エースが主人公のアニメが見たい

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:46:03

    1話〜3話でシービーの三冠勝利をねっとり描いて実力差をこれでもかと描写して欲しい
    けどそれじゃ質が悪い曇らせだから5話、6話でで大阪杯と宝塚記念を優勝して最後にジャパンカップを日本初の優勝者として大いに称えて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:48:28

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:49:33

    >>2

    アニメスタッフの話題なんて何一つしてませんよね?

    何回同じ話題を擦れば面白いと思ってるのかな?

    幼稚な人間はワンパターンな行動しかできないんですね

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:50:10

    前に劇場版について考えるスレで
    今いるキャラの中なら最も劇場版主人公向きなキャラとして半ば結論づけられてたの思い出した

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:50:29

    興味あるけどクラシックの戦績はね……あの頃はシービーとの差が

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:51:17

    正直トプロみたいに全然勝てねーなとかて荒れそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:51:28

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:52:10

    アプリだと三冠も狙えるけど史実ベースじゃ前途多難すぎるからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:53:49

    >>3

    釣られてんじゃねえよバカ

    わかりやすいんだからスルーしろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:54:46

    ラストの皇帝からガンマーク食らった有馬はカットか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:55:16

    あーあ辛口沸いちゃった

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:55:55

    >>10

    それはルドルフメインの時に見たいな

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:57:40

    シービーもシービーで後半の戦績は微妙だからそこら辺の曇らせはありそうではある

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:57:43

    シービーとルドルフの方が良くない?
    やっぱりみんなは三冠馬同士を見たいよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:01:43

    なんとなくだが、このキャラデザからして
    仮にこの辺の時代でなんか作品あるなら主役はエースになるんだろうなとは思った

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:01:44

    >>6

    トライアルで勝つとこもちゃんと見せればセーフ


    セーフか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:03:44

    前日譚で第一回から第三回のジャパンカップの説明入れてくれ。
    または、普通に83年ジャパンカップをモブウマ娘でも良いから欲しい。
    これがないとカツラギエースのジャパンカップの偉業が理解しにくいから。

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:04:12

    >>16

    そこはむしろかなり便利だなと思った

    ライバルに勝てる実力はあることをちゃんと示しつつ、まだGI勝利には至らないチャレンジャーのポジションに据えることができるから

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:06:04

    管理放棄は荒しと同じ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:07:15

    JC勝利後にその様子をテレビで見たちびタップが出てきて続編にも期待できるような終わり方して欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:58:02

    >>17

    世界に手をかけた勇士見てぇなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:02:48

    >>3

    荒らしに反応のしてるのは低評価だけどあまりにも火の玉ストレートで好き

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:04:42
  • 24二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:04:58

    RTTT方式で短めにしても良いのよ?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:30:17

    エースVSシービーVSサンオーイの後に
    エースVSシービーVSルドルフが待ち構えてるのは面白いね
    良い意味でインフレしてる

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:32:42

    >>4

    話作りやすいし、ライバルも実装済みだし

    おまけに4歳引退なので前後編とか三部作でまとめやすそう

    本人の気質がマジで少年漫画主人公なのもデカい

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:34:16

    >>5

    神戸新聞杯とか毎日王冠とかクッソ強いしシービーにも勝ってるから盛り上げ所としては十分だと思う

    あとはプロミス先輩がいれば完璧

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:35:54

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:37:15

    >>20

    ロリタップとかだいぶ性癖に刺さりそうな…

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:37:49

    未実装枠のモブならタケヒエン、スズカコバン、ミサキネバアー、ルーキーオー、ヤマトストリームあたりも欲しい
    後ニホンピロウイナー

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:42:04

    エースのシナリオに出てきたシイナフレジェスはちゃんとメジロ家に入れてあげてほしい。

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:44:41

    主役 カツラギエース
    準主役 ミスターシービー シンボリルドルフ
    脇役 スズカコバン キョウエイプロミス キョウエイレア トウショウペガサス

    こんな感じ?

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:49:02

    踊る大捜査線の最終回風にジャパンカップは描いて欲しい

    ベッドタイム「アンタみたいなウマ娘が、こんな島国にまだいたのか…知ってりゃ日本に出稼ぎになんて来なかったな」

  • 34匿名好きの二次元さん23/12/16(土) 15:06:21

    >>7

    ふざけんなよ障○者ですらこんなの擦らんぞ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:09:08

    デカいスクリーンであのJC見てぇなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:04:35

    「取り消せよ…今の言葉ァ!」って台詞が出る可能性

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:22:05

    起伏に富んでるし敵も強いのばっかだし面白そう
    三冠が二人と外国馬が相手って熱すぎるだろ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 18:42:46

    >>32

    ハギノカムイオーもほしいかな

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 18:44:09

    プリティ消えたルナちゃんメチャクチャ怖そうだな

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 18:48:16

    第1回 日本ウマ娘完敗
    第2回 ヒカリデユールが5着も0.3秒差まで肉薄
    第3回 キョウエイプロミスが脚を捧げて初連対

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 19:03:46

    カツラギエースの逃げ切り勝ちに少なからず貢献したサクラシンゲキとハギノカムイオー

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 19:09:17

    今のアニメ時空だと無理だし別世界線のRTTTみたいな感じにしないと無理だな

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 19:16:27

    ジャパンカップにおける大逃げがジャパンカップで大逃げは自殺行為って認識を全ウマ娘に刻み込んだものな
    それを逆手に取っての騙し討ち勝利
    第四回はキョウエイプロミスだけでなく、一から3回まで出てきた全日本ウマ娘全員の力で勝ち取ったものともいえる

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 19:17:26

    >>36

    キョウエイプロミスのこと言われたらそうなる可能性は高い

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 19:19:25

    カツラギエースジャパンカップ勝利が自殺を思いとどまらせた逸話あるから、勇気づけしてほしい

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 19:21:43

    ただウマ娘のカツラギエースのキャラだと、
    有馬記念の時にシービーとルドルフがバチバチやってるなか、
    勝負服とお揃いのメンコなんですよ!って可愛いコメントしなさそうなのがちょっと残念
    カツラギエースのキャラは大好きなんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 19:23:27

    シービーの風邪の時に庇うエースや、
    秋天の距離短縮をシービーへの贔屓ですか?!ってマスコミに対して、
    むしろ私のための距離短縮じゃねぇか!ってシーンが見たい

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 19:25:09

    ラストは、もう一度君とミスターシービーの対決を!!でしめてほしい

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 19:29:45

    >>33

    センバだからダービー系出られないしな

    なのに強さ示してるし

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:28:15

    エースの性格を見たとき絶対主役としてなんか予定してるぞ
    と思ったけど何も動かないなあ
    トプロみたいにYouTube短編アニメでみたいな

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 02:06:27

    カツラギエースはめちゃくちゃ主人公ばえするキャラしてるもんな
    戦績もかなり主人公

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 04:33:16

    >>39

    プリティ消えてるギラついたルナちゃんからだけ得られる栄養素はある

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 05:44:17

    >>32

    モンスニーは欲しい

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 08:48:54

    シイナフレジュスはメジロ入りしてほしい

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 08:52:59

    「どうしてアタシはこんなに弱いんだ...」

    カツラギエースは自信を失っていた。前哨戦では勝てていたが本番ではミスターシービーに届かなかったからだ。

    「しかし、シービーのやつジャパンカップどうするんだろな。シービーなら可能性はありそうだけど」

    ジャパンカップは日本のウマ娘のレベルを測り、世界へと渡り合えることを目的にしたレースだ。
    だから、シービーは世代の三冠ウマ娘としての走りも期待されるはずだ。

    そう考えていた時に入る一報。ミスターシービー、脚部不安により年内休養。
    当然この一報は日本は勿論、海外にも届いた。

    「うそ!シービー先輩出られないの!?」
    「シービー先輩だけが希望だったのに...」

    後輩のウマ娘たちの声が聞こえてくる。

    「...まぁ、しょうがないよな。だってシービーは久しぶりに出た三冠ウマ娘だ。そりゃ、期待もされるよな」

    自信を失っていたカツラギエースは他人事のように聞いていた。
    そして、月日が経ち合同出走者インタビューが始まった。当然、海外報道陣からミスターシービーの回避の質問も飛んでくる。

    「スイマセン、今回Mr.CBサンガ回避シタノハナゼデスカ?」
    「っ...それは、」

    司会者が黙る。それを見た記者はお構いなしに話す。

    「Mr.CBサンハ日本最強ノ三冠ウマ娘ノハズデス。ワタシタチニ勝ツツモリガナインデスカ?」

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 08:59:08

    な、お前にシービーのなにがわかるっていうんだよ!アイツは!アイツは...、そう心のなかで叫んだ時あるウマ娘が立ち上がった。

    「ですから、天皇賞ウマ娘であるわたくし、キョウエイプロミスが日本最強ウマ娘としてあなた方のお相手をするのです!」
    「プロミス!?...えぇ、うちのキョウエイプロミスがお相手させて頂きます。負けるつもりはありません」
    「...楯の誇りを賭けてお約束します。必ず、あなた方に手を届かせてみせると」

    海外の報道陣はそれを聞いても呆れた様子だった。
    でも...今年のジャパンカップは府中で見なくちゃいけない。そう、アタシは本能的に悟った。


    ...疲れた、あとは誰か書いてください。こんな感じで勇気づけられて、1984年は中距離王者へと覚醒していくんよ...

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:45:22

    >>56


    そして、私はそのJCを観てしまった。


    プロミス先輩が、最後の最後まで海外の強豪相手に闘い続けた姿を。

    あとほんの少しで、世界への扉が開く寸前まで辿り着いていた姿を。

    ゴールを駆け抜けた後、二度と走れないと分かるぐらいに腫れ上がっていたその脚を。


    何故、こんなになるまで走ったんだ?

    どうして、ここまでの力が引き出せたんだ?

    プロミス先輩の激走と、力尽きて搬送されていく姿に胸をうたれながら、私には理解出来なかった。


    「想いの力、かな」

    私と一緒に観戦していた親友のリードホーユーが、ぽつりと言った。

    「想いの力?」

    「日本ウマ娘の未来の為なら全てを失ってもいい、それぐらいの想いが、プロミス先輩にはあったんだろうね」

    「…理解出来ないよ」

    「自信喪失状態のあんたには分からないでしょ。でも、私には痛いぐらい分かる」

    そう言うと、リードは私に背を向けた。

    「大丈夫だよエース、いずれあんたにも分かるだろうし。それまでは、あんたもシービーも私が守るから心配しないで」

    「は?何それ?どういう意味だよ?」

    「さあね」

    私の言葉を軽く受け流し、リードは去っていった。



    JCの後、キョウエイプロミス先輩の命懸けともいえる激走と2着という成績は大きく絶賛された。

    その一方で、新たな声が渦巻き始めていた。

    “ミスターシービーはひ弱な三冠ウマ娘じゃないのか”という声が。

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:39:42

    シービーがひ弱な三冠ウマ娘?ふざけんな!
    渦巻き始めたその声に、アタシは怒りと悔しさで震えた。
    皐月賞もダービーも菊花賞も、アイツは誰よりもかっこよくて美しくて、そしてあんなにも強かったじゃないか!
    本番で弱かったアタシが馬鹿にされるならともかく、アイツを馬鹿にされたことだけは、とても耐えられなかった

    でも、今のアタシはその声に立ち向かえる力がなかった
    アイツの強さを証明出来る、アイツを守ってやれる、その力がない
    自分の弱さを、アタシは恨んだ
    誰か、誰かアイツを守ってくれよ!

    「守ってやるよ、絶対に」
    悔しさに打ちひしがれるアタシを慰めたのは、リードホーユーだった
    「私は、シービーの強さだけじゃなくアンタの強さも思い知ってる。あいつに立ち向かった仲間達全員の強さを知ってる。“ひ弱”なんて二度と言わせないように、私達の強さを証明してやるから」

    そして、リードは証明した
    年末の有馬記念、そのゴールを先頭で駆け抜けた
    “シービーはひ弱な世代のひ弱な三冠ウマ娘”、そんな声を雲散霧消させる優勝劇
    でもその代償として、リードもプロミス先輩と同じように脚に致命的な大怪我を負い、走ることが出来なくなった

    「後悔はないよ。私は仲間達を守りたかった。それが想いで、私の力になってたからさ」
    学園を去る時、リードはアタシに言葉を残した
    「エース。あんたの想いは、もう気づいてるでしょ?」「シービーへの憧れと、ライバル心か…」「それに向かって真っ直ぐ突き進みな。何も恐れる必要はないよ。あんたの想いは必ず結実する。シービーと共に世界への扉を開く程の力になる。そう信じてるさ、私は」

    キョウエイプロミス先輩とリードホーユーの激走
    この二人の走りは、アタシの何かを変えた
    『想いの力』、それに気づいたから

    必ず、シービーに追いついてみせる!
    そして、世界で1番強いウマ娘になってやる!
    新たな年を迎える前、アタシは自信を取り戻した心のうちで熱く誓った

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:37:28

    カツラギエースとリードホーユーは神戸新聞杯でワンツーだった

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:01:29

    >>59

    京都新聞杯ね

    神戸新聞杯はスズカコバンに負けてる(それで鞍上が降ろされてる)

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:22:21

    スレチにはなるがスズカコバンも前走ダービーから神戸新聞杯の際に飯田騎手から田島騎手に乗り替わり。

    …ところで私55と56なんですがカツラギエースエアプ勢でして。あんな感じで良かったですか?
    まさか57,58と書いてくださる方が現れるとは思っていなかったので批判があれば消そうとは思ってはいたのですが…

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:44:37

    翌年
    アタシは年明けからレースに出まくり、一気に頂点まで駆け上がった
    大阪杯、宝塚記念、どちらも先輩後輩の強敵を問題にせず優勝
    G1を制したことで、暫定王者といえる実績と評価を得た

    そう、“暫定王者”
    だって、まだシービーが復帰していなかったから
    あの誰よりも美しく強い同期が戻ってきたら、アタシとの最強を決める対決が始まる。
    大きな期待を胸に、アタシはその時を待っていた

    そして、秋
    およそ1年近くに渡る休養を経て、シービーは戻ってきた

    復帰戦は秋天前哨戦の毎日王冠
    いきなりアタシとの対決になった

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:43:39

    毎日王冠の1番人気がシービーでもエースでもなく地方からきたサンオーイ

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:11:38

    シービーやルドルフが人気あるのに主役の作品なかったり、エースが今のメインビジュで目立ってたりするし、83〜84年世代メインで何か作られたりしそう
    それだとやっぱりエースを主役にするのが話作りやすそうではある

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:30:30

    ホリスキーが元気だったら84年春はエースの強敵だったのに

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:58:45

    ストーリー作る際も各期毎に主軸の差別化を図りたいだろうし、
    そうなると分かりやすいボスキャラとして三冠バもそろそろ使われる頃
    エース主役もいずれ来るかもしれんね

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:01:42

    57、58、62と書いたけどエース中心からズレていく気がするから続きは止めた
    上手く表現出来ず難しい

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 00:12:39

    3周年やライブで何か進展があるといいな
    RttTみたいなアニメでも、映画でもいいから見たいわ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 00:22:09

    エース✕エーストレが主軸で
    シービーとシービートレとの対比、クラシックでのシービーの三冠達成、ジャパンカップの歴史とウマ娘の惜敗、後輩のルドルフと目指す皇帝の偉大さ、シービーの不調と勝っても評価が上がらないエースの苦しみ……

    アレコレ諸々描写したらジャパンカップで歴史的勝利!!有馬で3強決戦!!!で〆

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 00:50:10

    84年JCが一つの時代のクライマックス過ぎる
    そこにエース自身の物語も上乗せされるからこれはもう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています