- 1二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:54:08
- 2二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:55:01
立て乙です
- 3二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:57:18
- 4二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:59:42
乙
保守 - 5二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:00:46
たておつー
- 6二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:01:07
- 7二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:02:20
アニメの雫可愛いな
- 8二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:03:36
立て乙
アニメ化で一番キャラデザいいなと思ったのは雫だな - 9二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:04:29
鳩と一緒に映ってる雫が好き
可愛くて清純な巫女 さん - 10二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:04:56
- 11二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:06:14
袴が紫なのはちょっと意外だったけど亜矢子と差別化できてそれもいい
- 12二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:06:28
若作りがあるとはいえ子供に混じっても違和感ない孫持ちすげえな
- 13二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:07:06
血はつながってないとかありえそうだが頼重と親子感もまして好き
- 14二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:11:50
アニメ化のカラー問題で思ったけど逃げ若世界では婆娑羅ファッションで染めてる魅摩以外は顔いい女子は黒髪ロングストレートなのでは
粃さんも髪が傷んでたのでショートカットになっただけだし
以前魅摩はあの髪色だけど美少女設定だろうとスレであったけど婆娑羅の彼女以外女キャラが少ないのもあるだろうけど考えつかないなって
男なら顕家がでるけど - 15二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:37:37
魅摩の兄弟とかそのうち登場しないかな
- 16二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:44:53
黒髪でない女子はあと夏がいる
カラー見る限りかなり黒に近い茶髪だけどトーン貼られてるし黒髪じゃない判定でいいかも? - 17二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:46:26
ゆたかな黒髪は美人の条件ってのはあるだろうけど美少女忍びの夏ちゃんも黒髪ではないから絶対ではなさそう
- 18二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:48:08
雫可愛いよ雫
- 19二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 02:19:06
ジャンフェス見れなかったんだけど他スレで「全12話確定」みたいの聞いた
マジで?そうだとしたら範囲ヤバくない? - 20二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 04:36:14
- 21二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 05:29:05
- 22二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 05:52:38
逃げてる若がバック転をした
- 23二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 07:56:10
神職の袴の色って位階で違うから亜也子が赤で雫が紫なのも納得
きっと頼重の袴には紋が入ってるんだろな(アニメじゃ表現省略するだろうけど) - 24二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 07:57:35
12話じゃ信濃出るところまで行くか行かないかぐらいかな…
- 25二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 08:28:30
せめて鎌倉奪還までやって欲しいから二期位やって欲しいが厳しいかな
- 26二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 08:31:48
12話だったら時行京都行けるか行けないか悩むくらいの尺だな
- 27二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 08:36:21
鬼滅1期2クール26話:原作7巻54話まで 呪術1期2クール24話:原作8巻63話まで ドクスト1期2クール24話:原作7巻z=60まで
近年のアニメはこのペースだな
71話貞宗までやるのなら2クール24話でもテンポが早いかも、58話帰還〜60話悪党で京都編終了〜信濃ラストバトル導入の方がいいテンポになりそう
12話なら国司編なしなら23臣従〜25神力、あり31生きたがり〜33ジェネレーションが最近を参考にすると無難そうなテンポか? - 28二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:06:25
1期なら京都編終わりまで見たいけど12話だときつそうだ
ジェネレーションまでやった場合カラーテレビ出演初の人物がいそうだな
庇版メンバーは初では?
大河みてないからわかんないけど主役陣の諏訪頼重や北条時行からして初かもしれないからこのアニメでは珍しいことではないかもしれないが - 29二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:08:30
名乗りと鎌倉奪還は今の連載軸含めてもわかりやすい最大の見せ場だと思ってるわ
そこまで行ったらアニメでもインターミッションまでみたくなるな
逃げ若13巻という頼重との最後やインターミッションという見せ場に溢れた巻
- 30二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:10:53
スレ画統一は難しいだろうからカラー推奨くらいのゆるさが良いかもな
- 31二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:00:48
確か岩松が大河に出てた気がする
- 32二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:07:30
あのキービジュでラスボスと対峙せず終わるのも何か変な気がするから京都編の終わりまでは行ってほしいな
でも12話でそこまで行くとしたら削りまくるよな? - 33二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:20:27
ご新規さんが探しに来た時すぐに分かるようなアイコン的スレ画がいいんじゃないかな
- 34二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:35:12
原作で一番それっぽいのは吹雪初登場?
- 35二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:39:11
そもそも12話確定ってどのスレ情報?
逃げ若、逃げ上手、12話でレス検索したけど見つからなかった - 36二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:50:36
既にみんなが言ってくれてるけど見せ場まで入れれるか心配、仮に入れれてもかなりハイペースな構成になりそうって事
- 37二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:16:53
- 38二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:21:20
Google検索でも12話確定なんてhitしない
不確定情報では? - 39二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:31:31
序盤の猪退治は登場人物紹介兼ねてるから必要じゃないかな
- 40二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:36:55
ジャンフェス見たけど12話とか言ってなかったぞ?
- 41二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:52:51
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:10:43
今更公式サイト見たんだけど
足利高氏だけ声優不明なんだな - 43二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:12:34
え、マジで?
すまんデマやったか・・・混乱させてしまって申し訳ない - 44二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:14:17
PVの亜也子のセリフがその回のやつだからそれがあるのは確定してる
- 45二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:50:18
まあ「アニメ1クール」で調べたら大体9~14話って出てきたから真ん中とって12話て想像しとくのは良いんじゃないかね
もしNHKでやるならCM挟まない分1話分が余裕ありそうだけど - 46二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:28:29
- 47二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:33:18
鎌倉に鯛釣りに行く話あたりが端折られそう
続編が確定してるなら別だけどそうでないなら庇版の顔見せとか微妙になるし - 48二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:37:11
神力が強く存在した時代だから太平記の記述通りのことが出来るくらい
人間含めた生物が異常な力を発揮するっていう説明にもなってるから省かんでいいのでは? - 49二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:38:00
1話でどこまで行くんだろうか五大院斬首ぐらいまでは一纏めかな
- 50二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:46:34
- 51二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:50:49
- 52二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:52:48
- 53二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:54:44
- 54二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:56:00
玄蕃の声が悠木碧さんって聞いた時はびっくりしたけど聞いたらメッチャ合ってた
- 55二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:56:50
漫画だとけっこう爽やかさもある尊氏がああなってるし他の成人男子キャラもどう来るか
小笠原殿は楽しみだけど上杉はホラーキャラになりそう - 56二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:57:11
進撃の巨人やってたから深夜なら大丈夫だと思う
- 57二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:57:21
進撃の巨人がいけるなら大丈夫かと
- 58二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:57:56
- 59二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:58:01
亜矢子はわかりやすく髪色変えたほうが良かったのではと思うけど原作と大きく変化はなさそうということはキャラのカラーがほぼ確定になる良さはあるよな
足利陣営の瞳の色とか気になるし尊氏は思ったよりも色黒なのね - 60二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:58:53
アニメ版の魅摩ちゃんはよください…
- 61二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:58:55
イノシシ回のことなら孤次郎と亜矢子の本格的な説明はあの回だと思う
- 62二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:01:02
- 63二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:05:30
- 64二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:07:04
動かしてみると案外不自然じゃなかったりするかもだし・・・
- 65二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:08:53
続編ないかもと思うからこそ庇番+直義のCV楽しみだったが無理かもな
- 66二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:15:28
みなさんほんとうにすみません
デマに踊らされて書き込んだ私が言うのもなんですが12話確定ではなかったので
それを前提にどこを端折るだのなんだの言うのは見てて悲しくなるのでやめて欲しいです - 67二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:16:54
俺は2クールで名乗りまでという当初の予想を貫くことにする
- 68二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:21:29
名乗りで終わるのはとっても綺麗だと思う
名乗りは史実で時行は正妻の子ではないらしいが正妻の子にしたことで更に綺麗になってると思う - 69二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:22:35
主題歌の情報全く出てないけどアップテンポで和楽器バンドとかきたら嬉しい
エンディングはしっとり秘密の答えを匂わせる雫の歌とかありそう - 70二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:25:32
- 71二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:09:04
2期あるなら鶴子ちゃんの特殊ed見たいな
- 72二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:14:35
アンデラが2クールやって夜桜さんも夕方枠で長くやりそうな可能性がある、なら逃げ若もワンチャン2クールの可能性ある…か?
- 73二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:18:49
アニメだと血ドバー首スパーよりう〇この方がキビシイんじゃないか
- 74二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:28:35
Y〇ASOBIがop担当した時のタイトルは「逃亡」に賭けるぜ
- 75二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:28:56
- 76二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:37:04
- 77二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:01:26
悠木碧さんもしかして玄播だけじゃなくて「玄播が化けた若君」とか「現場が化けた雑兵」とかの声も担当するのかな
- 78二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:07:27
中先代編は映画でみたいなあ
- 79二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:15:56
- 80二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:17:02
じゃあ逃げ若ОPはヨアソビで確定か
- 81二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:17:44
- 82二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:15:59
- 83二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:27:43
- 84二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:33:43
アニメの尊氏って漫画の尊氏とは顔の輪郭自体が違うなあ
- 85二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:39:33
アニメの尊氏のキャラデザ酷いよなあ
クローバーワークスって男キャラの作画は手抜きなんだろうか - 86二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:42:01
漫画の尊氏の顔ちょっと面長で顎細すぎだからアニメにするには改変必要だったのかな
- 87二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:48:10
- 88二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:57:22
特徴的な眉毛の悪役がアニメで太眉にされるのって
ゴールデンカムイの尾形のホッチキス眉毛とかもだな
ファンが声を上げて細眉っぽい作画になった - 89二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:17:48
時代モノ(+仮にNHK)なら平家物語の羊文学みたいなのが良いな
- 90二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:22:42
目の下の線が濃すぎるせいか目の位置がおかしく感じるんよ
- 91二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:25:58
尊氏のアニメグッズを全く売る気なさそうなキャラデザ
アニメ化で足利陣営からは足利兄弟と師直と関東庇番のグッズは出るかなと思ってたけど
cloverworksは逃若党ぐらいしかキャラグッズ出す気なさそう - 92二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:27:48
足利兄弟は売ると思ってた
史実人気も見込めるし - 93二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:34:49
- 94二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:37:05
- 95二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:40:38
護良親王ファンだから男の作画の話題でドキドキしてきた、本当に好きな顔なんすよ…
通常顔の作画は綺麗だから大丈夫であってくれと思うけど - 96二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:46:18
まあ動いたら違和感ないかもしれんし、本編を楽しみに待とう
- 97二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:46:40
足利兄弟室町時代の人物としては元ネタからして人気ある方だと思ってたんだがな
- 98二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:47:33
足利マークは足利兄弟だけではなく他の足利推しも買える良グッズ
- 99二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:54:08
尊氏のゲスな笑みの口元もだけど
キービジュの時行の歯をくいしばってる口元とかも表情がぎこちない
歴史物なのにメインアニメーターが表情描くの下手そうなのは不安だ - 100二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:02:12
逃げ若アニメはアクションは期待してないけど表情はちゃんと力入れてほしいな
主役陣は私でも知ってる声優さんの玄蕃以外はアニメ本編で聞いてみないとわからないが下手だなと思う声優さんは最近聞かないから不安はないな
足利兄弟や小笠原など足利勢はベテランだったらいいなと思うかも
特に尊氏は演技力すごい人にやってほしいな難しそうなキャラだから - 101二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:24:04
あー尊氏と頼重の現状見ると割と不安になるよな
容姿青年以上の美形の表情苦手なのは疑ってしまう
一番表情レパートリーが多いのはもちろん頼重だが、親王も死亡回除いた2話だけで、憤怒不安焦り絶望怯え安堵と負の方で表情変えまくるキャラだな
- 102二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:28:49
アニメの作画はイケメンや美女の方が作画コストが低いと聞いたことがある
イケメン組の尊氏や頼重でこの感じだと原作に沢山いる個性派おっさんキャラもどこまで再現できるのか
貞宗の目玉ナーフされたら泣く - 103二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:34:03
アニメの時行の表情ほとんど白い歯をイーっと見せる口元だけど
やんちゃ少年のテンプレ表情使ってるだけで
原作の時行らしさが無いんだよな
綺麗な絵なのにキャラの表情が不自然で魅力が無い - 104二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:35:15
時行優等生ではないがやんちゃキャラではないよね
- 105二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:38:48
時行と尊氏両方とも品の良さが足りないね
- 106二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:49:36
