ノブナガ「オレは太刀の間合い(4m)で限界…!!」

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:12:58

    (つーかこれで十分)

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:14:00

    結局それが限界な事には変わりませんよね?

    とイジられる未来しか見えん

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:14:23

    太刀の間合いが4mてめっちゃ広いよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:18:43

    範囲は関係ない、大事なのは精度という話が出てきたのはよかった

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:20:35

    ノブナガってなんか円の達人感あるんだよな・・・

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:31:51

    間合い結構広いよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:31:53

    別漫画だけど考え方として
    こういう技だしな

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:48:10

    太刀の間合い以上の円してもオーラの無駄だろうしな
    制空圏がこんだけあって必殺の居合があれば問題無し

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:52:25

    作中の主な用途が事前広域探索だから戦闘のカウンターにしか使えなさそうなのがね…

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:55:18

    まあ円に関しては得意不得意が生まれつき決まっててどうしようもなさそうだからな
    キルアレベルの才能があってもまともに展開できない事例もあるし

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:58:04

    円の範囲よりもゴンキルに出し抜かれた方が正直、残念感ある

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:00:45

    >>11

    頭強化系だから許してあげて

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:03:29

    キルアは子供ながらにかなり頭回る方だから…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:05:00

    強化系=バカとう風潮はやめてさしあげろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:10:02

    >>14

    ウヴォーさんのせいで脳筋イメージ着いちゃったし

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:10:33

    4mってめちゃくちゃ凄いのに同じ章にビル丸ごといける規格外のジジイがいたせいで比較されてしまった

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:16:25

    念使いとしての年季=強さみたいなとこある世界だし上澄みの上澄み爺だから比較するのはノブナガさんが気の毒
    でもカイトもかなり広かったからそこでまた比較されてしまった

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:20:44

    >>17

    これ見ると「範囲はデカいけどその時によってブレる」ってなってるからノブナガのがブレなく4mならそれはそれで凄いと思う「ブレない技術」の難しさはビスケのキルアへの修行でかなりしっかり描写してるし

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:23:27

    円の維持は難しいし本気の戦闘すると普通は円解除する


    暗がりでも目の代わりもすぐできる

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:30:12

    >>19

    このフィンクスの発言からすると円は探知の為にうすーくオーラ広げてる感じなのかな

    だから攻撃されるとアウトって感じなのか

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:31:38

    円って使ってる間他の硬や堅どころか練レベルでのガードも無理っぽいしオーラ垂れ流しにするわけだから相手側にも「見てる」ことは察知される
    作中でも基本的にバックアップ要員がいるときだけ使われてる(例外はピトーぐらい)印象なのでそこまで絶対的な技術じゃないんだろうな

    それを考慮するとやっぱコルトピおかしいってお前どんな誓約使ったんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:35:35

    なんというか絶>円>凝>絶みたいな感じでループしてそうだな

    ・凝で見ても全力で絶られたら見つけられない

    ・円は直接形状を把握するので絶ってても見つかる

    ・円はオーラを垂れ流すので外から凝されると即バレる

    みたいな感じ、ただし実力差が大きい場合は別だろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:36:31

    オーラを広げる技術だから通常の円なら絶程じゃないけど防御力ガタ落ちだろうし、敵にはバレバレ、引き金に指掛けてるくらい喧嘩売ってるようなもんで
    円の範囲内のものには体中触られてるようなもんかもしれんし技術以外にも集中力も必要

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:38:46

    臨戦態勢で円するノブナガはマジでおかしいんだよな
    何か能力に関係するんだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:39:14

    ゼノレベルの人が円は神経けずるからしんどいって言うくらいだし
    これを攻撃に応用してるノブナガかなり凄いんだな

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:39:35

    キルアとか円未満の技術使うのにも身動き取れなくなってたし

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:39:36

    >>21

    コルトピは円そのものじゃなくて具現化物に円の効果を付随させたパターンだから本体の負荷減っているんだろうな

    その代わり空間丸ごとオーラで覆っているわけじゃないから、コピー品に触れられないと気付けない

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:40:32

    コルトピはコピーしたものに触らないとダメだしね

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:41:24

    円は要するに念を使ったエコーロケーションみたいなもんなんだろうな

    見えなくても超音波(念)が届く範囲なら他の存在の検知や大まかな把握が可能

    ただし超音波(念)を感知できる存在には逆に自分の存在を知らしめることになるという


    >>21

    具現化系最大のメリットである「いつでもどこでも物を出せる」という部分を

    「コピー元がなければ何も作れない」「目の前にあるものと同じものしか作れない」という形で捨ててるからこその効果じゃね

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:42:03

    入ってくる情報量もとんでもねぇんだろうな、本数十冊同時に目の前に広げられて、それを1ページ10秒でめくるから全部読めとか言われたらアタマ吹っ飛ぶ
    だからフィンクスは「喋られると無理」ってなるんだろう、範囲広いタイプは割とマジで「無視する情報の取捨選択」が上手いかそもそも脳がおかしいんじゃねぇかな

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:43:22

    コルトピは条件込みでもまず生成物がすさまじい、放出要素もクリアしてるし……

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:43:50

    防御力だけじゃなく攻撃力も落ちるし
    円のオーラと纏のオーラを分けるようなことができれば戦闘と併用できると思うけど
    ノブはそれを可能にしてるなら滅茶苦茶株が上がると思う(今でも盛り返してるけど)

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:44:16

    声まで感知するなら雑踏で使ったら発狂しそう
    強化系ってこういうの苦手そうだけどノブナガ強化系なんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:06:52

    今まで出た具現化系を見ると
    ①1つの物品を具現化して強力な特殊能力を付与するタイプ
    ②複数の物品を具現化できるけど付与できる特殊能力は弱いかないタイプ
    ③実際の物品に干渉するタイプ
    に分かれるっぽくて、コルトピは②と③の複合タイプっぽい?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:13:15

    >>29

    ジンが実演したレオリオのレーダーって結構考えられているよな

    地面や壁にオーラを伝わらせてサーチするおかげでバレにくい

    細かい動きの把握はできないだろうけど、敵がどこに何人いるかはわかるから索敵には十分

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:14:55

    円ってクウガのペガサスフォーム的な状態なのかな?

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 04:41:15

    他の人は索敵時のみ使って本気の時は解除する感じだけど
    ノブナガは範囲狭い代わりに奇襲された時にも使えたり間合いの範囲内だったりと無駄ない感じね

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 04:42:06

    踏み込みありでも4mってめっちゃ広いんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 05:45:05

    円がかなり個人差の出る技能なのは、オーラを広範囲に広げて維持する才能とは別に、精神的な耐性も関係する能力だからというイメージだな。
    範囲内の全部を肌で感じるってのがどんな感覚か想像できないが、そういうのがどんなに訓練しても生理的にムリって人も居るだろうし。

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 06:08:11

    短気で粗暴なフィンクスが円は一応できるけど維持が極端に苦手なのもわかるわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:37:23

    やっぱゴングーみたく拳のオーラ集めて他の部位の念の密度下がるリスクのように
    円することで全体の念の密度を下げることで防御のリスク絶ほどではないけど上げて
    刀の威力を上げるのが発なんじゃね

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:41:13

    キルアが円苦手なのは感知したもの全部に反応しちゃうから…?

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:39:18

    ヒソカ、ビスケ、キルア、ユピーと実力者ぞろいの変化系だけど
    たまたまなのか今のところ変化系の円使い登場していないのよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:20:01

    >>42

    そもそも円と呼べるレベルまでオーラを広げて維持できない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています