確かに昔のインターネットの方が面白いだろうけど…

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 09:59:13

    いい年にもなって未だに「あの頃のネットは~」って懐古厨してるのは大丈夫か?
    ワシめっちゃ令和生まれのガキやし

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:00:55

    おいおい幼稚園児があにまんやるのは不味くね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:01:39

    >>1

    ククク…

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:01:58

    黙れっ ADSLの音も聞いたことがないガキっ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:02:25

    昔の方が面白かった…?今は面白いやつは評価されて金稼いでると言うてくれや

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:02:26

    へっ何があの頃は良かったや 純粋に物事を楽しめただけの年齢を懐かしんで現実逃避しとるだけのくせに

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:05:51

    昔のネットを2000年代後半くらいだとすると懐古厨は若くても30歳くらいなんだよね
    痛々しくて涙が出ちゃうよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:07:44

    >>2

    この語録を教えてくれよ

    ワシめっちゃ語録覚えたいし

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:08:22

    >>8

    人殺しでggrsk

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:09:09

    >>9

    グクレスカ…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:09:29

    ウム…今の面白いやつは掲示板なんかに書き込まないんだなア

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:10:25

    今愚弄してるキッズ達もいずれそうなるから好きに愚弄していいですよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:10:48

    なにっ淫ク動画製作者の大半がボイボ動画を作っている

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:11:16

    覚悟して下さい!
    ダイヤルアップ接続を打ち込みます!

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:11:32

    負けたんスカ?m9(^Д^)

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:14:30

    >>7

    しゃあけど…それより若くて懐古厨やってるやつはそれはそれで若造がなに粋がってんだよえーってなりますよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:15:09

    >>1

    はっきり言って何歳だろうとこんなところで語録遊びしてる時点で蛆虫だから 死ぬよお前

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:18:32

    >>16

    つまり懐古厨やってるやつはおっさんでも若者でもゴミってことやん

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:22:55

    >>13

    うわあああボイボ動画にインム語録で暴言が練り書き込まれてる

    例のアレなんかに関わったのが罪とはいえ引退を許さないのは怖いっスね…

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:23:07

    >>10

    なんかカッコいいッスね

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:26:10

    >>6

    そうか!君たちは子供にも大人にもなりきれず自分の変化を受け入れることもできずいつまでも周りのせいだと喚き続けるんだね!

    かわいそ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:26:30

    >>7

    あかんやん… あかんやん…

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:28:08

    >>7

    30歳なんて懐古厨にしては若い方だと思われるが…

    当時のあまり普及してなかった時代のネットの年齢層考えるとネット懐古民はもっと上の歳だと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:28:44

    パソコン通信もやった事無いインターネットしか知らんガキがなにゆうとるんやッ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:30:40

    >>23

    アラフォー…?

    まさかその年代でネットで懐古民してるってわけじゃないでしょ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:33:18

    >>24

    ダメだろおじいちゃん タフカテなんて使っちゃ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:34:51

    >>25

    ふたばとか2chとかの年齢層や歴史を考えたらそれ以上でもおかしくないと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:37:33

    >>27

    イ…インターネットの歴史って以外と長いんだな…

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:38:57

    インターネット=30年くらい前からある
    初期当時にピチピチの20代だった奴らは今は50代のおじさんなんだ
    懐古者の年齢層が高まるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:41:07

    待てよ
    生まれた時から入り浸ってればまだ二十代前後なんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:42:48

    しかし…昔の尖りまくった個人サイトは本当に独特でファンタスティックだったのです…

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:44:24

    >>30

    ◇この一般人にはほぼ知られてなかったような時代からインターネットに触れてた超情報通赤ちゃんは…?

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:50:46

    >>30

    無理です当初はテキスト中心で子どもが理解できるはずありませんから

    現実的な線でフラッシュが流行った2000年代に幼稚園児が入り浸ってたとしてももう20代後半~30代なんだよね、怖くない?

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 10:54:13

    インターネット…すげえ
    原型は1960年代頃には出来てたらしいし…
    懐古厨を名乗るならもちろんこの頃から使ってますよね?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:30:42

    >>8

    画像うp

    マジ元ネタ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:36:59

    >>35

    あざーす(ガシッ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:49:15

    >>29

    えっそうなんですか

    懐古厨のマネモブの正体ってまさか…50代のおっさん?

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:52:18

    >>37

    さあね…

    ただ マネモブの発祥がふたばであるということを考えればそうであってもおかしくないということは確かだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:53:50

    >>29

    動くな ゆっくりとこちらを向け死語の国の工作員

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:26:24

    >>39

    どれが死語なのか教えてくれよ

    まさかピチピチが死語ってわけじゃないでしょ?

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:38:39

    >>40

    おそらくピチピチのことを言っていると思われる

    しゃあけど…もしギャルとの組み合わせでピチピチギャルとかだったなら確かに死語感はするがピチピチ自体は別に死語じゃないわっ!

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:40:35

    むしろタフやプレボとかの読者層考えたら20代がマネモブやってるほうがおかしいのかもしれないね
    あの雑誌オッサン以外が買ったり読んだりしてるの見たことないんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:43:49

    2ちゃんとか言うのを見させて貰ったんだぁ
    どこが良いのかわかんねーよ
    もっと昔ってなんやねんワシは知らんで

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:46:01

    >>35

    写真うp

    もここなんスね、あざーっす

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:51:18

    >>26

    そもそもタフ自体高校鉄拳伝が1993年開始なんだ

    リアタイ読者の年齢が深まるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:58:52

    >>14

    ゴリゴリゴリ(pc書き文字)

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:00:59

    昔のネットは良かったって言ってる奴ってまとめサイトで昔の掲示板の面白いスレだけ見て憧れてるガキッも結構いると思ってんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:04:45

    久々にワロタ
    こういうスレがたくさんあったのが昔のタフカテなんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:09:04

    ちなみに十代でもネット歴十年以上の懐古厨は普通にいるらしいよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:13:18

    >>47

    でもね俺まとめサイト自体の全盛期も過ぎ去ってる気がするから実はそういうガキッは少ないんじゃねえかと思ってんだ

    あにまんch最古の記事が5年前だしそれくらいの年代はまだ懐古するには若すぎるでしょう

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:50:32

    >>50

    Youtube だろの方にも結構まとめられてるからそっちだと思われるが…

    体感だけどそういうガキは5ちゃんねるじゃなくて2ちゃんねるって呼んでそうなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:54:58

    どの世界にも通じることだが…中身のないやつが数を誇る!
    蛆虫具合は何十年も前から最底辺にへばりついとるわっ!

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:55:45

    >>42

    おそらくユーチューブの反応集とかであにまんを知る→あにまんにはまる→どこかの拍子でタフカテを知り居着くようになったマネモブがそこそこいると思われるが…

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 00:00:22

    なんでYoutube だろのまとめ動画は5chなのにタイトルに2chを付けてるんだ…?

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 00:01:06

    >>54

    2ch表記のほうがネームバリューがあるのかもしれないね

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 00:07:18

    正直2ちゃんねる呼びしてるとエアプのガキ確定エ!だと思う それが僕です
    名前変わってから何年経ってると思ってるんだろうがよえーっ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 00:10:54

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 00:12:49

    でもね俺「昔のインターネットが楽しかった・・」ではなく「その時の自分が楽しかった」だと思うんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 00:19:43

    アラフォー「昔のネット(掲示板文化)は面白かったなあ」
    アラサー「昔のネット(ニコニコ全盛期)は面白かったなあ」
    20代「昔のネット(youtube だろ初期)は面白かったなあ」
    昔のインターネットっていつだよ!
    ネットが一番面白かった時期はみんなの心の中にあるのかもしれないね

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 00:41:40

    >>49

    まさか小学校中学年からネットに入り浸りってわけじゃないでしょ?

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 00:45:12

    >>59

    もしかしてネットはいつも面白いんじゃないんスか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 01:14:09

    >>45

    当時キー坊と同世代だったとしてももう50歳近いんだよね すごくない?

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 01:36:47

    >>61

    過ぎ去った自分の青春時代を探しているのかも知れないね

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 01:54:20

    >>14

    でもねオレダイヤルアップの音は知られてる可能性あると思うんだよね

    アンダーテールのアマルガムで出てきたでしょう

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 01:55:14

    昔のネット…すげえ
    頭おかしい奴が1日中スレを荒らしてるし

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 02:24:59

    >>65

    この2023年のタフカテは…?

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 03:19:53

    ゆっくり騒動の時にTwitter(現X)で田代さん砲だのなんだのでねらーすげぇ!とか騒いでたガキッ共を見て微笑ましかったのは俺なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 03:55:13

    >>56

    5ch呼びに固執してる方がエアプ感強いと思うのは俺なんだ!

    当時2ちゃんに書き込んでて今はもうやめた人とかかなりいるでしょう

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 07:46:43

    >>59

    思い返せばどれも面白かったような気がするのはおれなんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 07:51:40

    若者も今のネットを否定されたくない感情があるのかもしれないね

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 07:58:05

    >>68

    しかし…YouTubeだろとかXのコメントで2ちやん呼びしてる人たちは今の名称が5ちゃんねるなのも知らなそうなんです

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:55:00

    でもねオレ懐古厨は許せるけどそこまで古くないものにたいしてインターネット老人会とか言ってるのは嫌いなんだよね 
    昔を知ってることへのマウント精神が見え透いてリアルのジジババとダブって気持ち悪いでしょう

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:59:27

    (>>1さんのコメント)

    ハッキリ言って八頭身のモナーはメチャクチャキモい

    超嫌いですと言ってるのに井上陽水の曲に乗って集団で襲ってくるんだから話になんねーよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:33:12

    >>72

    お年寄りが昭和の〇〇は〜って話すのと同じなのかもしれないね

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:14:01

    不思議ですね…
    懐古厨を愚弄するはずのスレがいつの間にかおじさんたちの昔話ばかりになっている…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています