なんでキヴォトスって男子生徒いないの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:35:05

    その割にはカップルとNLの概念があるし一体どういうことやねん

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:36:46

    別に生徒以外の推定男性なら大将とかおるし…

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:37:10

    細かいことを気にするな、頭が先生みたいになるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:37:12

    わからん。本当にわからん
    一応親の概念はある筈なのに人間の男性が全く出てこないからマジで謎

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:37:49

    俺たちだって彼女もいないのに同人誌読んでんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:39:04

    生物として存在するのは知ってるけど現物のサンプルがないのは環境として異常すぎるのよ
    因習村とかそのレベル

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:39:08

    >>4

    試験管ベビーなのかもよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:39:30

    一応男子生徒が居ない理由は考察の範囲でどうとでもなるんじゃないかなと。
    それこそ「キヴォトス内は全部女子校」で片付くし。
    親は本当にどうなってるんだろ。

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:40:02

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:41:46

    まず人間の大人を先生しか知らないような口ぶりだったし
    じゃあ親はどうなってるんだとも思う
    ノノミの設定上親がいるのは確かだし

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:41:55

    本来描写してしかるべき事象までノイズとして処理するってのは、すぐすぐ答え合わせをするから理解されるけど
    もっと後になってから実はこうだったからですと言われても興ざめだな

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:43:49

    今のところ公式もそこまで考えてなかったってのが一番あり得る
    後付けで何か出てきそうではあるが

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:44:16

    生徒達が有性生殖によって生まれているのかは大変怪しいと言わざるを得ん
    そもそもあいつら人間じゃないしどんなトンデモ生態してても驚かんぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:44:22

    大人は畜生になるかロボになるかの二択なんじゃないかと思うくらいいない

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:45:16

    知らんのか、ヒトの男は脆弱すぎてキヴォトスじゃ成長する前に命を落とす

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:45:46

    >>9

    先生に対しては性別よりも「大人」って点の方が重要っぽいし…


    単に男ってだけならロボットでも動物市民たちでもいるんで人間の男が何故かいないんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:46:09

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:46:57

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:47:31

    住民や先生からその辺の違和感を感じさせなくする暗示を振りまいてるとか?

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:48:21

    生徒の親らしき存在も出てこねぇし何なんだろうなあの世界

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:48:53

    人間っぽい見た目してるだけでキヴォトス人の生態が現実の生物と同じとは限らないからな……

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:50:05

    そして子供の作り方でからかってくるアツコ
    頼むから教えてくれ、こっちが知りたいんだそっちの世界のことを

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:50:10

    心の弱いオタクは男が現れるとNTRを想像するからな

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:51:01

    なんかその辺でポンって湧いて出てくる可能性?
    ノノミとかは育ての親とかで。生みの親発言とかあったらすまん。

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:51:44

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:52:04

    アズレンは長年男キャラが出ないことでストーリーの自由度が縛られてた感あったけどブルアカはそのへん全然感じさせないな

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:52:25

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:53:09

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:53:25

    生徒同士のカップルが毎年出来るなら百合がノーマルな世界なのかも

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:53:32

    元々人らしい人はいない世界だったけど先生がいた外の世界の知識は入ってきててその中の女子高生に感化された忘れられた神々がキャッキャしてるのが今なんじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:53:40

    >>26

    まあ別にキヴォトスの中の学校が全部女子校でもなんも困らん世界観だし

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:54:05

    ロボットは性別がないとして獣人は普通に男女がいる。のに生徒のような人型ヒューマノイドに関しては女性しか居ないにも関わらず親という概念はちゃんとあるっぽいのがなんとも

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:54:20

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:54:33

    弱々男向けなんだから他の人型の男を出してしまうとプレイヤーは発狂してしまうんだ
    気にしない方がいいよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:54:47

    絆ストーリーとかイベントシナリオとかライターがメインと違うことも多々あるからおかしな描写が出てるんだろうな
    そういうのいちいち整合とるの面倒だからメインライターとしては大まかな設定はあっても開示してないんだろう

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:54:49

    描写されていないだけで普通にヘイロー浮かばせている男生徒がいることになっている

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:55:09

    ここは先生の性別談義する場所じゃないんで他所でやってくれませんかね。邪魔だ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:55:50

    男子生徒に大しても先生やってる先生が見たい

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:56:13

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:57:24

    徹底的に映さないようにしてるだけで存在はしてるんじゃないかね
    だいぶ男女比偏ってそうではあるけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:57:52

    獣とかロボとかがメタ的にモブですよって表現かと思ってたら本当に作中でもその見た目で驚いた記憶
    ブルアカ内で動物の方の犬が出てきたことってあったっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:59:06

    こいつがDMMで配信してるようなエロソシャゲなら初めて会う男への反応とかあったと思うんだけどよ、こいつって大人と子供の物語じゃん?

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 20:59:32

    >>38

    匂い嗅いだり一緒に温泉入ったり足舐めたり首輪つけて散歩させたりか

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:00:02

    光輪大祭のスチル見る限りマジで男子生徒はそもそも概念自体が存在しない可能性が高い。なのにアリウスは地下で普通に人口保っていたという謎
    マジでどうやって生殖活動してんの……??

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:00:57

    >>44

    そういえば成長とか寿命あったっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:01:36

    ヘイロー持ちって時点で俺らの知る生命の常識が通用しないでしょ
    同性同士で普通に生殖できるかもしれんし

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:02:13

    >>45

    少なくともハスミの胸がデカくなっていってるのは明言されてる

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:02:51

    >>45

    アリスクとアズサは子供時代のスチルまである

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:03:34

    >>46

    そういうのも含めて公式で出されなきゃ疑問は疑問としてくすぶり続けるよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:03:48

    生徒達に
    「両親の顔と名前は言える?」
    「何かキヴォトスに来る前の具体的なエピソードは?」
    この辺の質問したら面白いことになりそうだよな

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:04:07

    なんなら元生徒とかも出てこないのがね
    流石に男が出てこないよりは不自然ではないけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:04:48

    先代とか成長とかであんまり整合性取れないのだから、キヴォトスの世界五分前仮説を提唱します
    先生がやってくる5分前位に先生(ユーザー)のテクストを利用して作られた世界、それがキヴォトスなんだと思います。だから我々が美少女ゲームと認識したので美少女しか存在せず、繁殖も無いが我々の常識なので男女の概念がある。

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:06:11

    そもそも生徒が卒業したらどうなるのか、ロボットはどうやって繁殖していて仮に工場から生産されているとしたらドローンとの差異や市民権の扱いはどうなるのか、世界観の根幹に関わる設定は殆ど何もわかってないのである

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:07:07

    >>50

    >>52

    ある日誰かが世界の違和感に気付いて日常の崩壊が始まるやつじゃん……

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:08:08

    年の進み具合も現実と同じだと現時点で分かってる最新の時間軸が便利屋の正月イベになるという

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:08:08

    卒業後については描かれてないだけで普通にあってほしいと思ってる
    エデン編最後のサオリとの会話が茶番になってしまうので

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:08:18

    >>45

    小学生イオリの概念あるし

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:08:47

    >>49

    解消する意味もないけどな!

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:09:36

    作中でも先生を主人公に当てはめるような言及があったし
    作中世界そのものに「透き通るような世界観で送る学園RPG」っていうジャンルの影響が反映されてる
    学園RPGである以上、学生以外はモブとして存在せざるを得ない

    と解釈してる

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:09:46

    正直シミュレーション世界オチは割とあると思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:10:27

    OBとか居ないから本当に卒業したらどうなるのか全然わからんのよ……下手したらキヴォトスから消えてる可能性まである

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:11:14

    シミュレーション世界説、筋は通るんだけど萎えるので個人的にはそうあってほしくない

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:11:25

    卒業生がどこ行ったのか分からないからね

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:12:41

    でもシュン姉さんとか留年組はいるんだよなぁ
    留年組なんて同級生が全員居なくなってたら流石になんかあるじゃんね?
    描写されないだけで普通にいるんだと思いたい

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:13:08

    >>52

    世界五分前仮説は異なる時間に生じた出来事間には倫理的な結びつきがない事を主張するために作り上げられたトンデモ理論で決して冷笑する為のものじゃないぞ

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:13:14

    三年おきに入れ替わるから誰も気付いてないだけで実は何度も同じ生徒がリセットされて入学と卒業繰り返してるとかありそう

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:13:53

    >>66

    ユメ先輩は卒業できなかったじゃんね

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:15:13

    シミュ世界だと卒業生がどうとか親がどうとかの疑問は強引にではあるけど解決できちゃうからな
    ただこれまでの先生と生徒のやり取りが薄っぺらくなっちゃうからあまりやってほしくはない

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:15:29

    全員気付いてないだけで卒業した瞬間消失して何処かの赤ん坊として生まれ変わる説は真面目にあり得なくもないから困る

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:16:27

    「学園もの」と定義されている世界っぽいから
    それがもし壊されたり現実に即した形に再定義された場合生徒達の姿が男子に変わったりもっと別のモンスターになったりしても不思議はなさそう

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:16:45

    男verのキヴォトスが別にある可能性

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:17:53

    ぶっちゃけ生徒たち(忘れられた神々たち)が女子高生の姿してるのってサンクトゥムタワーの効力っぽいからな
    テクストが再定義されたら大変なことになると思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:18:05

    >>71

    神秘じゃなくって恐怖が備わってそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:18:41

    世界観ひっくり返すような展開は面白いっちゃ面白いけど普通に炎上しそう
    個人的には公式がそこまで考えてなかったオチでも気にしないから疑問のままでいいや

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:19:15

    考えるだけ無駄なのか何か設定あるのかどっちなんだい

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:19:56

    でもガチ悪魔姿のアルちゃんは見たいです(小声)

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:20:59

    >>75

    考察なんて行為そのものが無駄ではある

    それはそれとして楽しむための要素でもあるからこうやってわちゃわちゃやってんだ

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:21:03

    >>75

    設定はあるだろうけどその開示を大事な事とは思ってなさそうな作りな気がする

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:21:44

    >>13

    ゲヘナの寮風呂が70度という事実

    それぞれの生徒に特殊能力があるのではなく全体的に人間とは違う

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:22:33

    確実なのは仮に設定があって開示されるとしてもサ終直前だろうってこと
    もしくはサ終後の設定資料とか

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:22:46

    青春物語の先生なのに生徒の正体に迫ったり世界の真実を追うのは先生の仕事じゃないよね的な感じはある
    でも正直匂わせで終わらずどんな惨い正体だったとしても知りたいしその上で生徒として受け入れたいからいずれ開示されないかな...

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:22:51

    キヴォトス人が全員フィジカル狂ってるかと思いきや
    持久力で先生に負けるユウカ、暴れても先生に抑え込まれるナギサ様とかいるんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:23:26

    >>3

    あの落書き先生はキヴォトスに適応しようとした成れの果てだった…?

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:24:20

    実は滅びた後の世紀末世界で生徒たちは全員滅んだ後の世界に適応したアンドロイドとかな

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:25:41

    >>84

    うわーん!それでは少女型アンドロイドであるアリスの個性が消えてしまいます!

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:27:12

    >>85

    アリスはアンドロイド全体のプロトタイプなのかも

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:27:40

    生徒の耐久性とか死なない理由とかあえて曖昧にしてそうだから明かす気があるのかないのかわからない
    それはそれとして設定が明かされたらその時のブルアカのモチベに関わらず気になっちゃうだろうから商売としては成功なのかもしれない

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:27:45

    >>85

    劇中の情報正しいのなら旧文明の上にキヴォトス成り立ってるっぽいしもっと言えば名もなき神を忘れられた神々が滅ぼしたっぽいし...

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:28:17

    設定があるとしたら連邦生徒会長はその辺の真実知ってたのかな

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:28:23

    仮想空間オチはスターオーシャン3思い出すからやめてほしい…

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:31:13

    設定が公開されたへーそうなんだと受け入れはするけど
    基本的には細かいことは考えず先生が生徒といちゃつくゲームだし

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:31:47

    自分は仮想世界じゃなくってガチな神々の坩堝をテクストで「青春の世界」に変えた結果が現在のキヴォトスだと思ってる

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:35:08

    「忘れられた神々」ってなんだよ!?
    「名もなき神」ってなんだよ!?

    「名もなき神」は「神」なのに「名もなき神々の王女」では「神々」だし

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:35:38

    他全部置いといてもアツコは特定の血筋を代々受け継いでるから親いないと変だよな

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:36:34

    迷子になった娘と再会する父親はいたけど容姿が全く出てこないという

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:36:51

    親に関してはノノミは絶対いるはずだし、卒業してどうなるかもわからないし

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:36:57

    でも神秘とかクソほども関係なさそうなゲーム開発部とかあるからマジでわからん

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:37:29

    コハルの持ってるエロ本の表紙は男女のシルエットが絡んでるものだから男とどうたらする概念自体はあるんだな

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:38:45

    でかい運動会のカップルできるジンクスって作中描写だけで判断するとスーパー百合カップル祭になる

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:39:23

    生徒たちの反応見るにNLがスタンダードなのに男が人外しかいないのが混乱の元である
    人外男性がそういう相手って可能性はないわけじゃないけど

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:40:25

    デカグラマトンが「神秘」と「恐怖」に並べて名前を出した「知性」と「激情」もいつかは出てくるのだろうか

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:40:54

    アリウスさえいなければ生徒もキヴォトス外から送り込まれたそういう区域ってことで納得できるんだ
    生徒が地下送りになって長いこと存続してしたアリウスがすごいノイズになってるんだ

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:41:35

    ラーメン屋の犬大将やホームレスロボみたいなのと卒業した生徒が結ばれて子供を作っている…?

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:42:23

    生徒は雌性先熟なのかもしれない

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:42:52

    人外男性に人間に変身する能力がある可能性

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:44:09

    外の世界は世紀末でキヴォトスは最後の希望

    生徒たちは創世(世界をやり直す)ための実験台なのかもしれない
    卒業後は記憶を消し外の世界をどうこうするための戦力として派遣される

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:44:24

    わりと生徒の親関連の言及としてユカリ周り期待してたんだよなぁ、勘解由小路家の使用人だけじゃなくて当主的なの出てこないかなって

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:45:00

    >>100

    ただ借り物競争の時の観客の発言と現時点での描写が合わさると百合カップルが生徒の間では普通にも取れるのよな

    公開告白する勇気のあるロボフェチやケモナーが毎年湧く可能性もあるが

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:45:28

    これまでもノノミのように実家に言及されるキャラはいたけど、百花編でユカリの家がより明確に描かれたので
    言われてたような生徒の家族についてはそもそも何も考えられてないとか、物語に邪魔なのでオミットされてるとかの線は薄くなったと思ってる

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:45:34

    ユーザーは雰囲気でゲームをやっている

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:45:55

    確かにメタ的な理由は明白だけど世界観的な理由は謎のままだな…

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:46:00

    マジで動物タイプやロボタイプの男性と結婚して子供作るのが普通な世界だったらラーメン屋の店長めちゃくちゃモテそう

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:46:24

    だが待って欲しい、見た目が女ってだけで作中では登場キャラ全員女と明言されていないのでは?

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:46:48

    キヴォトス実験場説

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:46:51

    >>104

    大人になる=男になる!?

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:46:57

    先生には生徒が全員女子に見えてるという事にしよう

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:48:04

    >>116

    SAN値がヤバいやつじゃん

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:48:27

    後は分かるな?

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:48:31

    あの外見の男の娘揃いのおちん々ランドはそれはそれで眼福ではあるが

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:48:50

    >>105

    これ割とアリだな 描写されてる範囲では人外形態でいるだけで、人間体になれるのが常識なら先生の存在もそこまで不思議じゃない

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:49:10

    >>108

    >公開告白する勇気のあるロボフェチやケモナーが毎年湧く可能性

    困ったな 割とありそうだぞ

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:49:45

    >>116

    最後は全生物を生徒化させる胞子を全世界にまき散らしてエンディングですね…

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:50:44

    マコトはこれを成人男性と認識してるから病者省いてるだけで普通に歩いているのかもしれん

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:01:13

    ヘイローがない人間には危険すぎるからガチでシェルターに籠っているのでは

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:08:14

    >>109

    家があるならそれはそれで新しい謎を呼ぶという

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:09:43

    大学は無いのよな……

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:15:34

    >>123

    例えばどっかのシナリオで唐突に「偶然描写されてなかっただけで普通にいますよ?」みたいな感じで男子生徒キャラとか出てきてもそ、そうだったんだ…としか言いようがないんだよな

