- 1二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:55:42
- 2二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:56:04
新たな呪いが生まれるだけだゾ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:56:16
連覇行くぞ!!!!!!ってなる
- 4二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:56:52
英ダービーとか…
- 5二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:57:01
勝ち出すとなんか勝てるようになりそうな気はする
- 6二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:02:50
とりあえず勝たなきゃだから強い馬送るね…
- 7二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:03:51
どうせ次の夢見つけてくるだけだぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:06:02
- 9二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:06:05
次はヨーロッパやアメリカのクラシックとかになるのかな
- 10二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:06:11
個人的な意見なんだけど、もし仮に2010年凱旋門賞をナカヤマフェスタが勝ってたら凱旋門病は今より酷くなってたと思う(何だ、あんまり成績パッとしない馬でも勝てるじゃん的な感じで)。
そして1999年のエルコンドルパサーが勝っても又別な形で拗らせてたと思う(外国産馬かよ、やっぱり日本産馬じゃ勝てないんだ的な)。
日本競馬界が病を後腐れ無く克服出来たチャンスは恐らく2012年オルフェーヴルと2014年ゴールドシップの2つしか今の所無かった様に感じる。 - 11二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:08:13
もう割と解けてきてる
最近トップホース送り込むこと少ないし
オルフェ後クロノジェネシスが10年ぶりぐらい - 12二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:08:54
- 13二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:09:29
- 14二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:09:30
ジャパンマネーガッポガッポだからフランスが優遇してくるからなんだかんだ挑戦する馬は今後も出ると思うよ
- 15二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:09:53
オルフェの1回目で勝てば解けてた呪い
- 16二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:10:28
呪いも最近は昔ほどじゃなくなってきてるし、アメリカダートも勝ったから海外挑戦の呪いはいよいよさらに弱まりそう
- 17二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:10:50
キングジョージ!インターナショナルS!チャンピオンS!クイーンエリザベス2世S!BCターフ!BCクラシック!サウジカップ!人の夢は終わらねぇ!
- 18二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:11:13
- 19二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:11:19
ドバイ制覇をやらされるだけやぞ
- 20二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:11:21
やはりオルフェ……!
オルフェの血が凱旋門を制覇するしかない……! - 21二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:11:34
凱旋門賞より先にBCディフタフが取れたからBC制覇に移行するのでは?
BCクラシックとスプリントはキツそうだし。 - 22二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:12:05
そもそも呪い呪いってキャッキャウフフしてるのがファンだけなのでは?
- 23二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:12:34
そりゃフランス馬が勝って日本馬は2位以下が旨味よ
- 24二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:12:35
ジェンティルドンナとコントレイルが血反吐を吐く羽目になりそう
- 25二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:12:48
キングジョージはもう少し挑戦してもいいと思うんだ
- 26二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:12:49
JRAが完全に凱旋門賞に呪われてるから
JRAが凱旋門賞出走を煽るしはした金だけど凱旋門賞出走への協力金は出すし - 27二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:13:24
出走して負けて欲しいに決まってんじゃん
- 28二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:14:44
勝ったら「よし!次は連覇だな!」って煽って金を出させようとする
- 29二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:14:48
- 30二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:15:09
あとエプソムダービー取ってホラホラ
- 31二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:15:12
なんやかんや言って誰かが獲ったらアホみたいに喜ぶんだろ
俺はそうする - 32二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:15:15
欧州は2000mが主流って見たけどマジなの?
- 33二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:15:49
凱旋門以外にも色々あるのに凱旋門ばっか行き過ぎではある
- 34二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:15:57
そりゃ勝てないからって諦める道理なくない?
- 35二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:16:39
- 36二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:16:59
正直凱旋門勝つよりBCターフ勝ったほうが強い馬って評価されると思う
でも凱旋門には栄誉があるんだよな…… - 37二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:17:16
因みに今年の凱旋門賞の海外馬券は過去最高額となる約54億円でこれまでの過去最高が約42億なので、この内の何割とはいえ、フランスからしたらくっそありがたい客なのだ
- 38二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:17:20
欧州は大スピード時代だぞ
- 39二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:17:34
今年じゃねえ去年だ間違えた
- 40二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:17:44
- 41二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:17:45
今年のイギリスチャンピオンステークス誰が勝ったんだっけ……
- 42二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:18:04
呪いが解けたら府中解体して日本版凱旋門賞でも作るでしょ
- 43二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:18:06
そんなものはない
- 44二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:18:22
年によって変わる
- 45二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:18:22
レーティング上位が集まるレースが最強決定戦
- 46二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:18:33
まぁBCターフ行けやアウェーに挑む凱旋門よりはいい走りするだろうに
- 47二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:18:40
なんなんだい?その破廉恥なフォルスストレートとはさぁ……馬場なんてもうネチャネチャじゃないか……
- 48二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:19:09
世界の大レース全部勝ったら最強とかやろうとした馬はいるんだけどね
BCクラシックが鬼門だった - 49二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:19:43
まぁ海外レースで競馬ファン以外も人もかろうじて知ってるの凱旋門賞くらいだと思うし知名度のおかげもあって毎年それなりに注目されるし
注目されるってのは業界にとって良いことだからな
凱旋門賞の他に日本で知名度上がりそうなポテンシャルがあるレースなんだろ - 50二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:19:57
- 51二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:19:57
- 52二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:20:55
- 53二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:21:11
- 54二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:21:29
凱旋門賞もレコードは2:24:49でそこまで重くはない
- 55二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:21:38
- 56二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:22:24
馬場を作ってるおじさん達が研究を重ねたら出来ただけ定期
- 57二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:22:25
- 58二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:22:58
- 59二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:23:03
平均レベルは日本が上トップレベルは欧州が上っていう認識
- 60二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:23:36
- 61二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:23:42
海外から種牡馬を大量購入してた時代ならともかく、日本も欧州もアメリカも独自の競馬が煮詰まってきてるからもはや別物なんだよな
- 62二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:23:56
- 63二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:24:25
- 64二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:24:59
実際秋天JCのレーティングはめっちゃ高い
あと安田記念とかも - 65二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:25:05
- 66二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:25:14
いやぁ中央ダートG1は強敵でしたね
- 67二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:25:41
- 68二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:26:33
レーティング自体が荒れやすいからなぁ…
- 69二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:26:40
あれこそ日本じゃまともに相手にされてないだろ
- 70二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:26:45
やっぱ3カ国でG1勝ってるラヴズオンリーユーって超ヤバいのでは?
- 71二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:26:46
- 72二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:27:06
ダンブレのレーティングの話して荒れなかったらまたその話をしよう
- 73二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:27:39
もう芝ダートの大レース勝った奴が最強でいいよ
- 74二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:27:56
- 75二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:28:02
そもそも日本以外は最強クラスの馬を遠征させること自体がかなり少なくなってきたし
来年もサウジ遠征のミシュリフはようやっとるでホンマ - 76二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:28:17
最強馬は千直から4000mまで全部を大差勝ち出来る馬だよ
- 77二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:28:39
ミシュリフ今年も行くんか、タフだなぁ
- 78二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:28:58
とりあえず各国の競馬には特色がありすぎてテニスとバトミントンぐらい違うって認識でおけ?
- 79二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:29:18
- 80二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:29:44
タイムトラベラーおる
- 81二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:30:02
何者だよお前
- 82二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:30:20
- 83二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:30:40
日本以外3000だの4000だの勝つ気あんまないと思う
- 84二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:31:06
話がだいぶそれたな
キングジョージとか行く気しないなぁ
まず日本だと夏だしあれ - 85二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:32:34
イギリス人はまだゴールドカップこそ至高って考えもあるよ
- 86二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:33:13
- 87二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:33:35
- 88二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:34:05
- 89二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:34:53
- 90二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:35:49
- 91二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:35:56
各地を転戦して世界一決定するのにメリットがないからね
世界中の競馬場に馬を出走させてるシェイク・モハメド殿下がワールドレーシング・チャンピオンシップって世界中のメジャーな国際G1レースを対象にポイント制で過去にやったけど歴代チャンピオンホース知ってる人少ないでしょ?
あえて言うなら世界一決定戦レースはドバイミーティングが一応その目的じゃないかなと思う
- 92二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:36:40
- 93二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:36:45
- 94二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:36:52
- 95二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:37:14
- 96二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:37:50
- 97二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:38:00
今は高速馬場を捨ててかつてのメジロのようにゴリゴリステイヤー育成にハマったドイツ馬の独壇場になりそうな凱旋門賞
- 98二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:38:23
- 99二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:39:27
- 100二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:39:31
キレが足りませんね……
- 101二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:40:02
重賞に独自性を出すことで高速化した他の国に勝たれないようにしたいんだろうな…
- 102二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:40:42
欧米は日本で勝てないし日本は欧米で勝てない
- 103二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:41:19
まず遠いよ
どっちに対しても - 104二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:41:32
微妙に勝ってるのがなんとも言えない
全く通用しないわけじゃないが
なんか微妙 - 105二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:43:06
- 106二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:43:23
- 107二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:44:02
あっちの競馬って今どんな感じなん?
- 108二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:44:05
- 109二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:45:33
競馬は無駄なことに金を注ぎ込む悪き文化なんで規制しますね…
- 110二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:45:54
近年の日本G1が海外馬に持ってかれるのって香港の化け物相手ぐらいだよな
来年の安田記念は楽しみですね - 111二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:48:14
そう考えるとピルサドスキーて凄い
走りがどこでも強い輸送体制がよかったのか - 112二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:48:21
スレチだけどアナリストや統計学者が本気出したらつまらなくなるのかな
- 113二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:48:40
和製高速馬場の為に調整してまで獲る価値あるほどの権威は無いしなJC
- 114二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:49:26
向こうもトップホースは有馬勝った方だろ?とは理解してるしな
- 115二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:50:37
- 116二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:51:37
そういえば海外から見た日本のG1の知名度とかってよく知らんな…
- 117二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:51:42
ジャパンカップは検疫やJRAの海外招待者への対応が良くないから、海外参加者への対応が良い香港国際競走に行くわされてるからね
- 118二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:52:01
そういや有馬にも出れるんだったか海外馬
- 119二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:52:02
- 120二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:52:42
仮に凱旋門とったとしても世界最強どころか日本最強にすらなれない時代になったからなぁ
- 121二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:52:44
それ言ったら海外馬出れるレースJCだけじゃないぞ
- 122二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:53:43
もうご当地最強馬にしかなれんからな現代だと
適正がものをいう時代だ - 123二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:55:00
正直今凱旋門獲っても日本で強い奴に勝ってないから意味ないとか世迷い言ぬかす奴がでそうでね…
- 124二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:55:03
- 125二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:55:38
海外馬が日本に来ないのは検疫が長いってのが大きい定期
- 126二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:55:48
日本のG1は全部国際G1だから外国馬は出ようと思えば出られるけどね
有馬記念だって6頭まで優先出走させてくれる
ジャパンカップは国際「招待」競争で来日費用とかをJRAが負担してくれるってだけ - 127二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:57:04
- 128二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:57:18
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:57:42
東京競馬場の馬場改修が終わった2003年以降
- 130二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:58:17
グランドグローリーみたいにあっちの芝でもタイム出せる馬は日本芝でも好走するだろうってのはおおよそ分かるけど、逆に日本馬が欧州芝で通用しそうってのはどこで分かるんだろう
- 131二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:58:29
でもフォア賞は1着取ったし…
- 132二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:58:48
- 133二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:58:51
改修前後の府中の違いとかほぼわからん
改修前の府中G1馬がことごとく出てないし…… - 134二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:59:13
ガラパゴスて言葉が一人歩きしてる感ある
- 135二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:59:31
大体の人が日本しか詳しく知らないから
- 136二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:00:29
凱旋門賞で勝てないジャパンカップに海外馬が来ない日本競馬はガラパゴス!って言う人が多いからじゃない?
- 137二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:01:11
- 138二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:01:20
凱旋門賞とか欧州馬フィーバーなんだがね……
- 139二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:01:26
正直メジャーリーグがあんな日刊コンピレベルの胡散臭いもの信じてるのが理解できない
- 140二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:04:30
エルコンドルパサーの頃でも欧州仕様に調教する必要云々言ってたのに、今の日本仕様馬が短期間で適応とかそりゃ無理だ
- 141二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:04:46
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:16:45
海外で強い強い言われてる馬が日本でジャパンカップ勝利できないのと同じようになんというか根本から違いがある気がする
- 143二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:18:33
- 144二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:24:56
金で走れる馬が作れれば苦労しないんだよなぁ…
- 145二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:27:03
ダーレー・ジャパン・ファームがやらない時点でお察し
- 146二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:27:18
- 147二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:42:44
外国馬がまともに絡まないのは日本ぐらいというのが大きい。オーストラリアとかアメリカは普通に外国馬でも通用する
- 148二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:50:11
海外馬が日本のG1勝ったのってエリ女のスノーフェアリーが最後だっけ
- 149二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 01:18:01
やっぱオルフェーヴルっていかれてるわ