- 1二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:00:36
- 2二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:03:07
10万文字行ってないのはエタる可能性があるのがね
- 3二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:12:40
そういうのは大概、前作を書き上げた作者の新作じゃないかな
- 4二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:15:43
初連載で十万文字以下でランキング載るようなのは中々の剛の者だけどそんなんわざわざ探すくらいなら普通にその時間で他の見た方が良いしな
- 5二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:58:07
つまり十万字書いて作品が評価されなかった場合もう十万字書いて二十万文字の作品にするよりも別の十万字の作品を作った方がいい、ってこと?
- 6二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 17:20:58
そうであるとも言えるしそうでないとも言える
- 7二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 17:26:06
10万字は大体ラノベ一巻くらいの文字数だからそれだけ書けて終わらせることができれば評価の対象になるという話だと思ってる
- 8二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 17:47:40
- 9二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 17:49:14
エタらない保障が10万文字ってコト?
- 10二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 17:52:57
初作品以外エタったわ
- 11二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:10:08
一つ完結させただけでも偉い
- 12二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:25:53
初心者は十万字云々は気にせずまずは完結させることを考えたほうがいい。うまく目に留まれば短編一万文字以内でも評価はくれるさ
- 13二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:16:57
pixivだと7000文字以上を探せと言うから媒体次第
- 14二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:47:09
2020年までなら間違いなかったって言えるだろうけど今のなろうランキングとか明らかに違うルールで動いているよね
- 15二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:59:49
10万字はだいたいラノベ1冊分って基準なだけだし
短編や中編だとそんな文字数までいかないしね - 16二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:03:25
違うルールになったのはなろうrawiの影響が強い気がする。
なんか、それ以前も傾向はあったけど完全に固まっちゃった感じ。 - 17二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:21:39
検索で10万字で篩いかけて10万未満は読まない読者さん多いって聞いたことあるんだけどそうなん?
ハーメルンで二次創作だけど最近連載で総文字数が10万字超えたんだが読者さん増えてくれるかなぁ…… - 18二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:23:41
完結したもの検索する時は、20万字未満は弾いてる
- 19二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:26:08
小説が好きな人はしっかりした話を好むので文庫本一冊=約10万字はひとつのラインになりそう
賞の応募も10万字が基準になってること多いし - 20二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:34:30
短いよりは長い方がいいけど、長すぎると果てがないから、ほどほどのところで完結してほしい
- 21二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:54:29
10万~20万文字ぐらいが読む意欲掻き立てられるって感じる読者さん多いって感じなのかな
一話当たりの文字数はどれくらいが好まれるんだろ
前に6千字ぐらいが一番好まれるって聞いた覚えが
私は3千~4千字ぐらいが切が良くて良いかなって感じなんだが - 22二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 18:07:21
1000~2000字くらい
大体会話だけ(話の軸としてはあんま進んでいない)みたいなことが多い
かなり適当に読み飛ばす
3000~6000字くらい
ほどほどに作ってある印象
地の文がちょっと挟んであるとこの程度か
連載スパンが短いならこの程度がちょうどいいかも
10000字くらい
かなり気合を入れて読む
逆に好きな作者じゃないと敬遠するかも
この字数で初手設定集とかは地雷な気がする
20000字越え
読まん