは落とせませんというチート城
調略が通じなくてあと半年粘られたら崩壊してたのは秀吉の方だと言われてる - 11二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:50:59
景虎さん殴り合いを至上の喜びとしてるからそういう意味では信玄だけが好敵手だったみたいだな
戦だと氏康とはケリつかなかったと言ってるし - 12二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:53:23
- 13二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:54:52
景虎さん、マテで「城攻めとかいう面倒な戦はちょっと…」「おのれ小田原城。この私が落とせないとは…」って言ってるからマジで城攻めダメっぽいな
- 14二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:55:44
- 15二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:58:23
- 16二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 12:59:47
やっぱりあのYAMA育ちヤバいよ
- 17二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:02:02
ぐだぐだ戦国で個人武力最強はやっぱり信玄と景虎なのか
- 18二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:09:42
- 19二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:13:03
だいぶ昔とはいえ攻め落としたのは伊勢新九郎だけだからな小田原城
- 20二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:19:12
タヌキ鍋やめろ
- 21二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:52:22
越後が雪国だから長期遠征もあまり向かないしな
- 22二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:25:54
景虎さん、子供の頃寺で一間四方のデカい城の模型で遊んでたのに、城攻めはあんまり得意じゃないのか。
ちなみにこの模型は、景虎さん→甥で養子の景勝→義理の甥の信勝(勝頼の嫡男)へ贈られたというほっこりエピソードがある。
最後は多分躑躅ヶ崎館と一緒に燃えて失われた。 - 23二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:40:31
- 24二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:02:22
人外とYAMA育ちだから……
- 25二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:07:45
もしかして小田原城の虎口を陥とした仙石秀久って中々に凄い武将なのでは?
- 26二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:33:52
普通は人外に対抗しようと思って出来るもんじゃ無いからな…
- 27二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:34:17
まさか信玄公がボヤく程のインフラ殺しクソ立地が型月強者御用達のYAMA育ち属性に繋がるとはこのリハクの目を持ってしても
- 28二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:47:41
むしろ生前に小田原城落した秀吉は何なんだよ
- 29二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:55:18
ぐだぐだ時空だけど晴信は源氏の末裔だしな……という型月的説得力
- 30二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:56:11
甲斐のYAMAは無駄に険しいからな
- 31二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:05:36
晴信はおそらく清和源氏大征器『大具足』の一部である楯無を扱える時点でだいぶ規格外だよ
破片とはいえ魔力めちゃくちゃ喰うだろうに - 32二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:05:52
日輪の子やぞ
- 33二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:17:05
バカ出力の魔力ドカ食い高燃費回路っぽいよなぁ晴ノッブ
聖杯戦争でフル出力したらマスター一瞬でミイラになりそう - 34二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:35:31
甲斐が冬木並みの霊脈持ちで、晴信は生前から土地の後押しを受けてたとかなら面白いな
だから病弱でも生き長らえてた
でも暮らしていくには不便すぎて外征しないと民を食わせていけない
そして土地の加護のない外征先で病没したという妄想 - 35二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:38:26
YAMA育ちって、やべ〜っ!
- 36二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:22:52
- 37二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:35:22
小田原城巨大変形ロボになりそう
- 38二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:55:00
この景虎と信玄と戦えてたあたり生前の氏康も相当強いんだろうな
- 39二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:56:22
2人はサーヴァント級でも兵士は普通の人間だし
- 40二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:57:25
- 41二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:59:57
シエルみたいにバグがちらほらいるし
- 42二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:22:09
もう巨大ダンジョンと化しててもおかしくないな