トイザらス どこへ!!

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:24:34

    最近マジで見かけねーよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:25:12

    ずっとトイザらスキッズの筈なのに...こんなの納得できない...!

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:26:57

    うえーんエディオンばっかだよお

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:32:42

    だいたいこんな時代に海外玩具専門店なんてやってもイノシシかタヌキくらいしか来ぃひんしな
    少子高齢化で子供向け玩具市場が縮小してるしAmazonとか家電量販店で玩具は間に合ってるし

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:38:05

    >>4

    哀しき現実…

    もうおもちゃ専門ってだけじゃ流行らないんスかね

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:42:23

    玩具専門っていうメリットがデメリットに釣り合ってないんだよね
    ハッキリ言って家電量販店で全く問題ない これは差別ではなく差異だ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:43:28

    万引きも酷そうだしなヌッ
    通販専門ならそういう心配もしなくていいんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:45:18

    >>5

    Amazonとかの通販だけならまだしも、別軸のはずだった家電量販店とかも競合してしまう現状やしな(ヌッ

    しかも意外とスマホゲームとかのせいで子供の玩具離れも早い…!!

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:47:40

    トイザらスは店内はワクワクするよね店内はね
    子供でいた~い♡試合ができないくらいずっとトイザらズキッ~ズ♡
    …ってアホか
    Amazonより高いわボケーッジャワティー

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:50:15

    なんか前はカーディーラーとくっついてる印象あったっスけど、最近あんまりないタイプ?

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:55:24

    アメリカのミニ・カー"ホットウィール"を買いに行く場所として車好きの俺からお墨付きをいただいている
    ウアアアドン・キヤエディオンデモ販売ヲ始メターッ 助ケテクレーッ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:57:11

    おもちゃ屋が消え去るということは試遊台も荼毘に付すということ
    許せるわけないだろうがっ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:58:08

    イヤだァーっ
    大人になんかなりたくないーーっ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 14:59:43

    待てよ トイザラスには店内にアーケード筐体もあったはずなんだぜ
    大きい友達がいっぱいいると思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 15:01:09

    トイザらスのゲーム高ったけーよ
    ゲオで買うほうが安いよねママ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:29:17

    トイザらス…待ってるよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:31:18

    ウム…ガラスケースの中のSICライダーシリーズのフィギュアに心がおどりまくりまくりまくっていたガキッの頃が楽しみに満ち満ちていたのん…

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:35:23

    クソみたいな品揃えと、2~4歳ぐらいの児童を超えた児童な低年齢層向けグッズが大半を占めるようになった
    それがトイザらスですわ

    あの日キラキラしてみえたトイザらスはどこへ行ってしまったんやろうなぁ……

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:37:15

    トイザらス…聞いたことがあります
    かつては特撮玩具の限定バリエーションが販売されていたと

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:42:33

    甥っ子ができたから久々に行く用事ができたけどえっあそこあんなに小さかったんでしたっけ
    しかも品揃えは少ないし陳列の仕方も何かパッとしない…

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:46:34

    ミニ四駆全盛期のモーターとかの品揃えのワクワク感を超えるのはそうそうあるものではないと自負している

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:49:38

    >>19

    あっプレバンに役割を取られたっ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:52:20

    噓か真か知らないがトイザらスの真のコンテンツは球体の中でブワァァァなってるクジ引きだというガキッもいた

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:56:33

    >>23

    いや、入り組んだコーナーを外回りして普段は買わないようなオモチャと自転車をひとしきり眺めた後に目当てのコーナーを見て回るワクワクが真のコンテンツということになっている

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:58:52

    ガンプラコーナーで永遠にアストレイとスターゲイザー本編を流してた記憶しかないですね

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:02:11

    ガキッの頃は外国のお菓子コーナーで大リーグガム買ってたっスね
    好きな量取って食えるのが良かったんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:04:04

    ウオオオ俺が黒城デッキとヘヴィデスメタルデッキを買った場所を馬鹿にすなあっ
    中学以降入ったことないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:04:23

    わ、私は……昔ずっと行きたくて行きたくて仕方なかったのに全然連れて行ってくれなかったから今トイザらスを見つけたら寂しい気持ちを抱きながら立ち寄ってしまうんだ!

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:06:33

    ウム…買ってもらったおもちゃの箱をわざわざ抱えてご満悦なワシの手を引く親も思い返せば笑顔でいた気がするんだなァ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:09:23

    俺なんかナーフ銃を扱う店を本物の銃器店に変える芸を見せてやるよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:10:22

    今のSCのオモチャ屋はどこの天下なんスかね
    ワシの近所のイオンモールめっちゃジョーシンやし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています