推定ボタちゃんがピオニーの娘だとして

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:59:45

    このオッサン身内に二人も犯罪者がいることになるのか...

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:01:48

    あのポイント、パルデア国内だけの独自通貨だと思ったら外でも普通に使えるらしいので
    事件が公になったら冗談抜きで国際問題に発展してましたね……

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:03:08

    >>2

    そのレベルの代物のセキュリティ余裕で突破してるの凄すぎない?ってなってくる

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:04:04

    ローズ会長って実際のところどんな罪で捕まったんだろう
    テロ行為未遂?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:04:10

    エリアゼロ不法侵入常習犯の主人公とかは一応トップが後出し許可くれましたーでまぁなんとかなるけど電子マネー不正利用はガチでバレたらヤバい
    そしてそのお金を受け取ってた事を知っても余裕な主人公も剛の者

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:16:10

    ボタンの罪状は現実で言うと何になるんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:17:08

    >>6

    造幣局に無断侵入して勝手に紙幣を吸った挙句に何も知らない他者に使用させた罪なのでくっそ重い

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:19:09

    物語の最後の最後で唐突に犯罪が生えてくるところまで一致してる辺り遺伝かなにかで?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:22:51

    >>6

    (電子計算機使用詐欺)

    第二百四十六条の二 前条に規定するもののほか、人の事務処理に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与えて財産権の得喪若しくは変更に係る不実の電磁的記録を作り、又は財産権の得喪若しくは変更に係る虚偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供して、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者は、十年以下の懲役に処する。


    これかねえ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:23:00

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:25:27

    これがパルデアだけで使える仮想通貨なら、周囲からの評価がガタ落ちする致命傷だけで済んだけど
    外でも使える通貨を偽造してたってのがバレると、その時点で“使用してる全ての国”が調査対象になる
    間違いなく個人で償える範囲を超えた大捕り物になってしまうので、そら全力でリーグが握り潰すわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:25:46

    >>6

    通貨偽造と電磁的記録のウンタラカンタラがセットでくると思う


    通貨偽造は特に国家を揺るがすレベルの犯罪

    無期懲役もありうる

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:26:46

    あと何も知らない主人公に渡して使用させてるので詐欺罪も上乗せっすね

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:28:03

    ボタちゃん肝座りすぎだろwww

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:29:21

    ボタちゃん的にはそこまで重い罪にならないと思ってるっぽいのがアカン

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:30:02

    ボタちゃんとの関係抜きにしても清涼剤として来てくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:30:09

    所詮はちょちょっと侵入して書き換えてしまえる程度のシステムの数値でしかないからな…本人からしたら

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:30:51

    >>14>>15

    無償労働という形で償ってる形なのに「見たいアニメがあるんでサボりたいです」はマジで心臓に毛が生えてる

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:31:09

    >>15

    セキュリティ低くいってことはそこまで問題じゃ無いのか?って思ってるのかもしれない…

    尚ボタンのハッキング能力が高すぎるだけの模様

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:31:12

    スター団関係の記録とかが作成されるにしろ、たぶんLP不正発行絡みの記述は全部黒塗りの下に消えるか、もしくは痕跡すら残さず消されるんだろうな…
    そして関係者には箝口令が布かれて、不正アクセス?そんなもんありませんでしたよ?って状態になってるんだろうな…

    公にしたら各方面ダメージしかねえ
    だったらボタン抱き込んで口ぬぐって済ませるオトナの対応が一番みんな幸せになれる方法なんだろうな…

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:31:24

    >>17

    どっかに侵入して落書きしたぐらいの認識だけど

    実際には国家機密を保管してる重要施設の機密文書に落書きレベルだったみたいな?

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:32:17

    >>20

    まあ知ったら間違いなくこの親父相当ショックを受けるだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:35:10

    >>17

    一方そのころ全部聞かされたLPセキュリティ担当者は赤くなったり青くなったりした挙句、ボタンのあれこれを見て蒼白になってそう

    案外そういうポジの人がオモダカに働きかけたのかもな、「今のうちに抱え込んでください、こんなの野に放ったらとんでもない事になります。あと実際優秀だし」って

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:40:02

    >>23

    オモダカさんってやっぱ柔軟よな…いやポケモン世界で偉い人同士のあれこれを見たかないけど優秀ならこっちに取り込んでしまえってできるのは凄い

    まぁ実際は簡単に首輪付けれる位置(パルデア)に居たってのもあるし主人公に恩を売れるってのもあるんだろうからしな

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:42:26

    上でも書いてるけどこれ単純な貨幣偽造とはレベルが違うんよな
    造幣局のシステムに侵入して“正規の手段で無断発行”させた物を回収してるわけだから
    そら表面上はバレないし自白しなかったら恐らく明るみにも出なかった完全犯罪に近い

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:46:16

    あの不正LPって偽札(札?)になるの?
    それとも発行ルート自体は正規だから正規のLPなの?
    アオハルが使っても知らないなら善意の第三者だよね多分
    知ってから使うとどうなるかは知らんけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:47:07

    >>25

    しかも恐ろしい事にポリゴン系やらメタグロスやらみたいな、「こいつがいればまあハッキングとかもできるか」というポケモンを持ってない

    つまり100%自分の実力ってわけで…


    普通にポケモンシリーズ全部通してもトップレベルの頭脳の持ち主では?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:48:21

    >>26

    知ってから使うと共犯になるけどボタン自白まで知らなかったらただの被害者や

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:50:45

    >>27

    トップレベルというか…リーグのセキュリティがガバガバじゃなければポリゴン系とかメタグロス系のポケモン対策もしてるだろうしボタンはこいつら以上の頭脳の持ち主になるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:50:55

    >>26

    ややこしい事に電子マネーだからそもそも偽物本物の区別ができない

    ボタンは正規の手順で不正発行してるからシステム側で不正利用が確認できない

    過去の発行履歴をすべて照らし合わせて初めて分かるかどうかという犯罪

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:57:02

    >>30

    正規の入手方法はテラレイド結晶触れたりとか、あとテラスタルポケモン撃破とかで貰える奴だからな

    つまり多数の人がまちまちのタイミングで貰ってるから、発行履歴だけでとんでもない量うえ時間帯もバラバラになってるわけで…


    ボタンが主人公に振り込む前に分散して普通のそういう発行に見せかけてLPちまちま引き出してたら、まあ自白ない限りバレないだろうな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:11:03

    >>29

    ハッキングだから頭の良さっていうよりはセキュリティ突破方法やツールを持ってるかだと思う

    まぁポケモンだからなんかパソコンカチャカチャターンしてうんちゃら暗号パターンどーのこーので突破した~みたいなイメージでいいかもしれんが

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:11:09

    別にボタンが黙っててもバレないだろうけど、彼女と同等のクラッカーの餌場になってただろうから
    本人の自白という形で脆弱性が判明したのは塞翁が馬なんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:24:45

    まあ、あれだよ……本当の悪い大人に捕まる前で良かったじゃん……

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 02:44:26

    今回のスター団追加シナリオでもさらっとハッキングで成績改ざんとか冗談だけどやろうと思えば出来る能力を平然とやれるの凄い豪胆よな

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 03:01:22

    人間よりも優秀な知能の存在が蔓延るポケモン世界で電子マネーの重要システムのセキュリティを設定する立場になったなら悪意のあるトレーナーがメタグロスやポリゴン系統を集めてハッキングしてくることを想定して
    ・それらを対策できる電子システム
    ・メタグロスやポリゴン系統のポケモンを大量所持するトレーナーの早期発見と軽めの監視
    ぐらいはするだろうからそれらを突破してるボタンが化け物すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:25:44

    >>27

    恐らくsvでは博士に次ぐ知能

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:36:55

    >>36

    というかよく考えたらシナリオ序盤で「アドレス交換すらしてないスマホロトムを遠隔ハッキング」してるんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:52:57

    >>38

    あれは怖かった

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:56:07

    LP不正発行は罪として裁かれたのにスマホロトムへのハッキングは何も言われなかったのなんでだろ
    両方ともお咎めなしならまあ創作のハッカーってそういうもんだよねとスルーできたけど前者だけ裁かれてて???ってなる

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:56:37

    >>4

    テロでは無いんじゃない?

    基本的には業務上の過失による物損とかになりそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:58:36

    >>5

    そういう問題じゃないってのは承知で言うけど

    ぶっちゃけ貰った金ははした金だったし…

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:08:41

    >>42

    実プレイだともう先に使いきってしまってたしな

    競りが現金しか使えないのを先に知っててLPから優先的に使ってて

    もう個人の力じゃどうしようもないなって…

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:48:02

    ボタンのハッキング能力はガチのレベルで本編のリーグペイ偽造についてはほぼ完全犯罪に近いくらいのクオリティだったけど
    バレたらやばいし色々まずいけど
    大人になる前に囲えて逆に良かったかもね

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:54:53

    >>4

    まあ分からんけど本人やオリーヴ、マクロコスモスの社員たちに住人やガラルを脅かそうとする悪意が認められた場合はテロ等準備罪とか共謀罪が成立するかも


    ただただガラルの未来を守りたかったのか、コンマ1mmでもテロ行為を起こすという自覚や動悸があったのかが争点になりそう

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:58:52

    >>11

    「……じゃあ、アニメの時間だから」

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:08:44

    >>18

    あそこのオモダカさんの圧に対して「こうやってアオキさんみたいなブラック強いてるんだ」みたいな反応多いけどアレは普通にボタちゃんが「いやキミそれ言える立場じゃないでしょ」ってやつだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:19:20

    ぶっちゃけローズ会長は世間一般を騒がせたって部分はあるけど功罪合わせると功の方がデカそうだから保釈してガラルの未来の為に尽力させた方が良いような気もする

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:35:15

    >>48

    ただ本人がそう考えるかってのがな、なんせブラックナイトのあと迷わず自首したわけだし

    その気になればいくらでも高飛び(傘下にマクロコスモス・エアラインズなんてあるくらいだし…)できる身だってのに

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:56:14

    あの世界だとポケモンを使役して社会を混乱させたり経済活動を妨害した罪とかあるんだろうな多分

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:08:22

    未成年(現実基準)だからそんなに重い罪にはならないかもだけどとりあえずLPの信用は失墜して自殺者わんさか出ると思うよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:26:14

    何ならピオニー自身も若い頃はヤンチャ()してたっぽいので…
    多分他の2人に比べたら可愛いもんだろうとは思うけども

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:18:18

    >>31

    約20年前の攻殻機動隊のとある話思い出した

    銀行内の普通預金に付く一円以下の利子(システム上のみ存在する)を広範囲の人間の預金からハッキングしてかき集めて大金にしてた。

    具体的な金額は忘れたけどテロリストから核を購入できるぐらいはあった。

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:40:28

    >>1

    まあ厳密に言うとボタンは許してもらったし犯罪者になりかけただけだしセーフ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:59:47

    >>40

    そこはその後の粗真っ黒な取引が主題だからなぁ

    スマホロトムの件は取引に持ち込める程には罪として大きくないしかといって司法に突き出すと芋蔓でバレたら困る方が白日に晒されかねないから前者の取引に包括する形で不問とするしかない

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 02:04:11

    マサキといいボタンといい若者の才能がすごいなポケモン世界……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています