理解できません…

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:31:01

    肉じゃがの起源がビーフシチューの失敗ってどういう事ですか…

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:31:49

    でも美味しいからOKです

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:31:54

    美味けりゃなんでもええやろ!のジャパニーズ精神だ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:32:40

    失敗は成功の元だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:32:42

    世の中の食えるものは偶然の産物が結構なこと多いんだ
    君の好きな納豆もそうなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:33:39

    なんか糠漬けにしたらフグ毒消えたわ…なんで?
    まあ安全ならええか!食ったろ!

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:33:51

    牛肉をそんなに食わん文化だったから日本は

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:35:21

    わりと食に関してはトチ狂ってるからな……

  • 9書き忘れてた22/01/08(土) 12:35:38

    >>6

    みたいなのもあるし…

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:35:41

    よくよく考えたら牛肉も玉ねぎもジャガイモもニンジンも日本の食いもんじゃないな

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:36:17

    >>10

    し ら た き

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:37:55

    >>11

    蒟蒻ってあからさま日本産じゃない花してるけどどっからきたんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:38:11

    衛生管理が外国と比べて滅茶苦茶厳しいからこそたどり着いた生食の境地

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:45:56

    >>13

    鰻は血に毒性があるから生食が出来なかったが、その血どうにか出来たからもしかすると生食いけるかも知れないって言うのをYouTubeで見た

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:50:41

    クソッ……食べきれなかった豆腐を外に隠してたの忘れてた……!
    えげつない寒さだったからカチコチに固まってるじゃねえか……

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:58:07

    くさっ…
    貴重な食糧の大豆を藁に包んで置いておいたらうっかり腐らせてしまった…結構いけるなコレ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:59:13

    >>15

    解凍したら新食感!?

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:59:18

    >>16

    これは本当に理解不能

    なんで食べたんです?

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:00:14

    美味かったからセーフやぞ(フグ食いながら)

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:00:21

    >>18

    だって食うもんないし……

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:00:46

    >>19

    フグに当たった?しゃーない埋めるか

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:02:11

    >>21

    一家で当たった白骨があったんだっけか…

    たしかフグの骨と一家の骨が揃ってたとかそんな感じの

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:02:27

    まあ納豆とかはチーズもいい勝負してるし

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:03:18

    >>23

    ガビ食うなんてイカれてる

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:04:17

    思ったんだが、大豆って色んなものに変化しすぎじゃね?イーブイかよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:04:19

    発酵食品なんて大体の国にあるから

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:05:13

    >>24

    カースマルツゥも大概や

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:05:57

    >>25

    まだメタモンになれないなら他のものになれる可能性は無限にあるな

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:07:11

    人間様に都合が良いものは発酵
    悪いものは腐敗だからな
    発酵であれ腐敗であれ食べものに困れば食べるとも

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:07:12

    >>27

    初めて見たけどイカれてるなこれ

    頭にウジでも湧いてんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:07:27

    ビーフシチューの失敗とはいうが
    それでも作った料理人からしたら精一杯食べられるものを作ろうって考えてたんだろうから肉じゃがが美味しいのは当然っちゃ当然なんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:07:44

    >>30

    湧いてるのはチーズだろ!

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:08:25

    >>30

    そういえばウジってどこにでもいるけど食べられるのかな?

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:09:57

    >>31

    ぶっちゃけあの時代にデミグラスソースに自力で辿り着くのが無理やろ

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:14:00
  • 36二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:15:16

    >>33

    食える

    昆虫食全般だけど頭と羽と足は食うな

    特に頭

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:15:49

    昆虫っぽいの食べたいならエビで我慢してくれ…

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:16:44

    >>37

    まああとはサイゼのエスカルゴとかか

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:17:48

    >>12

    原産地はインド

    でも花はサトイモと大して変わらん気がするんだが…

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:20:36

    >>16

    実は納豆は元々人間の食べ物ではない

    牛馬の飼料用に蒸した大豆を稲藁に包んで与えていた物が発祥と言われている

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:20:45
  • 42二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:23:43

    >>38

    カタツムリは貝だろ!

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:24:21

    >>42

    昆虫食っぽい奴だから…

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:27:01

    >>18

    これマジで理解出来ないのは加藤清正起源説だと「いい匂いしたから食ってみたらうまかった」とか書いてあるところ

    あれ初見でいい匂いだと感じるのマジかよってなった

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:30:36

    >>44

    壁の土とか食う経験したらなんでも旨そうな匂いに感じるんじゃないか?

    でも納豆って南北朝時代にはもう記録残ってるんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 14:05:13

    >>8

    日本に限らず東アジアは割かしそういうところがある。広東人は飛ぶものは飛行機以外、四つ足は机と椅子以外は何でも食べると言われるし。

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 14:06:35

    >>26

    ホンオフェとかシュールストレミングとかキビヤックとか、特に臭いものは寒冷地に多いイメージがある。本当に食うものがないからなんだろうか。

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 14:10:02

    >>47

    発酵食品の場合、栄養価や免疫効果、腸内環境の改善に効果がある場合が多い

    どれも寒冷地なら重要な要素ではある

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 14:10:17

    食うものがないと言うか今と違って食い物無駄にできんから得体の知れないブツになっても一応味見とけ的な精神なんじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 14:23:06

    >>47

    マジレスすると日差しが弱くて干物と塩がつくれないから保存食が発酵物しかろくに作れない

    シュールストレミングも塩が作れないから仕方なく海水漬けにしたらああなった

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:22:23

    >>14

    鰻の刺身はすでにあるよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:24:02

    鰻の刺身はレアだが穴子の刺身は稀に食えるところがある
    夏の穴子はさっぱり、冬の穴子は脂がたっぷり乗っている
    鰻の仲間は脂がうまい
    ウツボも美味いんだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:27:12

    >>35

    それふぐ毒と同じくらい危険じゃないですかね…?

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:34:06

    >>49

    まあ味覚って元々そのためのものだろうしな

    流石に毒だと分かってるものをあの手この手で食おうとするのにはビビるが

    こんにゃくとか何をどうしたらあの行程に行き着いたんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:34:52

    >>6

    なんで、毒のある物をぬか漬けしたんですか…?

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:53:06

    コンニャクは何を考えて作られたのかよくわからない

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:04:06

    昔の人「こんにゃく芋を乾燥させた後すり潰して粉にし、水と混ぜて捏ねた後、石灰水と炭酸水を加えて、丸めた物を煮て固め、煮物にして食ったろ!」

    >>56

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:09:40

    >>57

    まとめて書くから「なんで?」ってなるけど、それぞれは言うほど突飛じゃないんだよ

    良くたどり着いたねってだけで

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:10:36

    肉じゃがに限らず納豆やソースなんかも失敗から生まれたとかなんとか

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:11:12

    ただの都市伝説じゃねーかふざけんな!

    肉じゃが - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 61二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:14:02

    >>60

    結局どこからわいてきたんだ

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:14:08

    >>36

    羽と足はまぁキチン質だし分かるけど頭も?

    神経の都合上頭は頭で生きてるから?

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:14:23

    >>46

    あれはなんでも食べるもだがなんでも調理する(しちゃった)という意味もあるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています