テラス池のイベントやったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:38:00

    博士のセリフ的にこの博士は元の時代に戻ったら家に帰ってペパーと会うのか!?世界線の分岐か?って思ったけどスレ画のメモ的に世界線変わってなさそうなの悲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:44:27

    「この出会いも地続きの過去・未来ではないかもしれない」ってセリフ興味深いよな かもしれないだから確定されてるわけではないんだけどテラパゴスは時間だけじゃなくて平行世界にも干渉できんのか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:44:57

    タイムマシン入れなくなってるからギリギリ世界線変わってる可能性…

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:45:52

    >>1

    本編→「白い本を見た」

    DLCクリア後→「白い本を貰った」


    って感じで分岐するのかな。

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:46:21

    この文章通りなら来た方法がテラパゴスかウルトラホールかの違いだけでほとんどUBと出自同じだよなパラドックス

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:47:35

    そこから分岐してタイムマシン断念してペパーの元に帰る√が生まれたけど本編自体は歴史改変されてないって感じで受け取ってる
    本編世界からも博士存命中の段階でスカバイブックが失われてたならペパーから「オマエとオレの思い出の本」と言われるはずがないので

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:47:53

    >>1

    世界線変わっちゃったら、アギャス達の絆やホームウェイ組との友情もなくなる可能性があるし…

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:48:35

    分岐した方はペパーと会ってるのかもしれん
    こっちの世界が分岐側になれなかっただけで

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:51:10

    博士の発言的に本編とは研究の進捗状況大分違いそうだしな

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:51:27

    なんなら未来の本を手に入れる=時空を超える方法はあるし自分が実験に成功することは確証されてる!で突っ走って本編の後押しした可能性があるぞ
    ペパーくんの親を奪ったのは主人公その人かもしれないq

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:52:47

    >>10

    少なくとも時系列が合わないから直接後押しはしてないんだよな

    本編博士はミラコラを捕まえてから子供ができてるけど池の博士は子供を待たせていてまだミラコラに会っていない

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 20:57:04

    白の本を貰った博士が家に帰るか研究を続けるかで変わるよな 本編はもちろん後者

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:00:15

    こんなセリフ言ったけど別に帰らなくても本は読めるな…ってなってそうで困る

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:03:26

    というかSVブックがなかったらタイムマシン止められないしマフィティフ助ける手がかりも得られないから、白い本と交換した時点で本編の展開にはならないよ
    本編の博士はSVブックを手放せなくて白い本を持ち帰れなかったんだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:09:53

    >>11

    てかなんなら本人が私と君の世界は地続きじゃないかも言ってるしな

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:32:36

    過去博士に会ったアギャッスが顔ベロベロなめたりお別れにショボンとしたり
    久々に大好きな飼い主に会ったでかいワンコで…

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:41:04

    >>13

    子供に寂しい思いをさせている、の台詞の後だから帰る気自体はあるのかと

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:42:01

    ここで博士がコライドンの名前を知ったからコライドンの名前が今→過去→今でループしてる
    まさにパラドックス

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 03:21:09

    ゼロラボの日記では「初めてパラドックスポケモンの転移に成功した。コライドン/ミライドンと命名。さらに嬉しいことに子供を授かったことも分かった」
    てらす池では「ツバサノオウ/テツノオロチに会えるとは!なるほどコライドン/ミライドンと言うのか。子供はいるが研究ばかりで家に待たせて寂しい思いをさせてしまっている」

    ここ、明らかに食い違ってるんだよなぁ
    「本編の博士と限りなく良く似た、別の可能性を辿った世界の博士」として、別人扱いしても良いかもしれん
    「本編の博士」もてらす池への転移現象は体験しているが、そこでは今回のイベントと同じようなやり取りはしてない様子。そもそも転移先が「本編の世界線のてらす池」ではないし、「白い本を持った子供」も厳密には主人公ではない

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:27:05

    ペパー君に話しかけたら「借りたのか?俺達の思いでの品だもんな!」って言われた…
    そうだけどちゃうんすよ…ほら…ここの名前…

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:28:13

    アギャス君が(博士~💕)って感じで可愛かった

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:31:45

    >>19

    ヘザーの記録からツバサノオウ/テツノオロチと呼称していたけど未来のてらす池に飛んでコライドン/ミライドンという名前を聞いてタイムマシンが完成した時にその名前を付ける

    そして託されたミラコラを主人公がてらす池につれてきて過去博士と出会いミラコラという名前を教える

    結果として誰がミラコラの名前を考えたかわからなくなっている

    これをタイムパラドックスという

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:49:33

    てらす池で会った博士はペパー産まれたのにまだコラミラに会えてない研究があまり上手くいってない別世界線の博士っぽかったから
    別世界線では博士と過ごせて親を失わなかったペパーが出来た可能性があるけど今現在の過去が変わってペパーが救われた訳ではないよねペパーの台詞的にも

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:27:35

    >>21

    アギャスくんは博士嫌いじゃなかったのか…とか思ったが、後からの2号に追い立てられただけだったわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:31:50

    このイベント寄り道じゃなくて本編ストーリーでやった方がよくなかった?

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:42:07

    >>25

    これ見た後画面暗転してタイトル変わるしてらす池にテラパゴス連れてくまでのシナリオの導線必要だよな

    エリアゼロにいたテラパゴスとてらす池の関係性調べたいから連れてきてくれとかでも話作ろうと思えば作れるだろうし


    その辺のフォローすらなく投げっぱなしだから色々言われてるわけだが

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:45:28

    重要イベントっぽいけど会った博士はおそらく別存在だからアオハルにとってあの本がどういう存在になったのかとかが考えにくくて扱いに困る!

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:54:59

    >>22

    そうなるためには博士に家族のことを聞いた時に「家族……?いや、独り身だが?」という返答がないといけないんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:39:01

    >>21

    単なる研究対象じゃなくて、ちゃんと可愛がってあげてたのが分かるの良いよね。

    アギャスは平行世界のこと理解して無さそうだから、自分のせいで大怪我した博士が

    (別人だけど)無事な姿を見て喜んでるっぽいのもGood…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています