- 1二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:37:24
- 2二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:40:01
うむ…杓部分で捻りとってぶん殴るんだ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:40:38
- 4二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:41:14
使ってたのがだいたい今で言う反グレやチンピラと聞いて流石にビックリしましたよ
- 5二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:41:32
- 6二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:41:37
- 7二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:42:49
- 8二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:43:18
- 9二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:44:54
硬い剣=鈍器
昔の剣は振り下ろして重さで叩き潰す物だったんや - 10二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:45:43
新免無二斎が使ってたと言うし戦国で役立てたんスかね
しかし暴徒鎮圧の奉行用のイメージしかないのん - 11二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:46:12
待てよ刀と戦闘することが想定される場合は1mぐらいの打ち払い十手が貸し出されたんだぜ
流石に普通の十手だとリーチが不利があるのん - 12二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:47:13
刀はね
峰打ちしたら折れるくらい繊細なの - 13二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:48:10
- 14二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:48:22
刀…すげぇ
一方向以外に振るとすぐ逝っちゃうし… - 15二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:49:19
鉤付き警棒だからね シンプルに鈍器だよ
江戸時代には警察権力の象徴でもあったんだァ だからちゃんとした公的機関の人以外は所持を認められなかったらしいよ(そういうところでも下っ端は鉤のついてない単なる棒を使ってたらしい)
スレ画みたいなのが一般的なイメージだけど結構バリエーションもあったと聞きます 刀ブチ折るみたいなのをする対凶悪犯想定の警察(火付盗賊改)なんかが使ってたのは棒部分が打撃力を増すために角ばってたり手をガードするために鍔がついているものもあったらしいですよ
まっここに書いたのは昔本で読んだうろ覚えの知識なので信憑性は怪しいんだけどね - 16二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:49:34
国は違えど考えることは一緒なんスね
- 17二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:49:47
しゃあけどこれで刀持ちと打ち合いたくないわ
- 18二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:50:23
お土産で小ちゃいの買ったけどあれでも芯の部分アホほど丈夫やったんや
- 19二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:50:40
しゃあけど目の前で刀折るってめちゃくちゃ危ないと思うんだよね
こっち飛んできたら怪我するし - 20二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:51:04
十手はたしかに刀を折れるけどね
実践でやろうとしたらまず斬り殺されて終わりなの - 21二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:51:10
- 22二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:51:27
- 23二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:52:12
刀って初期はアレだったけど、表面は硬いままだけど中に柔らかい鉄を入れることで脆さを克服したんじゃなかっんスか?
- 24二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:52:50
- 25二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:53:39
十手 聞いたことがあります…
漫画だと大体殴る用だと… - 26二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:56:05
素人が持つ分には刀のほうが強いと思う反面…
重くて扱いきれないから十手のほうがいいという思いかられる - 27二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:56:25
もしかして一流の剣士が振るう逆刃刀は最強の鈍器なんじゃないすか?
- 28二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:58:16
- 29二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:00:30
土龍閃とか逆刃刀ならともかく真剣でできるんスかね
- 30二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:00:43
- 31二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:01:05
- 32二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:01:53
- 33二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:01:53
甲冑着込んだ戦いだから隙間にブッ刺したり殴り合いになるからそもそも刃が無かったんだよね 江戸時代辺りから素肌の斬り合いになったから刃が付くようになったのん
- 34二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:02:07
梅澤って誰だよ!?
- 35二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:02:12
- 36二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:02:47
とんでもないやつがあるんスけど…いいんスかこれ
- 37二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:03:04
- 38二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:03:44
太史慈・・・?
- 39二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:04:14
- 40二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:04:33
ザンボット・3のメインウェポンやん 元気しとん?
- 41二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:04:49
いいや その核のボタンを押せる奴を殺せるこの俺こそが最強ということになっている
- 42二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:05:00
もしかして最強はあの男なんじゃないっスか?
- 43二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:05:52
鬼龍=最強
あの男を唯一殺せるんや - 44二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:06:03
- 45二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:06:29
シンケンジャーの配信で刀を折るところを見て「あの部分ってああ使うんだ!!」と知った
それが僕です - 46二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:06:34
- 47二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:06:36
ふぅん その鬼龍を倒せるゴリラこそが最強ということか
- 48二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:07:31
- 49二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:07:41
ふうん刀>槍>核を扱えるあの男>鬼龍!>ゴリラさん>動物園の飼育員さんということか
- 50二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:08:41
ネット民は刀の強度を舐め過ぎだと思われる
- 51二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:08:57
- 52二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:10:50
烈はバキカテに帰りやがれッ
- 53二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:11:21
嘘か真か刀をへし折るというのは眉唾で単なる警棒だったという科学者もいる
テコ使っても鉄棒をへし折るなんてめちゃくちゃ力持ちじゃないとできないし
実際刀持った暴漢には同心側も刀か槍持って迎え撃つんだ
悔しか - 54二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:23:19
- 55二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:24:32
宮本武蔵の父親が十手と剣の二刀流で武蔵完封したハナシもあるんだよね
- 56二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:29:53
- 57二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:32:35
- 58二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:35:11
- 59二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:36:32
そもそも鋳物じゃないんすから折れるより曲がるものじゃないかと思うのが俺なんだよね
- 60二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 02:22:25
- 61二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 02:27:59
テコの原理=神
鍵穴に鍵さして横に力いれたらワシらでもへし折れるんだよね - 62二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:59:15
- 63二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:59:36
当たり前のことを抜かすな!
- 64二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:00:48
人外はルール無用だろ
- 65二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:01:44
- 66二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:07:05
ふんっ相変わらず貧相なスレ民だな
ガチプは居ないのか - 67二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:15:45
- 68二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:53:15
鉄なら折れずに曲がるよ 鉄ならね
とにかく鋼と言うのは適切な熱処理で硬度と靭性のバランスを取らなきゃただの鉄より弱くなる繊細な合金なんだ
場合によっては置き割れというなにもしなくても割れる現象まで起きるしな ぬっ
- 69二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:39:39
- 70二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:45:00
よほど技量がないと刀を折るなんてできないと思うんだよね
達人なんだ - 71二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:57:06
金属材料には適した使い道があるのを知らないタイプ?
伝統的な玉鋼はカーボン量が1%を超えているんだァ
これをそのまま焼入れ焼戻しすると最大でHRC62程度が見込めるんだァ
これじゃ硬すぎを超えた硬すぎで刀剣にしてなにかに叩きつけたら衝撃で折れるんだよね
勿論玉鋼中の非金属介在物もめちゃめちゃ破壊の起点になる
だから刀鍛冶は折返し鍛錬で酸化させてカーボン量を減らし非金属介在物を取り除くんだよね
大変じゃない?
- 72二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:08:05
- 73二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:18:56
おそらく戦国時代の十手と混同されていると考えられる
ちなみにプロトタイプの打ち払い十手は安土桃山時代あたりからすでに存在してとかでその長さ…70cmが標準で長いやつは1m近くあって槍の穂先が付いてるものもあったらしいよ(絵で見る時代考証百科「捕物道具編」書き文字)
- 74二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:21:18
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:39:30
おいっ 十手はそのまま持ち歩くなよ威嚇してるみたいになるからな
ちゃんと十手袋に収納して懐に入れて持ち歩け
身分証明が必要な時には木製の鑑札を出せ
現実の十手持ちは役人の手先だけあって滅茶苦茶ちゃんとしてるんだよねすごくない? - 76二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:46:53
お前ら刀をなんだと思っとるんや、刃渡りハンパない鉄の棒切れやぞ
金属バットのフルスイングすら受け止めたら手首が折れそうなんやから十手なんかで片手受けなんかできるわけないやん…
素人は長物、盾、飛び道具、梯子なんかを使って上手く取り押さえるしかないわ - 77二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:54:10
- 78二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:57:35
ちなみに刀は焼入れのときに泥を塗って熱の逃げ形を制御して刃は硬く背はある程度伸びるように作るらしいよ
- 79二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:16:48
- 80二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:01:21
そもそもたたら製鉄の流れを組むと言ってるだけで土の炉と木炭で特殊鋼作ってるなんて言ってないんだよね
- 81二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:35:47
- 82二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:39:04
もしかしてとっつぁんが両手剣持ったらもっと強いんじゃないッスか?
- 83二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:40:04
十手って対何を想定した武器なんスか?
- 84二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:27:29
おそらく素手か精々包丁持ってる暴漢くらいまでの対策だと思われるが…
- 85二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:34:06
- 86二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:35:55
- 87二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:46:07
- 88二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:50:55
- 89二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:34:21
- 90二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:11:12