- 1二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:47:07
- 2二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:47:35
- 3二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:48:58
- 4二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:49:09
ぶっちゃけ怪人被害って形での処理で消されててもおかしく無いよね
- 5二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:10:29
ふつうに幹部職員が汚職してるからな……
- 6二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:15:02
ネオに行ったヒーローたちの中には今まで「ヒーロー協会のやり方に不満があるけど、他に雇ってくれる場所無いし…」って思ってた人居ただろうし
なんか独占禁止法が大切な理由がわかる気がする - 7二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:15:35
ネオはネオで人類転覆しようとしてる機械勢の組織だろうしどこもダメだ
- 8二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:26:20
- 9二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:21:24
一部の良識的な幹部だけじゃ絶対無理なレベルで腐敗してる
- 10二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 21:26:07
設立三年でこのザマは創立メンバーが悪いとしか思えない
- 11二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:25:02
いっそ汚職やってる幹部が汚職のやり過ぎで怪人化でもしちまえば一掃できて楽なのに
- 12二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 07:43:57
アマイがそこら辺も多少監視してたんだろうな
- 13二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:16:26
あの世界の民度考えたらまあそうなってもおかしくないかな
- 14二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:17:48
緊急事態に対応するために個人の権限を増していった結果じゃないかな
お役所的に腐敗しづらいようにしたら今度は竜案件に対応できないと思う - 15二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:17:55
たぶん最初は必要悪だったのだろう
それがだんだんと組織が大きくなるに連れて必要じゃなくなった悪になったと - 16二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:18:13
アゴは金出しただけで運営にはそんなに口出ししてないんだと思う
- 17二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:19:20
ヒーロー関係なく強い人はいた
ヒーローが職業になって金を得られるようになった - 18二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:19:52
ヒーローが大組織の庇護下でぬくぬくやろうとか考えちゃいかん
- 19二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:32:04
ネオ入る前のハンターズとか初期のサイタマ(趣味ヒーロー)とかは幸せだったんだな…
- 20二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:15:27
そういえばあの世界の政治ってどんなものなんだろう
もはやヒーロー協会がそういう事も担ってる風に見えるけど - 21二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:43:53
そもそもA~Z市以外全滅してる世界だからなぁ…
しかも本編中でも何個か都市壊滅してるし…
そんな状況でも汚職とかしてるヤツが普通にいるんだから業が深い… - 22二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:58:33
たった3年でここまで膨れ上がったからこそかもね
地道に拡大してたら目が行き届いてある程度自浄作用が働くけど急にでかくなりすぎて統制しきれてないとか?
怪人被害も急激に大きくなっててんてこ舞いやし
そんで人が足りてないところに甘い汁を吸おうと既得権益層が食い込んでくると - 23二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:06:31
たった3年でここまでの腐敗となると、むしろ最初から能力あるけど碌でもないやつが集まったとしか思えない
- 24二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:57:48
- 25二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:12:12
幹部の能力ってスポンサーから金取れるかが大きいみたいだからなあ
- 26二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:12:34
所属するヒーローもヒーローで真っ当な正義感より力試しとか自己顕示欲とか賞金首狩りの延長が多い気がする
姉を超えたい一点張りだと思ってたフブキが村田版で自分はヒーローだからって言い出したのには正直驚いたな - 27二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:21:27
- 28二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:24:27