話題のツナマヨおにぎりだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:08:35

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:09:14

    飯テロやめろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:09:32

    うまそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:09:50

    結局食べた上に他の人も軒並み低評価付けたというオチ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:10:03

    ヴォエ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:10:30

    >>4

    食うなら最初から食えっていう

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:10:32

    二郎系みたいな豚のエサ好きな人はツナマヨも食べられるだろ、知らんけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:11:05

    >>6

    それだけ見た目に対して不満あったんだろ

    食べてあげるだけ有情

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:11:27

    いっぱい食べないといけないから全部食ってられないのはそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:11:53

    >>4

    自分は普通に旨いと思って食ってるから変な感じ

    リピーターは多分審査員とは根本的に好みが合わないんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:12:03

    この画像はあんまり綺麗に見えないかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:12:34

    >>8

    何しに来たんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:14:41

    >>12

    それにはまず番組のコンセプトを説明することから始める 

    長くなるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:15:30

    >>4

    低評価つけてるとこの店では自分の好みにあった物は食べれそうに無いな

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:17:18

    まずそもそもの話、コンビニのおにぎりを
    ビジュアルで評価するのなんかズレてるんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:17:19

    この番組の結果か知らないけど昼に買いにいったら売り切れてて笑った

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:17:25

    もんじゃとかにも「見た目が食うに値しない」って言いきるんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:18:43

    この番組で不合格になった時文句言う人たまに見るんだけどさ、どれも合格にしてたら番組のコンセプトに沿わないだろって思う
    コンビニの飯が美味いものを低価格で出してるってのは分かるんだけど、合格にしないのはおかしい!って言うのはそれこそちゃんちゃらおかしいと思う
    審査員もプロの目線で評価してるんだからそこを否定されたら番組自体成り立たないよ まあ台本があるかもしれんけど
    ツナマヨの件はまあちゃんと味わって評価しても良かったんじゃないのとは思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:18:47

    >>15

    そもそも高級だろうとコンビニのだろうとおにぎりのビジュアルにそこまで大きな差なんてあるか…?

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:19:05

    もんじゃは番組で美味しそうに食ってたよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:20:04

    匿名掲示板では頓珍漢なレッテル貼りをしてdisのジャブを入れるところから始まる

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:21:17

    >>18

    元からこの番組嫌いだから言うけど

    コストやマーケティングを脇に置いといて

    料理人がケチつけるのはなんか気に入らないんだよね

    チェーン店をボロカスに腐す海原雄山みたいなもんで

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:21:56

    >>20

    えぇ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:22:49

    本気で五感にこだわって料理人やってる人らしいから許せないラインがあったんでしょ
    コンビニでそこまでこだわってる人いないから共感されないだけで

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:24:41

    一応食べた後NG出して見た目について触れたならここまで騒動にならなかったのに

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:24:57

    >>25

    それな

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:25:40

    >>24

    言うて和風ツナマヨなんて見た目アレがデフォでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:27:20

    この手の類いは良評価や
    当たり障りのない評価ばかりだと
    ヤラセや台本臭さが出るから毒舌評価も入れて
    マジでやってますよ、アピールがしたいんだろうけど
    毒舌ならそれはそれで納得できる評価出せよ、って思う

    そこで企画側と視聴者でズレがあるから
    ここまで炎上しただけで

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:27:33

    安いコンビニおにぎりで食わずに批判はないでしょ
    見た目が悪くてもおいしくて腹に入れば同じよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:27:57

    番組は愉快ではなかったけど店のレビュー荒らされたりしてて同情するようになったわ
    言動は批判されても嫌がらせされる程悪事を働いたわけでもないのに

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:29:26

    >>22

    まあそういう人もいるわな

    企業努力をそこまで考慮せず味だけで判断するのは総合的な評価じゃないからね

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:30:12

    え、映し方の問題では?
    こういうのコンビニに売ってるけど普通に美味しいし

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:30:29

    >>24

    この番組に出たのが間違いだな

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:30:51

    >>28

    この手の商品はメインの視聴者層が日常的に口にしているものだから、まぁこうなるよなって具合の炎上だった

    自分達が食べてる物にケチ付けられたと感じた人が大半だったんだね

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:30:55

    これで売り上げ上がってるらしいのまんまと手のひらの上感ある
    まあいいけどね買って食べた人が美味しく感じたら誰も損してないし

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:32:48

    番組出た人かわいそ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:33:07

    >>31

    でもその「総合的な評価」を見る企画じゃないんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:33:49

    >>35

    まあ注目されりゃコンビニ側は勝ちよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:34:06

    ほんとに売上上がってんの?
    そんな話聞かないしまず番組で不合格を出された商品とかは発注絞るからその結果店から消えてるだけだと思うわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:34:06

    最初のツナマヨスレ建てたワイ、ここまで発展すると思ってなくてびっくりちゃん😮

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:34:20

    合格→そんなに美味いんだ買ってみよう!
    不合格→色々努力してるのに不合格で可哀想 買ってみよう!
    割と企業側のメリット大きいと思うんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:34:33

    君ら本当好きね炎上ネタ🥴

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:34:46

    これがファミレスの高めのメニューで
    「強気の値段で見た目が悪く食欲が失せる」
    って突っぱねられたらここまで炎上しただろうか?
    まあファミレスがシェフが見た目で拒否るもの出すわけないが

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:34:50

    あれ酷評してたシェフの店の料理もビジュアル終わってるの笑った

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:35:11

    小林の店が荒らされてるのは小林の責任だけど無関係なのに荒らされてる小林さんはホント可哀想

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:35:12

    ビジュアルで評価が下がるのは分かる
    食べないのは理解できない

    形状がチ〇コとかならまだしも

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:35:38

    私はメンタリストDaiGoがいっちょ噛みしようとし始めたので昨日は笑ったよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:37:50

    >>37

    番組の企図する所はそうなんだろうけど

    だったらコンビニおにぎりを「料理」として

    味と見た目で絶対評価する、っていう前提自体が滑稽な訳で

    そりゃ文句は山ほど出るでしょうよ、そういう価格なんだから


    だから企画としてなんかズレてない?ってのがね

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:38:39

    >>48

    味と見た目じゃなくて味だけやで

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:39:08

    ろくに知識も料理の経験もなく金も出さず名前も出さないネットの人間がレビュー荒らして正義面してるから全方面ムカつく騒動だった

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:39:33

    ぶっちゃけコンビニおにぎりの評価なんて値段が8割だと思うんだよね
    安くてそこそこ美味ければそれでいいよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:40:50

    だから値段相応の味なのかをジャッジするのだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:41:04

    その辺のスーパーの安売りおにぎりとかを試食してくださいと言われたらどう反応するんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:42:20

    >>52

    「この値段でこの味は問題ないですが見た目で手に取ってくれない人も出そうなのでそこが改善点かと」

    これくらいのコメントならね

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:48:04

    安いもんをボロクソに評価するって
    その事実だけで評価の中身関係なく
    なんかムカつくもんよ
    それも一流料理人ってのがやっちゃったら尚更ね

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:48:40

    そりゃ見た目が悪かったらそもそも手に取られなくて食べてもらえないってのはあると思う
    コンビニのせいぜい100円そこらの商品でそれが当てはまるかどうかは別にして
    (でも最近はコンビニ商品でも「高級感」が意識されてるから、やっぱり見た目は大事)

    個人的にはツナマヨおにぎりのご飯は白ごはんがいいから見た目云々の言い分はちょっとわかるんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:49:40

    >>1

    同じ皿持ってる😋

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:51:05

    最初から文句言わずに食ってればこうはならなかったのにな…

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:52:27

    >>56

    そういう人の為に普通のツナマヨ(シーチキンマヨネーズ)おにぎりも置かれてるからね。和風ツナマヨおにぎりとツナマヨおにぎりは別々なので

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:53:17

    もうちょっと綺麗に割れなかったのか

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:53:32

    極端な話見た目がうんこな料理ならビジュアルで食べる気にならないってのもわかるがこれどこからどう見ても普通のおにぎりだしなあ…

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:53:36

    >>1

    なんで深夜に画像を貼った!言え!

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:54:25

    色の付いた炊き込みおにぎりに
    海苔巻いただけの代物で
    どうやったら見た目にケチつけられるのか
    ある種の関心すらしてしまう

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:54:44

    結果的に食わずに評価しようとしたあいつだけ炎上しててワロタ

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:54:46

    昔のファミマの和風ツナマヨおにぎりって白米じゃなかったっけ?(記憶違いだったらすまん)
    あれ好きだったんだよなあ
    ツナマヨは味がしっかりしてるから炊き込みご飯じゃない方がいいと思う

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:54:57

    見た目で損してるわけだし錦鯉に宣伝させてあげて欲しい

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:57:45

    このあとファミマは酷評された事を逆手にとって宣伝したらなぜか売れた模様

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:57:46

    普通のツナマヨもどっちも旨いんや

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 02:59:25

    結果的に「自分の食事が権威によって論ずるに値しない扱いされた」って構図になっちゃったのがな
    デザートとかと違って見た目に振らない、ちょっとしたプチ贅沢扱いでもないものだからな…
    番組のことだしマジになる物でもないと思うけど、まあちょっとカチンとくる感覚もわからんでもない
    炎上させようとするのは論外だが

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:00:05

    まぁ食べログにわざわざ爆撃してる奴らは無条件で糞野郎だとおもうよ

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:00:33

    そもそもおにぎりのビジュアルなんていちいち気にするか?

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:01:54

    ファミマって発想はいいけど味の技術は追い付いてない印象ある
    お弁当やおにぎりやパンもローソン、セブンイレブンに比べるといまいち

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:03:09

    この騒動で燃やしてる人はリスクなしに叩けるから調子に乗っちゃうんよね

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:03:32

    まあ不特定多数の人が食うもんに悪口言ったら反感買うなんて当たり前の話やしそれ理解してなかった人にも落ち度はあるやろ

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:03:44

    逆にビジュアル的に美味しそうなコンビニおにぎりといえば
    ローソンのちょっと豪華な白い袋に入ってるやつ

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:04:16

    行ったことある人が「ここのシェフの人柄がアレだったので…」っていう理由でマイナス評価つけるのはわかる 高級店では雰囲気も大事だから
    ちょっとテレビで見ただけの客ですらない通りすがりが低評価爆撃つけるのはおかしい

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:04:36

    >>75

    ファミマにはそういう工夫が足りなかったって話を歪曲して燃やされてるんでしょ

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:04:39

    あの発言の時点で割ってすらいなかったし、丸形でのり巻いてある色付きのおにぎりは全部食う気しないってことだよな

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:06:40

    川越シェフの騒動思い出すよね

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:07:50

    言ったシェフと別人の店に
    爆撃してる奴らは無条件で馬鹿野郎だとおもうよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:08:33

    >>75

    あのパッケージって、たまに海苔巻いてないパターンがあるから嫌なんだよなぁ

    俺は海苔巻いてるおにぎりが好きなんだ

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:08:55

    >>68

    例の奴売り切れてたからおにぎり買わなかったけど

    こっちだけでも買えばよかったかな

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:09:36

    実際に突撃してる人のなかで怒ってる人なんて1割もいないだろうしね

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:10:09

    >>72

    そうか? 俺は米の固さも海苔の具合もファミマが一番好きだが

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:10:39

    見た目云々言ってるがぶっちゃけおにぎりでそれ以上でもそれ以下でもないからな
    低価格商品なんて基本まんまみたいな形の奴ばっかりだし
    台本で毒舌なり辛口評論やろうとしてただ的外れな貶し方してたら炎上もするわ

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:13:33

    俺はレストラン行って実際に食った上で星1評価したんで許してちょ

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:14:19

    >>77

    言うてこれ別にちょっとお高いやつでもなく税抜100円ぐらいのおにぎりだぞ?

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:14:34

    一人一人評価の項目が違う感じは番組見てておもったよ
    コンビニとしてこの味なら妥協できると合格出す人
    一つの料理として判定する人
    コラボ商品としてコラボ先の味の再現度を見る人
    みたいに
    切り抜きしか見てないだろうから的外れがすごい目につく

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:16:54

    それで結局例のツナマヨは合格だったの? 不合格だったの?

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:17:48

    >>89

    7人のうち合格出したのは二人

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:20:34

    そもそも視聴者が求めていたのは自分の食べているものはプロも認める美味しさという箔だからね
    仮に不合格だったとしても美味しいけどあと一歩届かなかったね程度であって欲しいんだ
    口にするのも憚られるなんて態度とられればそれを食べている自身をも侮辱されてるように感じてしまうんだ

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:25:23

    >>90

    結局不合格だったのかw

    いや他の人はちゃんと食べた上で評価してるから良いんだが、問題は食べずに結果出そうとした奴だもんな

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:26:23

    でもこの話題のおにぎり
    べちゃべちゃした見た目だから言いたいことはわかる
    気になる人とならない人でわかれるよ

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:27:56

    ツナマヨなんて安くてうまければいいのよ
    うまいの食いたいなら紅鮭やまぐろ巻とか自分の好きな奴食えばいい

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:28:22

    >>92

    全員から食べた上で不合格

    食べたくないって人も食べたよ

    炎上では食べてないし合格になったりしてるけど

    実際はみんな食べたけど合格に届かなかったんだよ

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:29:57

    食わずに判断しようとした人の店が
    食わずに判断されている感じ?

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:30:57

    結局食べるんならこの見た目じゃ食べる気にならないなんて余計なこと言わなきゃ良かったんよ
    そういう仕事を受けたんだから取り敢えずは黙って食えばいいだけの話で

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:31:02

    >>95

    周りに説得されてブスくれながら嫌々食べるのと文句を言わずに食べるのだと評価が同じでも印象がガラッと変わるからな

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:31:09

    >>96

    それプラス全く関係ないところにも爆撃してるだけ

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:32:41

    >>97

    結局これなんだよな

    テレビに出演する以上は自分がどう見られるかを意識するべきだった

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:36:03

    一人で突撃したら特定されて訴えられる可能性あるけどみんなで突撃したら特定されることもないだろうの精神で燃えてるところに突っ込んでるんだ
    少したちが悪いんだ

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:38:55

    >>97

    言うて食べた上での酷評の内ならそれでも受け入れられはしたと思うよ

    言うほどビジュアル悪いか?という感覚の剥離は付くかもしれんが、

    高級料理店の人間ならそんなもんかなあぐらいには受け入れられたと思う

    審査員を受けてきているのに食べずに評価しようとするのは流石にキツかった

    コンビニという評価対象の中でそれこそ和風ツナマヨみたいな色々なのが出てくる可能性はある訳で

    それでも受けるなら食べる、食べないなら受けないぐらい徹底して欲しいもんでしょ

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:49:17

    ビジュアルも込みで商品の評価をするというコンセプトの企画ならあれもわかるけど
    食べて味を評価してくださいって企画だからな
    企画の趣旨自体理解出来てない人を何故新年一発目に呼んだのか

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:58:40

    >>103

    ビジュアル込みの評価やで

    これ以外にも昔は見た目のダメ出しはあったよ

    今回ほどの拒絶ではなかったけど

    ダメ出しや罵倒ならもっと酷い人もいるよ

  • 105二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 03:58:57

    シェフは一生ツナマヨの人って呼ばれるのかな?
    まあすぐ忘れられるか

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:10:21

    コンビニおにぎりは最低限安全性に気をつけてくれれば味については文句はない。

    それはそれとして近所のドンキホーテは
    おにぎり60円、弁当198円、サンドイッチ80円、なんですけど
    それが「一日中」「台の上に」「常温で」置かれているんです・・・
    いったいどれだけ保存料添加物ブチ込めばそんなこと可能になるんですか(震え声)

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:12:47

    >>105

    一過性の炎上ですぐ忘れられるし店もネットで凸って荒らす底辺が客層じゃないから大した影響はなさそう

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:18:48

    >>4

    具との兼ね合いで決まるのに具にすら届かん食い方で評価決めてる定期

    あんな後で他審査員が影響受けないと思うのか定期

  • 109二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:21:25

    >>41

    それはこれだけ騒ぎになったから同情心なだけでは?そもそもツナマヨはそういうのを狙わんほどいけないほどの商品ですらないし

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:22:52

    >>104

    なら時代にそぐわない評価だったってことやろもっと酷いのもいる昔はやってたなんてのはなんの反論にもならん

    言い換えるならそれらで燻ってたのが今回当たり前に大爆発しましたというだけのこと

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:24:52

    >>93

    別に気にするなとは言わん、まず黙って食え

    後シンプルな話この商品だけの問題なのか和風ツナマヨ系統が共通して抱えてる問題(つまりは問題ですらない個人の好みの話)かですら変わる

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:26:33

    >>87

    そもそもその工夫が必要かどうかという問題もあるからな。極論このシェフ個人の好き嫌いの改善のために商品単価20円だか値上げされることの懸念とか踏まえてもコスパに合わん

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:26:55

    昔はもっと過激だったっていう意見あるけどそれは今の視聴者のニーズを理解出来ませんっていうテレビ局の敗北宣言なのよ

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:28:03

    >>113

    ほんこれ、まあそれによってテレビがつまらなくなったとか弊害がないでもないがそれはまた別の問題やな

  • 115二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:32:54

    いや、見た目はぶっちゃけ悪いだろ
    しけってふにゃふにゃになった海苔見て「美味そう」とはならんし、食っててたまに「うん?」ってなることあるし

  • 116二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:33:49

    >>115

    それはあなたが直巻きおにぎりが合わないってだけでしょ

  • 117二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:34:08

    というか見た目の評価なんて一般視聴者がテレビ越しにできるんだからどうでもいいんだよなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:34:25

    >>115

    それおまえさんの好みやん、パリパリの海苔がいいかしっとりした海苔がいいかの

    それは見た目がいいか悪いかではない

  • 119二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:35:04

    そもそも見た目って言っても具体的なこと言ってないよね
    色がダメなのかそれとも丸い形のおにぎりがダメなのかとか
    ただなんとなく嫌だから気に入らないから食べなかったじゃぶっちゃけ論外だと思う

  • 120二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:36:05

    >>119

    米にツヤがないやら言ってはいたよ、いやまあそもそもこの手の炊き込み系にそこまでツヤとやらを求めてませんし…で終わるけど

  • 121二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:36:58

    コンビニのおにぎりで流通考えた上でツヤか

  • 122二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:37:42

    >>117

    そもそも普段目にしないような珍しい商品でもなくコンビニに行けばまず置いてあるような商品で日常的に見てるものなんだから見た目の話なんてはっきり言って視聴者からしたらどうでもいいんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:41:21

    無関係なお店への誹謗中傷はやめてって関係あったらええのんな?😅

  • 124二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:41:27

    ビジュアルが大事なのはそうだが手にした以上は食えという話

  • 125二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:43:17

    >>123

    こういう奴ってホント屑だなって思うよな

  • 126二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:43:20

    >>123

    まあそうなるよな、こいつら時勢読むのもだけどどういう問題起きてるのかも理解できてないんか

  • 127二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:44:36

    ビジュアルが良いかどうかでいうなら別に良いとは言わない、ビジュアルが悪いかというと別にそんなこともない要するに普通でしかない範囲を個人の好き嫌いで貶したらそら燃えるわ

  • 128二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:44:55

    >>113

    この人よりも過激な発言してる人は炎上しなかったのは不思議

    同じ番組で同じ日にやったのに

  • 129二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:45:02

    てか見た目の良し悪しだけで料理に手を付けないで評価するのは料理人としておかしくないか?
    見た目あんまり良くなくてもおいしいモノとか料理では普通じゃん

  • 130二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:45:54

    ツヤの話も言うほど悪いか?って感じるんよね
    加えて油を使ってのツヤ増しなんて時にコンビニ飯の批判対象になるぐらいには結構昔から活用してきた手段だし
    中具も含めて考えると既に油系のガッツリ感は相当強くてこれ以上増せるのか?と感じたのよね
    意図としては中具も含めて刷新した方がいいという考え方なんだろうけども、
    個人的には「門外漢が専門家の専門分野で口出してる……」と感じた

  • 131二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:50:26

    さて、そろそろ朝だしせっかくだから今日の朝飯はこいつにするか

  • 132二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:52:55

    >>130

    それは個人で感じかたじゃない?

    自分は見た目汚いなぁっておもってるし

    食べるとべちゃつくし

  • 133二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:53:56

    >>130

    それつまり何やっても文句言われる範囲の話でしかないのでは?だし

    別に個人としてそのツヤの云々が嫌いというのは文句ないよ?そら個人的な好みだもの論理的なツッコミも野暮だろう

    それを明確に評価の基準として挙げて根拠は僕の好き嫌いってなったらそりゃ叩かれるよ

    君のいうようにこれ以上の油は過剰故やるなら全ての刷新というなら、そもそもそこを競っても意味がないのだから持ち味を活かせで終わるでしょ?

    そういうのがこの1シェフの好き嫌いで変えるコスパに合わないってなる訳で

  • 134二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:55:04

    ボロカス言うにしても食べろやって話なのよ
    食べた上でボロカス言うならともかく食べもしないでボロカス言うのは論外すぎる
    促されて食べはしたけどツナと海苔食べてないから結局ツナマヨのおにぎりを食べてない

  • 135二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:55:16

    >>132

    なぜ個人の感じ方を評価に、あまつさえ食わずに評価しようって方向に持っていってしまったのか

    俺は嫌いだから言い分理解できるってのはなんの擁護でもないんだわ、その好みでの評価やめろでしかないから

  • 136二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:56:10

    >>134

    単純にツナマヨに合わせた醤油風味の米だけだしな

  • 137二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 04:57:02

    >>129

    いい料理は見た目もこだわるでしょ

    目で、鼻で、舌で楽しむのが料理なんだから


    今回のはしょせん税込110円程度のコンビニ飯だから見た目そこまで重要か?ってなってるだけで、一流料理が見栄えにも力を入れてることを否定してる人はいないと思うよ

  • 138二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:00:09

    その後にアドバイスというかこうするべきという言を語ってはいるけど
    あれって食べなくてもあれを言ったんだろうなと思う
    つまり食べる前からこうするべきという評価が固まってるので食べる必要が無かった

  • 139二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:00:34

    >>137

    そもそもに見た目にこだわるっていう時点で的が外れてるというか、おにぎりの見た目にそこまで大きな差異がないやんという話

    そしてたたき台にされたツナマヨも良くも悪くも普通のおにぎりの見た目でしかないという話

  • 140二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:04:47

    >>137

    納豆とか煮物みたいに味を追求して見た目がよくない料理とか山ほどあるぞ

  • 141二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:09:09

    そもそもの趣旨がコンビニの商品ををプロの視点で評価してくださいなんで
    100円に文句言うなは的が外れてるんじゃない?

  • 142二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:09:37

    >>141

    味で評価して欲しいんだよなあ…

  • 143二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:10:17

    あのシェフが自分を犠牲にしてツナマヨおにぎりの売り上げに貢献した説好き

  • 144二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:10:34

    もんじゃ焼きとか初見正気か…?って思ったわ
    料理って必ずしもビジュアルで評価が決まるもんじゃないだろうに

  • 145二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:10:39

    >>133

    >>135

    まあそうなんよね

    この現場に持ち込むのも含めて審査員と普段の対象ユーザーのミスマッチは大きいと思う

    それでなんだけども味や見た目についてどこまでが客観的でどこからが主観的かというのを判断するのは難しいから

    ある程度は主観的とも言われる判断を下さずを得ず、その面で不合格自体は当然の結果でもある

    その上でアドバイスを貰うというのがひとつの利益と言うか見所と言うかそういう部分はあると思うのだけど、

    件のシェフのアドバイスがユーザーのミスマッチを考慮しない感じで主観的な部分が大きいから

    アドバイスについてもまあ色々言われたりしているのだな

    合格で話した人みたいにこれはこういう料理!という割り切り自体は必要だった気がする

  • 146二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:11:13

    食わず嫌いとか料理人が一番やっちゃいけないことだろ

  • 147二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:11:37

    >>142

    庵治も評価されたじゃん

    拒否した人も食べた上でボロクソだったんだよ

  • 148二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:11:52

    まぁこの件に一番キレていいのは無関係な小林さんだわな

  • 149二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:12:25

    >>146

    食わず評価やね、のちのイヤイヤ試食といい色眼鏡評価にしか映らなかったというのが

  • 150二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:14:15

    今回に限らずだがTwitterとかでキレ散らかすのはともかく本人ないし関係者に突撃して攻撃行うのは違うわね
    結果無関係な人を巻き込んでしまっているし

  • 151二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:14:35

    評価にかんしては料理人とファミマで完結してるから外野がなに言おうが無駄なんよ

  • 152二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:15:50

    >>147

    食って評価と食わずに評価じゃ雲泥の差だろ

    俳優が嫌いだから映画見てないけど☆1評価みたいなこと言う映画レビュアーいたらその映画がどれだけ出来悪かろうがそのレビューには価値ないんだわ

  • 153二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:16:51

    >>151

    外野に向けて放送してる時点でそれを見てどう感じたかという反応に関してどう取り繕おうが無駄やけどな

  • 154二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:18:29
  • 155二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:20:05

    見た目で料理のすべてを評価するような料理人のレビューとか信用できないが

  • 156二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:21:00

    ポケアニのフウロと同じことしたらそりゃ叩かれるよ

  • 157二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:21:25

    そもそもシェフの料理の写真がとてもじゃないけど見た目にもこだわりがある人の料理の写真じゃないのよ

  • 158二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:21:43

    >>139

    >>140

    137は「いい料理は」って前置きしてるじゃん

    コンビニのおにぎりはその「いい料理」に当てはまらないってだけでしょう

    煮物だって料亭のは飾り包丁入れたにんじんやいんげん豆を添えて彩りをよくしてるよ。「見た目が悪くても味が良ければ食べてもらえる」って言い訳はできないからね

  • 159二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:22:12

    >>153

    これなのよ

    ファミマとシェフで完結する内容なら内々でやればいい話

    コンビニの料理をプロの料理人がガチンコ査定するという企画は誰に向けて放送してるの?っていう根本的なところが欠落してる

  • 160二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:23:01

    見た目が言う割に食う時の行儀くそ悪くて笑ったわ
    馬鹿な料理人が海原雄山の真似でもしたかっただけだろ

  • 161二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:24:46

    >>158

    それ評価基準異なる物差しを当てはめて語ってきたあのシェフがアホだってなるだけじゃん、そもそも見た目が悪い料理=悪い料理ですらない

    そもそもおにぎりの話しろ

  • 162二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:25:09

    某シェフのyoutube見たけどデフォルトで仏頂面なのでまあ…
    凄いこだわりが強いけど
    盛り付けは正直他人にとやかく言えるセンスはない

  • 163二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:25:31

    >>157

    見た目拘るなら自分の面も拘れよってなるよな

  • 164二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:26:45

    >>163

    大した顔でもないのに正月早々お茶の間の空気悪くして失礼すぎるよなぁ!

  • 165二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:27:58

    >>164

    例えば顔にメス入れるとか…やり方はあるでしょ?

  • 166二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:29:14

    >>165

    飾り包丁入れてテレビに出るべきだよな

  • 167二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:31:00

    桂剥きしとけば綺麗になっただろうにな

  • 168二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:31:10

    >>158

    いい料理はじゃなくて見た目も重要な料理ではの間違いじゃないの?

    スピードスケートの評価するのにフィギュアスケートの評価基準持ち出して実走前に失格にしますとか言ってるようなもんやで

  • 169二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:32:45

    まぁ結局シェフに対する行きすぎた人格攻撃になるんよな
    叩いていい雰囲気になってるから

  • 170二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:32:55

    うーん、流石にそこまで言いたいわけではないし
    イメージ戦略とかでも集客とかその辺りを超越した所にいる人だとは知っているけども
    髭とかが中途半端に生えているのは汚ったね!とは思ったなあ

  • 171二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:34:30

    >>158

    見た目が料理の評価点なのは否定してない

    ただ料理を評価する大きなポイントである味を確かめずに評価をしようとしたっていうのが問題なんよ

  • 172二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:37:03

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:37:12

    見た目ねぇ…

  • 174二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:39:42

    >>173

    照明次第でもうちょっと映えそうだけどね

  • 175二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:39:48

    見た目ツナマヨおにぎりと何が違うん?

  • 176二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:42:18

    これが漢の料理じゃい!っていう人の盛り付けならこれでも味が良ければ良いけど
    人の料理のビジュアルに意見する人の料理の盛り付けがこれなのは鏡見てから出直せっていう

  • 177二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 05:59:46

    >>172

    食ってすら貰えないそれも理不尽な個人的嫌悪でとか泣きたくもなるわ

  • 178二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:00:59

    >>173

    これ自体は良くも悪くも多分普通なんだろうけど、個人的な嫌悪感で汚らしく見えるようになる

    色眼鏡ってのは結局こういうことになる

  • 179二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:02:10

    いい歳した大人がテレビで泣くなってか?
    いい歳した大人がテレビでパワハラなんて今日日流行らんぞ

  • 180二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:05:21

    >>179

    ジンベエ親分…

  • 181二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:08:12

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:45:10

    スレ画は遠慮したい

  • 183二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:47:50
  • 184二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 06:55:46

    >>169

    半分は当たっている 耳が痛い

  • 185二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:17:38

    穏当なコメントだけでは盛り上がらない辛口な批評も必要という番組的なブックが必要なのは理解する
    その上で辛口と理不尽・悪口は別物ということ、食べないという職務放棄な手段を示唆した時点で批評番組として論ずるに値しないということは理解する必要がある
    それで出す告知が番組と関係ない店への誹謗中傷やめろは論外なんだわ。それ自体は確かに禁止するべきなのはともかくとしてお前らがやるべきなのは番組構成としての問題点を理解してんのか?改善はするのか?という根本的な問題なんだと。

  • 186二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:30:23

    >>22

    値段考慮して評価する審査員もいるから。。

    どれだけ編集入ってるか分からんから、どこまで信用していいのか。。

  • 187二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:31:35

    >>15

    いくらコンビニであろうとビジュアル悪いおにぎりはアウトでは...?

  • 188二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:33:40

    >>187

    おにぎりとして逸脱した見た目じゃないからこれだけ言われてんのでは?

  • 189二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:35:10

    台本ありきのテレビ番組にマジになりすぎ
    演出だろ

  • 190二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:36:52

    演出ならテレビ局が悪いな、シェフへの文句もテレビ局の演出のせいだからギャラに含まれてるだろう

  • 191二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:37:14

    >>189

    出演した人間が炎上する事態になったら結局その演出が悪いということになるのでは?

  • 192二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:38:35

    最後のガトーショコラの宣伝のが炎上すべきだと思った

  • 193二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:40:29

    >>187

    なぁ、ファミマのツナマヨが本気で見た目悪いと思ってそのレスしてんのか?

  • 194二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:43:16

    そもそもこの番組のコンセプト自体が的外れ感あって不快だし早く打ち切りになんねえかなって思うけどコンビニ側にもメリットあるみたいだしどうせ続くんだろうな

  • 195二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:44:45

    よく考えたらお正月で暇な人が多くて炎上したんだしもうちょっとしたら誰も番組見ないだろうから大丈夫だ

  • 196二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:55:02

    >>192

    あれで全部台本だろアホらしってなるよな普通

  • 197二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:58:48

    >>195

    次の日それなりに売り切れ起こったりするから誰も見ないはない

    個人的にはおにぎりを割るテレビ演出から不要だと思う

  • 198二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:00:11

    でも一番損害被ってるのは番組じゃなくてシェフの店なんだよね

  • 199二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:00:43

    シェフ叩きコワ〜

  • 200二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:00:58

    とりあえず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています