水木が村に行かないルートの哭倉村

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:46:38

    水木がいなくてもゲゲ郎は奥さんを奪還できたっぽいがどうやって攻略したんだろうか
    目玉おやじにはなるからこっちでも鬼太郎の未来のために狂骨たちの依代になる選択をしたのか

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:51:26

    沙代ちゃんによるキル数が増えてそう ゲゲ郎とジジイを除けばほとんどの奴に勝てる&恨みがあるので チャンスあればやるだろ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:51:35

    時麿死亡の時の糾弾される場面をどうやって切り抜けるかが最初の難関
    あの場は親族も集まってて流石に長田も狂骨出すとは思えないし案外一人でも逃げ出せれるかな?そこから水木いないと龍賀の内情知る事が難しくなるけど…

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:52:35

    相性が最悪の長田との戦闘が無かったとしても狂骨を1人で何とかするのはなかなか辛そう

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:01:12

    >>3

    幽霊族って確か首切られても死なんかったと思うからギロチンされた後テキトーに死んだふりして死体捨てられた後でもう一回忍び込んだんやろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:18:35

    多分このゲゲ郎は村の連中キルしまくってるよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:22:54

    水木が絡まない時のメリットは接敵の機会が減って、ゆとりをもって調査できる。本来最初にゲゲ郎が島に入り込んだ時点で得られた情報はもっと多かったはずだし、沙代ラインで裏鬼道との会敵も遅らせられたはず
    デメリットはまぁ人間不信を払拭する機会が無いから人格に影響が…

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:25:10

    ああ、水木と出会わなければ沙代が希望を持たず、時麿が死なない可能性もあったりするのか?
    その場合案外フリーになる時ちゃんと一緒に動いたりして

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:00:05

    「水木が村に行かなかった場合が墓場ルートなら岩子も血が人間に及ぼす害を知った上で売血してたって事になる?」的なツイート見かけておぉう…となった
    まぁあんな目に遭わされたら人間嫌いになっちゃってもおかしくないしな…6期ルートだと夫に人間の友が出来た事で人間を好きなままでいられたのかな

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:02:40

    ゲ謎ルートだと人間相手にはゲゲ郎手加減してた臭いから人間殺してるんじゃねぇかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:04:45

    時ちゃんがクソジジイに体を奪われてそのまま…

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:40:08

    時麿が先に乗っ取られて継承の儀やらでゴタゴタしてる横で爺の干渉ないからそこまで不調にならずフリーで動ける時ちゃんがゲゲ郎と行動してた可能性?

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:45:48

    >>12

    時ちゃんがゲゲ郎と知り合うにはまず水木と知り合う必要があるからこのルートだと時ちゃんの顔すら知らないんじゃないかな…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:46:13

    墓場ルートには行き着ける水木なしの哭倉村の顛末詳しく知りてえ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:49:29

    >>13

    水木介さなくてもどう見ても村人じゃない男を時ちゃんが大人より先に村で見つけたら交流できそうじゃないかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:56:22

    >>3

    沙代ちゃんが水木という希望見つけてなかったらおじい様のときと同じように絶望を受け入れて麿がその時点で死ななかった可能性もあるんじゃねーかな

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:56:41

    ジジイの凶骨で詰まない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:59:46

    ジジイの乗っ取りが失敗した可能性もある。当主不在で狂骨の制御が不安定になり、裏鬼道衆が封印し切れず村が滅亡。後は映画と同じ感じでちゃんちゃんこと一緒にゲゲ郎が岩子を連れて脱出するけど、産まれてくる鬼太郎のためにゲゲ郎が依代になるパターンかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:02:09

    ゲゲ郎と沙代ちゃんが組むルートが出来ないかな?
    水木が来ないせいで恋に狂わずに済むし
    ゲゲ郎としても龍賀の協力者は必要

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:06:15

    もし村が滅亡しなかった場合、沙代は麿や成長した時弥(時貞)に慰みものにされ続ける展開

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:09:19

    爺の狂骨はゲゲ郎にはどうしようもないから誰かが代わりに壊さにゃいかんのよな 
    沙代ちゃんが一番有り得そうだけど庚子さんが時ちゃん乗っ取りに気付いて切れたパターンも面白そう

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:13:24

    最低でも裏鬼道は潰れてないと岩子さんも売血なんて正体バラすような手段取れないよな

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:18:33

    >>21

    そこに水木がふらりとやって来て…、庚子さんが狂骨の依代になる展開もあるな

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:27:42

    >>3

    妖力ないし霊力さえ健在なら、幽霊族は切断された腕を下駄のようにリモコンで動かすことも出来るし、挽肉にされようと自力で治る


    首を斧で斬られた程度なら多少時間をかければ蘇生出来るから、後はひっそり潜入しつつ村の醜悪な現実だけを目の当たりにして、ほぼほぼ人間に愛想を尽かす流れだろう

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:34:03

    仮に岩子奪還して鬼太郎が無事に生まれたとしても人間を守ることは無さそうだな
    六期のトラブルを見捨てて名無しかぬらりひょんによる全面戦争or完全引きこもりルートに入りそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:36:18

    >>24

    裏鬼道の連中が幽霊族を見抜けないわけがないように思うよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:05:54

    >>26

    安心しろ

    映画本編でも奥さんのことがあるまで見抜けてない

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:32:44

    たぶん凄く殺伐とした親父が見られる

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:39:25

    然し、どうやって幽霊族だって分かるンだろうね
    パッと見は人と同じ姿形してるのに

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:44:39

    あいつら沙代ちゃんが係累殺しの犯人だってこと気付いてないから、村に来る前の水木と同じで見えない人間なんだよな
    裏鬼道衆務めるにはあまりにも情けないというかよくやれてたなこれまで

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:51:37

    >>30

    6期の世界観だと素養皆無でも見る気があれば見えるのが妖怪だから、

    霊力の問題でなく沙代に微塵も興味が無かった結果だろう

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:53:49

    準備不足も災いして秒殺されたから雑魚の群としか思えないが、
    ゲゲ郎がゴン太手摺であいつらを殴りつけた時に、一撃ごとに手摺がへし折れていた。
    そんな勢いでぶん殴られてもしばし昏倒して包帯巻いたら数刻後には復帰出来ているから、
    十分に修練を積んだ超人集団ではあったのだろう。

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:59:22

    >>31

    水木の見える判定ってその設定によるものだったのか…

    なんか2クール目くらいから曖昧になってたから死に設定と化したのかと思ってた

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:05:45

    >>33

    禁域に近付いたら過敏に反応したり、ドーピングもあると推測されるとはいえ時貞が歓心していたから、

    多分水木にも素質はある。

    ただ、6期において2クール目以降曖昧になったのは、あまりにも自己主張が激しく、

    強烈な存在感と破壊力を発揮した八百八狸軍団の所為。

    あれらが強制的に人間が妖怪を認知せざるを得ない状況に追い込んだ。

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:21:05

    墓場鬼太郎ルートだと、岩子さんを取り戻すことには成功してるけどゲゲ郎はミイラ男になってるってことで

    以下想像
    ・沙代ちゃん依り代化、時マロが最初の犠牲者になるのは変わらず
    ・村長に取り押さえられた不審者ゲゲ郎は自力脱出
     →龍賀の内情は、禁域の探索、屋敷内の妖怪やねずみ男から入手
    ・沙代ちゃんの暴走がゲ謎ルートより激しく、時貞の時弥君乗っ取りが失敗(継承の儀を執り行えなかった)
     →ゲゲ郎は時貞のいない状態で血吸い桜の間を探索、岩子さんを発見
     →狂骨の結界が解けかけて、妻子のためにゲゲ郎が依り代に。
    ・なお、その間暴走した沙代ちゃんにより村滅亡
    こんな流れかなーと。

    どの道あの村滅亡してたのでは?

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:37:25

    ジジイ完全勝利ルートでも
    ・幽霊族の絶滅による事業破綻
    ・数百年ものの積み重ねで狂骨の力が結界の力を上回る
    ・↑の派生で濃くなり過ぎた狂骨の瘴気に耐えられる人間が居なくなる
    ・近親のやり過ぎによる遺伝子疾患
    ・過疎化、災害等による村全滅
    ・哭倉村付近での異常な行方不明者数を警察が見咎める
    など詰む要因は選り取り見取りなので

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:47:07

    そしてどのルートでも鬼太郎を養うことになる何も知らない水木3X歳

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:23:30

    >>34

    狸以降も見えない人間いなかったっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:27:43

    見えない人間がいたかは覚えてないけど妖怪を信じない人間は普通に存在していたので
    狸の影響は言うほど関係ないと思う

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:35:12

    >>36

    近親の血が濃くなることについては爺が手を出す対象を変えれば済むだけなんで何とでもなりそう

    というか「爺が生き延びて楽しく生きる」という一点だけに絞るならどれも特に考慮しなくてもいいのが厄介だよね

    目ぼしい人物を乗っ取ればいいだけだから

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:37:56

    >>39

    最終回の10年後でもなんか妖怪のことすっかり忘れられてそうな雰囲気だったからな

    あの世界は妖怪がめちゃくちゃ頑張って存在アピールするか人間側が積極的に記憶していない限りは自動的に脳内から消されていくシステムでもあるのかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:06:29

    >>38

    狸がテレビで報道されて以降はyoutuber妖怪とか段々増えていった

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:23:12

    >>37

    良くも悪くも運命だな……

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:25:20

    >>9

    ちゃんちゃんこかけられた状態の岩子を発見したゲゲ郎から水木のことは散々聞かされただろうからね

    少なくても人間全体に失望することはなさそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:03:26

    >>44

    というより、水木が運んでる時も岩子さんの意識はまだあった可能性あるから

    穴蔵での水木の一連の行動を説明されるまでもなく、知ってるかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:15:08

    色んなところで言われてるちゃんちゃんこ着た岩子を見たゲゲ郎の情緒もだけど岩子も情緒えらい事になってそうだな

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:31:14

    >>46

    最低でも10年近く甚振られ

    同族たちの狂骨に成り果てるほどの人間への恨みや嘆きの声を聞き続け

    ようやく夫に会えたと思ったら子供まで搾取の対象になるかもしれないでそらもうドン底よ


    国よりも幽霊族をとってくれる水木はとんでもない清涼剤(と書いて劇薬)だっただろうな……

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 18:40:37

    >>17

    水木がいたからジジイの制御から外れただけで

    あの狂骨自体のトドメはご先祖達の力を結集した霊毛ちゃんちゃんこ誕生だから水木いなくても何とかなるっちゃなるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 19:07:09

    沙代が水木に出会わないなら次女と三女の死因は変わってそう
    長男は分からん

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 05:53:07

    >>21

    庚子さん反乱ルート見てえ

    あの爺子供たちのこと舐めてて警戒薄そうだし爺の持ってる髑髏壊すのは庚子さんにもできそう

    時ちゃんのこと思って泣きながら哄笑し制御外れた狂骨に襲われてほしい

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 08:31:39

    岩子さん孝三のことは知ってたんだろうか
    凶骨に無視されてるから穴蔵の幽霊族は助けようとしたこと知ってるんだろうけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:50:27

    沙世ちゃんは初手は天井ぼうっと見てたし事なかれ態勢だったからまぁ水木いなかったら初手呪さつまでいけるほど情念が募るかわからないしな
    次女はまぁ脅しの種もないから動かないだろうし時ちゃんと番わせてって話も先になるから三女の暴走もあと回しだろうし
    時ちゃんの病弱的にまぁ時麻の狙いは時ちゃんっぽいからどっちにしろか…

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:56:31

    鬼道衆自体が妖怪狩りしてたのもあるけど日清・日露の10年と第二の20年そっから10年の合計40〜50年くらい
    およそ半世紀くらいで幽霊族炙り出してゲゲ郎1人残して全員とっ捕まえてるんだからどんな規模で動いてんだよってなるわ
    国家携わりの可能性もあるとはいえ人間に混じって生活できるような連中探せる技能持ちどんだけいるんだよ…
    しかも主導というか手駒にできてるのはみ出し者の裏鬼道だし伝手としてもなんか微妙じゃないかと思った

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:19:14

    もし水木が行かなかったら墓場鬼太郎に繋がるらしいけど

    原作岩子が売血してたのって人間自体は信用出来ないけど自分の血に価値があることを知っちゃった

    鬼太郎は六期だと水木を通して人間の善性、墓場だと水木母を通して人間の悪性に興味を持ったからなんだかんだで人間に関わることを選んだんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:30:49

    水木との交流がないと裏鬼道と不殺で戦わなさそうだしストッパーのないキレたゲゲ郎がかなり大暴れそう

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:39:13

    >>52

    この辺りが疑問なんだけど、沙代が狂骨の依り代になった理由って皆どう考えてる?


    個人的には、時麿に襲われる時に自我を殺して無抵抗状態だったから狂骨の依り代になっちゃったって認識だった。

    だから、水木と出会わなくても時麿死亡までの経緯は固定だと思ってる。


    それとも、水木に会って情念を持った状態だったから、時麿に襲われた時に明確な殺意を覚えて狂骨と同調・依り代になった、ってことなのか?

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:05:48

    >>56

    自分はお人形状態だった時は取り憑かれなかったけど水木と出会って希望を見出したからそこをつけ込まれたと思ったな

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:11:54

    >>56

    狂骨の性質からすると後者だろう

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:18:39

    >>53

    Mの精製はあくまで60年程度の副次的なものだろう


    規模から察するに、元々は裏鬼道を受け入れる代りに、外法の力で山賊や野武士等を撃退する見返りを求めて、

    その過程で裏鬼道への褒賞と村の戦力強化の為に、幽霊族の封印と狂骨生成を兼ねた設備を設けたのかと。


    だが戦国の世が終わって、特に明治維新である程度治安が安定すれば、そんなもん厄災の荷物でしかなくなるから、

    有効活用の道を探りM精製に至る。という具合に

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:00:36

    狂骨を使った殺人自体なくなってるのかもな…

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:12:56

    みんなねずみ男の存在忘れてないか
    確実に1度目の処刑で死亡偽装してその後は龍賀側はねずみ男に、他はあの山にいた妖怪連中に情報収集依頼してずっと表舞台に出ないだけだと思う
    戦闘になったら人間虐殺するだろうけどそれ以前に人間サイドが沙代の限界が来て沙代VS時貞の身内同士の狂骨バトルが始まるだけだと思われる
    あるいは沙代の暴走タイミング次第だと時貞の乗っ取りが完了しきれず全部火の海になりそう

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 00:16:33

    ねずみ少年の日記を水木orゲゲ郎に渡して「しばらく人間界はこりごりだぜ~」って滅多に見せないスゥっと消える人外ムーブで退場するのが共通してそうなのがねずみすら見限る人の業って感じでいいよね
    あれを読んで腹に決めるのが水木は紗代の人生を背負う情でゲゲ郎は人へ心底愛想をつかして憎しみしかなくなりそうな対比も想像すといいですわよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています