ガブリアス特攻80

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:07:41

    使わない方を削ってる割には特防低い相手にだいもんじのような特殊高火力撃ったら割りと削れるのが侮れない
    この辺も美しいのかな

    まぁガブに特殊技はレアケースだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:09:38

    だいもんじ覚えさせるのはやったことある

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:10:38

    6世代までは特殊技の威力もう少し高かったし数値インフレしてないのもあって文字は採用圏内だったからね

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:17:03

    剣盾だと稀に特殊ザシアンも居たぐらいだからな
    同じ特攻80だし弱点つけれるなら物理受けの役割破壊として出来なくはないよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:18:02

    ナットレイとかに大文字打ったりとは聞いた

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:36:12

    エアームド焼くのに丁度いいんだ大文字
    ガブはすごいエアームド呼ぶから

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:48:48

    「地面等倍以下のドラゴン受け(鋼しかいなかった時期あり)」は大体防御が高い上、ほぼ間違いなく炎弱点しかいなかった
    その上でガブのクソ貧弱な物理炎打点よりは特殊大文字を覚えることでの役割破壊の価値があったわけだよな。環境があってこそ輝いてるCだった

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:53:42

    ガブのC80←うぉぉぉぉぉ!!
    ブリジュラス、サザンのA105←うーん……



    なぜなのか

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:58:24

    むしろDS時代なんかは物理受けの代表格だったエアームド、ナットレイ辺りに大文字刺さってたからなぁ
    当時のドラゴン技は鋼以外半減以下に抑えられるポケモンが存在しない打ち得技だったからそこを補完する地面、炎はクッソ強かった

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:59:49

    >>8

    あいつらそんなに高いのか…

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:05:25

    昔ならともかく今はガブで特殊技撃つのはおふざけでしかないのがな
    だから美しいというより美し“かった”んだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:09:48

    >>11

    敵が鋼以外に増えすぎちゃったからね

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:10:43

    全盛期はナットレイやハッサムも強かったから
    腐らないよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:12:39

    >>8

    後者は素早さで上をとりにくいから本当に仕方ない

    ドラゴンはとにかく上が取りやすいかどうかも大事になるので

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:14:44

    美しいが中途半端になるんだよね
    ゴウカザルとか

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:15:20

    両刀ポケはオシャだから使ってみたいんだけどなかなか難しいなあ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:33:32

    >>8

    サザンドラは技威力80止まり、ブリジュラスアイアンヘッドか不安定なハープレスしかない

    物理は威嚇とか火傷で止まりやすいのに技威力が低いのなら評価が低くならざるを得ない

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:15:40

    覚える技も含めて種族値と考えるべきときもある

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:25:16

    >>8

    サザンドラのA105は馬鹿力でバンギラスやラッキーを見れるという点ではきれいよ

    問題はS98という激戦区を抜けないきったない数字、このせいでA105はSに振り切れてない無駄に高い数値という印象

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:27:20

    >>16

    文字使われてた頃でも別に両刀では無かったと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:32:06

    陽気ASで使うとCVのときA182C90で丁度一回甘えるされてもテラバが物理になるのがじんわり嬉しい

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:38:52

    メテオガブとかいたわね

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:39:38

    >>10

    モノズとジヘッドは攻撃>特攻なのにサザンドラに進化した途端攻撃<特攻になるんだよね

    その名残でサザンドラは攻撃が地味に結構高い

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:41:51

    >>8

    600族は全体の数値がまんべんなく高いことでバランスを取っているからサザンドラでむしろ普通だった

    17年も前の時点で使わない方を80まで抑えるガブがおかしい

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:43:56

    何回ムドーハッサムナットレイを焼き払ったかわからんからC80に感謝している

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:03:50

    低すぎない80と限界まで削ってる80で真逆の主張があってどちらも一理あるのは単体で見たらいい調整なんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:43:41

    バンギグロスですらC95あるからAC不要な方を無視すると他の600族に最低15差つけてたことになる

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:45:44

    役割破壊文字をこなせる時点でわりと十分すぎるよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:46:18

    >>19

    昔は 祝馬鹿力習得 なんていうぐらい使える技だったからな


    yakkun.com
  • 30二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:57:41

    役割破壊はできてもそれだけだからなあ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:00:35

    Bが高いやつはそこそこ強敵だったりするけど、
    Dが高いやつはDが高いだけで何もできないから、サブウェポンの特殊持ってるだけで十分対策できちゃうんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています