宝具名のルビの方を和訳してみるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:27:08

    トロイアス・トラゴーイディア(トロイアの悲劇)みたいな

    意外な意味が隠れてるかも

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:31:11

    ラ・ピュセル(乙女)

    ジャンヌの異名の一つだそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:36:56

    トライスター・アモーレ・ミオ
    三つ星の愛しい人

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:38:46

    >>3

    英語とイタリア語のチャンポンが宝具名なギリシャ神……

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:43:54

    ちなみにアキレウスの他の宝具

    ディアトレコーン・アステール・ロンケーイ
    流れ星の槍

    アンドレアス・アマラントス
    男らしい萎れない花

    ドロメウス・コメーテース
    彗星の走者

    アキレウス・コスモス
    アキレウスの宇宙

    他のは意外と直球の名前

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:45:48

    地獄のシャトー・ディフ(アンフェルシャトーディフ)
    地獄の如きシャトーディフの方が正しいか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:46:33

    無駄なしの弓(フェイルノート)
    かっけぇ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:47:49

    王の号砲と王の軍勢好きよ


    アイオニオン・ヘタイロイ(イスカンダル)
    永遠の友

    メラム・ディンギル(ギルガメッシュ)
    神の威光

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:49:42

    我が生涯のおとぎ話(メルヒェン・マイネスレーベンス)

    自伝をプレゼントとして送っちゃう童貞先生はさぁ...

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:50:38

    そのとき上に(エヌマ・エリシュ)
    冒頭文の一節らしい

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:51:12

    シークレット・オブ・ペディグリー
    血筋の秘密

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:51:35

    >>4

    宝具使用時にツッコミ入るレベルだからな…

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:51:57

    >>7

    fail 失敗

    naught なし

    とそのまんまよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:52:16

    >>6

    シャトー・ディフも「イフ塔」に日本語訳できるから

    地獄の如きイフ塔まで訳せるかも

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:52:58

    いろいろあったけど、マハープララヤ(アルジュナ・オルタ)は大帰滅とか大崩壊っていう意味らしい

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:54:04

    九つの命(ナインライブズ)転じて死に難い

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:55:58

    ヴィア・エクスプグナティオ
    征服の道、もしくはいざ征かん

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:56:35

    >>9

    宝具効果的には今ので合ってるけど

    かっこよさはこっちのが良いな……

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:56:56

    ナイト・オブ・オーナーは結局Knight of owner(所有者の騎士?)になったんだっけ
    Knight of honor(誉れの騎士)じゃなかったのかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:58:35

    エーテル宇宙然るに秩序!
    …和訳ヨシ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:00:23

    初版の二つ折り判(ファースト・フォリオ)

    ……訳してはいけなかった

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:00:44

    ヴァサヴィシャクティはインドラの別名(ヴァーサヴァ)&力で「インドラの力」って意味らしいね。
    後は、サンタ霊基のウィニングアルカプトラのアルカプトラは太陽の子って意味で「太陽の子の勝利」って意味なのかな?(ウィニングは決め球って意味の方が通るかもしれないけど)

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:05:47

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:07:12

    クライング・ウォーモンガーは「叫ぶ戦争挑発者」ってけっこう物騒な意味になるんだよな
    まあ反乱の先導者くらいの意味かもしれんが

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:09:28

    明るく 広い-白い(美しい)
    Bright  Ehan-gwen

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:11:41

    >>22

    ヴァサヴィはインドラの妻のことだよ

    性なる夜みたいな意味

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:13:18

    リュミノジテ・エテルネッル
    永遠の輝き

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:14:30

    『終局的犯罪』
    ザ・ダイナミクス・オブ・アン・アステロイド
    The dynamics of an Asteroid
    (小惑星の力学)

    モリアーティが目指す『惑星破壊』を具現化した宝具
    モリアーティが目標としている窮極の破壊

    そして新宿でモリアーティがカルデアのマスターを確実に殺す為に立てた方程式

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:16:33

    槍  打ち手/打撃の/なぎ倒す/遺贈の
    rhon gomyniad

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:16:47

    >>23

    細かいけどトロイ「の」だから本来ならトロイアスやね

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:19:16

    ナヒン・デーンゲー(決して放棄しない)はラクシュミー・バーイーが実際に言った言葉だったのね

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:20:16

    >>26

    ヴァサヴィ(ヴァーサヴィ)は「(ヴァス神たちの主ヴァーサヴァの=)インドラの」であって妻とは限らない

    例えばアルジュナだってヴァーサヴィ(この場合は「インドラの息子」)と呼ばれる

    「インドラの妻(ヴァーサヴィー)」「インドラの息子」「インドラの槍、力」みたいに使う

    妻とか息子とか力とかの部分の単語は省略することができる

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:23:41

    原野の王冠の如き準恒星状天体
    (エディン・シュグラ・クエーサー)
    多分こんな感じ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:25:10

    貫け、ブレイダット(槍の作者兼前使用者)

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:26:13

    >>28

    敵対時に使った「カタストロフ・クライム」の方は直球で「終局的(破滅的、災害的)犯罪」だな

    由来は論文「小惑星の力学」を「惑星の壊し方を研究した論文」だったのではないかとするアシモフの短編タイトルから

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:32:51

    ラ・グロンドメント・デュ・ヘインはフランス語としては間違ってるらしいが
    一応意味は「憎しみの唸り声」らしいな

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:35:17

    クロノスの薔薇(クロノス・ローズ)
    やたらオシャレなのなんで?となってる宝具名

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:45:26

    パーシュパタ:パシュ(家畜)の主であるシヴァの(武器)
    ガーンディーヴァ:ガーンディー(犀)から作られた弓(犀の角で作られているから)
    ブラフマーストラ:ブラフマーのアストラ(飛び道具)
    ブラフマシラーストラ:ブラフマーの首(シラス)のアストラ(飛び道具)なんで首なのかは定かでない ブラフマーの首から作ったとか首を切り落としたとかブラフマーストラより上位だから首だとかいろいろ解釈できる

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:49:36

    スダルシャンチャクラ・ヤムラージ:見た目が超かっこいい円盤・閻魔大王(ス=良い、ダルシャナ=見た目、チャクラ=円盤、ヤムラージ=閻魔大王)

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:52:08

    宝具じゃないけどカルヴァリア・ガルガリン(ゴルゴダの座天使)がかっこいい

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:53:00

    タウロポロス・スキア・セルモクラスィア
    ”タウロポロスの影の温度”で微妙によくわからん…

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:54:37

    二面性の神・石のように硬いサボテン
    オメテオトル・テノチティトラン

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:57:49

    カラドボルグ
    硬い(激しい) 稲妻/鞘
    カレドヴールフ
    硬い(激しい) 稲光/溝(深い傷口)/切っ先

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:58:05

    教皇の玉座の伝説(レジェンダム・パーパ・トロヌス)
    元はラテン語らしい

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:00:25

    デュランダルの誓い

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:00:26

    ラウス・セント・クラウディウス
    称賛される聖クラウディウス

    さすがネロちゃま宝具名も自画自賛だ

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:02:48

    ゲイジャルグ/槍赤
    ゲイボウ/槍黄

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:18:46

    アトラント(ロジェロの過保護な養父かつ楯を作った魔術師)の楯

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:22:35

    神様が乗る白い象、すごくデカい!!

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:30:50

     復体 ・ 無駄なしの弓
    フェッチ・フェイルノート

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:36:06

    姫に捧げる勇敢な攻撃(ヴァリエンテ・アサルト・デディカド・ア・ラ・プリンセッサ)
    悲しく優しいアロンソ・キハーノ(トリステ・スアペ・アロンソ・キハーノ)

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:42:56

    情動発動機・全速全開(エモーショナルエンジン・フルドライブ)
    訳さない方がかえって意味がわかるやつだった

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:47:38

    >>21

    シェイクスピアの最初の作品集の通称がファーストフォリオだからそこから取ってるはず

    直訳ならまあそうなるだろうけど


    ファースト・フォリオ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 54二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:47:55

    左腕・天恵基盤(レフトハンド・キサナドゥマトリクス)
    左腕・桃源郷の鋳型

    右腕・悪逆捕食(ライトハンド・イヴィルイーター)
    右腕・悪魔を食う者

    だいたい意味通りの漢字だな

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:50:42

    >>53

    それは知ってたけどあえて訳したらどうなるかなって

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:57:57

    >>55

    訳すにしてもどっちかっていうと「原典」とかじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:02:36

    イモータル・カオス・ブリゲイド
    意味:不滅の混沌旅団

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:21:27

    ベイバロン・ドムス・アウレア
    バビロンの黄金の建物
    抱き融すの部分は無かったな

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:43:21

     フォー ・ サムワンズ ・ グローリー
    (自分以外の)誰かの栄光の為に

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:47:54

    無限の剣製(アンリミテッドブレイドワークス)

    無制限の紙作品

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:55:03

    アストラプスィテ アルゴー
    αστράψτε Ἀργο
    煌めく 速い船

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:32:41

    テルモピュライ(熱き門)・エノモタイア(宣誓による部隊)
    原義まで訳すると余計にややこしくなる一例

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:37:31

    雲の精霊・雷神・七つの星
    雄大な自然そのものって感じ

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 06:47:27

    永遠の哀歌

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:27:17

    アン(天)・ガル(大いなる)・タ(~から、~より)・キ(地)・ガル(大いなる)・シュ(~へ)
    過去のイシュタルスレで習ったやつ

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:47:05

    >>65

    大いなる天から、大いなる地へ向けて

    またの名を「ジュベルハムリン・ブレイカー!」が宝具口上でそのままだったな

    霊峰エビフを砕く一撃

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:04:52

    宝具じゃないけど
    水銀礼装(ヴァールメン・ハイドラグラム)の簡潔さ好き

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:10:51

    >>47

    だ、ダサい…

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:12:36

    >>67

    月霊髄液(ヴォールメン・ハイドラグラム)だよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:19:29

    螺湮城教本
    プレラーティーズ・スペルブック→プレラーティの魔導書って感じ?
    意訳含むなら「盟友の魔本」とかか
    螺湮城教本はルルイエ異本という別称もある

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:29:11

    セイントウォーオーダー
    星五個……ではなく聖戦命令とか……かな?

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:37:11

    >>69

    いや訳したら水銀礼装なんだって


    >>70

    単純にプレラーティの呪文書でしょ

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:37:51

    >>72

    翻訳だったか

    早とちりしてごめん

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:58:20

    アレクサンドリアの灯台(ファロス・ティス・アレクサンドリアス)
    基底の図書館(ビブリオテーケー・バシレイオー)
    救世主(ソーテール)

    おじいちゃんの宝具の方はあんまり自信ない

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:03:38

    De sterrennacht
    星月夜のオランダ語そのままだな
    ヘット・ヒェーレ・ハイスもそうなんかね

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:22:49

    斯くも永き巡礼の旅路
    ピレリナージ・ド・テンプル
    pèlerinage de temple
    神殿の巡礼、という意味だね(神殿はもろソロモン神殿の意味)

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:28:21

    クウィンテットフォイアは「五重奏の火」かな

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 08:53:18

    運命の女のキス
    ……あんまりよろしくない運命な気がするけど

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:02:59

    ジュワユーズ・オルドル
    陽気な剣・組曲

    もんじょわぁ~

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:13:51

    >>37

    多分ロバート・ヘリックさんの言葉が元ネタなんじゃないかな

    和訳は数種ある内の一つらしいけど

    「時のある間にバラの花を摘むがよい。

    時は絶えず流れ行き、今日微笑んでいる花も明日には枯れてしまうのだから」

    (17世紀イギリスの詩人、教会聖職者)

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:25:53

    >>74

    バシレイオーは「王の」という意味があったはず、だから双方わりと素直な命名なんだよな

    若い方の宝具に関しては欧州各国の灯台って言葉の語源になっているというのが正しいかもしれないが

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:32:51

    フリーレン・シャルフリヒター
    凍てつく処刑人

    かっこいい

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:34:41

    ユカタン式クリスマスプレゼント(ユカタン・レガーロ・デ・ナヴィダ)

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:45:45

    >>79

    馬鹿な…オルドルはオーダーと同じ意味の筈…

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:52:31

    >>84

    実は音楽用語にもオルドル(組曲)があるんだな。因みにオルドルはこれまた複数意味があって騎士団、秩序、オーダーの古言などなど。

    でも敢えて訳すなら「陽気な騎士団」かね?

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:54:25

    宝具:約束された勝利の剣
    ルビ:エクスカリバー・モルガン
    意味:約束された勝利の剣とモルガン

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:05:55

    フルクティクルス・ディアーナ→月女神のさざなみ

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:11:23

    悪神点火
    点火・この世全ての悪

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:22:04

    我が旅路に従え獣
    ズヴェーリ・クレースニー・ホッド
    獣の十字行軍

    我が夢路に這い出よ黒犬
    チョールヌイ・オプリチニキ
    黒い親衛隊

    オプリチニキ出すやつは意訳になっちゃった

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:31:05

    ほしゅ

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:03:36

    >>83

    随分物騒な土地だなユカタン!

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:08:59

    >>15

    マハーは偉大なるとか、偉大なとかの意味だから、正確には偉大なる大崩壊とかになるんじゃないか?

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 12:44:05

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 12:49:36

    故国に愛を、溺れるような夢を
    ラ・レーヴ・アンソレイエ
    陽だまりの夢

    凱旋を高らかに告げる虹弓
    アルク・ドゥ・トリオンフ・ドゥ・レトワール
    凱旋門(パリのシャンゼリゼ通りにあるアレ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています