名前が違ったらもっと人気出てそうな(だった)馬

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:18:04

    ツインターボとかは馬名と馬自体が上手く噛み合って人気出た例だけども

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:18:56

    モーリス?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:20:16

    ノンコノユメ
    強い馬だったので名前も真っ当にカッコよかったらなと

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:21:20

    どう足掻いても失礼なスレで草

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:21:34

    ダイナナホウシユウ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:21:46

    マイネルキッツ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:22:05

    アカイトリノムスメ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:23:03

    オニャンコポンとか

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:23:55

    >>8

    むしろ名前これじゃなかったら例年の残念世代重賞馬なだけやんけ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:24:11

    >>8

    そいつは名前のせいで妙に話題になった方やないか

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:24:11

    >>8

    神様なのに…偉大なるものなのに…

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:24:35

    イクイノックスっだって最初聞いた時はダサッって思ったけど今ならいくらでもポジれるもん
    シンザンもオグリキャップも走ればカッコいいし人気出る

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:25:20

    >>8

    なお、レオンハートになったかもしれなかった模様

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:25:25

    シゲピン

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:25:58

    アカイトリノムスメは本当に有り得ない

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:26:02

    この1位はニッポーテイオーだと思う
    後の時代になってテイオーの超人気馬が出ていたせいで話題奪われてる

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:26:04

    >>14

    どっちの?

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:28:10

    ナリタブライアンもオグリキャップもシンボリクリスエスも命名としてはロジの人と一緒だからな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:31:16

    スレ画は名前が違ったらというか謎に名前を間違われる馬だな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:32:18

    ユーバーレーベハヤヤッコンじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:34:00

    アスコリピチェーノとかかな?
    ちょっと言いにくいのとピチェーノが抜けてる感じがする

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:35:50

    TBRに言いにくいから本命にしないって言われたヴェラアズールみたいなの声に出すのが難しい名前の馬は当てはまるだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:00:38

    >>22

    あまりにも言いづらすぎて改名を推奨されるシンボリルドルフさん…

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:26:59

    トルカータータッソ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:28:51

    >>19

    マ イ ネ ル フ ァ ン ロ ン

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:31:44

    ドゥレッツァとかブレイディヴェーグとかも
    「菊花賞とったあのほらルメールの馬」
    「ルメール頑張れ!(馬名覚えるの放棄)」
    みたいな扱いなのでもうちょっとこう呼びやすい名前だったほうが人気出たかもしれん

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:34:01

    >>26

    なんならドゥラレッツァと覚えてる人も少なからず居るっぽい

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:34:06

    ゴンデバカーブース
    由来は良いんだよ、響きが最悪

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:47:07

    散々な覚え間違いをされがちなクリソベリルさん

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:49:23

    名前がカッコよくても走らない馬は走らないし、人気も出ない

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:52:59

    >>28

    ゴンバデカーブースや

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:57:21

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 03:13:31

    08世代のGI牝馬全員

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 03:16:28

    >>18

    逆にロジユニヴァースは名前がかなりプラスに働いてる気がする

    親父との繋がりが露骨な程解りやすいのにちゃんと滅茶苦茶格好いいからズルい

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 04:08:30

    言いにくい覚えにくいオサレネームが一番ダメだわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 04:12:33

    シリンガバルガリス シンガリだのシリガバだの言われ放題

    アルナシーム 毎回のようにアナルシームって言われる。


    まあG1に出てくるような馬じゃないが


    >>26

    ブレイディヴェーグは言いにくいし覚えにくすぎる。プレイディアでいいやろもう

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 04:19:14

    まあ覚えにくいのは駄目だよなよく耳にする単語が入ってるのは何だかんだ様になるし

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 05:23:53

    シゲルシリーズの牝馬はちょっとな

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 06:16:57

    シリンガバルガリスとかゴンバデカーブースとかブレイディヴェーグとかの馴染みない響きかつ長いかつ覚えにくいのが一番良くない

    次が長くないけど間違える系
    スコルプスかスコプルスかどっちやねん
    えっドゥラレッツァじゃないの?ドゥレッツァ?みたいなやつ

    もういっそみんな一回聞いたら忘れない名前になれば名前ちゃんと覚える以外のことにリソースさけるのにな
    ナミノリゴリラとか

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 06:22:22

    >>33

    レジネッタ

    トールポピー

    ブラックエンブレム

    リトルアマポーラ


    …言うほどか?むしろもう少しちゃんと結果出してれば順当に人気になりそうな名前ばっかりじゃね?

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 06:29:28

    よくよく考えたら名前の由来含めてかっこいい要素無いけど戦績でかっこいいと思わせるオジュウチョウサンとかいるから
    考えるだけ無駄だと思った

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 06:36:25

    なるべくシンプルなのが良いよなそれか覚えやすいの
    個人的には〇〇オー的な名前は覚えやすくて当たり率高いんじゃと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 06:42:37

    >>42

    サクラさんとこのサクラ〇〇オーは実質覚えるの3文字か4文字でいい上に日本語か馴染みある英単語なのでいいシリーズだと思った

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 06:54:13

    でも仮にネコパンチとかジーカップダイスキがG17勝とかしてたら威厳ゼロでしょ
    ディープインパクトとかシンボリルドルフだからカッコいいのであって

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 06:58:42

    個人的にタップダンスシチーとか両親の要素と覚えやすさを併せ持ってるお手本の様な命名と思ってる

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 06:59:02

    結局は勝てば官軍よ
    ジェンティルドンナとか現実ほど勝ってなきゃ覚えにくい名前だろうし

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 07:32:00

    >>39

    イクイノックスもイクノイックスって結構間違えられてたよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 07:37:37

    ユーバーレーベンはマイネルが付いてた方がよかったと言いたいんですかぁ!?

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 07:38:19

    >>48

    牝馬ならマイネだぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 07:41:00

    >>49

    うるせー!んな事分かってんよ

    ピザぶつけんぞ!

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 07:46:53

    >>2

    『モーリスが地味』はちゃんと反論されるのに『“モーリス”という名前の与える印象が地味』はあんまり反論されないの可哀想だけど笑う

    最初っからベジャールだったらなんか変わったかな…無理かな…

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:04:41

    これはテイエムオペラオー
    実績の割に人気が無かったのは2割くらい名前のせいじゃないかと疑ってる
    ナリタブライアンとかディープインパクトみたいな名前だったらファンもっといたと思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:13:21

    >>52

    すまん共感できん

    ナリタブライアンとテイエムオペラオーからそれほど受ける印象の違いがあるとは思えん

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:16:43

    >>41

    すぐ下の弟の名前考えると名付けタイミングや順番が少し違えば絶対王者ワンパクチョウサンが誕生していたかもしれない

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:22:58

    覚えにくい馬名だったり似たり寄ったりな馬名はちょっと損してるなと思う
    現3歳世代で言えばドゥーラとかドゥアイズとかごっちゃになるもん
    上に出てるブレイディヴェーグもなんとなく覚えにくいせいでマスクトディーヴァとごっちゃになる

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:24:50

    >>54

    絶対王者じゃなくてジャイアンかガキ大将だな

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:30:42

    >>49

    マイネレーベン

    まあ割と悪くない?

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:41:23

    >>57

    主な勝ち鞍がG3になりそう

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:43:58

    オペラオーは確かにあんま強そうには見えない…
    それ言い出したらオグリキャップとかスペシャルウィークもそうだけど

    というかディープインパクトが強そうすぎるんだよな
    これに関しちゃガチで最強馬だと思う

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:45:40

    個人的に○○オーは少しダサく感じる
    「王」ならカッコイイけどカタカナだとどこか間抜けな印象になるんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:01:28

    >>60

    現役だとミトノオーとか響きが小物っぽいしな

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:01:52

    >>57

    牝限G3勝ち馬だなあ

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:11:16

    >>60

    カルストンライトオとかいう字数制限で最後オーにできなかった結果カッコよくなった奇跡の名前

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:14:21

    やっぱ馬名は上限1字くらい増やしてもいいんじゃないすか?alphabet20字,平仮名10字。きりが良いじゃないすか

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:16:02

    >>44

    ディープインパクトだって最初は映画の名前じゃんと言われていたぞ

    今や映画の方がマイナーになってしまったが

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:17:59

    実況アナウンサーに呼びづらいからって嫌われてる馬シンボリルドルフ以外にも居るんだろうなあ

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:18:33

    オペラオーは子供の頃「歌劇王」って覚えてカッコいいなと思ったけどテイエムの部分は意味わからんしダサいな…って感じてた

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:18:39

    人気はともかく34年ぶりに同僚と取り違えられたエンブレムボム君はよく名前間違えられてた印象
    (自分も当時間違えた覚えがある)

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:23:10

    ヴァとかヴェが多過ぎる

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:30:53

    三冠馬ってあんま弱そうな名前の馬いないけど馬主さんも期待馬には強そうな名前つけてあげようみたいなのあるのかね

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:40:28

    ミッキークイーンは普通すぎる気がする

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:45:27

    香港馬見てると日本語カタカナ9文字orアルファベット18文字を選択出来るようにして欲しいと思うようになった
    実況の人は大変だろうけどね

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 11:02:13

    オルフェーヴルはなんかカッコよすぎて…ちょっとね…

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 11:05:53

    >>70

    確かダーレーだったかがそういう名前での格付けやってたはず

    期待馬にはいい名前、そうでないのには適当なのをって

  • 75二次好きの匿名さん23/12/15(金) 11:15:46

    このスレ見てると園田のおっちゃん思い出すわ

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 11:29:21

    >>74

    クールモアは期待してる馬に人名付けるとか聞いたことあるな

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 11:44:03

    強い馬の名前というのは かっこよく見えるものだヨ

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 11:52:59

    ゼニヤッタ揉んだった

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:06:38
  • 80二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:53:46

    ソダシがユキチャンとかシラユキヒメだったらなあと思わなくもない

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:56:19

    シロインジャーは何がどうなってあの名前になったんだ…

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 13:57:09

    >>81

    ハービンジャー産駒の白毛でシロインジャーでシロインジャー産駒の鹿毛にチャレンジャーのネーミングセンスのぶっ飛び具合ほんとすき

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 18:07:35

    オフサイドトラップ
    クライムカイザー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています