- 1二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:33:25
- 2二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:37:50
侵略者から地球に逃げてきた星の王子さまが
今度は地球を守るために持ってきたロボットで戦う話 - 3二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:00:45
地球に逃げる前の友達や知り合いが敵として出てくるよ
和解もしたりするけど大体○ぬよ - 4二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:50:44
大体デュークが曇る話
- 5二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:52:42
- 6二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:53:25
スパロボしかしらんけど、マリアがめちゃくちゃ可愛いな
- 7二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:54:27
円盤獣って名前通り敵も味方もUFOから変形する
- 8二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:54:54
ダブルハーケンが最強武器のイメージあるけど今回ので新武双増えるかね
- 9二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:56:43
- 10二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:58:18
- 11二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:00:46
- 12二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:02:51
- 13二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:03:04
- 14二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:04:57
ナイーダさんとかがえらい美人でビックリした
- 15二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:06:12
- 16二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:09:02
反重力ストームは位置的にはブレストファイヤーだけどただ浮かせるだけだからな
- 17二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:15:38
- 18二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:34:48
ストーリー、世界観はZ、グレートの直接の続編
ただ、グレンダイザーは全く別の企画として作られていたものを
急遽マジンガーの続編として作り直しているので
Zとグレートの2作とは断絶している部分が多い
極論になるが、別に甲児やマジンガーがいなくてもグレンダイザーの話は成立するので
- 19二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:36:42
デュークの曇らせが凄いから甲児君いないとなかなか辛いんだぞ、シュート・インなんだぞ
- 20二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:36:42
- 21二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:37:29
甲児くんが敵につかまったりピンチになったりヒロインになったりと
いざ見るとなんかヒロインポジなのが凄い気になる作品だぞ - 22二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:40:20
なんなら劇場版的なアレでも敵に捕まって吊るされてたな甲児
- 23二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:57:47
フリード星という惑星がベガ星による侵攻で滅びた
フリード星の王子だったデューク・フリードは地球に逃げて隠遁していたが
ベガ星が今度は地球侵攻してきたので
フリード星の守護神だった巨大ロボット=グレンダイザーで立ち向かう話
背景としてはこれだけ 補足すると
・地球側はマジンガーシリーズの世界観と繋がっており
兜甲児が脇役として登場する
ただしマジンガーには乗せてもらえない(あくまで脇役なので)
・デュークの亡国の王子設定が
海外ではやたらウケるらしく妙に人気がある
・デュークのメンタルは初期状態から曇りまくっているので
それでは話が進まないので、甲児に引っ張ってもらう……というか
甲児が先行して危機に陥ったところを助けるみたいなパターンが増える
(兜甲児ヒロイン理論) - 24二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:12:07
グレートでマジンガー乗ったら鉄也さん完全に食っちゃう活躍だし、グレンダイザーで乗せなかったらヒロイン状態になったりマジンガーに乗れよと突っ込まれるし甲児君も大変やのう
- 25二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:47:45
捕捉すると東映まんがまつりで放映された宇宙円盤大戦争って短編映画をマジンガーZ、グレートマジンガーの続編としてリメイク(というか円盤大戦争はパイロットフィルム)した作品で円盤大戦争の主役メカのガッタイガーをマジンガーシリーズのデザインラインで再構築したのがグレンダイザーになる
まぁ技術的な繋がりがないので偶然似てるだけ
ただし一部漫画作品ではマジンガー系の技術の源流のミケーネ文明とグレンダイザー作ったフリード星は大本のルーツが一緒って設定になってる
今度のグレンダイザーUはその漫画版の設定を拾ってくる可能性が高そう - 26二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:48:39
- 27二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:55:30
滅ぼされて地球に逃げて来たからしゃーない
- 28二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:03:10
ちなみにフリード星壊滅の原因は友好星からの奇襲なのでどうにも対応することもできませんでした
- 29二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:50:28
ちなみにグレンダイザーでなければ、マジンガーシリーズの完結編として「ゴッドマジンガー」が企画されていた
マジンガーZを1度解体して新たな動力、反陽子エネルギーと超合金GZの装甲でパワーアップさせた機体
ただしこの企画が通った場合、ジュンは戦死し鉄也は半身不随となり司令官ポジションになる
(反陽子エンジンをそのままグレートに積んで戦ったのが原因)
ゴッドマジンガーという名称はグレートの初期案に始まり、このシリーズ完結編、スターウォーズのパロディ(?)と度々挙げられ、古代を舞台にしたあの「ゴッドマジンガー」でやっと採用されている - 30二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:00:34
甲児がデュークを食わない程度に活躍させるなら彼に因縁の相手を生やせばいいんじゃね?
最終回一話前で甲児inマジンガーが因縁の相手を倒し最終話でデュークがラスボス倒すみたいな - 31二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:54:32
成り立ちだけ見ると兜甲児がいなくても成立する物語ではあるんだけど最後まで見るとやっぱり兜甲児とデュークフリードの友情はグレンダイザーには必要不可欠だと思えてくる