- 1二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:59:48
- 2二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:02:31
ドダイに謝れ!
- 3二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:02:43
ガルマの腕時計好き
- 4二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:03:34
ここからファーストは面白くなったと思ってる
- 5二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:10:34
- 6二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:13:16
後半になるにつれ熱くて夢のあるどんでん返しがあるし、ガルマが亡くなるのがショックだったな。シャアがんばってくれよ
- 7二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:14:33
ぶっちゃけるとグフとかいう面倒臭いMSの為にわざわざドダイYSや飛行試験型等を生み出す羽目になったので……
公式からして面倒臭いMSという印象しかなかったという - 8二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:15:45
- 9二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:16:03
マジか
グルの長所皆殺しにして、何が重装型だ!?
まだザクにバズーカ二つ持たせた方が火力あるわ!
ってツッコミ好きやったわ
もう一つは3部作目のグラナダであった
「(燃料が)四分の一とか急増にも、程があんだろうが!
パイロットに永遠の宇宙の旅をプレゼントするつもりか!」
が好き
- 10二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:18:29
- 11二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:18:31
面白いし1stMS群に対する一つの見方であるのは間違いないけど
これで言ってたことをまるで公式設定や作中で描写された事実のように語る奴はどうかと思う - 12二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:21:13
MS達が年末に飲み会するシリーズと作者同じって知った時は驚いたわ
- 13二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:23:08
これのおかげでブーン戦記の方のガルマが地球は七割海だから水中用MS作るって言ってるシーンで爆笑しちゃったんだよね
- 14二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:23:46
二次創作としてのクオリティがやばい
- 15二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:25:12
この作品の象徴と言ってもいいやり取り
- 16二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:28:31
うろ覚えだけど「これを考えた奴は馬鹿か!?でなきゃ敵のスパイか!?」も好き
- 17二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:41:26
- 18二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:42:03
- 19二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:43:12
- 20二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:51:54
いや別に…
SFSとの連携とか連邦がGファイターとかガンペリーでやってるからドダイが無くとも発展していくし、ドムの開発経緯はプロトグフとのコンペに負けたYMS-08A高機動試作機のコンセプトから発展したものだから特に必要じゃない…
- 21二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 12:54:23
- 22二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:06:36
- 23二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:37:07
ガルマがギャンに乗ってからのシーンとガルマのギャンへの恨み(?)の所好き
- 24二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:38:21
現代でもシーレーンが輸送の主軸なのはその輸送量の多さだから、普通は航空輸送はつなぎで徐々に復興した海運に切り替えると思うんだ
それを全部航空機で賄うなんていつボロが出てもおかしくないことを一年戦争中それで乗り切った連邦が頭おかしいんだよ…
- 25二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:44:31
当時グラハム主人公の00とUCのクロスもの書いててちょっとした息抜きでこのクオリティのものを描いた作者よ
- 26二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 16:18:41
ザクとドムじゃグフの代わりにならないんだわ
- 27二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:24:47
- 28二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:31:27
グフのフィンガーバルカンってこう、機械獣というかスーパー系だよなぁ…と昔から思ってた
機械獣バリアスB5とブリマスW5は組み合わせるとグフになるな…とか - 29二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:39:50
- 30二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:46:08
- 31二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:47:48
ジャブロー攻略考えると水陸両用無いとめっちゃしんどい
- 32二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:48:06
- 33二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:00:12
会話劇として面白すぎる
読んでて何度笑ったか分からん - 34二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:03:54
- 35二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:04:53
これで言ってることが正しいってことはないが読み物としては面白いのは本当だからいい作品
- 36二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:06:52
そもそも何年前のやつよこれって話だよ
作者自身も考えは変わるし - 37二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:07:15
- 38二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:08:23
グフは6割以上新造パーツなせいでザクの量産性がどっかいった上に完全に陸戦用に設計したせいで宇宙じゃ使えないし性能的にドムを越えられないからな…
ザクの地上用の上位互換としてみればいいけどドムでたらもう生産ラインの圧迫とか考えたらいらない子になるのも仕方ないというか
リックドムもバーニア追加してちょっと手直しするだけで宇宙でも使えるようになるくらい改造簡単だったし - 39二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:08:35
本編でもラル以外のグフは普通にザクマシンガンやバズーカを使っているからまぁ…そうだよなって
- 40二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:09:33
フィンガーバルカン扱き下ろした後にエースからの進言で利点は認めてぐぬぬってなったところを腕時計にピキーンときて別の武装を発案するガルマの勢いワロタ
- 41二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:12:04
グフのフィンガーバルカンが終わってる武装なのは
ファーストの一般兵グフがザクマシンガンを使っている所から見ても明らかではある - 42二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:38:57
一見びっくりどっきりメカなザクレロが色々考えてみるといい感じに評価されるの笑う
- 43二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:04:12
ザクレロを「設計時期が古いせいでそのまま造ると欠陥機の様に見えるだけで、現行技術でブラッシュアップすれば化ける」と評したマイの鋭さ
「連邦からすれば『口からビームを吐きながら高速で接近し、すれ違いざまにナタで斬りつけてくる巨大な顔』なので、正体が掴めないうちの心理的ダメージはかなり期待できる」って分析に吹いた - 44二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:07:17
まあ接近戦やってる最中に咄嗟に5連装の瞬間火力ぶち込めるのは強いとは思う
問題は接近戦する前は大体遠距離戦から始まって尚且つジオンにしかMS居ない場合に突っ込んでくるであろう奴らはほぼほぼ居ないだろうってことだが……そして格闘戦特化のMSにわざわざ接近戦仕掛けようとするMSも殆ど居ないことだろうが…… - 45二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:07:32
連邦「アッガイかわいい」
- 46二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:09:37
- 47二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:24:21
武器としてもウ○コだったらグフカスで着脱型が作られたりもしないよね