- 1二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:28:42
- 2二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:38:52
2話の時点で原作に皆無の普通にいい話を展開してるんだから今更シュールギャグだけの漫画呼ばわりは無しだぜ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:41:11
半グレが本気になったヤクザたちの前では
あっさりと殺されてて怖 - 4二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 15:55:12
- 5二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:22:40
原作にないギャグ描写
原作にない日常描写
原作にないシリアス描写 - 6二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:30:48
あの…ところで魔科両立って原作には…
- 7二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:50:43
少し前に半グレが銃を持った連中を一方的に嬲り殺しにしてたけど
今度は逆に半グレが国家権力やマフィアに一方的に嬲り殺しにされてるし
魔術と科学は一長一短なんだな - 8二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:54:34
ネタに惹かれて読んでたけどシリアスなところはちゃんと締まっててガチ面白い
好きなキャラが誰1人原作に出ないらしくて本当にびっくりした - 9二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:56:42
- 10二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:05:57
講談社カテなのでは
- 11二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:06:26
「半分」のネーミングが良すぎる
- 12二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:08:53
- 13二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:09:24
ヒ…ヒロインは受付の娘だから…
- 14二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:18:05
- 15二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:24:40
- 16二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:26:50
気ままなセカンドライフどこ?
- 17二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:27:10
暗殺の母がいかに強くても王へ頭を垂れていたのはこういうことなんだなって
- 18二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:36:38
最新話は話が二転三転しまくってるのにクソ面白い
最下層のチンピラでさえ油断ならないことやってくる - 19二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:46:39
半グレは気ままにセカンドライフしてるじゃん。だいぶノーフューチャーだけど。
- 20二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:01:02
ワダチーに対して全くしょうがないなぁ…
と思いかけた時に最後のが来たから笑みが消えたわ - 21二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:07:53
冒険者ってのがあくまで個として上澄みだから無法を許されてるだけなんだ
科学ってのは個人に平等を与える武器なんだ
いくら個人が強くても集団で武装した連中が奇襲すれば勝てるって寸法よ
いやアウトレイジの世界観なんだけど…? - 22二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:13:00
- 23二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:20:55
最新話にもセカンドライフを送ってる辛い過去持ちが出てきたな…
- 24二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:49:42
この後拉致されて半グレv王国になった所で「いつでも効果解除出来るけど」が回収される展開になりそうで楽しみ
- 25二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:51:18
ふざけたおしてるように見えて結構主人公してるレイン好き
- 26二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:55:32
逆に普段のギャグ描写が無かったら結構怖い漫画だと思う
- 27二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:02:22
- 28二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:04:38
- 29二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:08:28
- 30二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:14:40
- 31二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:17:54
- 32二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:19:58
それ自体は悪い事ではないはずなんだけど、ラーメン屋が半グレにノーを叩きつけた事で商店主達が勇気づけられて治安当局への突き上げを強くしたのが半グレ壊滅の遠因の一つだったっぽいのが何とも
- 33二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:21:46
- 34二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:23:17
- 35二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:24:13
- 36二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:28:10
- 37二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:32:28
- 38二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:34:17
個人的にはシュールギャグやってる時の方が好き
ドラゴン戦とかスライム戦みたいな「展開自体は真面目だけどなぜか緊張感のないバトル」が見たい - 39二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:35:22
- 40二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:35:32
これほど質の高いアウトロー展開をお出しされるとは。もうネタ漫画扱いするのは失礼な領域なのかもしれない
- 41二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:36:20
実際半グレって冒険にも出ずトラブル起こしまくり市民にちょっかい掛けたりバリオス殺したり…と基本は居ない方が良いまさしく「半グレ」だからな
1.冒険に出ないでうだうだやってて1OUT
2.市民に乱暴狼藉で2OUT
3.俺が王になるぜ~wとか言っちゃう不敬(仕込み)でダメ押しって感じ
最後の不敬は切札だけどこれ単独だと誤魔化される可能性あるから1と2を前提に組み立てた治安当局が偉い - 42二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:38:26
市民からも「あいつら何とかしてくれ」って被害報告が度々挙げられて来る位は乱暴だったから魔科両立が無くても潰せるもんなら潰したい組織だったと思う
- 43二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:38:43
- 44二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:40:55
- 45二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:43:42
- 46二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:46:06
コーネリアスや半グレ達が実戦を担当し
グレンダが荒くれ者揃いのメンバーの頭を押さえ
レインが後方で武装への付与を担当し
問題児の多いメンバーのまとめ役としてバリオスが渉外を担当する
歯車が噛み合ってた頃はこれで回ってたんだからな
- 47二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:48:35
- 48二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:51:18
- 49二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:52:08
見せ場はちゃんと面白くてそういう土台もしっかりしてるのが合わさる事で良作になってるよね
- 50二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:55:44
王への反逆発言したワダチー=潜入捜査官
つまり治安当局が独断で半グレ潰すため王を欺いて王を体良く使い走りさせたってことだからもしワダチーが最悪な形でしくじると今度は治安当局が王に詰められるからな
- 51二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:58:38
暗殺の母とかはこういうのを分かってて部を弁えているんだな、と実感した
年季の違いが半グレと出てきてる - 52二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:03:52
- 53二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:32:38
正直チベスナやウージーでキャッキャされてる時は面白いは面白いけど短期間で飽きられるタイプの漫画だと思ってたわ
- 54二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:33:47
なんかこう ひと昔前の講談社であったヤクザ任侠モノと今有名な危険なアウトローモノとなろう小説のファンタジーが妙な融合起こしてて面白いわ…
- 55二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:35:01
マジでこの作者今までどこに隠れてたんだってくらい情報が出ない
- 56二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:36:38
反応と考察が遅ぇ!完全に能力バトルものの強キャラのセリフで好き
- 57二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:43:03
主人公勢バカやってるバカばっかなんだけど、子供に惨い死骸を見せないようにするとかしっかり善性も描写されてるのすき
- 58二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:45:35
- 59二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:46:03
セカンドライフ送りてぇのに主人公の能力がチート過ぎて露見したらセカンドライフ送れなくなるレベルなの酷い
あくまでもチートはチートでクソ強いんだけどそればっか頼りじゃ無理だよって位の強さなのがいい塩梅出してる気がする - 60二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:46:16
- 61二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:46:22
こうして考えると、王都五大ギルドの一つ「王獣の牙」の崩壊とその構成員のヤバい方の1割が反社集団化って王国の歴史に残りかねない大事件だと思う
- 62二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:47:23
- 63二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:48:21
グレンダみたいに序盤に死んだキャラの格が上がっていくの好きなんだよな
- 64二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:54:07
- 65二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:04:12
- 66二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:08:00
半分はそりゃ慕われるわな…って説得力のあるカリスマ性出してくれるから好き
- 67二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:10:33
- 68二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:12:49
入院中だから今回の件には一切関わりがないとしてワンチャン見逃されるかも…いや無理だなうん
- 69二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:21:55
ワダチーの流れ秀逸すぎんよ
- 70二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:29:03
- 71二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:45:48
実際問題どの辺りからノワールやサスペンス盛り込もうとしたんだろうな
最初の方から今みたいな展開をやるつもりだったようには思えないけど、それなら暗殺の母だのグレンダ殺しだの魔科両立だのは序盤のギャグや雑展開らしきものをものすごい勢いでシリアスに繋げていることになるのでは - 72二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:46:15
原作じゃなくてこっちがアニメ化したらどうなるんだろうな
- 73二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:35:17
- 74二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:37:46
十三人もワダチー(ユダ)いるよっていう小ネタだよね
- 75二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 02:18:12
グレンダは原作にいるっぽいキャラだしもしグレンダの名前がグレンダじゃなかったら半グレ編存在しなかったかと思うとすごい
- 76二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 02:21:59
- 77二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 08:03:53
- 78二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 08:56:17
はじめて読んだけど、なんかクセになる絵とクセになるテンポだな
- 79二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:15:42
- 80二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:59:45
ウージーずっと隠し持ってて片側がバカになるだけで済んでる燐光竜って実はかなり格が高い…?
- 81二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:07:56
ちなみに半グレ達は原作にいる?
- 82二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:11:30
- 83二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:57:02
本当に面白いしアニメ化して欲しい…
というか元はなろうの追放ものだから企画通りやすいだろうししてくれるんじゃないか?と思ってるんだけど
アニメ化したら魅力が削れそうな作風でもあるよね
独特の間が再現できなさそう - 84二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:28:34
半グレ潜入中のワダチーはすげえ脳内空っぽみたいな頭悪い発言しかしてねえけどセフレらしきモブ顔女と話してるときは普通に知性ありそうなやり取りしてんのな
1話分の間に納得感のあるキャラ立てまでしっかりしてんの怖いよほんと - 85二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:23:28
この狂犬にしっかり首輪つけて従えてたグレンダは何なんだよマジで
- 86二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:06:29
全巻買ってきた
帯文が中毒者続出王道ファンタジーって王道ファンタジーにつける枕詞じゃねえな - 87二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:39:32
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:47:35
原作版よりもコミカライズ版マーガレットの方が可愛いなって思ってる自分がいる
- 89二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:48:55
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:37:23
- 91二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:02:01
チャーシューちゃん可愛すぎんよ
- 92二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:34:26
- 93二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:11:02
裏バイトかな?
- 94二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:09:53
ここの「爆破で飛び散るってどんな感じか…あとで教えてくれよラーメン屋……!!」って台詞さあ
詰まる所自分は捨て石&命を投げ捨てる前提の凄まじい『覚悟』をもって戦ってるって事なんだよね
名も無きモブがこのレベルとかマジ?
- 95二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:13:05
- 96二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:39:45
リンクをクリックしやすくするため、あらすじをただつらつら書いただけのタイトルに対して真面目に取り組む作者、いくらなんでも真面目過ぎないか?となる
- 97二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:58:39
攻撃力はもちろんのこと
防御力は+300付与の剣でかすり傷にしかならないし高速で飛び回ることも可能
魔法使うしウージーも隠し持ってる
世界観やキャラの戦闘力が掘り下げられてから見直すと前人未踏のダンジョンの主は伊達じゃない本物の化け物だ
- 98二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 00:03:26
- 99二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 02:03:02
- 100二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 07:42:18
ギルドの創設者がバリオスの亡くなった弟でグレンダは亡くなった弟の婚約者だったとか?
- 101二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:03:38
どこからどこまでがワダチーの独断で、どこからどこまでが治安当局の命令かも曖昧だからなあ
部下がスタンドプレーかましてそれが状況に合ってるなら上も相乗りするかもしれないのはペロリンチョの例もあるし
- 102二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:11:17
ハコヅメで潜入捜査してた人がヤバヤバで帰ってきた(まあもとからヤバヤバだったっぽいけど)の見るとマジで潜入捜査なんて精神おかしなるやろ…って思う
- 103二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 12:03:12
無茶苦茶やってるようでなろう系の展開自体は結構なぞってるんだよな、主人公の周りが女だらけで追放もざまあもやるし国相手に一泡吹かせたりだってする。
でも細部に力を入れることでそれらが醸す痛々しさを極力脱臭してるから読んでて同じには感じないと言う - 104二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 12:34:36
話が進むごとにこの漫画のグレンダってどんな奴だったんだと興味が湧いてくる
- 105二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:10:53
- 106二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 15:25:37
- 107二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 15:37:34
- 108二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 15:46:40
レファイド貸してほしいっていう交渉がセリフが全く無かったのに丁寧だったとわかるので好感が持てる
しかし100年後ってことは災害対策なのかな?本当ならすぐにでも手元にあったほうが安心だろうにすごい譲歩してくれた条件だ - 109二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 15:57:48
- 110二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:02:59
半グレが死亡者出す覚悟してでもラーメン屋潰しに来たように「舐められたら終わり」だからね、体制側も
- 111二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:06:37
~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?
コーネリアスレベルだとレインの武器頼みだったので強化ポイント回収されて大丈夫じゃなかったのに対して半グレ達は回収されても強くて己の力量でかなり立ち回れてて大丈夫なのヤバいよね - 112二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:13:55
半分は青の水晶にバーナードさんっていうそれらしいのがいるぞ
- 113二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:29:31
- 114二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:35:58
作画の前作と噂されてる絶望集略もモンスターパニックなんだけどやたら半グレの描写が濃いんだよな
- 115二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:37:56
なろう原作読んだらいきなり知らないおっさんが生えてきた
- 116二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:19:44
- 117二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:33:09
- 118二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:58:37
考えたらそれなりに経験を積んできた冒険者たちが集団でたむろってる上に
市民への横暴な態度に加えて国家転覆の計画を考えてましたってなるとさ
そりゃ治安側からしたら根こそぎ滅ぼさないと駄目だよね?ってなる
そして奇襲したんだけども双方ともに痛手を負ったことで冒険者集団も実際恐ろしいことが分かるわけで - 119二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:02:04
- 120二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:12:27
口封じのためにまとめて殺されそうだな
- 121二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:46:48
- 122二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:58:48
そこいらの兵士より実戦経験な生き死のやり取り慣れた人種だから。改めて思うけど冒険者て裏社会のヤクザとも違う社会の外側にいる不思議な立ち位置いる職業だな
- 123二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:15:57
- 124二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:28:25
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:32:08
ガチで強いしな
- 126二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:45:01
- 127二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:46:31
- 128二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:49:13
いいよね、ギルド設立理由エピソード
- 129二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:51:18
- 130二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 08:31:00
燐光竜といい、設定上は強キャラでないとおかしい奴がちゃんと強いのは好感が持てる
- 131二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:12:29
- 132二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:49:54
国王って会議前に魔科両立のことや王様発言が潜入捜査官のマッチポンプなのを会議前に報告されて半グレ殲滅の命令出したんじゃないの?
- 133二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:06:44
- 134二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:08:03
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:22:59
そこまで話通してるなら冒険者担当部署に先に話通してるんじゃないかな
- 136二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:05:14
半グレ見てると、鉄血の鉄華団もこのレベルの描写しとけば終盤の展開に対する文句も減っただろうにと感じる
- 137二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 15:03:47
- 138二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:08:05
- 139二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:12:11
冒険者職に就きながらだと気ままなセカンドライフ得る難易度高いな…
あんな方法使わなきゃタイトル回収なんてできない世界観だから例のシーンが生まれた可能性あるな - 140二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:38:31
- 141二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:40:15
- 142二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:34:28
相反する二つの境を破壊し両立させる崩玉みたいな性質も持つレインて人間とも魔物とも違う新種の生物だな
- 143二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:36:57
- 144二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:51:20
500年誰も踏破できてなかったダンジョンだからしゃーない
本来燐光竜を倒すならS級冒険者が何十人も動くかなり大規模な討伐になるし、その場合事前に情報入れるのはそう難しくないから調査に力入れる必要もないと考えてたんじゃないかな
監視くらいは置いとけよと思うけど、燐光竜がちょっと外に出て暴れるだけで死ぬから誰もやりたくないだろう
- 145二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:26:44
魔科両立設定の開示によって燐光竜の株がストップ高になったのほんま草
- 146二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:51:06
https://note.com/you96/n/ncc262b326f82?sub_rt=share_h
このnote見た後だとレインがクソバカだったりボーケンマンなどから漂う世界観のダサさも狙ってやってたのかなっとなる
- 147二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 07:33:38
ほんとに何者なの業務用餅
筆は早いし雑に見せかけて表現力が高いし - 148二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:20:06
- 149二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:54:51
半グレ編めちゃくちゃ面白いのに暗殺の母も半グレも原作に存在しないってマジ?
- 150二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:57:41
原作との違いより原作と一緒なの探したほうが早そう
- 151二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:56:50
原作と漫画版は99割違うって作者が堂々と書いてるから問題ない
- 152二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:51:58
- 153二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 23:36:35
- 154二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:52:44
- 155二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 07:47:32
魔物の脅威があって隣国とも予断を許さぜ魔物災害に軍備を割けず鉄道などの安全な交通網が敷けない世情で魔物対処を行う冒険者と言う存在はマジで国益を守る重要な存在。生まれも育ちも関係なく身一つで巨万の富や一国の王に匹敵する発言力を得られるかもしれないロマンがある職業。
- 156二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 09:06:51
- 157二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:22:36
原作者が知らない師匠だっけ?
- 158二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:56:18
調べても「"多分"別名義で過去に何かをやっている」「前作っぽいのがXで推測されているがあくまで推測にすぎず確信がない」「アシスタント仲間などのからの証言が見当たらない」ってことしかわかんないんだよね業務用餅先生
正体が不明というか得体が知れなさ過ぎてたぶん闇のマンガ家ギルド出身だと思う
- 159二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:35:31
- 160二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:05:47
冒険者て戦う総合スポーツ選手と思えば考えさせられる
- 161二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:22:26
- 162二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:37:23
- 163二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:03:42
結局、餅は好きなのか嫌いなのか
- 164二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:08:36
- 165二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:46:52
餅が好きか嫌いかさえ分からない…
- 166二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 00:31:10
逆に原作者はなんなら知ってんのさ
- 167二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 00:34:14
- 168二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 08:39:02
- 169二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 08:45:29
だから滅びた……
- 170二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 08:46:34
ここ「も」俺が壊しちまったって言ってるからこいつ使い捨て工作員じゃないぞ(死ぬ覚悟は当然あるだろうけど)
- 171二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:21:30
最新話でもそうだけど「セカンドライフ」を謳歌できてないやつが多いよね
- 172二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:23:42
- 173二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:25:15
追放が業界内で流行してたから...
- 174二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:28:41
チベスナもヒロインも主人公も心機一転してるからセカンドライフなんだよな
チベスナの背中を押したのもセカンドライフ始めたバリオスだからタイトルには沿ってる - 175二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:29:03
まあ現実の経営者でも「なんか○○するの流行ってるんだろ?」で変な今年出すからな…
- 176二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:58:55
- 177二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 11:00:24
「半分」とグレンダで半グレなの好きなんだけど「半分×グレンダのCP名とかぶってない?」といらん心配をしてしまう
- 178二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 11:09:18
暗殺の母看板、こうして見るとバニラトラックに通じるものがあるな……
- 179二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:41:12
- 180二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:36:42
元メンバーたちがそれぞれのセカンドライフを送っている状況だと「王獣の牙」全盛の時にレインの特異性が半グレ組にバレる前に追放する形でギルドから一時的に距離が置けたのはマジで良かった。バレてたらレインを含めたギルドメンバーたちは絶対にろくでもない末路を迎えたんだろうな…
- 181二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:42:28
- 182二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:58:26
同時にバリオスやコーネリアスの死などで、「過去からは逃げられない。SNSリセット症候群みたいに新しい生活のうまみだけ受け取ることはできない」っていうシビアさもキッチリ書いてる。真面目
- 183二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 06:28:07
ミラベルも自分のやったことと向き合ってセカンドライフ送ろうともがいてるし色んな方向から描いてるよね
なんでタイトルに対してそんなに真摯なんだよ - 184二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:02:31
半グレの本名って出た?
- 185二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:19:17
現代文化をベースにしてしまうことでなろうを知らない、好きじゃない人にも、なろうの特徴であるハイコンテクストな部分の面白みがわかるっていう結構な離れ技をやってる
- 186二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:57:57
保守
- 187二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:09:27
- 188二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:18:26
冒険者が少人数でも大暴れできるから
「最近仕事してない」程度じゃ特権を与えたまま放置してもコスパいいよな
そして一斉に駆除されるのもわかるよな - 189二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:23:08
普通は店に紐づいてるから「お前んとこの〇〇が最近好き勝手やりすぎだからシメてくれ」で済むんだよね
半グレの場合は「本来シメるべきギルドが崩壊して札付きのヤバい奴が数十人単位で野に放たれた」という過去にない出来事が原因なわけで
- 190二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:33:07
付与無しでも真っ当に強い半グレ集団見ると原作王獣の牙ってショボすぎね?
- 191二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:39:46
- 192二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:15:12
その世界は繋がっているから摂理を数分で変えるから色々と混乱が起こる
- 193二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 23:40:04
- 194二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 07:08:14
保守
- 195二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 07:39:09
- 196二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 09:04:44
レインってどんな奴?と聞かれればいいやつだよとなるけど、じゃあ一緒に仕事したいか?となると半笑いしながら目を逸らしたくなる絶妙な問題児っぷり
- 197二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 09:07:13
セカンドライフに忠実な作品好き
- 198二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 09:09:34
- 199二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 09:19:20
- 200二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 09:24:57
暗殺の母人気すぎだろ