- 1二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:56:18
- 2二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:57:09
え?うんとしか…勝負の世界は地獄で残酷で非情ですよ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:58:30
トレセンやレースの道で活躍したい子ならそうかも
競技人生と無縁のところで過ごす子なら大丈夫じゃない? - 4二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:58:33
リアルスポーツも同じだからね
ピークは3年持てばいい方なのでオリンピック1回出られたらOK
何回もでてるやつが化け物扱いされてんのはピーク過ぎてもトップレベルを維持できるから - 5二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:59:12
毎年7000ちょっとがデビューして1勝できるのが1500いればいい方の真剣勝負だけど
それはどのスポーツ個人競技だってそうじゃん、唯一無二の勝者とそれ以外の敗北者を積み上げる場だぞ - 6二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:59:19
種族としての欲求だから人間のそれとはまた別っぽいよなウマ娘の走る欲求
タキオンなんか引退するとか言っといてやっぱ走りたい!!って復帰して来るし人間には完全に理解するのは難しそうだ - 7二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:59:29
種族を問わずプロアスリートってそうじゃね?
- 8二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:59:32
だから走ることを選択しない子もいるんですね
- 9二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:00:10
基本、ソウル憑依者はサラブレッドのだからな
そうでない馬のソウルがどんなんかは描かれないし - 10二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:00:25
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:00:35
- 12二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:00:46
まあ結果出さないと下手したら用途変更()されるゲンジツに比べたらまあマシな方ではある
- 13二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:00:50
ピークが学生時代に来るのが地味にキツそうだよなって
まだ若いのに自分の終わりを実感するの辛ない? - 14二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:00:51
- 15二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:00:58
セカンドキャリア望めるウマ娘の方がなんぼもマシよ
- 16二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:18:15
だってあんなのとバッティングするとは思わんやん…
- 17二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:20:47
早いうちからセカンドキャリアを考えてるミラ子は賢いんだな
- 18二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:20:50
- 19二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:21:10
深掘りする必要がないからあまり描写されないだけで色々トラブルがあってピークを棒に振った娘も一瞬輝いたあとどうしようもなくそのまま引退した娘も珍しくないんだろうね
レースから全く関係ない世界に進む娘も大勢だろうし
ただ現実の学生スポーツも華やかな一部以外はそんなもんらしいしウマ娘もそうなんだろう - 20二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:22:26
- 21二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:23:45
- 22二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:23:47
- 23二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:26:47
なんとなくオグリウララカレン辺りはTVとかウマチューブで食ってけそうな気がする
- 24二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:27:22
本能的に氷の上でジャンプを飛ぶ衝動を抑えられない女子フィギュアスケート選手と考えるとなかなか大変だな
- 25二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:27:34
ダイヤちゃんはG1二つ勝ってるし名家の子だしでまあ安泰でしょ
- 26二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:28:12
そもそも栄光をつかめるのはほんの一握りって話はスポーツとかに限らないでしょ
- 27二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:28:18
- 28二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:29:18
- 29二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:29:29
マヤを東スポなんぞと絡ませるのはイメ損やぞ
- 30二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:30:10
- 31二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:32:10
選手生命的な意味合いでのピークと走りたいって本能の折り合いつけるのも引退直後とかは大変だったりするのかな
アプリだと実装組のお母さんが引退後に別分野で活躍してるウマ娘だったりするから段々と落ち着くんだろうけど - 32二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:32:25
引退したらドリームトロフィーいくってのがフィギュアスケートの選手がプロ転向するのがモデルじゃないかとは言われてるよな
- 33二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:34:33
プロアスリートなんて皆言う通りそんなものだけどウマ娘の場合プロアスリートの性を生物の機能レベルで備えてるのがまあまあ不憫
- 34二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:35:11
繁殖行きでの引退をそのまま表現できないからワンクッションなんだろうけど在り方のモデルとしてはありそうだよねフィギュアスケート
深く追ってるファンからはともかく世間一般からの知名度や人気は少し落ちつくっぽい辺りもそれらしい気がする
- 35二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:35:57
一発屋呼ばわりされるのもなかなかにキツいね
- 36二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:38:41
- 37二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:42:19
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:42:46
そう考えるとオリンピックの4年毎に開催はちょうど良いタイミングなのか
- 39二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:43:56
ピークが来たの自分で分かるはなかなか堪える チヨちゃんのシナリオ見てると本当に止められないものだから
どんどんライバルとの差が見えてくるし - 40二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:52:44
ウマソウルの元ウマが予後ってると
運命が殺しにやって来るのが一番いや過ぎる - 41二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:00:12
ピークアウト後の能力の下がり方もそれぞれってのがエグい
キタサンは宝塚記念くらいとしても下降はゆっくり
クラウンはこの天皇賞秋までは大丈夫だったけどここから急激に下がり続ける
シュヴァルは4歳から7歳前半までピークが続いてる
ダイヤは能力自体が4歳でそこまで伸びず大負けもしないけどG1で掲示板入るほどでも無いくらいの実力になる - 42二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:04:03
そういえばフィギュアスケート選手ってジャンプで転倒する衝撃で腰がボロボロなんだっけ
ウマ娘も見た目に見えない怪我が蓄積してるのかも - 43二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:10:17
実際そういう残酷な面があるのはずっといい続けてるしな
だからその世界でどう走りぬくかっていうアプリの育成シナリオや史実という名の運命のレース人生を生きるアニメ時空やそんななかでも全てのウマ娘の幸福っていう夢物語に本気のルドルフの目標なんかがあるわけで - 44二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:12:57
なんか成績だけで語るのもアレっつーか、クラウンなら秋天のダメージが深刻だった可能性が検討されて然るべきだしダイヤモンドなら古馬が本来の実力とも見れるから難しいよね
- 45二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:15:31
クラシックはデビュー2年目でしか出れません
本格化が遅れるとまず出走不可能です
でも一番価値のあるレースです
ド畜生すぎる - 46二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:20:23
本格化来てるかは本人もわからないのがノイズよね
早熟すぎるのもいるし、逆もしかり - 47二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:35:05
走る為に~とは言いつつ別に走る場所はレース場じゃなくてもいいからね
種族単位では別に難儀してない
自分から地獄の道に行った子だけ - 48二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:43:52
そりゃ会長も種族単位の不幸を亡くすためになんかせにゃって思い詰めるわ
そして絶対なんともならんわ… - 49二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:48:30
まぁだからこそ第三者(トレーナー)に見てもらうためにも定期的な公開模擬レースがあるんだよな
それでも結果が振るわないことが続いたらっ…て部分はあるけど少なくとも学園っていうくくりで第三者に観測してもらえるシステムがあるのは大分たすかるよなって
- 50二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:51:24
- 51二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:56:02
史実を無視して考えるとデビュー遅れたってのがよくわかんなくなる
2年目にしか出られないレースがあるなら1年見送ったほうがいいよなって - 52二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:03:11
多分ウマソウルが爆発四散したら欲求も減るんじゃないの
- 53二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:08:45
走らずにはいられない性質なのに現代社会だとレース場でしか全力を出す機会が無いと考えると、そりゃあみんな競争バになりたがるよね
- 54二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:11:47
そんな戦闘民族じゃないんだから
- 55二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:25:28
ウマ娘の何倍もいるヒトミミの中ですら数えるほどもいない外れ値を基準にするな
- 56二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:29:31
まあ人間も難しい種族よな
同じ人間として生まれて来たのに
メジャーリーガーとして人々に夢を与える大谷翔平選手
あにまん民として対立煽りをするワイ
どうしてこうなった…… - 57二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:43:52
- 58二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:02:40
でもアレ思いのチカラ?があれば割と克服できるっぽいし…
- 59二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:36:09
色々ややこしいのであんまり小難しい設定は考えないようにしているけどやっぱり思春期の1人の女の子としてきつい現実だなと思う。プロアスリートと一緒ではあるけどそもそも種族としてウマ娘に生まれたが故の余計な期待とか絶対あるし
「運命がライバル」って…酷い… - 60二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:45:32
ウマ娘は学生時代にピーク終わるのがキツすぎる
22くらいまではのびてくれよ - 61二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:47:28
スポーツとしてはシンプルな走るという事に特化してるから技術の入り込む余地あんまり無いし、身体的なピークを過ぎた影響は他のスポーツよりも大きそうだな
- 62二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:48:34
まあ色々あるが人生に山も谷もない人が大半だからあまり気にしてもいけない
- 63二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:50:38
- 64二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:52:18
ウマ娘の場合本格化っていう急成長期がある分ピークアウトしたときの衰え方もヒトミミと比較にならんほどハッキリしてそうだしな
マーチャンやカフェみたいに世界やウマソウルが介入してまで元の競走馬の運命を辿らせようとしてくることもあるし
アニメキタちゃんがピークアウトしだしたのもそういう強制力がどっかで働いてたりしそう - 65二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:53:39
基礎能力がヒトミミより高いし、走りに関してもトゥインクルシリーズ減益と比べれば劣る程度
ウマ娘同士での衝突で無ければある程度身体は頑丈
引退したとしても実績があればDTL行けるし、そうでなければ後進だったりジムトレとかにもなれるだろうし…
- 66二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:55:02
- 67二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:55:52
割と3割近く高卒で主婦してそう
- 68二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:56:03
- 69二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:57:06
プロでもウマ娘くらいの活動期間は中々珍しいからな・・・
- 70二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:58:30
- 71二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:59:40
まあ人間と比較すると基礎能力は圧倒的に上だからトントンってことで・・・
- 72二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:59:44
DTLがどれぐらいまで続けられるかよね
そっちでも引退とかあるのかな?あるとは思うが… - 73二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:01:14
- 74二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:01:41
ゴルシみたいにピークアウトした上でゲートにあんなこと出来るレベルやしな…種族としては衰えど完全に上位種や
- 75二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:02:04
まあイチローとかは例外中の例外としても30超えてはそれなりにいるからね
- 76二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:02:57
- 77二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:14:05
- 78二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:16:46
- 79二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:20:47
運命さんは予後ったなら殺しに来るし
怪我故障したなら壊しに来る、忘れられてたなら忘れさせに来るからな…… - 80二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:26:06
- 81二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:34:52
まずもってウマ娘のレースで戦うことが前提の環境なんで一部のヤベースペックのメンツ除いたらピーク完全に過ぎるのってイメージ的にはオートバイ集団の中で原付で走るようなもんだろうし技術向上云々以前に人間の身体能力の範疇で考えるのがそもそもムズい……ムズくない?
- 82二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:36:40
- 83二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:39:13
最近露がまたフィギュア盛り返してるというか選手強化しまくって盛り返させてるけど、その一つ前の黄金期の男子フィギュア界のツートップはヤグディンは股関節がボロボロでまともに歩くことすら出来ず人工股関節に、プルシェンコは脊椎ボロボロでおびただしい数のボルトと人工椎間板でなんとかしてる状態
そして当事者にしかわからないことではあるが、結論から言えば2人共そうなるまで辞める選択肢を選べない状況だったのよな
特にヤグディンなんて2003年引退だけど2002年は五輪含めたゴールドスラムで成績だけ見たら絶頂期も良いところだから
さすがにこのレベルまでなる選手は最近はなかなかいない、というか、その後の人生考えれば、いてはいけないんだけどね
- 84二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:41:32
夢をつなぐために早婚は仕方ない本当に仕方ない
- 85二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:45:02
- 86二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:11:49
意外とドリームトロフィーはまあまあ長いっぽいからまあまあ現実の競走馬よりは競走人生長そうなんだよねウマ娘
- 87二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:19:04
- 88二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:22:46
開催されるのがそこまで多くなかった筈だから、引退してもそこに向けて頑張れるってモチベ維持にもなるのかな
- 89二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:49:55
甲子園や箱根駅伝(こっちはやろうと思えば全盛期に大学編入して活躍することもできるけど)とかも前評判が非常に高かった選手が控えにすら登録できないことがあってなあ…
骨格が早く成長したから無双してただけの中学で140km/h出したピッチャーとか当時の東洋の柏原に蹴散らされた当時の早大四天王とか今思うと悲哀に満ち溢れてるなあ - 90二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:01:07
ドリームトロフィー引退後のウマ娘も参加できる国際レースはありそう
トレセンに来るレベルではない一般ウマ娘たちがレースを楽しめる娯楽施設ありそう - 91二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:04:20
数値的に考えると、仮に一般的な現役ウマ娘が50、GI獲れるようなウマ娘の現役ピークが100だとしたらDTL行けるレベルで有名だったり強かった名ウマ娘は60ぐらいになるのかね?
- 92二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:22:42
それこそ今別スレが建ってるドルチェモアとかがウマ娘になったらどう表現するんだろあれ
ピーク半年? - 93二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:30:16
- 94二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:34:33
あれはメンタルの問題。ニュージーランドトロフィーの大敗で心が折れて走る気力を失ってしまった。
- 95二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:46:46
無名で用途変更されてきた競走馬たちも転生しているなら、残念ながら本格化しない、あるいは成長力が低すぎて本格化とわからないモブウマ娘もいるはずだ
そういう子が「こんなのだけで私の本格化が終わるはずがない」「いつかあたしも真の本格化をするかも、いやきっとそのはず!」と希望にすがって何年も待ち続けたら、下手したら一生を棒にふる
マルおねやかいちょーみたいに強すぎてトレセン学園にずっといるバケモノもいるけど、普通はトレセン学園は通常の中高一貫校と同程度にしか在籍しない
そこで最も権威のあるクラシックにデビュー締切ラインを作ることで、そういう子達に「在学中に(本人が納得できる程の)本格化が来ない=諦めて次の人生のステージを真面目に考える」という役割がある
…というのを今考えた
- 96二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:17:41
フィギュアスケート選手を更に極端にした感じだからなあ
何となく生物として持ってるウマ娘の身体スペックとは別に、オカルト要素のウマソウルの方の寄与のほうがレース面ではデカいから、そっちからのバフがピークアウトでなくなるとトゥインクルシリーズの負荷には耐えられなくなるってイメージ
ピークアウトしてもバーベル持ち上げたりする馬鹿力は生物的特性として健在だろうし - 97二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 03:38:42
- 98二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 04:05:12
やりたい事が出来てしかも中央に居られる程才能があって、そこそこ良い成績が出来たならそれで十分なのではないだろうか
- 99二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 04:10:35
フリースタイルとか「追いかけっこぐらいでいいや」ぐらいのもいるからまあ言うほど難儀では無さそう。たぶん色々抱えてんのは地方を含めたトレセン入りレベルのごく一部ぐらいでしょ。
- 100二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 04:54:48
こういうのってやってる最中はこれに人生賭けてるとか一生で一番輝いてるとか思うもんだけど
10年後20年後に考えるとしょせん人生約百年のほんの一部の数年でしかなかったことに気付く - 101二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 05:37:05
これを言っちゃあ元も子もないけど学生時代周辺に欲求に見合う成績が出せたかどうかだけでその人の人生が幸せとか不幸せとか決めてかかるのがおこがましいわな
- 102二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 06:51:48
- 103二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 07:39:49
- 104二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 07:44:08
極一部を除いて予後不良になった馬も死にはしないしな
- 105二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 07:46:11
そう思うと、半年かけてじっくり調整して自分の全盛期のコンディションまで復調させた往年のスターが勢揃いでしのぎを削るドリームトロフィーも、悪くはないんだよな
まだ現役で「もっと!もっと、上に行ける!!」とギラギラしてる若いウマ娘には能力の上限見せられたみたいで嫌われたり恐れられたりするだろうけど、移籍後ちょっとして精神的に落ち着いたウマ娘に話を聞いたら、また印象が変わるかもしれない
- 106二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:17:27
ウマ娘に登場するのが歴史的名馬ばかりだから感覚麻痺するけどG1に1回勝つだけでも普通のウマ娘やトレーナーにとっては快挙だろうからね
キタサンの悩みも凡才のウマ娘からしたらG1に複数回勝ってて、ピークアウトで悩むなんて贅沢な悩みだと思われてるかもね - 107二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:38:52
シングレのカサマツトレセンの雰囲気とか見るに、地方は良くも悪くも一般の部活動の延長の範疇でやってる子も結構いるし、ピークアウト云々でマジで悩むのは中央の子や地方でも重賞出るようなガチ勢だけかもね
何なら地方含めてトレセンに入らずに普通の中高通って、走るのは趣味の市民ランナー的なののほうが母数は多そうだし - 108二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:55:03
- 109二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:22:31
- 110二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:46:07
まあ人生何があるか分かったもんじゃないってだけで目の前のやりたい事に向けて全力投球で努力したり真剣に思い悩んだりする時間は尊いもので何事にも代えがたいってのは変わらないからな
しかもレースには体力の限界っていうリミット付き纏ってその終わりが見えてきたんだからキタちゃんの悩みは決して軽いものじゃないよ
- 111二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:57:53
勉強をどれだけしても志望校に合格出来なかった人、部活でどれだけ頑張っても勝てなかった人、アスリートとして大成できなかった人、売れなかったアイドル、こんな人たちは悲しいけど一杯いる
ウマ娘の場合これの全合体事故みたいになりかねないのがきつすぎる - 112二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:42:35
悩みはウマ娘の数だけあるんだからG1ウマ娘も普通の生活しているウマ娘も等しく人の精神と大きな違いは無いよ
- 113二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:07:34
- 114二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:11:49
- 115二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:15:20
むしろ人間と共生(社会性を獲得)して、レースにただの本能だけじゃない夢だの目標だのを見出すようになったからこその悲哀じゃないか?
- 116二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:25:26