表情が逃げ若のキャラじゃなくてよくいるテンプレキャラの流用っぽく見えるんだよな
上手い下手以前にこれ描いた人はちゃんと逃げ若原作読んでるのかって不安がある - 107二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:49:40
玄蕃のキャラデザも見てて不安になる
なんだろう? 頭身のバランスが変なのかな
原作の玄蕃は愛嬌あるのに - 108二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:52:10
確かに全体的に原作の上品優美の表情表現が苦手っぽい
この作品、前半登場のネームドだと当時基準中流〜超上流の人間ばっかだからな
皇族貴族御家人地方領主、将監ですら堕ちたとはいえ元はそこそこの畿内武家、吹雪も一応英才教育を受けた武家の子
ガチで下流出身って玄蕃くらいか?モブなら保科党構成員もそうだろうが
- 109二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:59:50
尊氏の南北朝鬼ごっこの場面とか怖いけど
伏し目がちで控えめな笑みを浮かべて
艶やかな黒髪が流れてて優美な姿なんだよな
アニメのキャラデザみたいな下品な笑いをする悪役とは全然違う - 110二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:03:04
こういう表情の差分ってなんというか一番極端なパターンで描かれるって聞いたことある
意外と本編では大したことないかもしれん - 111二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:07:37
尊氏が言われるのは分かるし玄播もちょっと頭身足りない感あるけど、頼重はよく描けてると思うけどなあ・・・
下衆ガオもすげえしっくりくるし
これもろ4話の「日本の宗教は昔から緩いんですよwwwwwさあ帰って学問キメますぞ!」「騙したなー!」の時の顔だろ - 112二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:11:25
- 113二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:12:40
- 114二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:14:56
- 115二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:16:36
- 116二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:16:41
- 117二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:18:30
- 118二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:18:41
まあまだお披露目の段階だしここから時間かけて良いものにしていってくれることを願うしかない
急いで作って微妙な出来になるよりは秋以降放映で構わないからじっくり作ってもらいたい - 119二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:18:44
- 120二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:19:57
- 121二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:20:03
- 122二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:21:12
- 123二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:21:57
漫画よりはちょっと子供だけど大人っぽい笑顔に見える可愛いけど美人と思う配分のほうがでかい
- 124二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:23:04
松井先生は忙しいのかな
尊氏とかのコレジャナイキャラデザを見て海外の人もXで
松井先生が逃げ若アニメにあまり関わってなさそうなことに不安がってるっぽい - 125二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:24:24
じゃあ全部いいってことじゃん
- 126二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:26:28
- 127二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:26:49
- 128二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:28:04
- 129二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:29:02
雫ちゃんは漫画もアニメ版も可愛い
亜也子ちゃんは黒髪黒眼だから動きがないとちょっと地味なんで今後に期待
魅摩ちゃんきっとカラフルで可愛い - 130二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:30:20
魅摩はカラフルだからアニメ映えしそうだよね
- 131二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:32:19
やる範囲によっては楠木の声優も確定するだよなアニメで
- 132二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:32:23
- 133二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:32:39
亜也子は本人の動きとかが派手だからキャラデザが大人しめでも全然画面映えすると思ってる
- 134二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:33:27
雫に比べて亜矢子の装飾品が少ないのはアクションヒロインなのもあるだろうかと今更なことに気がついたわ
- 135二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:35:18
キービジュアルが実際アニメ化した時と結構違うのはあるあるだぞ
- 136二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:36:34
- 137二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:38:43
顕家や短髪尊氏のグッズが欲しいから
インターミッションまでは絶対アニメやってほしいな - 138二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:39:43
- 139二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:41:53
亜也子は倉橋さんと神崎さんのハーフだしな
- 140二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:43:20
そもそも表情パターンの一例として出されただけで騒ぎすぎな気もするよな
- 141二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:44:08
- 142二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:45:28
ところで頼重対貞宗の時に言ってた「一発は一発ですぞ」ってデスノパロ?
- 143二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:45:30
- 144二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:48:51
逃げ若歴史ファンタジー物として夕方狙えると思ってたけど何時になるのだろうか
逃げ若程度の流血描写なら大丈夫じゃないかなって - 145二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:48:59
- 146二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:50:12
- 147二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:50:22
変態が多すぎるから深夜だろ
- 148二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:50:52
- 149二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:51:11
着物だけでもきつそうと思うのにCG使うとはいえ馬鎧を集団で書かなきゃいけないのは大変そうだなと思う
- 150二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:51:15
師冬がデンジだしエプロン姿の師直はツダケンで声が脳内再生される
楠木正成は関さん - 151二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:51:47
- 152二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:52:14
俺も追い始めたのは暗殺からで特に気にしたこともなかったけどここでそういうスレが立ってて知った
- 153二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:55:30
- 154二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:59:27
トマト事件以外も一期と二期の間に放送された内容考えると若君はいけるのではと思った
- 155二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 00:50:17
トマト騒動って何かなとググッてしまった
- 156二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 02:07:54
- 157二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 02:29:54
- 158二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 02:32:35
後頼重もその位置なのね
いやまあ立場的には郎党だから妥当と言えば妥当なんだけど
尊氏の前に大きく居ても良かったんじゃ? - 159二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 02:43:58
- 160二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 03:52:08
- 161二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 04:01:33
- 162二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 06:14:02
南北朝知識がなければ後醍醐天皇ラスボスにならないのかと思うな
北畠→後醍醐の感情がわかる回想でやっとそういうポジションじゃないことに気がつくかと - 163二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 07:46:12
- 164二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 07:48:42
本誌の小笠原殿カッコいいな
小笠原殿&市河殿がアニメ出てくるの楽しみ - 165二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 07:58:28
- 166二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 07:59:35
- 167二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 08:20:42
市河殿って観応の擾乱時には小笠原側じゃなくて諏訪直継側に付くんだっけ
不思議だな - 168二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 08:23:43
耳の人(市河殿)と鼻の人(村上殿)は地元に根付き過ぎてそのまま信濃国衆になったんだっけ
- 169二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:28:13
逃げ若って英語タイトルはThe Elusive Samuraiって言うのか
英語圏最大の掲示板redditで毎話スレ立てして向こうでも感想話し合ってるな
www.reddit.com「サダムネは、このシリーズで数少ない普通の敵の1人のように感じます。彼が最初の変人だったことを考えると、かなりクレイジーだ。」
海の向こうでも似たような事言ってるw
- 170二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:18:23
貞宗の息子そのうち出てこないかな
- 171二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:34:51
貞宗殿は観応の擾乱前にこの世を去ってた気がするけど、息子は尊氏方なのかな?
- 172二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:49:44
- 173二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:11:18
ディスコでも逃げ若で語ってる人いるね
東南アジアや露国の人をよく見る - 174二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 15:26:15
そろそろ師冬も出てくるかな?
- 175二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 15:42:50
- 176二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:32:47
太平記参考にしないと直冬の素性や経歴が全然分からないんだよね
- 177二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:42:20
直冬はエンタメとか面白さ抜きでも太平記なしで想像しろは無理だわ
太平記なしでわかる経歴は直冬の反乱記録くらいか?
一時期前の過去スレで太平記なしだったら直義の養子なのかも疑わしいのではとかもあったな
太平記の記録使わなくても多分養子で収まったけど
- 178二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:43:48
- 179二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:58:43
吉川弘文館から出てる人物叢書「足利直冬」は太平記をベースにして人物像組み立ててるから信頼性いまいち
- 180二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:25:03
太平記を真面目にやると封神演義(原著)みたいになるからな…
- 181二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:26:06
- 182二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:28:03
3周年の頃には動いてるPV見られるだろうか
- 183二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:30:21
- 184二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:32:47
- 185二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:42:30
足利周辺スレもパート20代まで行くと遅くなるし逃げ若主人公の時行を語りづらいから
- 186二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:49:07
太平記が今日まで残った凄い本ではあるけどエンタメトンデモ本だよな
わかりやすく?というポイントはあるから平家物語みたいに史実と勘違いすることはないけど
いや平家物語にもオカルトあるがそれ以上じゃないか
逃げ若室町時代はワンチャン逃げ若源平合戦よりも神秘が漏れてる可能性もないだろうか - 187二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:49:59
太平記一時期直義監修はあったらしいし直させたらしいけどその監修結果残ってないのではと思う
- 188二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:52:34
上で出てたが小笠原政長をこの戦いで登場させてくれると嬉しい
義興や義詮、義良親王と次代の人物が揃ってきたし、顕家の一つ下の政長が出てくると時代が進んでいく感慨もひとしおだ
あと貞宗殿って40半ばが有力だからそろそろ真剣に後継者育成しときたいだろう - 189二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:01:15
息子も目玉野郎なんだろうか
- 190二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:43:21
立てるか
- 191二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:43:53
帰って来たらスレ数が丁度だった
- 192二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:51:12
- 193二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:52:16
スレ立てありがとうございます
- 194二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:00:32
たておつ!
- 195二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:08:07
いつかはスレ立てやってみたいと思ってたけどしょっちゅうIPが変わるらしい自分はスレ管理(荒らし削除など)ができないから諦めた残念だ
- 196二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:07:52
IPが変わらない人ってどうしてなのかな
- 197二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:12:34
固定IPアドレスと動的IPアドレスの違いかな
- 198二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 01:01:00
今回の戦で出て来るはず
- 199二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 01:03:43
別に初代スレ主は後継として立てたわけじゃないと思うけど
- 200二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 01:04:22
200ならアニメ尊氏のデザインがよくなる