    いないと明言されてるわけでもないから

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:28:16

    ユカリが家業を継ぐ継がないの話の時に「親」という言葉が全く出てこないの不気味だった
    なんか従者たちを説得するかどうかに終始してたけど…いや、なんで従者?どう考えても親が出るとこだろ?
    先代の巫女の話はちゃんと出てくるけど失踪したっきりらしいから親じゃなさそうだが…
    えじゃあユカリはどこから湧いてきたの?せめて先代の親戚繋がりとかあるはずじゃないの?
    あーもうますます意味わかんねぇよ

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:48:47

    少なくとも世界を何度か繰り返しててこれまで失敗してるんだよな
    …やっぱシミュレーション?

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:43:18

    >>62

    同じく

    最近はそういう不透明な世界観の謎が気になり過ぎて現状のシナリオに集中できなかったり、もしシミュレーション世界なら萎えるなという考えが邪魔をしてストーリーを追うのがあまり気乗りしない

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:13:29

    考察する分には楽しいけどストーリー構造的には全くもってどうでもいい部分だと思う
    先生が基本的に世界の謎とか気にしてない感じのスタンスだし、そもそも我々は誰が何をどこまで知ってるのかすら全く知らんのだ
    作中人物には全部常識なのかもしれない

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:19:15

    血筋の話がノイズになって世界観に入り込めない時がある
    気にならない程度のサイドストーリーだったら気にならなかったんだがアツコやユカリはストーリーにがっつり絡んでるから引っかかる

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:21:12

    >>41

    少なくとも猫は存在するみたいだけど……(正月カヨコのモーション家具やカヨコのロード絵)

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:39:35

    温泉イベントでメルがBLやGLもメジャーな芸術として認められる日がくるはずって言ってるんだよな
    じゃあNLがメジャーなのかとかBLってことは男もいるのかとか気になるけどキヴォトスの常識では違うんだろうか

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:45:57

    あんまり常識がかけ離れた作品とは付き合う気がしないから棲み分けって大事だな

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:51:23

    最終編で意図的に「学園青春モノという文脈」の存在を擦ってきたあたり、カップルの概念とか家の事情とかそういうのは「学園青春っぽいシナリオを作るための素材でしかない」みたいな可能性も割とある気がする。

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:52:00

    寿命が来たら同じ神々の幼体に転生するのかもしれん

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:23:58

    もしシミュレーション世界だったとしたら
    創造主が生徒たちを「そういう設定だったな」で書き換えてきそう

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:30:15

    シミュレーションというか先生は学園青春モノゲームをやってたプレイヤー設定ぶち込んできそう

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:58:18

    シミュレーションというよりは現実改変っぽいよねブルアカ世界
    クロコの身に起こったこととか考えると

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:00:26

    難しいこと考えすぎなんだよ
    これはあくまで女子高生達の透き通るような学園RPG
    そこに男子生徒は不要ってことさね

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:02:12

    多分制作そこまで踏み込むつもりは無いと思うよ
    純粋に物語のノイズだし

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:12:06

    触れたら大騒ぎする輩が多数いるだろうからね、考えるだけ無駄よ

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:30:36

    血筋の話が出るのに親というか人間的な大人の描写が全く影すらないせいで生徒たちの成長の先が見えないんだよな
    3年生から先の未来が永遠に停滞してるって言うか、大人も動物かロボになってるし
    元からそういう世界なら別にいいんだけど中途半端に血筋の設定がでてくるからよくわからなくなる

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:35:45

    キヴォトスという空間の生徒という存在を実在のヒトの生態に当てはめようとすることはナンセンスじゃないかな

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:42:24

    >>145

    だとしたらそれはそれでちゃんとどういう生態なのか説明しろとなる

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:22:14

    現状わかってる設定を組み立てると
    神秘のアーカイブ化として
    世界観や舞台、ジャンルみたいな枠組みは外付けのシミュレーションであり人為的なものだけど
    生徒の枠組みを取っ払った本質は天然物な気がするのよね
    色彩みたいなそれらを壊しかねない存在や方舟という名称の舞台から考えて神秘の保護が目的な気もする
    だからみだりにツッコミ入れてジャンルフィルターを壊すわけにもいかないのかも

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:23:32

    やっぱ生徒の皮を剥ぐと天使悪魔妖怪モンスターが姿を現すのかなあ

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:28:51

    >>123>>134

    この事もあってか極力描写したくないだけ思うんだよね

    それにつくってる人達がギャルゲー大好きなら余計に納得できる

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:30:16

    >>82

    耐久力では大体みんな狂ってるけど身体能力はまちまちって感じだな

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:34:18

    >>127

    チェリノの肖像画や立ち絵がないけど父親とか酔っぱらい出ているから まあいるでしょうねって空気になりそうだよね

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:19:37

    メインターゲットは俺嫁系の男オタクで他の人間の形した男はいるだけで商業的にノイズになるからいないことにしてる
    NLだの親だのがでてくるのはシナリオや疑似恋愛コンテンツとしての都合で、その際に生じる矛盾や違和感は全て無視してくれというのが暗黙の了解
    要はそういうコンテンツってことでしょ
    シナリオ方面が評価された弊害で世界観的な理由づけを求められるけどオタクを安心して気持ち良くさせる為以上のものはないと思うよ
    まぁ現代のオタクが本当にそこまで弱いかどうかは知らんけど…

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:25:49

    何様なんだこいつ

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:27:10

    >>115

    女神元ネタの子ってどれだけいたっけ

    本来なら男神になるところを留めている的なところはありそう

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:32:14

    見た目が完全に男性のキャラが居ないのは
    あまりにもカスの倫理観と治安のゲームでそういう男性キャラだすと、性的搾取が透けて見えて世界観以上においたわしくなるので出してないんじゃないかって言ってる人いたな

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:35:01

    ブルアカという作品で男出してエピソード割いてお前ら嬉しいか?嬉しくないだろ。その分を他の美少女たちに回せってなるだろ。

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:35:59

    >>156

    ゲマトリアとか柴大将の話は滅茶苦茶読みたいですけど…

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:38:14

    設定にシミュレーション世界を組み込むのはまあリスキーよ
    ユアストーリーとか完全に事故ったし

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:39:27

    >>157

    結局男子生徒ではないし人の形もしてないし敵か端役としての活躍に収まるでしょ

    顔の良い男が俺の生徒と肩並べて戦ったり信頼関係築いたりしたら俺は嫌だよ、そういうの求めてない

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:43:03

    先生が男に関心なくて女ばっかり見てるのでは

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:44:29

    >>160

    一般住人に認知されてるし普通に話してるんすが…

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:48:33

    >>147

    今のキヴォトスがアーカイブ化されているのかアーカイブ化されていないのか

    どちらなのかといえばアーカイブ化されていない状態な気がするな

    Keyとリオが「神秘がアーカイブ化されると世界が終わる」と言ってるし

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:53:30

    >>147

    そう思うと青春物語のテクスチャが剥がれかけた最終章ってヤバかったんだな

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:54:58

    男人間が出ないのはまぁ別にいいんだけど、折角戦闘ロボットキャラが良いデザインしてるんだから三下ぽい敵役ばっかじゃなくてストレートにかっこよくて戦える味方ポジで一人ぐらい欲しいなって思う
    頼れる大人がマジで先生と辛うじて大将ぐらいしかいなくて全ての生徒がほぼ先生に頼りにくるって現状が割と歪だから、先生では救えないタイプの生徒に寄り添う別の大人的な

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:57:32

    >>162

    再アーカイブ化で世界がリセットされるという線もあるぞ

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:15:56

    校舎の中に男子トイレと女子トイレがセットであるんだよな

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:19:26

    男って概念自体は動物モブのせいで存在するからまたややこしい

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:20:18

    現代のアマゾネスだぞ

  • 16916623/12/16(土) 16:20:55

    >>166

    指名手配の校舎のことね

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:26:51

    >>166

    男性教師用だろうと思ってる

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:35:19

    カイザーでもなさそうなモブロボがいるからあれが男子生徒か?

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:37:11

    >>171

    基本大人やぞ立ち絵あるの

    犬猫ロボ住人であっても生徒いないからこんなスレ立ってここまで伸びてる

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:40:13

    動物型とかロボ型の教育施設がないのも謎である

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:47:41

    個人的には仮想世界や作られた世界でも全然あり
    例えるならグリッドなコンピューターワールド
    その世界の中で生徒が生きてるならそれはそれで有りだと思ってるよ
    先生の為の世界でなく、生徒の為の世界であれ

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:48:14

    シロコの履歴書には男女の性別欄がある

    ティザーPV0:15

    【ブルーアーカイブ -Blue Archive-】ティザーPV


  • 176二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:49:59

    この世界の実情考えれば考える程歪な箱庭だからなぁ
    ロボや獣人の住民達は生徒だけでは存続できない世界の要素を補うために存在しているシステム感ある

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:51:55

    上で語る人いた「アリスが生徒の原型」説はちょっと好き
    卒業すると成長しきって神秘を起こすモノになっちゃったりするのだろうか

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:52:38

    先生は全ての生徒の味方である以上、男子生徒を出すわけにはいかんねんコンセプト的に

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:55:07
  • 180二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:56:36

    >>178

    いや男子生徒いたら男子生徒の味方するだけでは…?

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:57:11

    でもストーリーの中で生徒や世界の正体知ってしまう話はいつかして欲しいなあ
    どんな惨い内容でも構わないから知った上で先生が生徒の味方でいる事が重要な気がするんだ

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:58:55

    この手の話で「ギャルゲだから」「エロゲだから」「ハーレムものだから」とかスレチ繰り返すカスを見ると、見るに耐えない男を出さない理由に繋がるの皮肉ね

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:59:21

    ブルアカに限った話じゃないが商業的都合を優先させた物語は話の展開に制限があるし世界観も浅くなりがち
    だからソシャゲはキャラゲーとして楽しむもので真面目に考察するもんじゃないなと常々思っている

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:59:55

    >>181

    そもそも先生がどこまで知っているのかも不明という……

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:03:02

    >>182

    主語でか

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:06:21

    真面目に考察するほど寧ろ歪になっていくから商業的都合で流した方がよっぽど穏和に済むんだけどな

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:06:45

    イズナの彼氏は居るよ!

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:08:09

    >>180

    男子生徒のストーリー自体がジャンル違いだろって話

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:09:32

    >>188

    生徒の青春物語ってジャンルなんだからそこまでおかしくならないと思うんだが

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:12:23

    たぶん忘れられた神々が世界そのものに貼られたテクスチャの影響で女子生徒の外見として認識出来ているだけで、たぶん実態というか中身は人の形してないんじゃないかなと
    人じゃないものが人の皮を被せられて生活させられてるみたいな

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:13:30

    >>189

    あくまで美少女たちのって部分が重要だから

    男キャラがでしゃばるギャルゲー……はなくはないけど主流じゃないし、少なくともブルアカはそういうゲームではないでしょ

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:14:49

    男子生徒のテクスチャはなかったのだろうか

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:15:59

    プレ先時空じゃないけど無数にある並行世界のうち逆キヴォトスでは逆先が男生徒相手に逆ハーレム形成してる可能性もあるんじゃねしらんけど

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:16:18

    生徒が無からポップしていても俺は驚かないぞ

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:17:31

    何故生徒が女子しかいないのか?と言われたら「サンクトゥムタワーがそうなるようにしているから」としか言えん
    獣人も子供は居るっぽいけど、じゃあ学校に通ってる獣人もいるのかと思えば全然そんな描写はない。そういう点が明らかに不自然なのに誰もツッコまない辺り「そう考えることが当たり前の世界」として最初から設計されてるとしか思えない

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:20:36

    俺も女になれば疑問は消えるだわよ

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:21:18

    世界を産み出すのはいつだって女性だから…

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:22:46

    どうせみんな生徒になる

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:24:10

    ヘイローが反転しても女性なままなのは何を示すのか

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:24:15

    ん、貴方も今日からアビドス生

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています