バトル漫画で主人公の中に別の存在がいて主人公の体を乗っ取ろうとしたり主人公に力を化したりするのはよく見るけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 08:44:46

    意思の疎通すら不可能なやつはあんまり見かけない気がする

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 08:46:21

    意思の疎通すら不可能だったら
    理不尽に都合の良い・悪いことを引き起こすだけのプロットの都合を感じさせまくる存在になるし...

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 08:49:11

    邪悪なる俺の左腕が!!とかそんな感じになるんじゃね?
    意思疎通できないやつだと

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:45:04

    ぬ~べ~の初期の覇鬼はそんな感じだったと思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:51:05

    大いなる力の暴走とか別の存在とのドラマが描けないから主人公の力にするのは難しくなるな…ってかいるかな?
    存在じゃなくて眠った力がーとか呪いがーとかはありそうだけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:53:36

    クラマとオーガも最初は言葉とか喋れない怪物っぽかったけど後から会話できるようになったな
    しかも和解後はめっちゃ物分かり良い

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:55:27

    サイレンの暴王の月がそんな感じ
    破壊衝動の塊が身体を無視して動き出すから
    アゲハの前に同じ超能力を持ってた奴はコントロール出来ずに死んだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 09:56:38

    >>6

    その2人は終盤はもう長く主人公見てきた保護者みたいになってたな

    宿主の為に自己犠牲に走ったのも共通してるか

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:24:09

    怪獣8号やゴダイゴダイゴは意志疎通できていなかったような
    両者とも未完結だからどこかで対話し始めるかもしれないが

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:25:26

    左下以外めっちゃ主人公に好意的だな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:34:37

    >>9

    ゴダイゴは知らんが怪獣はそもそも今のところ舞台装置の空気な存在だし

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:38:02

    オーガさんなんて怖いのは見た目だけで基本トリコにずっと親身にアドバイスして最期は自分を食わせてパワーアップさせてるからな

    >>10

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:42:55

    意思疎通できないと破壊衝動とか吸血衝動とか人格ないものとして設定されてる感じ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:46:36

    右上はなんか一体じゃない上に
    ものすごく物分かりの良さ極まるのに不気味な存在が後ろに控えていたってのは凄く得意だと思う
    白鬼あんたはいったいなんなんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:09:11

    高橋留美子先生の短編「笑う標的」って作品の餓鬼とかどうかと思ったんだけど、バトルじゃなくてホラーだし主人公じゃなくてヒロインが憑かれてるやつだった。なんかイメージには合いそうなんだけどな

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:54:33

    映像ならもののけ姫のアシタカみたいなパターンもいけるけど漫画だとどうしてもね

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:59:28

    ニカはまあ結構それに近いんじゃない

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:01:24

    闇遊戯は対面までかなり時間かかってた覚えある
    バクラいなかったらいつになってたのやら

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:04:20

    >>10

    まあナルトトリコ一護じゃなきゃただの厄介者には変わりないし…宿儺はどう逆立ちしたって無理だろうけど他も割と大概

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:14:27

    >>17

    そもそも中の人と呼べるほど具体的な意志なのかも未知数だしな

    極論いえば動物系全員に当てはまるかもしれないし

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:50:32

    今やってるウルトラマンブレーザーがまさにそんな感じだったぞ
    会話が通じないせいでウルトラマンの方に変身者が不信感抱く展開もあった

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:04:08

    >>3

    アシタカの祟り神に呪われた腕みたいな感じかな。

    でも、あれは別にアシタカの身体を乗っ取ろうとはしてないか。

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:14:40

    >>13

    意思疎通出来ない場合は中の人に変わるとかではなく

    能力が暴走してるとか化け物に変身するとかそんな感じの扱いよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:15:19
  • 25二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:23:37

    >>1

    あえて言うなら…犬夜叉の妖怪の血?そういえば鉄砕牙天生牙はしゃべらないが結界で意思表示するよな

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:25:42

    >>12

    トリコ=うまいもの食いたい

    オーガ=トリコ経由でうまいもの食いたい

    なので完全に利害一致してるから敵対する理由なんもねぇからな

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:59:00

    オリジナルARMSも結局デレるしなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:10:43

    というか意思疎通もできないなら「中の人」ってより「力そのもの」って感じで別ジャンルにならねぇかな

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:13:57

    >>22

    あれ症状が進むと新たな祟神になるっていうヤバめの呪いなんすよ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:29:25

    なんならオーガーさんってこういうのにありがちな暴走して味方傷つけたとかそういう展開一切なかったからな…マジでおいしいごはんとトリコ大好きおじさん

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:41:07

    >>29

    あれって呪い殺すとかじゃねえの!?

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:48:53

    >>28

    ソウルイーターの狂気とかそんな感じだな


    戦いの影響で発狂したり自分から枷を外して発狂したりできてパワーアップするけど

    本人達も何するか分からなくなる完全な暴走状態

    (主人公だけは狂気が人格持ってるけど)

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:50:44

    余程邪悪とか理性がないとかでない限り頑張ってる主人公を一番近くで見てるポジションだからな

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:54:39

    意思疎通もできないとキャラクターとしての魅力もないんだよな……
    主人公の一番近くにいるキャラなのに敵としての魅力も無いと辛い

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:05:21

    >>6

    オーガは普通に喋ってるぞ

    初期のジュエルミート編で自食作用のリミット教えてくれた後スタージュン戦まで出番無しその後ヘラクレス戦まで出番無しだっただけで

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:07:19

    >>10

    まぁ宿儺はそういうキャラだから…

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:09:20

    Re:ゼロから始める異世界生活の嫉妬の魔女サテラ

    魔女の茶会で一度だけ会話できたけど、基本的には意思疎通は不可能

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:13:17

    ARMSも初期はそんな感じだったな

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:14:31

    >>29

    アシタカの呪いは命を奪うものだからタタリ神になったりはしないぞ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:56:00

    >>37

    それは意思疎通不可だけど力そのものではなくキャラとして存在して人格はあるって例になるか

    それくらいかねえ

    やっぱ珍しいな

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:46:44

    >>38

    ジャバウォック以外はみんな話が分かるやつばっかという

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:48:58

    >>40

    ウルトラマンブレーザーも人格がある事は何度も描写されてる

    戦闘中もブレーザーの意志と変身者である主人公の意志の両方が出てるのが示唆されおり、両者の意志が対立してチグハグな行動を取ったことがある

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:52:07

    >>38

    ジャヴァウォックに関してはレッドキャップス編で意志の疎通できたふりして

    普段は全然答えてくれないし普通に言うこと聞かないし暴走するしで

    他のアームズと違って終盤まで意思疎通できてないぞ

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 01:34:23

    >>39

    でもあの呪い、サムライの腕を吹っ飛ばしたりエボシの前で勝手に剣を抜こうとしたりしてたから、

    並の人間なら死ぬ前に体を乗っ取って大暴れしそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:00:12

    「ヤヌスの鏡」とか「悪役令嬢の中の人」とか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:22:23

    >>1

    右上の人(いや悪魔か?)は見た目の割にかなり優しい気がする

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 03:03:55

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 03:27:36

    >>43

    涼の深層心理のほうに応えてるっぽいセリフあるからなんとも

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 05:30:41

    白一護は悪の本性に見せかけて斬月本体だから基本的に守る方向にしか動かないし嘘もついてないんだよな
    ただ怖がって白一護否定すると斬魄刀否定になって一護本人が弱体化する罠もあるけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 05:47:05

    >>28

    クレイモアもそのタイプだな、力そのものを移植されたって形

    唯一それと最後の最後に意思疎通できたのがテレサとクレア

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 06:19:51

    >>3

    ぬ〜べ〜は途中までこれだったけど和解したな

    いや和解できるのかよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 07:19:57

    デビルマンはそもそも不動明かアモン(デビルマン)の片方の意識しかでてこない

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 07:39:05

    デビルマンは悪魔でも元々の人格でも無い混ざったコーヒーミルクなイメージ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 11:22:50

    明の性格合体前と後で変わってるからな

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 11:27:35

    >>22

    意思を持つ存在が相手だと最初はダメでもなんだかんだ時間かけて和解したり絆されたり交渉したりができるけどアシタカの呪いは意思を持たないから何もかも無理なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 11:28:47

    >>51

    初期との整合性を考えるなら

    ぬ~べ~に封印されている外部的要因

    美奈子が内側から封じてる内部的要因

    が長く影響して変質したと見るべきなんだけど


    鬼兄妹達の反応を見る限り元々アレな性格っぽいのが示唆されてるのが何とも言えない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています