『注意深く観察して行動しろ』……だぜ 康一くん

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 01:08:55

    クロシジミチョウを知っているか…?康一くん。
    世界の蝶の種類のうち40%を占めるシジミチョウの仲間だ…
    クロシジミは生まれたてのころはアブラムシの蜜を食べて育つ…
    ある程度大きくなると体から特殊な匂いをだす…
    この匂いを嗅いだ蟻は自分の巣の幼虫だと勘違いして巣に持ち帰る…
    そう彼らも生活史を蟻に依存する好蟻性生物だ…

    好蟻性生物としてクロシジミが独特なのはその後の生活だ...
    普通好蟻性生物は巣に侵入後は自分で餌をとる…まぁ対象はアリの幼虫だったりするわけだが…
    しかしこいつは違う…「餌」すら蟻に持ってきてもらう…
    つまり蟻に全ての世話を任せるのだ…ただし無報酬ではない…彼らは蟻にお礼として「蜜」を与える…
    奇しくも彼らが幼少の頃食べていたアブラムシと同じだな…フフッ
    「世話」の代価に「蜜」を与える…このようにお互いに利益がある共存方法を相利共生という…
    フフッ…美しい関係じゃないか…

    …しかし事実は違うということが最近の研究でわかった
    生物ってのはスタンド能力のように狡猾でえげつないものなんだぜ…康一くん…
    彼らの与える「蜜」…けっして「代価」などではない…その正体は「罠」…
    クロシジミの近縁種であるムラサキシジミの「蜜」を摂取したアリの行動を調べたところ…
    通常時と比べ運動量が減少し、周囲に対しより攻撃的になる現象が確認された…
    また、そのアリ脳内物質を調べると動物のさまざまな行動を調整する働きをもつドーパミン量が減少していることがわかった…
    運動量が減ったアリは…シジミチョウの側を離れず付きっ切りで「奉仕」することになる
    つまり彼らの関係は「共生」などではない…蜜を使って「催眠」しているのだ…
    無害なふりをして家に入り込み、薬を使い催眠して奉仕させる…
    なかなか滾るものを感じないか…康一くん。
    観察しろというのは……
    見るんじゃあなくて観ることだ……
    聞くんじゃあなくて聴くことだ
    でないと……これから死ぬことになるぜ……康一くん。

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 01:10:15
  • 3二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 01:12:01
  • 4二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 01:13:31

    面白い生態だ

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 01:16:53
  • 6二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 01:17:08

    変態度抑え目でただただ興味深いな…

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 01:18:54

    わぁい今日の変態海洋学者だぁ
    まってたよ(感覚の麻痺)

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 01:19:49

    おもったより性癖とはかぶせられなかった
    アリスアブの知識の記憶確認の際に論文見つけてテンション上がったからその時の嬉しさのまま書いてしまった
    自分が知った時はクロシジミは相利共生扱いだったので…
    やっぱり知識のアウトプットばかりじゃなくてインプット・更新も大事ですね
    こういう調べる機会作ってくれた承太郎構文には本当感謝してる

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 01:22:06

    周囲に対しより攻撃的になるのに甲斐甲斐しく世話をするんですか承太郎さん

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 01:23:39

    >>9

    ごめんシジミチョウ以外の周囲の説明が抜けてた

    蟻とアブラムシの関係想像して

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 01:23:45

    へぇ〜ってなるし面白いからすき

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 01:47:20

    でもこういう知識は最短で数分、長くて次の日には忘れてるからね

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 01:49:09

    これ昔ドラえもんかなんかの本で上の部分は読んだ気がしたけど蜜が罠って所は初めて知ったわ
    流石承太郎さんだわ

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 02:13:36

    ただの興味深い教育番組みたいなスレやん

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 02:15:10

    面白い。ただただ面白かった

  • 16ボスは右上ボスは右ボスは左上ボ21/09/02(木) 02:36:03

    >>3

    新パターンあざっす

  • 17ボスは右上ボスは右ボスは左上ボ21/09/02(木) 03:41:43

    >>14

    気のせいか比較的下ネタ要素が少なかった気がする

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 07:04:42

    これは本物の承太郎

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 07:05:36

    これは実際にスタンド攻撃受けてる途中だろ

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 07:07:37

    普通に面白かった
    クロシジミチョウとアリのように今まで共生だと思われてたのが実は共生ではない生物はいるかもね

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 07:09:14

    はぇぇ知らんかったわ…
    色んな生態があるんですね承太郎さん!

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 08:15:25

    無害なふりをして家に入り込み、薬を使い催眠して奉仕させる…

    無害なふりをして家に入り込み、スタンドを使い罪悪感を刺激して奉仕させる…

    康一君はクロシジミチョウとよく似た相手と闘った事があるんじゃあないか?

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 08:21:29

    アブラムシとアリの2種類に依存したライフサイクルって面白いな
    大抵寄生や共生するのは1対1のような気がする

  • 24ボスは右上ボスは右ボスは左上ボ21/09/02(木) 18:18:25

    グレイ・ポイント・ピエロの能力は!
    アリを洗脳し、催眠する能力!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています