- 1二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:35:05
- 2二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:40:22
こういうときに便乗して他のコンビは良かったとか言う人いるけどコンビ間なんて何が起こるかわからんからね
和牛の件も遅刻ばかりが取り沙汰されるけど水田が漫才を苦痛に感じてしまっていた部分も大きいと思うしな - 3二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:41:05
この人たちは元々平場カスすぎたからネタで頑張ろうって決めてた人たちだよ
- 4二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:41:25
オズワルドが心配
- 5二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:44:54
井上を世界で一番美味しく調理するために石田がネタ書いてるから……
- 6二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 17:55:53
正直あの文章見たら川西の相方やるのも大変そうと思った
隙がなさすぎる - 7二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:32:26
動画見てる感じつべのギャラが半々なのにはネタ書いてる石田側が不満持ってるっぽいよな
- 8二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:53:14
正直ノンスタよりも流れ星のほうが解散の危険性あるかと思ってた
よく解散しないよな… - 9二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:58:04
アンジャッシュ…
- 10二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:58:34
和牛はM1取れなかったのがほんとに痛かったな
川西が若い時の中川家とかやすともとかと似てて漫才にストイック過ぎる
でもこの2組は血が繋がってるから喧嘩しても戻れるけど他人だと難しすぎるわ
どっちも神経質なコンビは辛そう - 11二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:03:12
いっそ水田がお笑いへの熱量ほぼゼロで完全に相方任せだったらここまで拗れなかったのかもな
川西ほどじゃないにせよ熱量があったが故に方向性の違いになってしまった - 12二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:13:31
- 13二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:45:32
このコンビの解散がキツイのはどっちかがはじめから漫才に対して熱量なかったらまず売れてなくて結成すらしてなさそうなとこなんだよな
ネタが一番面白かったのもバランスが対等だった頃だし
しかし対等じゃなくなって良い漫才ができなくなったらどんなに人気でも解散するくらい危ういコンビだったとは思わなかった - 14二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:50:39
ここは真面目にほぼ100%石田の頑張りで成立してるコンビだろ
- 15二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:56:29
いやいや井上の器量の大きさも凄い大きいと思うよ
- 16二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:56:36
彼女井上咲良だから死ぬ気で働くでしょ
- 17二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:00:04
さまぁ〜ずが売れてなかった頃大竹がテレビ嫌いコントやりたい熱強くて三村がピンでテレビ出まくって稼いで単独でツアーしてたんだよな
大竹も構成作家やったりしてサボってたわけではない
バランスって大事 - 18二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:05:52
漫才をやりたい!!は悪くはないけど今時漫才1本!!みたいな熱量はちょっと芸人的テレビ的に厳しいんじゃないかなと思う
それはそれとしていつまでも遅刻をし続けるのは人間としてクソ - 19二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:12:52
- 20二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:58:26
- 21二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:11:07
結局価値観のズレが修復できないくらい大きくなったってことで、遅刻云々だけの問題でもないんだろうが
水田はあの神経質キャラで他人にチクチク言っちゃうんです〜、みたいなトークしてたのに自分は「遅刻を重ねてた」ってどういうことやねん、とは思った - 22二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:12:27
- 23二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:16:50
そもそもお笑いに対する熱量がそこまで無い上に相方のことも嫌いだったのに、急に相方が歌にうつつを抜かし始めたから危機感を感じて芸人として頑張ろうとしてるあいなぷぅの話聞くと、コンビって複雑なんだな…って思う
- 24二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:19:54
さや香がM1取れなかったらこうなりそうってのはよく言われてる気がする
- 25二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:21:55
人間としての器がどうかなんて知らんけど、若手の頃のネタでは全然イキりキャラじゃなかった人間が20年?くらい後付けのイキりキャラでやってきてスキャンダルが当て逃げだけってのは結構凄いことじゃねーかな
- 26二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:23:32
- 27二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:23:34
- 28二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:29:31
井上自身が世間からああいう扱いされることをきっちり受け入れてるのはでかいよね
ノンスタがコンビ丸ごと世間からの風当たり強かった時期(base時代とM-1直後)も井上が矢面に立ってくれて助かったところはあるみたいだし
- 29二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:45:08
解散するかどうかってタイミングの問題も大きいからな
たまたま誰かに止めてもらえたから結果的に解散してないとかもある - 30二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:52:00
石田がR-1の決勝に出た時も、石田が相方に対するコンプレックスを(半分冗談で)表に出してたのに対して井上は石田の決勝進出を心から喜んでる様子が映ってたからな
- 31二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:00:55
THE SECONDが発表される前にYouTubeでこういう賞レースがあったら出たいかも的な話をしてて欲しいネタ尺がピタッと同じだったのが思ってたより意識の共有ができてるんだなぁってなった
- 32二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:03:41
井上も石田もタイプ真逆だけど同級生だった分お互いの悪いところ言い合えてるから上手いとこバランス取れてるんだと思う
- 33二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:09:06
井上って基本TVにしろYouTubeにしろ、そして多分現場や舞台にしろ、客に対して愚痴とか弱音とかネガティブな事を見せないようにしてるよね
もちろんネタの上で笑いになるなら言ってるけど - 34二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:20:04
なんで誰も#上に触れないんだよ!
- 35二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:21:10
石田は自分一人でネタ書いてる感覚全然ないって武智とのトークで言ってたな
インドアの自分が一番苦手な「外に出歩いてネタに使えそうなものを集める」作業を井上がやってくれてるという認識
あと「これは客にウケるかどうか」の判断については井上を絶対的に信頼してるとか - 36二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 03:16:32
石田も結構川西に近い漫才一筋タイプの印象あったけど今だとラヴィット出てたりライブもテレビも器用にこなしてるよなー
やっぱり結婚だけじゃなく子供が産まれたのが川西との違いなのかね - 37二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 07:32:32
石田は脚本書いたりもしてるし視野が結構広いのはありそう
あと結局M-1優勝してるかどうかはでかい
M-1優勝してテレビに引っ張り回される日々を経験した上で「やっぱテレビ自分には向いてないわ」ってなった石田と優勝はできてないけど漫才に力入れたいってテレビの仕事から遠ざかろうとした川西は微妙にスタンスが違う
- 38二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 08:29:20
- 39二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 08:35:19
和牛はまず二人でネタ作ってて作ったあとも二人で話し合い重ねて改良する方式とってたからな
そこがまずノンスタと違う - 40二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 08:41:58
あとNONSTYLEはYouTubeでネタ配信できているのもデカい。今のテレビは昔より影響力落ちているからね
- 41二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 08:54:40
テレビ露出多くて目立つ側だった井上が事故で頭上がらなくなったことで結果的に丁度良いバランスになった感
石田自身の知名度もあの時にかなり上がったし - 42二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:07:41
川西って酒飲みのイメージあったから昔はそれでもちつもたれずだっんか?
- 43二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:00:51
片方しか持ってなくて草
- 44二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:29:15
- 45二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:48:41
- 46二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 11:59:40
ちょっと前にラヴィットでそれっぽいことは言ってた
- 47二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:10:55
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:38:36
ほぼ水田が作ってたけど小うるさいキャラを漫才に反映するように提案したのは川西
水田は前にも遅刻で謹慎食らっててその時に解散申し出たけど川西が待ったことをきっかけにしてネタ作りを二人でするようになって賞レース残れるようになったんじゃなかったか
対等になってから水田は川西に対しては不満が一切なかったそうだし
川西も何かしらやらかして水田に迷惑かけとけばバランス取れたかもしれんが相方がクズだからお前もクズになれってのもおかしな話なので終わり
- 49二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:29:17
- 50二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 03:06:33
- 51二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 03:20:00
こいつらプライベートだとホントに仲悪そうなのに漫才に入った瞬間めちゃくちゃ意気投合し始めるからな
- 52二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:29:34
学生時代から友達でコンビ組んだパターンと芸人になってからコンビ組んだパターンだとやっぱり後者は友達ではないから解散しちゃうよね
- 53二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:41:16
そこは別に関係ない
とにかく明るい安村は前に学生時代の友達とコンビ組んでたけど末期はクソほど仲悪くなって解散した
本当にタイミングの問題くらいでしかない
それこそノンスタもあの事故がなければ解散してたかもしれないんだし
- 54二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 11:03:34
ギャロップもそうだけどいわゆるイキってる方は仕事に関しては相方に絶対服従ってバランスがええんやろな
- 55二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 11:09:13
実際のところ解散までいくかどうかは解散しようと決めたタイミングに解散を阻害するものがあるかどうかがでかいんじゃないかな…
ノンスタだと例の事故がそうだけど周囲の誰か特に信頼できる人が止めたとかも多い - 56二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 11:44:58
そう考えるとおぼんこぼんすげえな
- 57二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:32:48
インパルスが未だに解散しないのが不思議でしょうがない
井上みたいにひき逃げではないけど何度もやりすぎて板倉にとっては重い枷でしかないだろう - 58二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:48:00
- 59二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:51:54
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:54:45
水田はピンでもなんとかなりそうな感じあるけど川西はどうだろ
- 61二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:55:45
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:04:40
- 63二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:08:58
- 64二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:42:30
- 65二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:56:53
最近の和牛のネタは劇場行ったときに見たけど川西ばっか喋って水田はほぼボケられてなかったから苦痛って聞いて納得したし相手が別に水田じゃなくても良いんじゃないかとすら感じた
ドライブデートみたいな対等に喋りつつ面白かったネタや電車のマナーみたいな喋る量が均等ではないけど相手としかできないネタを知ってたぶんショックがデカかった
川西は水田がテレビ出てる間に自分は他のやつと漫才するとかじゃ駄目だったのか 解散してから他のやつとコンビ組むとかも駄目なのか - 66二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:04:56
石田はもっと役者やって欲しいわ
いつだったかたかじんの自伝ドラマですごく良かった
あんなけ上手で出てないってことは断ってんのかな