俺には沖田さんがわからない……

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:54:50

    沖田さんってやばい奴なの?
    コフッたり沖田さん大勝利〜!とかやったりギャグ色強めのキャラかと思ってたら即決で元味方を切ることに躊躇いないキャラって聞いて沖田さんがわからなくなってきた、
    これが幕末メンタルって奴なのか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:55:46

    幕末のヤバい人らが一様に「怖い」って言う人やぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:56:04

    黒髭みたいなもん

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:57:09

    今回のぐだぐだイベで伊東先生多分五回くらい「沖田君怖い」って言ってたからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:57:12

    誇りも何もなく剣を使って効率的に機械的に人を殺す塩対応女だよ
    ギャグ補正抜くと

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:59:56

    それでも一応人斬り呼ばわりには参ってる位には人間メンタルしてる複雑なキャラ

    流石に成長して絆を結んだマスターすら何の感慨もなく殺しはしないはず

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:00:26

    恐ろしいものであるのは帝都イベの時点で描写はされていたという事実
    ただひたすらに斬るのみとか言ってたし

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:01:58

    永倉さん以外からはヤベー奴扱い

    逆に永倉さんの反応が新鮮に感じた

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:02:08

    赤子の頃に一度死の淵までいって、世界を守る為の爆弾みたいなもの(沖田オルタ)になる事を条件に生き延びさせてもらったものが、
    なんかの拍子でバグって新選組を守る為の剣になったけどそもそもが兵器だから一般的な感性とはかけ離れてる存在
    と、今のところ自分は考えている

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:02:27

    病弱でさえなければ、殺し屋としては理想的かもしれない
    身内であっても命令が来れば斬れる、絶対に組織を裏切らない強者って得難い

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:04:59

    FGOはぐだぐだギャグ補正とマスターのお人好し補正で丸くなってるだけで基本は全自動人斬りマシーンだし…
    まぁ生前も子供には優しかったり仲間にある程度情があったりするけど

    素に一番近いのは帝都Redlineの沖田さんかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:05:44

    ちなみに新撰組になったのは経験値先生の漫画曰く土方さんは弱いから沖田さんもついて行きますーみたいな感じだった。とりあえず父親みたいな近藤さんと兄ポジらしい土方さんが身内判定なのは間違いない。

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:08:41

    人間の形してて人格のある抜き身の日本刀だよ
    「人を殺す道具」が本質だから主義主張も未来への展望も過去への後悔も何もない
    こいつ今日から仲間なって言われればはーいって答えてそこそこ仲良くするしこいつは仲間だったけど殺すからって言われればはーいって答えて殺す
    人を殺すことに躊躇いはないけど人を殺したくてたまらないわけでもない

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:08:50

    >>8

    沖田との手合せも喜んでやってるあたり、他の新選組とは沖田さんへの対応違うよね永倉さん

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:10:20

    芹沢さんとか伊東さんとか敵になった方が
    沖田君はそういう奴よね。って理解度が滅茶苦茶高い

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:11:39
  • 17二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:15:06

    >>6

    まぁ、敵認定や切り替えから斬りかかる判断が早いってだけで基本的に敵側に土方とかいてもマスターは裏切らないタイプだからな沖田さん

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:04:47

    これで感情ないかというとちょっと怪しい分類

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:07:11
  • 20二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:11:40

    懐いていた鴨さんを殺せと命じられてもじゃあやりますかと
    命じた方がドン引く程度には割り切りと切り替えが早い子
    黒髭や鬼みたいにふざけた態度からシームレスに人斬りになるわけではなく
    切り替えポイント自体はある
    帝都redlineでも一度目を閉じてから、戦場ですから割り切ってくださいと言ってたし

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:15:19

    心がある抜き身の刀というか
    それなりに人の心はあるし人懐っこいところはあるけれど
    頼まれれば仲間だろうと殺す事に躊躇はしない

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:17:38

    >>19

    永倉は芹沢と親しかったから暗殺から外されてたのに、沖田さんは…

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:18:25

    昔から知ってるはずの土方さんや山南さんを一言で青ざめさせ鴨さんや伊東さんからもマジトーンで怖がられるのが沖田さんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:18:51

    >>18

    感情がないわけではないよ喜怒哀楽あるよ

    でもそれ道具として動くのに関係ないですよね?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:20:06

    つまり切った張ったの世界に身を置かなければ明るい可愛い女の子ですね!

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:20:07

    >>6

    でも多分本気で殺らなければいけないことになって自身も納得したらスッと殺れるタイプだよ沖田さん…

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:23:34

    >>25

    でも沖田さんに向いてるのは切った張っただという事実

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:26:02

    >>17

    マスターは裏切らないのも忠義とかではないからな

    あっ今回はこの人の言うこと聞いとけばいいんですねはーい 裏切り?私難しいこと考えるのは苦手なんで……って感じ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:26:24

    >>25

    わりとマジでこれだと思う、別に人が斬りたいとか戦いたいってのが根底にあるわけじゃないからね

    幕末ってクソヤバ時代に仲間達と一緒にいる手段が人斬りだっただけで、周りの環境が良ければ多分ただのいい娘で過ごせるタイプ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:28:55

    居心地のいい人斬りサークルに居続けるためになんでもする覚悟ガンギマリキャラ
    理想や信念がなくて今いる場所を守れればいいだけだから上に言われるがまま人を斬れるしやり口にこだわりがない

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:29:59

    エミヤみたいに擦り切れることはないし感情も心も保てるとかいうメンタル化け物それはそれとして平和を良しとするしなんか言われれば反論もするそれはそれとして敵がなんか言ってたら煩いですね死んでくださいとか言えちゃう

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:35:00

    美少女の皮を被った全自動人斬りマシーンだよ
    基本的に斬る時は自動的に殺しに掛かるから説得も嘆願も効果はないよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:38:29

    快楽殺人者でもないのが尚更怖いと思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:41:49

    斬ることへの充足とか猛者との死闘への愉悦とかないから本当に道具チック

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:44:20

    >>25

    サーヴァントになった今だと穏やかで温かい日々が一番のトラウマっぽいんだけどね、死ぬ前の日々がそうだったから

    みんなと一緒に最後まで戦いたいが願いだし

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:46:14

    親しかった芹沢の暗殺を指示された時に平然と請け負ってたのはマジで怖かった、経験値絵なのに。

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:48:16

    田舎で俺最強!!とお山の大将やってたヤング土方さんの腕とアバラと鼻っ柱をへし折ってそれでも何度でも立ち上がる土方さんのおかしさに爆笑して土方さんをマジビビりさせた女

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:48:49

    >>29

    ぐだぐだの沖田さんはある意味幕末で死んでよかったなって思うんだよね

    青春を新選組で過ごして人斬りを通してで充実したもんだから下手に生き残ると仲間を失った上に生き方変えきゃで持ち直すの苦労するんじゃないかと感じる

    意外とスルッと適応してそれなりの人生送った可能性もあるけどどうなんだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:51:32

    >>35

    それもそれで部活で頑張ってた子が最後の大会前に病気で抜けてチーム負けたから部活してない時期が嫌た……ってのと似たようなもんな気がする。物騒だが

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:51:55

    ぐだぐだに限らずだけど創作での沖田は大体「俺たちがアイツをここまで連れてきてしまった」って試衛館組の大人が後悔しちゃうタイプがち
    末っ子補正もあるだろうけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:53:55

    神秘補正が皆無な近代出身、剣技はかなり立つが病弱で尖りすぎた戦闘力でバランス取ってるキャラ

    この精神性で安定した高い戦闘力発揮できたらトップクラスに危険な奴だわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:55:49

    >>35

    沖田さん的にこれが一番メンタルに来るという

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:57:37

    ただ殺人装置としては感情というか愛嬌が有りすぎた
    無いほうが本人も楽だったろうに

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 11:59:19

    病弱設定が無かったら縮地で強襲して即離脱の繰り返しで死体を量産する怪異が京の都に放たれてしまうからね

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:00:41

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:00:55

    なんというか過去故にどっか壊れたとか歪になった士郎とかってより、押し込めて切り替えてる切嗣方向なんよね
    それが自然体なのではなく、やる必要があるからって適応して成長しちゃったというか

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:01:16

    太閤伝の沖田さんじゃない沖田さんは暗殺特化の人斬り包丁として的確に運用されているから
    怖い

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:02:30

    >>44

    水着でギャグになったけど、真面目にアサシン運用した方がかなり強そうなんだよな(しかもアサシンの中でも中の上以上には厄介になる)

    暗殺に集中させて戦闘時間を短縮すれば病弱リスクもかなり減るし

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:03:06

    >>45

    それはむしろなんであなたのいうことを信じてマスターを傷つけるの?意味わからなくない?って敵を殺すよ

    まず召喚された段階でマスターを守るそのために最後まで戦うのが望みだし

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:03:26

    これでいて誰からも恨まれてないし滅茶苦茶愛されてるのがすごい

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:03:32

    >>46

    俺は言峰みたいに最初から人として破綻してるって解釈してたわ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:04:44

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:05:27

    >>51

    それはどっちかっていうとお虎さんじゃねぇかなぁ

    沖田さんって人斬る必要ない時代で生まれてたら普通の愛嬌ある女の子で人生終わってたタイプだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:05:53

    >>50

    確かに

    何も考えない人間もどきって蔑まれても可笑しくないのに

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:07:03

    新選組の面々とかみんな沖田怖え……となってるけどそれはそれとして可愛がってるからなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:08:24

    殺せって言われたら感情と行動を切り離してすぐ殺すけどそれはそれとして心残りにはなるタイプだよ
    山南さんの一件とか幕間でちゃんと心にダメージ入ってるのは描写されてるし

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:08:39

    何度も書いちまうけど、昔ながらの型月ヒロインみたいな人よ

    スゲーおっかないけど、魅力的な女

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:09:32

    >>46

    新選組出来る前の子供の頃から真っ黒で読めない表情で9歳上の土方さんを気絶+骨折するまでボコる奴だったんだぞ

    しかも本人その時の記憶は無いし

    明らかに出だしからただの人じゃねえ

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:09:49

    >>47

    藤吉郎が隙を作ってたとは言え義元暗殺してるの

    今になってみるとヤバすぎて笑う

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:10:11

    周囲の扱いが人間というよりお気に入りの愛刀なんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:10:13

    >>52

    どういう意味じゃろ………

    カルデアの意見としてぐだを殺す方がいいってなって沖田さんは洗脳されてないみたいな話なら、カルデア側を敵と見做すタイプだけど

    あくまでマスターを死ぬまで守るために戦うで一貫してるタイプだし

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:10:51

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:11:54

    >>58

    田舎で怪異に出会ったかのよう出会いをしている土方さん

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:12:02

    「とても良くしてくれたのになー私たちの大切な仲間だったのになー」って本気で惜しみながら一切の鈍りがなく刀を振るって敵を斬ることができる人

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:12:30

    新撰組の姫(笑)みたいな扱いじゃなくてあいつやべーやつだけど有能だし面白いやつって扱いなのがいい塩梅だと思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:14:49

    沖田さんは弱小人斬りサークルの中に紛れ込んだ本物だからね

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:15:54

    >>62

    なんか根本的に勘違いしてる気がするわ

    沖田さんにとって重要なのはそういう『正しさ』じゃないのよ、生前はたまたまそれが『誠』だったから新選組第一みたいな行動だっただけで、今は何をおいてもマスターよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:17:00

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:17:18

    >>64

    この何がおかしいって切嗣みたいな多くの過程を得て行動と感情を切り離せるタイプになったってわけじゃなくて生まれつき天然で行動と感情が切り離せるタイプだったってことなんだよね

    天性の殺しの才能

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:17:18

    >>67

    なるほど

    ヤベー側面見た衝撃で勘違いしてたわ

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:18:49

    たくさん人殺しや悪事の経験を積んで感情を行動から切り離せて人を殺せるようになった→わかる

    そんなに経験を積むことがなくても感情を行動から切り離せて人を殺せる→わからない

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:19:15

    ドンピシャな時代に生まれて時代遅れになる前に死んだ感じがする
    剣として生きる、って言っても戦国以前じゃ弓や槍といった他の武芸があっての剣だし江戸時代でも落ち着いてると道場剣術であって実戦は少ないから市街戦で剣の出番が多くて鉄砲の普及がそこまでだった幕末が一番輝ける環境だよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:24:38

    >>14

    永倉さんはマトモだから、沖田さんを人として扱いマトモに相手してる感じ


    たぶん精神性は新選組で一番遠いところにいる者同士だけど

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:26:29

    ノッブといいお虎さんといいぐだぐだ女子勢は大体みんなどこかしらのネジが外れてるのだ

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:28:23

    >>74

    そういう意味じゃ図太い現代っ子な駒姫がかなり珍しいな

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:33:01

    ノッブから器の底が抜けてると思われた女だ
    どういう意味かはよう分らんがまともじゃないことだけは分かる

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:35:08

    >>65

    敵味方の判定を一番大事な人に委任してる感じだよね

    生前は近藤さん土方さんで今はマスターって感じで

    その人が敵と指定したらそこまで親しくしてても斬る対象になる

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:35:27

    どっちもどっち

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:35:34

    おそらく自認が女とか人とかじゃなくて刀

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:36:55

    人間関係とかだけ見ると〇〇の姫って言われて当然なはずの沖田さんとノッブ
    それなのに姫感が全くしないのがすげーわ

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:39:04

    今回の沖田さん怖かったぞ
    斎藤と比べても今回塩対応だったような

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:40:48

    もし沖田があの日あの時土方に出会わなくても生まれた時代が幕末じゃなくても何らかの形で動乱に自ら近づいていったと思うよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:42:44

    沖田さん典型的な身内に愛嬌振りまき敵には必要以上に冷酷だから
    敵には塩対応だし話し合いで分かり合うなんて選択肢がないから敵相手だと一番会話がつまらないんだよな
    切りますか?しか言わない

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:43:59

    経験値氏が好きな型月キャラが琥珀さんなので……うん

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:44:09

    ここまで沖田さんの異常性が語られれば語られるほどぐだに対して恋する乙女になってるのがバグ過ぎる

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:45:15

    結構仲良かった鴨局長平然といつ斬ります?とか言える沖田さん怖い

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:45:26

    山南さんには逃げて欲しかったし誰もかれも躊躇なく斬るってワケじゃないんだろうけど
    それはそれとして茶の湯イベの時の時に現れた山南さんがどうせ幻覚だろうと思ったから躊躇なく斬りに行った

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:48:01

    >>85

    メタいこと言うとソシャゲ的なサービス要素でしかないからなあ

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:33:38

    >>88

    おいおいそれ言い始めたらアルトリアが士郎に惚れてる事からして金のためのサービスなんだが?

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:39:13

    今まで仲良くしてたやつを始末しろって命令を悩みながら出したら「それで、いつにします?」って返す子だよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:42:30

    >>85

    キリングマシーンの自分を変な解釈とかせずありのままを受け入れてくれて、生前の後悔であった誠の旗や新撰組としえ戦い抜く願いについても平和な世界の住人の筈なのに応援してくれる

    だから好感度は高い方かと

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:45:02

    >>75

    でも駒姫さんは石田さんと茶々さんに生前の処刑について謝罪されて許すところがかなり凄いと思います。

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:45:23

    >>85

    いやむしろ、異常メンタル勢の中じゃストレートに恋愛しやすいタイプだと思うよ

    沖田さんは切り替えがヤバいだけで穏やかなときの人格に破綻があるわけじゃないから、相手が好意を向けてくれるなら真っ当に好意をもって関係が築けると思う


    日常と殺し合いが入り混じる幕末環境だったから、嫌でも切り替えのヤバさが目立って周りがドン引きしてたんじゃないかな

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:47:00

    ハサンとかおんなじよ性根がクズとか鬼畜外道とかでなく
    そうあれと育ってそのありかたが凶器だったタイプ

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:48:50

    >>89

    そうじゃよ?

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:50:43

    サムレムの伊織くんは生まれる時代を間違えてたけど逆に沖田さんは一番本人の強さと気質に合った時代に生まれたと思う
    現代日本でも普通に過ごせるだろうがもしそうだったら今みたいに歴史に名を残すことは無かっただろうし

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:01:41

    沖田さんのヤバいところは人と仲良くできるだけの愛想はあるし親愛を抱く心もあるけどそれはそうとじゃあ斬りますねできるところだよね
    人の心のある人きり包丁 それがぐだぐだ沖田さん

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:06:06

    正直大体クーフーリンみたいな感じだと思ってる
    普段なら気のいい人で済むんだけど戦場だと戦士に徹するし必要なら誰でも殺す、みたいな
    マスターというか指令に対する依存度違うけど

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:17:40

    >>98

    クーフーリンは武人の矜持とか強者への賞賛とかあるけど沖田そう言うの無いじゃん

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:22:25

    >>99

    この二人はサッパリしてるプライベートと冷酷非道なビジネス(戦闘や殺し)な側面を持ってる似てるからじゃろ

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:51:16

    クーフーリンは戦う相手にもちゃんと敬意とか優情とか抱くタイプ
    好き嫌いと戦うかどうか殺すかどうかは別と割り切っている
    確かホロウアタラクシアで言及されてたはず
    沖田さんとは似て非なる感じだね

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:54:57

    あとクーフーリンは強い奴と戦いたい気持ち良い戦いしたいケルト脳だけど沖田は斬り合いに好き嫌いも何もない

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 02:01:15

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:13:11

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:20:35

    なんか凄い個人的なイメージなんだけど沖田さんって口では「私は新撰組の天才美少女剣士!」とか言ってるけど上から「刀じゃバレるからこれ使え」ってピストル渡したら普通に使って暗殺しに行くイメージある

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:29:33

    >>105

    剣豪勢と違って剣技にこだわりがあるって感じがしないのは分かる

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:31:06

    >>106

    剣に拘りとかないのにあの才能はスゲーわ

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 01:27:48

    サムレムで登場するかと思ってたわ

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 01:35:16

    >>108

    まあ別世界だしね…

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 01:40:43

    何度も言うがぐだぐだ組からぐだぐだを抜き取ればどうなるのかはレッドライン見れば明らかなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています