【陰実】ミドガル王国って異世界ファンタジーの王国だけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 05:39:10

    いい意味で王族の王族感無いよね
    なんとなくだけど平民との距離が遠くない感じがするし、ファンタジーの王族なのに派手な装飾の服装しないし

    画像左は時期ミドガル王

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 06:58:22

    偏見と言ってはそれまでだけど王女が王女っぽいドレスじゃないよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 08:06:24

    まずおうにょが狂犬過ぎる…

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 08:24:25

    そういえば王族と貴族との格差ってあんま見なかったな
    平民はわからないけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:05:41

    商業が大分発達しているから共和政になりかけな空気も感じる

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:24:56

    次期国王にスレ画の恰好させてるの不敬にもほどがあると思うんだけどまかり通ってるあたり大分緩い

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:41:32

    >>5

    ミツゴシの影響か・・・

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:55:43

    何やかんや王族の子女の顔が知れ渡ってる+貴族でも行列に並ぶで平民と貴族の距離感そこまで広くなさそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:12:43

    逆に絶対王政の前、中世以前の王権弱いかわりに割と王族がフリーダムな頃かと思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:54:04

    このハイレグで王女とか各方面に失礼だよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 11:24:15

    >>10

    これ絵じゃなくて3Dだとよくわかるんだけどハイレグ丸出しなんだよね

    前掛けで全然隠れてない

    各方面に失礼だよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 11:40:14

    なるほどね

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 12:51:31

    王族を前に頭を下げないのも不敬だし
    自然と下がるように配慮した可能性

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:22:09

    >>12

    こんなおうにょが闇堕ちするんだよなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:26:15

    やっぱ教団最低だな!

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:34:23

    えっちな王族もいいものだと思うのだ。

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:42:23

    漫画とアニメのみなんで間違ってるかもしれないけど、
    ヒョロとジャガが貴族の子弟なら王族がこうでもいいのではなかろうかという気がする。

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:58:48

    1000年前は現代よりもかなり高度な文明だったのは間違いないからな
    吸血鬼がハッスルしてた時代と先祖は恐らく人間の英雄フレイヤ?で強権確保しつつ科学文明や戦闘技術の抑制しながらの貴族制だから反発産まない様に緩やかだったのだろ

    恐らく戦闘技術の抑制に最も反対しただろうミドガルの悪鬼フェンリル君(1000歳オーバー)のお膝元でもあるし

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:05:39

    教団からしたら貴族は悪魔付きの供給所みたいな所あるから女性がアグレッシブな文化の方が察知し易くていいのかも
    もしくはおうにょの下着話の時みたいに最先端の衣装ですと推されたのかも
    ミツゴシで急激に衣服文化の開拓が進んでるから頓珍漢な衣服も出てるだろうし(例 パリコレ)

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:54:27

    カゲマスのキャラストーリーでシドと街にお忍びデートして王族特有の世間知らずさが引き立っていて良かった

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 04:47:40

    この世界って教団が陰から支配してて過度な発展も衰退も支配するには良くないってことで混沌とわざとさせてるからなあ
    絶対権力を持った王政とかなりそうになったら妨害してそうだし、逆の制御不能の市民革命も妨害してそうだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 05:08:52

    英雄の子孫は何気に謎だよなオリヴィエの来歴見る限り、教団製のモルモットなのは確定してるのに
    何があって子孫制作できたのか、慰み者としてなのかサンプル増やす為なのか、脱走成功して建国したのか

    オリアナの件見ると弱味出来てから接近して子孫差し出せ!ついでに国力弱体化な!してたり、確実に教団の影響深い筈のミドガルですらおうにょどっちか拉致しようとしてるし

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 07:11:04

    おうにょ初出はなろうファンタジーでよくある学園に通う王族でしかなかったけどその割にはかなり私生活の自由度が高い

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:10:51

    >>22

    成功個体のサンプルは複数欲しいし

    成功事例の子孫に能力どれだけ継げるかの実験もあり得る


    ただディアボロス解体封印して各地で実験やら運用試験できるようになったからそっちに注力して個体値とかばらつきある英雄は優先度下がってたのかも?

    ぶっちゃけ生きてる英雄どうこうするより英雄の死体と弱くなってる子孫のがデータ取りやすいし

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:37:41

    >>23

    特に調整してないのに命狙われてそうな同級生の家でのお泊まり会強行するのなかなかフリーダムだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:50:33

    中世ファンタジーだけど価値観とか技術力とかほぼ近代だよね
    というか七陰たちは産業革命を既に起こしてしまっている気がする
    これに戦争が加わると物流が一気に進化してあっという間に現代になるが

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:01:02

    アニメだと汽車めっちゃ走ってるけど書籍の方はまだ馬車が現役なので…

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:51:24

    えっちな衣装を見せてくれる王女と見せてくれない王女どっちがいいよ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 01:22:05

    >>28

    えっちな方!(大声

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:30:53

    おうにょはエロい下着購入してたけど、シドに見せる気あるのかしら

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 13:36:58

    >>30

    段階すっ飛ばして裸見せてるからセーフ

    次は鞘から抜かれた状態のエクスカリバー見るためにエロい下着見せて反応見るかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:39:36

    もうこの国終わりだよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:49:05

    >>32

    ミドガル王のレス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています