- 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 11:59:45
- 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:00:53
逆カプは地雷
- 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:01:04
名前確か水子だっけ?語源この話からなのかな
- 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:02:28
ヒルコじゃないん
- 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:03:30
ここに限らず
〜のことがよくわからなかったので○○という神のところに助言を貰いに行きました(○○はここで唐突に登場し、以後二度と出てこない)
みたいな伏線とかキャラクターの描写がいい加減なポイント多いよ - 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:04:01
女から先に話しかけてはいけない
- 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:04:18
水蛭子ともいうけど水子はそこから派生したのかな
- 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:04:50
神様とか大抵糞だから上位種の顔なんぞ伺わず人は文明と倫理を発展させるべきって事かな
- 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:04:55
現代と違って女性から誘うのは良くないよ!
という当時の価値観から来る教訓なのかもしれない - 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:05:14
- 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:05:50
夫婦形態の理由付けだよ
宗教者によくある「〇〇すると災いが起こりました、だから〇〇するのは良くないことなんですよ」ていうのと同じ
当時は妻問婚が普通だったからそうなった - 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:06:28
×宗教者→〇宗教書(自レス)
- 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:07:43
ヒルコは流れ着いた先で七福神の恵比寿様になったんだっけ?
- 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:08:06
昔話や神話、言い伝えは教訓から作られているみたいな風潮あるけど
今みたいに起承転結みたいなストーリーを作るテンプレが出来てない時代だからか「何が伝えたいの?ってかそこの描写要る?」みたいな話も多いよ - 15二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:08:34
- 16二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:10:56
捨てられた神であるヒルコが天界に復讐する古事記第二部への伏線だよ
- 17二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:12:38
最初に死産だったから適当にアドバイスしただけっぽいよな
- 18二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:41:09
女から話しかけたのが原因だって言われるわけだから女から誘ってはいけないよという当時基準の教訓では
- 19二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 14:46:18
創作としては思いつきを形にしたところで発展出来ずに終わったみたいな箇所
削除したって構わなくない? - 20二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 14:52:48
ヒルコの件は儒教思想を取り込んだ影響なんだっけか
日本古来の思想ではどうだったかは比較したことないから知らね - 21二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 14:56:28
そもそも兄妹同士でヤる時点で
まあこの2人が本当に兄妹だったかは怪しいけど - 22二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 14:58:48
昔の人そこまで考えてないと思うよ
- 23二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 15:01:40
人間毎日千人殺すは
じゃあ1,500人作るわ←そういう問題か? - 24二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 15:43:35
人を労働力や数でしか見てないんだろ
- 25二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 15:45:58
恵比寿はこうして生まれた
- 26二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 15:46:00
当時は女子が先にイくのがマナー違反だったとかうんたらかんたら聞いたことある気がするけどヒルコ関連だったかな
- 27二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 15:51:05
神話と寓話はまた別だから…
- 28二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:14:30
これが日本最古の貴種流離譚です?
- 29二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:59:41
女から声かけるの危ないから奇形産まれた事にして戒めたろ!
こうやろ
おら、学べよ - 30二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:01:25
まあイスラム教の女性は布を被れってのに近いよな
- 31二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:03:45
物語は物語であってそれを作った人が何か目的があったとしても
単なる物語として楽しんだらそれで終わりでいいのでは?
教訓を得たりするのは役目でも読んだ者の義務でも無いわけだし - 32二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:41:31
- 33二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:45:42
- 34二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:48:20
古事記と日本書紀ではそのままフェードアウトです…
- 35二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:57:08
マジレスすると「血のつながりがある兄妹でエッチしたらいけません」やぞ
同種の神話をまとめて洪水型兄妹始祖神話って言うけど、とりあえず兄妹だからいくら神意や神様そのものとはいえ最初はうまくいかんのや
近親相姦のタブーを犯すには神の力を持ってしても儀式と手順を守る必要性があり、そんな大変なことなんだから人間がやっちゃいけないよって教えに近い - 36二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:06:04
マジレスすると神にとっては兄妹の結婚が一番良いんだぞ、だから人間がそれをやるのは神に近付こうとしてると見なされて天罰が与えられるって話だからな
古事記においては神は天地開闢の時代ではサラリと流されるけど男女一対神として明確に男神と妹神って区分で一対つまり夫婦として書かれてる
- 37二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:07:57
古語での妹は妻の意味だが、マジで妻にして妹のケースが往々にしてよくあるからな…
- 38二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:11:11
これは単純に女の側が誘う→性に貪欲→ふしだら→誰の子供かわからんって言う事態を避けるためって事だと思ってたわ。
それと同時に、夫の誘いを断るなっていう教えも加わってると思う。 - 39二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:26:24
これよな、結局は作者の都合も時代背景も物語とは別の場所にある、極論言ってしまえば物語は娯楽物でしかない、それで学んだり心が楽になったりはこじつけでしかない