- 1二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:49:13
- 2二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:50:23
シニア有馬?これ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:52:01
長距離育成で練習下振れならって感じだけど長距離でクラちゃん使うかというのはある
- 4二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:52:03
有馬は長距離Eがね…
- 5二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:53:04
因子周回での寄り道と割り切るのもなくはないけど、そうするとドゥラメンテがひたすらに邪魔という
- 6二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 02:00:12
ドゥラはステはちょっと強いくらいだけどスキルが無法すぎてな
強攻策アンスト昂る持ちとかふざけてんだろと思う - 7二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 02:02:18
なんかインフレとか進んだから馬鹿みたいに強くしてもいいだろみたいな考えで敵作ってない?ってなる最近
サポカの運だったりチャンミや因子周回とか踏まえてやってると露骨にハードモードみたいな敵ぶち込んでくんのアレなんだよね - 8二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 02:05:28
まあドゥラはそれこそチヨのマルゼンスキーみたいな半負けイベ扱いなんだろうけどね
普通に突破できるくらいインフレしちゃってるのがな - 9二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 02:08:43
- 10二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 07:52:18
今やラークみたいな汎用シナリオで育成できるようになってるし、育成シナリオは負け前提のライバル挟んできてもいいでしょ
例えばローレルシナリオで、簡単にブライアンの三冠阻止出来ちゃったりするのもなんかモヤモヤするし
ただまあ温泉取りに行こうとしたときに周回して、ストレス溜まらんかって言われるとそれはそう - 11二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 08:41:20
シナリオは結局史実で負けてるやつは負けた方が全体的な流れとしては自然で負けイベの方がストーリー凝ってたり
勝ったパターンがすげーあっさりでいまいちのめり込めないパターンも多いしで最初にURAでシナリオ読むだけなら
あっさり負けるくらいで本育成は最新シナリオでやってねって前提なんだろうな - 12二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:19:43
- 13二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:53:00
クラウンで3冠達成しようとすると皐月ダービーのドゥラメンテに目が行きがちだけど長距離適性越えて乗り込んだ菊花賞にスタミナ大盛りキタサンが控えている鬼畜仕様なのはあまり知られていない
シニア有馬は適性さえ盛れば楽 - 14二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:55:22
ラーク型落ちするって事は育成シナリオあってもそれより強くできるって事なので普通に勝てるようになるじゃん