ずっとマーベルとDCコミックの実写化って違うなと思ってたけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:53:38

    もしかして実写DCコミックが全体的に彩度が暗いからか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:55:46

    観よう!モモアマン!

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:56:37

    シャザム!

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:58:33

    DCの作品作りにはダークナイトの影響がデカかったからな
    ユニバース二作目でBvS作るとか迷走してシリアスにしすぎると受けねえなって事でジャスティスリーグ以降は明るい作風にして、無理にユニバース作品として繋げることもやめた

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:59:44

    ユニバースはDCが悪いんやない……
    マーベルがおかしいだけなんや……
    あれだけの世界観維持出来る制作会社はまずないんや……

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 09:06:32

    マーベルの後追いは出来なかったけどユニバース構想ぶち上げたシリーズの中では成功してる方だしな
    その辺はコンテンツパワーの強さを物語ってる
    仕切り直してうまく回り始めたところにコロナ直撃がな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 09:07:59

    DCの特徴って原作のデザインをそのまま持ってきてめちゃカッコよく見せることだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 09:29:10

    設定暗いよ!DC出身?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 09:31:10

    設定自体はMCUより暗いってほどでもない気がする。
    DCEUは暗く見せてたから暗かったっていうのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 09:39:20

    DC関係の映画だとキアヌのコンスタンティンが好きだった

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 09:42:13

    >>2

    「話を動かしたいタイミングで爆発するからストーリーがわかりやすい」って言われてて駄目だった

    観よう!髭面のマーメイドプリンセス!

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 10:40:51

    >>1

    成功例のバットマン関連が暗かったからその影響では、と思ってる。

    まぁバットマンは明るい場所で戦うことないだろうからしょうがないけど、他のメンツは明るい場所でええやろに。

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 10:43:53

    >>3

    明るいけど母親との再会シーンがあまりに重い……

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 10:44:32

    直近で成功したのがダークナイトトリロジーだったから暗い作風が持ち味って思ってしまうのはしゃーない

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 10:44:59

    >>4

    BVSはシリアスすぎるというよりもうちょっと説明を…

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 11:08:38

    話としてはMCUの方が好きなものが多いけど、DC映画はアーティステックで美しく感じる画が多くてそこが好き
    広がったマントの上に横たわるスーパーマンとか(BVS)、ジョーカーにすくい上げられるハーレイクインとか(スーサイドスクワッド)、階段を上るジョーカー(JOKER)とか

    あと音楽も好き
    MCUのも良いのかもしれないけど、ストーリーに馴染んで意識に引っかからないのかな
    「あっこの音楽いい」ってなるのはDCの方が多い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています