ミステリー序盤の敵は

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:45:10

    これぐらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:45:50

    よくあの序盤で勝てたよ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:47:06

    師匠の尽力と犠牲&新人ゆえの無鉄砲さ無しには絶対に打倒できなかった強敵

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:47:55

    権力がラスボスのそれ
    よく勝てたな

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:48:55

    デザインの80%ぐらいが吉良吉影の男

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:49:21

    こいつ多分逆裁のラスボス大抵なんとかできるよね……コロシヤはきついかもだが

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:51:05

    ガント局長と一柳も脅してた男きたな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:52:52

    こいつを倒したことで逆裁世界のパワーバランス激変してそう
    これ以降の話、こいつを倒してなかったら全然違う話になってたんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:53:07

    しかも綾里家にも因縁あるのがなおさらラスボスっぽい

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:53:55

    この後登場したラスボスやら黒幕と同じかそれ以上の権力持ってるという

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:55:11

    >>9

    確か変更前はコロシヤが綾里のお母さんだったよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:55:17

    大逆裁のキャラ引っ張って来るのもあれやが、もし現代にヴォルテックス卿がおったらこいつも小中にいいように脅されてたんやろうか

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:55:43

    >>10

    裁判出ません!やっぱ出ます!

    を電話一本でやるのほんと怖い

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 12:59:30

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:05:41

    >>12

    大逆転の本編でもクリムトやらバロックやら「死神」やらをスケープゴートにして暗躍と雲隠れを続けてたわけだし尻尾を掴まれないように行動するとは思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:06:14

    >>7

    あれ、違うんじゃなかったっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:07:37

    >>16

    少なくとも検事局長はこのタイミングでバンサイじゃなかったと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:09:23

    ド新人だったからこそ油断してわざわざ法廷に来てくれたとこあるから
    名が売れてきた時だったら千尋さん同様口封じされてただろうな

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:09:44

    序盤だから出せたところあるよねコイツ

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:13:54

    ガントは自分の正義を執行出来ればいい勢だから放置したんかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:16:40

    >>20

    むしろガントなんて裏があり過ぎてこいつが天敵みたいなところないかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:17:26

    こいつ普通ならラスボスでもおかしくない……

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:18:38

    しかも倒し方も、幽霊が記憶していた脅迫リスト読み上げます

    って言う反則も反則すぎる方法

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:18:56

    売れるかも分からないしやりたい事やり切って続編作る気無かった感ある盛り方

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:43:02

    >>17

    バンサイはもうすでに局長をやめて上の組織に行ってたはず

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:29:01

    序盤に出ていい敵じゃねえってなるけど序盤だからこそ主人公舐めてて勝てたやつ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:34:46

    >>24

    その通りなんだけどこいつ含めて登場人物がやたらキャラ立ってるからこそ売れたとも言える

    盛って正解だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています