ハーレムモノのメインヒロイン問題

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:08:36

    なかなかうまいことやらないと他の娘の間に埋没するか、もしくは一強状態になって他の娘が邪魔でしかなくなるから扱い難しいよね

    スレ画は一巻以前に主人公とのイベントを終わらせて、のちのちヒロインが揃ってきた頃にツンツンがデレデレになるまでのラブロマンスを二巻やって正妻だとわからせた女

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:10:02

    カンピオーネ…だっけ? 

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:11:03

    >>2

    せやで カンピオーネのエリカ

    別に個スレちゃうから名前出さんかったけど出した方が良かった?

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:13:04

    カンピのエリカはハーレムモノのヒロインとして強すぎる
    他ヒロインが一巻で終わらせてる馴れ初めを二巻かけてやったからな……しかも自分の地位を全部失うのも覚悟で護堂に尽くしてるし
    これを初手でやったら一強すぎるから過去編でよかった

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:13:17

    メインヒロインは万人受けするように80点を目指して作るから、尖ったサブヒロインの中でたまたま120点出した者に人気を食われることが多いと聞いたな。もちろん大人気サブヒロインの裏には10点のサブヒロインとかもいる

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:16:21

    >>5

    後はまぁ話の軸になるからくっつけるわけにいかずに、直接的なアプローチが少ない・察しが互いに悪くなる負のご都合展開になりがちで、くっつかないけどちゃんと好意を示すサブヒロインの方がってなることが多いとも聞く

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:17:43

    逆にあんなラブロマンスやっといてなんで護堂さんは塩対応できたんだろうな……
    てっきり押しかけ妻みたいな感じだと思ってたらガッツリ外国で一緒に旅してケンカしながら絆育んで最後にエリカを助けるために神様ぶっ殺して膝枕までやった女を何故……?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:22:26

    多分ツンツン期のエリカさんが一般的なハーレムモノメインヒロインだと思う(恥ずかしがって仲が進展しない)

    そこから覚醒して攻め攻め押せ押せのラテン系情熱美少女になっちゃったからもう……ネ……

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:25:57

    カンピの場合恋愛は主題じゃないのがお色気枠兼ねてるエリカがメインヒロインでも行けた理由な気もする
    一般ハーレムラブコメにエリカみたいなの放り込んだら三日で決着付くわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:30:53

    護堂さんがエリカじゃないと手綱握れないじゃじゃ馬なのも悪いよ
    他の娘だと護堂さんの暴走を止めきれないか一緒に暴走してどこまでも突き抜けちゃう
    エリカの政治的手腕がなかったらどうなることか

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:43:30

    ハーレムモノメインヒロインでパッと出てくるのはハイスクールDDのリアスかなあ
    あれもエロコメ要素が多いからあんま参考にならんけど……というかスレ画とは声が同じ日笠やな

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:43:58

    >>7

    育ちの影響で常識人気取ってても根の部分が王者で蛮族だからかな

    乱世じゃ国盗り、治世だと乱を起こすとか言われてたと思うし

    護堂の手綱はエリカじゃないと取れないというかエリカでも取り切れてない

    酷いレベルでバランスが取れてる

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:45:34

    スレ画の作品全く知らないけど、スレ画は姫ヒロインなのか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:48:35

    >>13

    ゴリゴリの魔術使う騎士です

    それはそれとして血筋は結構尊いし、権謀術数に優れている感じ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:51:13

    >>12

    対アレクサンドルら辺の本性出まくってる状態はエリカすら振り回してたし誰も押さえ込めないよ

    抑え込めないからカンピオーネなんだが……そして恐ろしいことに続編だときっちり良識はあってもその時が常態化してるという……

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:54:29

    単純な戦闘力だとヒロイン4人の中だと恵那、リリアナとは僅差の三番目なんだけど頭脳面が強すぎる
    今のところ続編でも護堂の子で登場してるのエリカとの子だけだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:04:19

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:05:19

    カンピオーネと人間の肉体がかけ離れすぎてるから子供できづらいんだよね
    護堂とエリカの間に生まれただけでもかなり奇跡的らしい、のでそもそも他との間にできてない
    護堂の十倍くらい囲ってたウルディンにも子供いなかったし

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:51:08

    主人公にとっての一強状態だけどファンにとっては色んな意味で微妙なヒロイン
    作者はそろそろブーストかけてメインヒロイン巻を書いてください、お願いします!
    「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 18:01:09

    >>19

    アイズも好きだけど他ヒロインも好きだから微妙な気持ち〜

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 18:50:26

    ヒロインレースだとなんか影が薄くなるけど最初からハーレムに振り切る場合ヒロインもなんか濃くなるよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 19:04:22

    >>4

    作者は当初過去編を一巻に持ってくる予定だったって聞いたけど、エリカ一強になるからやめて正解だったかもな

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 19:07:50

    >>10

    賭け事に以上に強い護堂さんに会えてイカサマで勝つことが接待になると理解出来てる辺り正妻力が高すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:06:56

    ツンツンしてるエリカさんもめちゃくちゃ可愛かったからデレ切ったのがちょい残念ではある

    でもデレ切ってもあまりに腹に据えかねると心臓ナイフでブッ刺そうとすると好き

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:11:23

    恋愛面でのヒロインは断トツで牛飼娘なのだが、「ゴブリンスレイヤー」の物語としては女神官がヒロイン(女主人公)

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:13:14

    >>25

    ゴブスレさんは女を囲うなんて器用な真似は絶対できないよね……

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:27:40

    >>24

    ブッ刺したところで復活するバケモノが夫なんだぞ。ビンタよりは良い薬になるかなってところよ。むしろいじらしいくらいだ。

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:38:24

    >>27

    配下蘇生はできるけど自己対象の不死の権能持ってないウルディンが妻に怨まれて腹を槍でブッ刺されてもピンピンしてたから、蘇生系の権能持ってる護堂の場合は心臓ブッ刺されてもまあ大丈夫よね……

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:42:17

    本編後の護堂はエリカに急所刺されても俺が悪いから仕方ない……って一回大人しく死にそうだよね
    その後『羊』の権能で復活するだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:49:55

    護堂はいろんな世界を飛び回ってるけど、絶対現地妻作ってると思ってるのは俺なんだよね。

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:54:32

    >>30

    多分何人か泣かせてるわ

    素ぼくな高校時代でもエリカがちょっと目を話した隙にリリアナとか落としてたしな……絶対現地の協力者落として泣かせてる

    外国の情熱的な空気に染まってさりげなくハグとかできるようになった護堂の一人旅とかヤバすぎる

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:11:44

    ハイスクールddのリアス
    ただでさえハーレムメンバー増えすぎたところにトライヘキサ編の後はイッセーがリアスから独立して一つのチームを作るなんて真似したから出番と存在感がね…

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:31:23

    色んな意味で強すぎる

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:48:56

    >>9

    お色気枠

    策謀担当

    主人公と一巻開始前からの知り合いという

    普通の作品ならメインヒロインになれなさそうな要素満載なのにカンピオーネのメインヒロインはエリカしかいないという説得力に満ちてるのがすごい

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:55:31

    ズドン巫女もいろんな意味で強かったけど
    全裸の手綱を握らせるならやっぱりホライゾンなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:01:48

    境界線上のホライゾンって原作あんまり知らないけど
    アレだっけ?これまでの過去で必要な要素が抜けた結果、特異点ができてそこに人員を派遣して攻略していくやつ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:04:01
  • 38二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:08:03

    >>37

    ちょっと近くの図書館で境界線上のホライゾンがあったから見てみたら

    何か、昔の事件がもう一度現れて、それを解決していってました。

    何か忍者と妹姫の立ち位置が逆で妹が忍者口説いていたりとかしてました。

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:09:34

    >>3

    アニメ版は「あれ?これ2期アニメ?」って思ったな

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:17:59

    >>38

    御高説するときりがないけど、作品設定として人類が繁栄しすぎた結果、争いで滅びかけたので滅ぶ寸前まで歴史を再現して再び超繁栄しようって設定

    読んだのは2巻だから主人公たちが色々合ってイギリス滞在中に忍者がメアリ殿と昔の事件を元にイギリスへの理解を深めようって部分

    つまり忍者許さねぇ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:24:46
  • 424023/12/17(日) 00:26:44
  • 43二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:27:51

    >>40

    御高説とか何様だよキメえ

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:31:16

    >>43

    作中で御高説制度っていうのがあるんやで

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:34:47

    >>44

    確かアニメでメカクレ女子が授業で物事を要約して発表してましたよね?アレですか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:39:09

    世の中には1巻以前に主人公とのイベント2巻分こなした上で負ける猫委員長だっているんですよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:41:44

    >>46

    え?最終的に寿命の関係で隣にいればいいんじゃないの?

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 03:52:55

    正妻力ってのは政治力とも言える

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 03:54:30

    >>47

    それで勝つのは金髪ロリ奴隷では?

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 08:34:58

    >>48

    主人公が世俗に関わらず生きていくならいらんけど、ちょっとでも権力とかが絡むなら政治力は必須だからなあ

    アンジェもハーレムの長としてはかなり理想的な部類だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 08:43:42

    心臓刺されても死なないとか一回キッチリ死んでから復活するとかどんなバケモンだ……と思いながらカンピ調べたら予想以上の化け物で草
    マジで一回死んでから復活してるじゃん

    最初からチートで最強で女の子が惹かれる、みたいな感じじゃなくて、普通の人間時代に神を殺して権能奪って最強になる、だからモテるのも説得力が出て良いね

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:20:23

    >>32

    ぶっちゃけそれリアスどころかハーレムメンバー全員が背景並みに薄くなったから正妻がどうこうって話でもないと思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:25:42

    織田信奈の野望は
    メインヒロインに魅力なさ過ぎて「もうハーレムでよくね?」ってなってたな

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:32:08

    >>46

    その人察してスタンスだからな……攻めなきゃ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:46:53

    >>51

    殺したら死んでくれる主人公はまだ有情なんだよな…(殺そうとしたら時空の彼方に飛ばしてくる某婦人を見ながら)

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:16:33

    >>53

    ハーレムモノとしては成立してるけどメインヒロインとしてそれはどうかって感じだけどな……

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:00:15

    ストブラの姫柊雪菜という一強を貫いた女

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:52:55

    >>48

    モブせかは恋人3人だからハーレムとしては控え目?

    しかも主人公のリオンが逃げ回った挙句捕まっての押しかけみたいな状態だからな

    アンジェも立場上正妻だけど気持ち的にはリビアと二人で正妻って感じだし

    明らかに一人目二人目のアンジェリビアと三人目のノエルとの間に色々差を感じる

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:54:12

    >>58

    でもモブセカはまだ増えそうじゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:26:14

    ウム…最終決戦後にはミレーヌ様が加わってるし、書籍だとさらに4人の女性に何でもしますよ券が渡ってて 更に増える見込みなんだ。まっ、どのみちアンジェリカの第一夫人の座は揺るがないんやけどな。

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:07:48

    >>57

    作品の看板としては一強だけど、結局本編時間軸だとまともに告白も恋愛もしてないからな。正妻として優秀とかそういう評価は一切できない

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:54:20

    ストブラの雪菜は出てきた娘からもヒステリックとか言われてたし、まあ……
    今更だけどカンピとストブラって要素要素が似てるよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:04:50

    ハイスクールDD最近読めてないけどリアスとかの影薄いのか……

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:18:11

    >>59 >>60

    ミレーヌ様はWeb版見た限りだと書籍でも極めて可能性高そう

    残り四人って、先ずルイーゼお姉ちゃんは可能性高そうで、あとの三人はクラリス、ディアドリー、ヘルトルーデ?

    お姉ちゃんはともかく残り三人はどうなん?

    ヘルトルーデは国交政略的には建前だけでもしそうな可能性あるが

    パイセン二人は長期にわたってアプローチかけてるが、くっ付くかアレ? 全然脈無さそうだし正妻ズがメッチャ牽制してるし?

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:31:18

    >>62

    ライバルキャラまで共通点多いんだよな

    まだ古城さんの方が良識あるけど…

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:51:02

    >>57

    基本、雪菜が正妻ムーブをしてて強いけど、常にそう動ける訳ではないし、浅葱が正妻ムーブをする場面もある

    読者的には二人以外のヒロインも魅力的だし一強という訳ではないと思う

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:57:15

    >>65

    護堂さんだって常識と良識はきちんとあるぞ

    都合が悪いと棚にあげるし戦闘中にそれ(今ここで能力使うと甚大な被害が!とか)が原因で動き鈍るとか一切ないけど

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:05:03

    正直古城っていっつもへたれてるイメージあるんだけど原作進むと色々変わるの?

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:42:05

    >>68

    いや特に。何回も血吸ってるしどう見ても好意持たれてる相手にも一向に踏み込まない。初期はアブローラが本命だからそういうのを避けてたのかと思ってたけど、いざ復活したらアブローラも妹カテゴリーだった

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:12:23

    >>69

    なるほど……場合によっちゃキスよりすごいことしまくってるのに逃げ続けるのはちょっとなぁ……

    イッセーとかはレイナーレがトラウマっていう納得できる理由があったけど古城そういうのなかったし

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:23:27

    正直カンピは主人公の護堂もハーレムモノとしては異質な性格してるからな
    「お前たちを必ず守るなんて無理な約束はできないが、勝利と力は与えてやれる」「いつ死ぬかわからないのにそういう(惚れた腫れた)のに手を出すのは無責任だし、牙が鈍りそう」とか素面で言ってるし
    現代の高校生なのに精神的が古代の戦士なんだよな……

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:32:25

    作中的には吸血鬼のおセッセに近いけど古城的にはピンチのパワーアップイベントでしかないから…

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:40:36

    >>72

    罪深い……

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:45:05

    >>57

    本編だとあれ浅葱とのWヒロインものって感じだぞ

    作中登場人物のほとんどが古城と浅葱って彼氏彼女でしょ?って認識だし

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:53:47

    >>67

    護堂って「お前ここで『猪』使ったら島沈むからな!」って言われても必要になったら躊躇いなく切るよね

    「『猪』を発動できる=使っていい」ってわけじゃないのに使えるから使うで世界遺産何個ぶっ壊したよアイツ


    多分古城と護堂は初対面時は仲良くなるし、戦闘の苦労を語って少し意気投合するけど一緒に戦うと普通に決裂するタイプ

    戦闘力的には割と互角だから余計に

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:00:29

    レグルスアウルムが短時間の顕現で島の一区画更地にするくらいだっけ
    最大火力の黒剣が数十キロ消し飛ばすレベルかあ……

    『猪』が全力で暴れたらレグルスアウルムと同じくらいの被害出そうだし、『白馬』も最大規模が不明(「実は関東平野丸々いけるのでは」とも)言われてるからガチ目に喧嘩できそうだな
    お互い不死身に近いから不毛すぎる戦いになりそうだけど(古城は吸血鬼の生命力、護堂はカンピオーネの頑丈さと生き汚なさと『羊』の不死性)

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:04:44

    最終巻で白馬が宇宙的規模の爆炎になって運命神の織物を全部焼き尽くしてたけど、流石に例外かな?
    でも呪力最大、規模最大だとどこまで焼き尽くせるのかな……フルパワーの教主が日本列島腐海に変えられるからマジで関東平野くらいはいけるかもしれん

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:38:30

    >>71

    原作ミリしらだけどその主人公は現代人っぽいとこあると思った

    恋愛は軟弱なものみたいな判定なんよね?

    いつ死ぬか分からんからこそ抱ける時に抱いておくって方が

    古代の考えとしては自然じゃないかなあ

    そもそも戦いで死ななくても寿命が超短いからね

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:52:47

    >>78

    恋愛は軟弱というか、「そんな余裕がない」が正しいかな

    一回のバトルで一回死ぬくらいがノルマレベルの強敵とばっかり戦ってるし、恋愛で牙を鈍らせたらそのまま死んで女だけ遺しかねない、だから無意識に遠慮してるって感じ

    ただ古代のカンピオーネのウルディンが女抱きまくり妻増やしまくりだからそういう側面はあるかも

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:16:42

    >>79

    ライバル(?)のドニは戦う前に断食したり逆にバカ食いしたりしてるからその時の気分の問題なんじゃないかなと思ってる

    実際最後の王倒したら思いっきりエリカ達抱きまくってたし

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:04:50

    >>80

    確かに気分の問題かもしれん

    カンピオーネの戦いに果てはないし、最後の王倒してもまつろわぬ神とかは出てくるし、そんなこと言ったらキリがないもんね

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 12:07:21

    >>64

    リビア達が牽制してるだけでリオンはお茶会に誘ってたりして脈ありなんよ先輩ズ

    その牽制していたリビア達も決戦の戦力集めでヘルトルーデ等に「私にできる事はなんでもします」とか頼み込んで協力してもらってる上

    リオン本人も戦後四人が望む報酬を与えるって言質&サイン付き書面付きで反故できない約束結んだからな

    書籍は四人もがっつりハーレム入りルートや

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:01:58

    精霊使いはクレアも何とか出番作って頑張ってはいるけど主人公の相棒ポジションとストーリーの中核に迫る要素のでエストが強すぎる

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:45:11

    >>83

    このスレ的な視点で見ても、ハーレムのまとめ役としては偽乳王女の方が向いてる

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 15:29:24

    >>82

    まあ最終決戦は相手の方が格上で、手段選んでられる状況じゃないからな。万全の手を打っても生きて帰れない可能性のある相手だし、あの四人の協力は必須。どう転んだところで、正妻の二人にとってもリオンが戦死するよりは遥かにマシな結果になるし。

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:20:19

    割とカンピ知ってる人おおいよなあ
    一応20巻以上続いてるからか

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:03:45

    ちょうどユーザーの世代なんでしょ。俺もそうだし。ラノベだと緋弾のアリアとかとあるとかと近い年代だし。

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:06:30

    基本的に他の女を受け入れる度量がないと全員責任取るタイプのハーレムモノのメインヒロインは務まらんよな
    ストブラはそこらへん曖昧に終わったけど

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 08:16:22

    初手エリカとラブロマンスできたのは護堂にとっていちばんの幸運だったと思う

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:09:51

    >>82

    アンジェは「リオンと愛人が正妻に配慮して正規の手続きを経たなら側室を持つのは認める」ってスタンス

    ディアドリーやクラリスはアンジェ達に配慮しなかったり、ノエルに関しては共和国に行ってた時にろくに連絡が無かったせいで当初は殺意すら持ってた

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:13:46

    >>90

    個人的に先輩ズあまり好きになれないのはそのあたり

    あからさまに挑発して略奪NTR気満々って感じで


    ノエルは婚約者居るなら自分は手を引くってスタンスだったし

    あと婚姻結んだ後も常に一歩引いてる感じで、そういうとこむしろ好感持てた

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:11:17

    メインヒロインの度量も大事だけどサブもそこらへん弁えてないと後宮モノになって泥沼になるからな……
    そこら辺が主人公の一喝で止まればそっちの度量も証明できるかもしれんが

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:20:53

    ヒロイン間でギスったときに主人公がおろおろ狼狽えるだけだとまあ双方の株が下がるからね……

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:24:31

    それは手を出さずにいた挙げ句蜘蛛女に喰われたらいえるサンのことを…

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:37:51

    >>48

    リオンは面倒臭がりなのにお節介焼き、そして直に近付かれると退くヘタレ

    と厄介な性格しているから貴族令嬢として叩き込まれて政治手腕働かせるアンジェは欠かせない存在になっているわな

    後ろ盾に政敵や国家間の争いに外交の面倒臭さでも度々公爵家の発言力の大きさの重要性が出ているし、武力で強かろうと儘ならないところある

    ※ルクシオンがやろうと思えば国ごと滅ぼせるけど、リオンが親しい人間を害したくないし王族貴族もそれ利用して囲い込んだいるのがまあ強か


    対外的にはアンジェが正妻になる

    ただ聖女とか抜きにしたら芯のあるリヴィアに惹かれている

    その一方で、怒りっぽいけど誇り高い真っ直ぐなアンジェにも惹かれている

    双方我が強いけど二人とも仲良しだから成り立っているわなこれ

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:57:46

    >>94

    ライエルさんはそこも含めてネタ人気があるタイプだから…

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:20:04

    正直ハーレムの主人公としてはダメダメのダメダメだと思うよライエルさん

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:25:05

    だからヒロインを主人公がいなくても自立できるくらいに成長させる必要があったんですね
    なおif

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:41:42

    >>98

    ヤンデレハーレム……

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 01:03:55

    >>98

    広義的にはハーレムだけど主人公自身はメインヒロインにしか恋愛的な目線いってなくて主人公のハーレムというよりもメインヒロインのハーレムって感じだったやつ

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 02:59:36

    ハーレムはいいがハーレムメンバーヒロイン同士の百合展開は絶対にヤメロ

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:13:36

    >>101

    それはそれで好きだがジャンル変わっちゃうのは否めない

    お互いに好感を抱きつつも抜け駆けする時はしちゃう関係が好きです

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:13:52

    実際とある作品のハーレムメンバーのヒロイン2人が百合展開やりだしたせいで大不評でその2人の人気ガタ落ちしたんだよなぁ…

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:55:51

    >>91

    だいたいギスるの先輩達の方からだしな

    アンジェ、リビア、ノエルは互いに信頼感があるからギスらない

    むしろリオンと関係が悪くなったら他の奴がフォローに入るし

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:56:44

    モブせかの筆頭嫁二人が百合ってたけどコッチは人気大丈夫だったのかな?

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 13:35:16

    >>105

    アレは単純に普通に仲良しって程度の範疇だったんで問題ないと思われる

    ↑で言ってるのは恋愛的なガチ目のヤツだったと思われ

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:46:56

    >>103

    気になるんだけどやっぱりタイトルは言えんか?

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:37:11

    >>107

    ほらよっ ちなみに百合になった流れとしては主人公が二度とは帰れない場所に行くことになってヒロイン達はそんな主人公を健気に待つことになるんだけど他のヒロインが落ち込みながら頑張ってる中例の二人は主人公そっちのけでずっと二人でイチャついてたらしいよ

    もちろん主人公が戻ってきても滅茶苦茶イチャついてる

    信者ゼロの女神サマと始める異世界攻略R15 残酷な描写あり 異世界転移 オリジナル戦記 冒険 ラブコメ ほのぼの 魔法使い 努力系主人公 女神 チート クラス転移 精霊 ゲーマー 冒険者 ハーレム OVL大賞5 成り上がりncode.syosetu.com
  • 109二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:06:41

    >>108

    これか……あんまよく覚えてないけどそんな感じだったっけ

    まあ百合化は色んな意味で危険だよな、ハーレム中の百合は潜在的に敵だし

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:08:34

    >>108

    まてよ その二人も修行したり国からの依頼て危険なドラゴンを倒したりとやれることはやってたんだぜ。遊んでるように見えたのは他のヒロインが基本的にこの二人ほど身軽な立場ではなく、国政や軍の配備などの描写が可能だったのもある。まあ、三番目のヒロインであるソフィア王女が頑張り過ぎてたのも大きいんやけどな。

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 02:38:38

    信.者ゼロは女神様がヒロインとしてめちゃくちゃ強かった記憶
    まあハーレムモノの例に漏れず後半は無駄にヒロインが増えて他のメンツが影薄くなってたからその分目立ってただけかもしれんが
    ハーレムは際限なく増やすと個々のキャラ薄くなるのが勘弁してほしいぜ

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:21:59

    ハーレムって描写限界が五人くらいだと思うわ
    それ以上だとキャラ薄くなったりする

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 11:15:55

    >>105

    アンジェとリビアは前提条件として「リオンが好き、自分と同じように本気でリオンが好きな相手も好き」からの派生なんで

    あと身分や得意分野がバラバラで足りない部分をフォローし合ってリオンを支えてる

    リオンが居ない時は仲が良すぎるけど、リオンが居るならリオンを最優先&相手とリオンの関係がこじれたら関係修復に協力

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:17:17

    >>112

    何なら登場した巻だけ目立って後は空気タイプも多い

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:25:15

    ぶっちゃけハーレム人数増やすのって既存のヒロインを魅力的に書けないからっていう一種の逃げ行為だからなぁ
    ハーレム数をただ増やすのは只のトロフィー化なのでアカンというのはどこも共通認識なんだぁ

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:33:25

    大抵どんだけ女いても最後は最初のメイン選んで終わりのイメージだったがはがない辺りからメインも選びません!ってパターン増えてきたよね

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:34:57

    トロフィーって比喩がマジで的確なんだよな。手に入れるまでは頑張ってゲットしたら棚の飾り。また次の大会でトロフィーを狙うという
    ちゃんと仲間として回すなら4~6人がベストだと思う

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:36:13

    正直フィクション作品なら一夫多妻でもいいやんと思わなくもない

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:51:18

    そういうの含めてスレ画のカンピは上手かったね
    護堂の裏社会の地位(現代舞台だけど魔術世界での王)でハーレムもOK
    本編中はエリカ祐里リリアナ恵那の超有能な四人に限定し、きっちり役割分担して出番も活躍も確保、なおかつエリカがハーレムを管理

    護堂のことが好きな子は一般人にも結構いるけど、一般人じゃ護堂についてけないから一人も入らなかったしな
    ハーレムであり仲間であり神殺し護堂の臣下というのがかなり上手く書けてたわ

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:27:57

    なんだかんだでヒロイン達を魅力的に描くなら3人かギリギリ4、5人までがベストだよねハーレムって

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:54:00

    ハーレムのダメな例として挙げるけど八男とかトロフィー極まりすぎて逆に笑っちゃうくらい酷いんだよな
    初期メン三人はまだしもヴィルマからはもう雑すぎる、魔族とか生徒とかもう名前すら覚えられないレベル

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:03:11

    最終的にヒロイン5人娶ったワーブレは頑張ったと思う

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:53:44

    >>119

    護堂に対する理解力はヒロイン達に匹敵するけど一般人だから勝ち目が無かった幼馴染ちゃん…

    護堂さんが神様殺しちゃうから…

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:58:18

    >>123

    そもそも最初から諦め気味だったから………

    エリカや祐里を見て私じゃ勝てないって引くようじゃダメよ(恵那を見ながら)

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:06:08

    幼馴染ちゃんは夫がモテすぎてめちゃくちゃ苦労してた護堂祖母の姿を見てるから初期から護堂に惚れてるけどちょっと躊躇ってたからなぁ
    色んな意味で護堂の漢神殺しとしての師匠だからな一朗お祖父ちゃん……奥さんの苦労も察するに余りある……

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:03:21

    >>125

    お祖父ちゃんが幼少期から海外に連れてって慣れさせなかったら護堂も海外に行かずウルスラグナにもエリカにも遭遇しなかったし、

    お祖父ちゃんが女性の扱い方を見せなかったらあそこまでモテず、対まつろわぬ神で助けを得られなかったし、

    お祖父ちゃんが友達のためにフットワーク軽く世界を飛び回る姿を見せなかったらラーマとかもたらしこめずに戦死してたかもしれない

    あらゆる意味で護堂の特異性の根源というか………尺ないのはわかるけどアニメで一朗爺ちゃん見たかったよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 08:16:33

    >>120

    人数増やすぎると全員分の描写しようとしても捌ききれなくなったり他のハーレムヒロインとの区別のための個性付けも大変だしね…

    絵のある漫画やアニメならともかく小説は基本的に文章でしか表現できないからなおさらしんどい

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 08:19:49

    三嶋与夢作品の一部みたいにヒドインを大量投入するのも手かもしれぬ…

    セブンスはなんだかんだでセレスがカス過ぎてノウェムの好感度は最悪まではいかなかったし

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:15:28

    >>127

    マジで描写しなかったら存在しないからね……無駄に増やして全員に出番回すと大変なことになる

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:39:01

    >>128

    氏の作品はモブせかは一応最新刊まで一通り読んだくらいで最近星間国家読み始めたばかりなんだけど

    モブせか大分特殊なケース?

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:29:12

    ハーレム物って主人公世代はともかく次世代はメインヒロインとの子供でいいけど3世代くらい後にお家騒動だらけになりそうでワクワクするよな
    異種族含んでると内戦までありえる

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 16:48:42

    >>130

    ヒロインが良い娘ばっかのは珍しい

    わい先生のヒロインは大抵頭のネジが数本抜けてる

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:02:04

    個性出すためとはいえあんまりヒドイン増やすのも…となる時はある
    気にならない時もあるけど

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:57:01

    >>132

    パンドラに至っては全員が眠姦逆レしようとする狂人だったんだぁ

    ま、それも伏線のひとつだったんやけどな

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 01:30:53

    ヒドインは好きになれるかという超根本的な問題がある

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:01:04

    ヒドインだらけのハーレムになると好き嫌い置いといても主人公がただただかわいそうになってしまう
    そんなヒドインでもまとめて制御しまうような敏腕メインヒロインがいればいいんだけど

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:12:48
  • 138二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:00:02

    願わくばこの手に幸福を、とか率直に言って全員クソ女だから好きになれんかったからな……ヒドインだとハーレムの抵抗感は消えるけどその分魅力的に見せないとただ主人公が貧乏籤引くだけになる

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:05:46

    つってもヒドイン突っ込むなら全員ヒドインかヒドインは別枠で区切らないとまともなヒロイン一強になると思うんだよな
    上のわいバースでもセブンス(全員ヒドイン)、パンドラ(全員ヒドイン)、悪徳領主(ヒドインはヒロインではなくペット)、モブせか(だいたいまとも)で違いがあるし

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:28:24

    「願わくばこの手に幸福を」は
    ループ前のルーギスへの扱い
    そもそもの性格の悪さ
    ループ後のルーギスに対するクソみてぇな粘着
    アリュエノとかいう特級ウルトラクソ地雷メインヒロイン
    を兼ね備えた完璧なヒドイン作品だ
    面白いけどそりゃルーギスも男と絡んだときの方が楽しそうにしてますわ

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:06:34

    >>139

    パンドラではまともなヒロインが皆無だったせいで、誰とも結ばれずに終わったのに読者が「逃げ切れたんだ。良かったなあ!」と喝采していて笑ったんだよね。

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:46:17

    >>134

    ホテル殺人事件ほんとに笑った

    ただ流石に作者も反省したのか次作からヒドイン少なめにしようと努力してる感ある

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:49:53

    >>130

    ヒロイン同士が仲良い時点で相当希少

    セブンスじゃ基本仲悪くて喧嘩するしなんなら殺し合い一歩手前までいくし

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:53:01

    >>141

    ゲーム世界の方のぽん助は逃げられなかったけどな

    まああいつ結構鈍感だからなんとかなるか

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:29:57

    悪徳領主のミンチと化石はホント酷かったね……

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:37:14

    >>139

    一般ウケする為には好意を素直に表現する真っ当なヒロインが一番なんだ

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:40:10

    女性不信だが自分を救ってくれた男に尽くし、相思相愛になる……完全に乙女ゲーの展開だったんだよね
    攻略されたのはロゼッタではなくリアム様だったのでは?

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 00:07:43

    実際ロゼッタ可愛いしあれこそヒロインというか
    ミンチと化石は正座しろ

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 09:02:15

    最低でもメインヒロインか誰か1人だけはまともなヒロインであってほしいね
    暴走する奴ばかりじゃなくて主人公の味方は1人だけでもいてほしい

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:16:23

    ヒドインばっかだと主人公の心が病まないのをおかしく感じるしな

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:32:07

    >>150

    そいつらは暴力的だけどヒドインとしては境界線の上じゃないかな

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:32:58

    >>150

    初期に竹刀振り回す箒に対して、今の当たったら本当に危ないよってマジトーンで説教した鈴がロボットパンチしてるの笑えない

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:50:46

    >>132

    うん、そうだね

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:33:08

    >>151

    でもわい先生のヒドインたちは主人公に暴力は振るわなかったことを考えるとISの方がヒドイン感ある

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:52:00

    モブせかの世界ってゲームシステムとはいえ封建制にしても相当格差の激しい社会で、その崩壊も折り込み済みなぐらい苛烈
    だからあの国で生きていくなら王族に連なる公爵家が重要になるという
    クラリスパパとか政争に生きてきただけあって怖い

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 14:58:29

    >>154

    自分が腹たったくらいで好きな相手を殺しかねない暴力を気軽に振るうのは立派なヒドインだと思う

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 15:45:35

    >>150

    本当のヒドインというのは・・・こうっ

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 15:46:27

    ノクタだけど王国へ続く道なんかは、
    主人公にとってのヒロイン・正妻・出番の多いヒロイン
    が全部別っていう作品だったな。

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:24:01

    >>158

    ああいう一旦ヒロインと別れるのってヒロインのキャラが薄くなりそう

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:46:33

    >>146

    だってリアムの周囲ってこんな狂犬ばっかだよ?

    そりゃ好き好きダーリン大好きアイラビューする不憫可愛いお嬢様に行くさ

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:40:33

    ハーレムの主の主人公はハーレムメンバーがどんな奴だろうと振りまわすくらいでちょうどいいのかもしれない

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:47:05

    >>153

    この蜘蛛女ヤバげな雰囲気出してるけど……ライエル相手だと瞬殺されてんだよね

    本気だと勝負にならないくらい実力差がある

    女神の末裔であり英雄の血すら引くライエルが規格外に強いのはあるが

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 22:56:45

    >>160

    そりゃ天城とロゼッタ以外はそっけないわ・・・

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:31:59

    >>161

    けどあんまりいないよねそういう主人公

    カンピの護堂とかがめちゃくちゃ振り回す奴だけど、それっぽいのはあんまり見たことがない

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 08:02:11

    主人公よりヒロインの方がアクの強いキャラになりがちだよね
    主人公が読者目線に近いスタンスになりやすいからか

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 08:35:34

    護堂さんは一見平和主義の皮かぶってるけどなんだコイツ……って読者からもドン引きされるようなキャラだからな、読者目線とは程遠い
    (初戦闘の)ヒロインとの一対一の決闘で、仕方ないからってローマのコロッセオ破壊する奴が常識人気取るな

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 12:58:55

    >>165

    主人公は読者が共感しやすい、応援したくなるタイプが多いからな(例外も多いけど

    独りで熟せるタイプだとヒロインの存在自体が薄まるし

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:36:28

    同じカンピのハーレム主人公で蓮がいるけど、アレはアレで特殊だからな
    なんというか、一昔前(シティーハンターとか)の主人公的伊達男を現代風のチャラ男ナイズしたような……あっちもあっちでハマると似たような主人公いなくて栄養摂取に苦労するんだ

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:08:56

    >>166

    護堂さんその場では反省するけど毎回どこかしら壊すからこれ形だけの反省でそこまで気にしてないな…と悟る

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 00:03:14

    >>169

    喉元過ぎれば熱さを忘れるって格言の通りなんだよね

    そのいっときは反省するけどいざとなったらそれが原因で躊躇うことは一切ない、そして全部終わった後に後悔して反省する

    他魔王は反省すらしないバカしかいないが、果たして反省するけど身にならないバカ、どっちがマシなのやら……

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 07:35:41

    護堂は民衆を苦しめる罪人相手にしか発動できない権能を自分自身も対象に成立させちゃえるお前本当に主人公かってくらいの魔王だから…
    そんなんに付き合える嫁たちも大概だ

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 10:47:37

    >>171

    他の魔王とも一応は対話が成立するエリカはある意味カンピオーネより貴重な人材なのかもしれない

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 13:01:30

    >>169

    アイツ魔王より魔王だろ

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:39:08

    >>173

    気にもしない所か必要経費と割り切る他魔王の方が性格的にアレだぞ

    魔王としてはどっこいだけど

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:46:09

    >>172

    本編内で護堂に仕え

    あの羅濠教主にも「なかなか気が効く」「私の側仕えとすることを許します」と褒められ

    ロードオブレルムズだと「こんな組織を作れるのは君しかいない」「さすがは草薙護堂の妻というべきか」と内心で称賛された女よ


    というかロードオブレルムズ辺り(本編後6〜年後)だと言うほどアレクと護堂の仲悪くないんだよな

    単独で『戦士』が使えてアレクとも神話談義が成立するほど護堂が見識を深めたし、エセ平和主義者の皮を都合よく着こなすようになったからか妙にウマが合う感じがする

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:24:53

    >>174

    アイーシャ婦人は犠牲になった人達の事を心から悼んでるから…

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:05:34

    >>176

    あの……マッチポンプ………

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 00:59:03

    >>160

    なんじゃあ・・・この対魔忍共はぁ・・・

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 01:23:44

    >>152

    常識人だった鈴やシャルが惚れ直したり惚れた後は非常識人になるのウィルスに感染したのか?って思う

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 02:32:59

    >>178

    別ベクトルで退魔忍に失礼

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:41:59

    >>160

    リアムが関わらない範囲だと綺麗で頼りになる軍人さん達になるのに…

    ついでにクラウスさんは外伝でも頼りになるいい上司してる

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:43:12

    そう言えばアレクサンドルもモテまくってたな
    女心に鈍すぎる上に無自覚に地雷踏んでそれを悪びれないから護堂とは別ベクトルの女難体質(自業自得)だからハーレムなんて夢もまた夢だが

    ロードオブレルムズでプリンセスアリスと合流とかしねーかな……

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:01:03

    エリカはメインヒロインらしからぬところもあるけど護堂との出会いの濃さとか立ち回りの上手さとかをサブヒロインでやるとその場合でのメインヒロインの子がかわいそうになるからメインヒロインでよかった

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:17:53

    >>182

    グィネヴィアに落とし前つけるとき、アーサー王のせいで身体壊したアリスの分まで借りを返そうとしてたの好き、本人の前でやれ


    二人の過去に関わるカンピオーネ英国編めちゃくちゃ見たいわ!見せてちょうだい!

    実際スタイリッシュな若き怪盗が謎解きしながら時々病弱お嬢様とラブコメするとか美味しすぎるよな

    護堂がアリスの病弱の運命を断ち切ったから割と体調回復してるし、あのお姫様が英雄界とかいうクソ面白い舞台を見逃すなんて思えんから参入することを期待してる

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:55:22

    >>177

    時渡りの権能で旅行する

    カンピオーネなので騒動を起こす

    その騒動に巻き込まれた人たちを癒す(マッチポンプ)

    癒した人々から狂気的に信仰される

    結果的に本来の歴史を破綻させる


    の繰り返しというあまりにも傍迷惑な女

    嫌いじゃないけど多分登場人物全員から死んだ方がいいと思われてる

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 18:03:45

    >>185

    なお殺そうとした侯爵と義姉上は…

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 18:03:47

    ISはヒロインの魅力を暴力で削いでいくんだから話にならんねほんと

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:54:13

    >>183

    普通のメインヒロインポジって祐里なんだけど色々お堅いから護堂とツーマンセルは難しいよね

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:26:55

    基本的にハーレム展開はどこかで冷めがくるんだけど、無職転生は本当に良かった
    ヒロイン三人全員とかけがえのない関係を積んで結ばれて、その後も全員で協力して家庭を築いてて、納得出来た
    そういう女性関係に不快感を持つキャラ、苦言を呈するキャラがちゃんと居るのも安心出来た
    ハーレムモノでも、こういうある種の誠実さがあればちゃんと受け入れられるんだなあって

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:07:26

    >>189

    三人が三人とも別々の最初や一番なのがいいよね

    始めて抱いた女、初めて結婚した女、初恋の女

    ってね


    でもこういう平等が演出できるのも三人が限界?

    今書いてるの某作品の二次創作ではあるんだけど、上記とは似てるけど別の形で三人とも別々の初めてや一番で

    でもココに四人目加わったらその娘には別の最初や一番付けられそうにないかな、って

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:04:20

    >>189

    いいよね……ハーレムが家族に直結してる感じ……あれもなかなか味わえない良さ

    3〜4が属性とか役割とかカラーリング被らずにできるちょうどいい数

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:53:17

    やっぱりハーレムヒロインの人数増えすぎると平等に描写するのは難しいのかな
    増えすぎると一人一人が薄くなるか描写されるヒロインが偏るかで

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:21:25

    >>192

    八男はちょっと行き過ぎだけど五人まで行くともう描写しきれない

    四人だった作品でも「主人公同行組とそれ以外の暗躍組」で分けて描写と活躍を分担してたし、単純に小説という媒体だと3くらいが限界なんだと思う

    漫画とかだとコマに入れてれば出番にはなるけど、小説だと文章割いてテンポ悪くするからな……

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:08:40

    モブせかも最初の二人アンジェリビアが別格で三人目のノエルが一歩引いてて
    最終的には王妃様がおそらく確定+四人?って言われてるけど
    四人目以降は結んでも最終パート下手すりゃエピローグでっぽいし
    結局本編中は二人~三人だったもんね

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 00:35:36

    それ以上は現地妻方式が多そうだな
    各章でそれぞれ別のヒロインが出てくるやつ

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 00:37:15

    ハーレムモノはヒロインのファンに対する救済かなって思ってる
    普通に一夫一妻だったら選ばれなかったヒロインのファンが泣きを見るが、ハーレムなら

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:26:10

    >>194

    アンジェ(政治)+リビア(回復)+ノエル(聖樹)で役割分担できてたからな

    他はミレーヌが政治に秀でてるけど三人を上回るだけの力も愛情も薄そう

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 10:36:24

    >>195

    これはこれでそのヒロイン好きになってもその章で出番終わるから複雑な気持ちになるやつ

    新しいヒロインを受け入れられるかは別問題でもあるしな……

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:31:46

    >>195 >>198

    SAOのシノンとかまさにそんな感じ?


    >>197

    ミレーヌはリオンが好き好き大好き言ってるけど、あれってファンがアイドルに言ってるみたいな感じかな


    で、次スレ立つんですか?

    ハーレム話題は結構楽しいんで行けると思うんですが

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:56:36

    三人が三人づつ産んだムシブギョーは誰がメインヒロインだったんです?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています