- 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:03:03
- 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:05:08
後、魔術師は戦闘重視じゃないから戦闘力で比べるのもどうなんだ、という意見もあるだろうが、時計塔が決闘を推奨してるくらいには戦闘力も必要らしいので、今回は純粋な戦闘力だけで比べて欲しい
- 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:06:02
少なくともキリシュタリアは新しい学科を設立するんじゃないかと言われたくらい魔術師として優れていた
- 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:06:14
ベリルの固有結界は気になる
- 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:07:00
強さって意味なら実戦経験のあるペペとベリルは上位だと思う
- 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:07:26
ぶっちぎりのドンケツがカドック。パイセンは魔術師としてどうなのかという問題で他と比べれば下の方。キリシュタリアとぺぺとベリルは上でオフェリアは劣る。デイビッドは判断出来んが生物として特級なんだろう
- 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:07:26
キリシュタリアは新たなロード目指せるから階位でいえば色位級ぐらいじゃね
- 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:08:02
ペペさんはかなり強いだろ
元々戦闘力重視の魔術師だからとはいえ、普通に言峰以上の強さはあると思う - 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:08:15
オフェリアは魔眼を上手く使えれば格上にもワンチャンってくらいでしょ
- 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:08:18
当たり前だけどディビッドは読めなさ過ぎる
- 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:09:11
虞美人を魔術師として比べていいかは分からないが、戦闘力で言うとかなりやばいぞ
- 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:10:45
- 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:13:59
カドックはまあ、家系と才能的に仕方ないところはある
だけど、ここまで実力差が離れてるのに、レイシフト適性でAチームに選ばれたことを考えると、レイシフト適性って人理修復にとってまじで重要なんだな - 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:20:45
オフェリアも何気に第六架空要素に至れるだけの素質はあったらしいからな
マジでクリプターヤベーよ - 15二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:22:21
カドックが劣等感抱くのも納得の面子
- 16二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:22:57
- 17二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:30:29
- 18二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:43:40
よくAチームに選ばれたなカドック…
レイシフト適性ってそんなに重要視されたのか - 19二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:47:18
カドックは劣等感抱けるだけで上等
普通は敵うわけねーよで投げ出すだろ - 20二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:51:53
カドック:少なくとも一人前には届いてるだろうけどあの面子では最下位争い
オフェリア:王道を進んでいる感じ。階位でいうなら典位クラス。魔眼込みなら前評判通りクリプター最強
パイセン:ヒナコ状態だと力が残ってないから自動的に下の方。全盛期なら一番上(仙術を含めていい場合)
ペペさん:西洋魔術の腕はカドックより上くらい。戦闘力が非常に高い暗殺者。封印指定執行者にもなれそう
キリ様:暗殺事件込みでも色位は固い。礼装が凄いらしい。人理修復シミュで鯖も呼ばずに敵鯖を倒してる疑惑
ベリル:固有結界習得済み。クリプターでは督戦隊要員。魔術の腕も魔女関係の術も高位。戦闘力は高い
デイビット:不明
こんなイメージだな - 21二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:58:33
キリ様の魔術って1部7章のバビロニアでも強そうだよね
あそこはギリシャの星座の原典的な部分多いし - 22二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:00:04
適正100のパンピーが補欠要因になるぐらいには重要だろ
- 23二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:00:09
カドック以外は全員同格やと思う。
精霊と同等の魔女が誇りし魔術、固有結界、殺しの経験を持つべリル。
修験道の極みである六神通の内三つを修め、神獣とも戦闘が可能なペペロンチーノ。
キリシュタリアは言うまでもなく描写されとって、オフェリアはそれを上回る戦力ってキリシュタリアから評価されとる。
虞美人ほどの神秘は持ってないにしても、全能力を使った殺し合いでは互角くらいの印象があるわ。
あと神獣はたぶん新宿のロボくらいの実力やぞ。アルトリアオルタがロボはそんくらい強いから戦力足りてないって評価しとったはず。 - 24二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:18:27
神獣ではなく聖獣だぞ。カリに対する守りらしいから戦闘力も同程度だと考えられる。それがロボと同じ強さならわんさか押し寄せられて耐久できる訳はないし
- 25二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:25:15
オフェリアも戦闘で言えばかなりやばいだろう
キリさんが「私よりも戦力としては上」だなんてかなりの評価をするなら魔眼だけに頼りきってるわけないし
人理修復シュミレーションで神代は終わったとは言え現代に比べると神秘が色濃く残っていて、マシュみたいに相棒になるサーヴァントもいないローマで「戦闘は私が担当するからあなたは交渉して」なんて言える実力もある - 26二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:35:00
- 27二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:41:13
ぺぺさんはリンボの術式潰す腕前だし、ベリルも固有結界持ちと
アウトロー組魔術も優れてるからガチの戦闘プロって感じだな - 28二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:55:26
流石ににロードレベルは無いかとも思うが、過去の魔術師達と比べてもかなり上澄みだと思う(虞美人除く)
- 29二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 18:58:42
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:08:29
カドックはもちろんクリプターの中では最底辺なんだろうけど二部一章の手腕見るにカルデアの人員の中で最底辺ってことはないラインにいるんじゃないかな
まあ魔術師としての才能ではないけどね - 31二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:09:44
キリ様は今の環境じゃない西暦での実力がイマイチ不明瞭なのが困る
弱いとは思わないが流石に神霊を先制不意打ちで仕留めれる性能は発揮できないはず…だよな?
サーヴァントに通用する可能性はあるのかな?対魔力込みで - 32二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:19:25
現代社会で鯖とタイマン出来るやつ自体がほぼ人外か魔法使いか各組織のトップ陣なんで無理じゃない?
具体的に例を上げると魔術協会でNo2かつ実質的な最高権力者、
「現代最高峰の魔術師(ザ・クィーン)」と呼ばれるバルトメロイ・ローレライが鯖と互角とされる死徒二十七祖にタイマンで勝てるくらい
つまり魔術協会で最高レベルに強いやつが鯖と互角ぐらいだからキシュタリアが天才でもそれよりかは幾分か劣るはず
- 33二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:24:57
魔術師の強みは組織と悪意と手の多さだからな
そもそもサーヴァントと殴り合ってくれる酔狂がいない - 34二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:28:12
キリシュタリア、オフェリアはまだ若いのと経験不足からガチ殺し合いではベリル、ペペより一枚落ちるイメージがあるな
魔術師としてはケイネスが数段優れてても熟練の傭兵である切嗣に敗北したのと同じ感じ - 35二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:32:23
どれだけ性能が優れてようと要は「殺したら勝ち」なのが戦いだからな
キリ様は既に浮浪児の件で分からせ済みで魔術師としての驕りはないけどなんだかんだでまだおぼっちゃま感覚は抜けきれてない感はある - 36二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:45:51
理論上は現代の魔術でも対魔力はBまでならぶち抜くことらできる(ランク分の減衰はある)
まあ理論上だから現代人でサーヴァントとまともにやりあえるやつはほぼほぼおらんだろうが
ベリルの固有結界だって魔力消費を考えると常人には実用的じゃないし
そうか、オフェリアはレイシフト中にそういうこと言えるぐらいには戦闘力あるんか……シュミレーションでセプテムが最初じゃない限り現地鯖と仲間になるまでそういう戦い方で特異点を切り抜けてきたってことだろうし