- 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:07:37
- 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:08:13
このとっておきの服全部燃えて、無限城編では終始全裸で戦ってたのよく考えたら面白すぎる
- 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:11:25
せっかくの一張羅を…!
結構高かったんだぞコレ…! - 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:32:11
せっかくラスボスに相応しいかっこいい格好してきたのに
速攻で燃やされるのは悲哀をかんじる - 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:23:50
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:24:08
無惨は結構感性が人並みだから、産屋敷にせっかく会うんだから服装しっかりして行こう、って考えそうだな。
まあ初手で燃やされて、その後最後まですっぽんぽんだけどな。 - 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:26:06
- 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:29:37
- 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:35:04
登場人物の中でほぼ毎回着てる服が変わる唯一のキャラ
- 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:45:19
変化嫌いとか言いつつ時代の変遷楽しんでるからあくまで嫌いなのは変化というより劣化な感じある
- 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 09:20:05
- 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 10:03:44
- 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 10:07:51
- 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 11:02:00
鬼の服って全部自分の体の一部から作ってるんじゃないの?
- 15二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 11:08:46
- 16二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 11:10:36
鬼のくせに服とか奪わず律儀に買ってる光景想像するとシュールだな
- 17二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 11:14:34
- 18二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 11:16:28
根っこの感性は普通寄りな奴
童磨に対してわけわからんきっしょってなったり妻子もろともボンバーマンした産屋敷にいやいや普通そこまでやる?ってドン引きしたり - 19二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 11:21:52
- 20二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 11:26:21
半天狗は、中身が残念すぎて話題にならないけど、着物はかなりかっこいいよね。
「どうせ盗んだのであろう?」 - 21二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:21:12
無惨様ペイズリー柄好きだよね
原画展であの柄のトーンが無惨トーンみたいな指定されててちょっと笑った - 22二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:48:35
ペイズリー柄は原生動物や初期段階の胎児に例えられたり、生命力や霊魂を意味することもあるって知ってなるほどなぁと思った記憶
- 23二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:50:51
まぁ当時のスレでも「自分をボッシュートwww」とか言われてたんだけどなブヘヘ
- 24二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:56:38
初めて人の家に遊びに行くからうきうきで準備した無惨様
- 25二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:28:19
実家?に数百年ぶりの帰省みたいなもんだから…変な格好はできないな…とか考えてるのか。
- 26二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:37:35
貴族は流行の最先端走ってるだろうし身なりに気を遣ってる感あるのそれを感じていいよね
- 27二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:58:58
自分は例外になるだけで他人に対する評価基準は結構普通よね
- 28二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:18:06