- 1二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:56:59
- 2二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:59:12
立て乙 保守です
- 3二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 11:03:22
2014年から連載開始だから約10年か
次回作にも期待したい - 4二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 11:14:12
短編集だと「魔王は倒したけど人間の政治に翻弄されて憔悴する勇者」みたいなビターな話もいくつかあったし正直心配だったんだけど後味良い終わりで良かったわ 政治に翻弄されるのは変わらんけど…
- 5二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 11:16:08
九井先生の新作見たい気持ちもデカいけどダンジョン飯の番外編見たい気持ちもデカイ
- 6二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 11:24:11
ウタヤの惨劇とかエルフ女王の過去話とか語れそうな番外が作中だけでも見えてるしね
エルフ女王のダンジョン飯はめっちゃ不味かったらしいのは問題か - 7二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 11:54:07
たておつ
リンク貼る前に一度カテゴリに戻ってリンク踏み直してからコピーすると間違いにくいぞ
投稿した直後は最新レスに飛ぶようにリンクがなってるからな - 8二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 11:55:18
ファリン蘇生の際に翼獅子出てきたし
魔法がまだまだ使えるわけだから悪魔が完全に滅びたわけじゃないんだろうな
魔力側のコミュニケーション器官として存在の残滓があるって感じだろうか? - 9二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 12:11:42
食欲がなくなったために人間たちへ鑑賞したいという気持ちが消え失せただけで、魔力から生まれた悪魔と呼ばれる存在の意識も、もちろん魔力も消えてない
って感じだと思ってた - 10二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 12:33:06
翼獅子がああなる前に戻ったようなものなんじゃないかな
- 11二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 12:40:19
マルシル、ファリン…令和6年のフリーレンとフェルンになれ…アニメ化の範囲だとファリンの出番がだいぶ厳しいとはいえバズりの後釜を狙えるポテンシャルはあるはずだ…
- 12二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 12:50:58
カナリア隊の、なんだかんだで情も絆もあったんだなってところが好きだった
カリカリ正論ウーマンな黒エルフさんもなかなか味のあるキャラだったし - 13二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:32:16
- 14二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:32:32
ファリンの夢にも出てきたし存在はしてるんだろうね翼獅子
一番最初に食べた欲求が食欲で、その食欲を食べるために年月を重ねて最後はライオスに食べられるって流れが美しいオチだった - 15二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:49:06
翼獅子があんな事を始めるようになったのも人の欲の味に囚われてしまったからだもんな
食欲が昇華された事で本来の力の塊に戻ったんじゃろう - 16二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:55:57
一人一人出し過ぎず足りなさすぎずなエルフたちの造詣すごい好きだったな、隊長とか陛下が黒い肌のエルフなの性癖です
- 17二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:01:19
復活ファリンの歯をチェックしてる私服?の隊長美人だね
- 18二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:17:58
- 19二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:22:41
- 20二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:36:59
- 21二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:45:46
結界を張り直す時に「僕も…」って言ってたエルフがリシオンみたいな女性的な男エルフなのか僕っ娘エルフなのか気になってしょうがない
- 22二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 15:08:43
ダンジョン飯通してオークの妹さんのリドがすごく好きなキャラクターだった というか外見も好き
ナマリとかもそうだけど九井諒子の描くがっしりした女性が好きすぎておかしくなる - 23二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 15:14:04
ライオスって魔物好きな面のインパクトが強すぎて忘れがちなんだけどけっこう仲間への感情の矢印強いよね
特にトーデン兄妹からマルシルへの感情がクソデカ - 24二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 15:48:05
- 25二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:05:05
- 26二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:17:26
- 27二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:23:22
思えばチルチャック以外人間社会と足並みの揃わないやつばっかのパーティだったな
チルチャックもそういう奴らと一緒のほうが楽そうだからいいけど - 28二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:32:31
ガイドブックでカブルー隊のなかでカブルーのみ本名不明なの、カーカブルードから取った偽名だから説を唱えてたけど特に何も無かったな
母親が死んだ時の年齢からすれば覚えてないとは思えないが、どうしてなんだろう? - 29二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:48:51
夜に同室で編み物してるマルシルとソファーで横になってるライオスの距離感さぁ
恋愛だけが一生にいる理由にはならないと思うけど気ぶるわ - 30二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:49:55
- 31二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 16:52:24
- 32二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:02:46
- 33二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:06:42
- 34二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:26:22
完結してまさかカブルーがあんなにライオス好き(友情)だったとはな…ってなっちゃったよ
ダンジョン攻略の期待をライオスに抱いてる?くらいだと思ってたら何度もスルーされてを繰り返しててかわいそうで草
化けの皮を剥がして云々はそこの恨みもありそう - 35二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:29:12
最終巻読み終わったからまた最初から読んでるんだけどレッドドラゴン戦の緊迫感やばい
ファリン救出のためとはいえ手負いのドラゴンの口に自分から足突っ込んでぶら下がって逆鱗を狙うって覚悟決まりすぎてるわ
ライオスってちょいちょいヤバい戦法使ってるな… - 36二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:32:49
最終巻のよもやま話でイキイキとした顔で外交の手続きしてる辺りカブルーってライオスとは逆でそもそも人間オタクなんだろうな
トーデン兄妹に近づこうとしたのも迷宮攻略やら人類の敵やらどうのこうの言ってたけど案外自分が嫌いな魔物が好きな「人間」を知りたいってだけだったのかも - 37二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:34:03
- 38二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:37:30
おまけのコカトリス退治の時のファリンの顔……w
復活の時にドラゴン要素を連れてきてたし、運動能力含めて魔獣だったころの力を少しだけ持ち越してきてるんだな - 39二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:44:49
カブルーはたぶん外務大臣
- 40二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:50:27
イヅツミが可愛すぎる
無駄に性的じゃないのがいいんだ
子どもっぽさと猫の獣さが同居してて本当に撫でたくなる
サキュバスでお母さん見せられた時の猫耳がしょんぼりしてるのたまらん - 41二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:54:24
イヅツミが変にデレすぎずパーティと仲良くなり過ぎない距離感でキャラが一貫してるのも良かった
- 42二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:57:45
シュローの父に買い取られて育ててもらったのを恩に感じてないとこも良かった
本人にしてみたら支配者が変わってちょっと生きやすくなったくらいの感覚っぽい - 43二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 17:57:51
イヅツミ、ライオスの後ろの窓枠で居眠りしたり人見知り発動で背後に隠れる程度には距離が縮んだ
……野良猫の性だと考えるとこれ凄い事じゃない? - 44二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:08:30
- 45二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:13:00
依りすぎない性格だから乗っ取られたライオスを殺れるのイヅツミだけだもんな
いい立ち位置 - 46二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:14:49
デルガル父暗殺犯の子孫の島主とおそらくドワーフ側が監視役に置いた一族出の裏島主目線のショートストーリー読みてえ
- 47二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:15:29
フラメラと女王の関係が気になる~
あのマッチョな性格と忠誠心はどうして作られたのか
ワールドガイドで明かされるといいな - 48二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:26:43
イヅツミあんな性格なのにガチ有能なのも良い
翌獅子のライオス乗っ取りのとこ悪魔の力がなきゃうまく殺せてたかもしれんし - 49二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:30:00
ライオスの一番の望みについて
コメントを控えたセンシはやっぱりメンバーのなかでは大人なんだなって思いました() - 50二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:37:20
ファリンを蘇生させたい気持ちも大きいけど普段の行いのせいで全然信用無いの笑うしかない
- 51二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:57:44
そもそもあの島に来る冒険者自体が自分達が元々居たコミュニティから
はみ出したり、そこに居られなかったり、追われたりした人達なのかもなーと
他には裏稼業シュロー、研究職タンス夫妻、迷宮調査&制圧カナリア部隊と尖ってる
チルチャックさんは世話焼き体質だけど猫可愛がりはしない良いバランス感覚持ってるよね
- 52二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:10:44
- 53二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:29:23
最後の絵画風のコマでライオスが食あたり起こして寝込んでるとこカプルーが血管浮き上がってるけどあれやっぱまたこいつ変なモン食って食あたり起こしやがったなとかそういう理由で怒ってるんだろうなw
- 54二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:31:15
- 55二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:40:17
物語の後、それぞれに大小様々な難関や別れややらなきゃいけない事もあるけれど、それでも読後感がすっきりした作品だった
やり切ったー!て感じ
しかし掲載誌も凄いよね、ものによっては翼獅子を倒すまでで、ファリン蘇生は凄くざっくりみんなで食べました!くらいにして、一気にその後まで端折られるだろうに、完食するまでじっくりそれぞれのこれからの考えも練り込み読ませてくれるんだもんな
正直翼獅子倒した後、まだこんなに分厚い一巻分あるの?て思ったもの
過不足なく程よく満足、腹八分目。 - 56二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:41:15
多分イヅツミあたりが歩き茸の死骸持って来て久々に見る魔物にはしゃぎ過ぎて齧り付いちゃったとかそんな感じなんだろうな…
- 57二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:42:13
ハーフエルフは子供出来ないって
どこまで一般的に知られてるのか気になったな
ハーフエルフだけなのか異類婚で生まれた子全てなのか
結構作中気軽に異類婚してそうだし
(オーク妹を嫁がせようとする
チルチャック娘がドワーフ狙い
ハーフエルフもちょいちょい居る) - 58二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:46:10
なんならファリン蘇生からが本番なとこあるよね
- 59二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:46:36
カナリアと他キャラのやりとりとかエルフ・ドワーフ・ノームのトップ会談とか見てもギスギスシリアスしてるのは結構伺えるしな
ライオスがそういうのに興味ないのでストーリーの中心に来ないだけ
短編のウサギ国とネズミ国とか見ても九井さんはそういうの大好きなタイプだと思うんだけどダンジョン飯はそういうギスギス政治劇が主菜になる物語じゃないってことなんだろうね
- 60二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:01:05
- 61二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:02:44
翼獅子見る限り、失った欲望を取り戻したいって欲望も消え失せるんだな
- 62二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:06:23
"黄金の国"の本当の版図を見る限り、島主の一族(と島)は暗殺の咎で地上に取り残されたっていうのが真相な気がする
- 63二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:14:25
- 64二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:15:05
あの個人的な見解においては「悪魔という窓口人格が滅びた」というものだったがどう見ても残ってるよね?という……
- 65二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:16:34
ファリゴン食べてもらうパーティー
色んなグループの食卓が描かれてたけど出されてる料理が違ってて面白い
グループごとに食べやすい料理を配ったのかな?センシら調理人のスキルが高い - 66二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:17:12
ナマリの見立てだとシュローの刀もかなりの業物っぽいな
氷ごとファリンの竜体を切断できるだろうというのは腕前だけじゃ無理だろうし - 67二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:33:13
- 68二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:45:42
親父もライオスと別ベクトルでコミュニケーションに問題ありだからな…生まれた娘と息子を対面させる場であの無感情っぷりはヤバい
- 69二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:03:48
翼獅子の願いが叶って人間を無限の世界に連れていけたとして
無限の住人になった人間は永遠に幸福感に包まれたまま生きるんだろうか?電池が切れるみたいに幸福を感じる器官がやがて無くなりそうだけど
その場合翼獅子に介護されてまたスイッチいれるみたいになるんだろうか?
気になる - 70二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:28:45
- 71二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:31:05
- 72二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:36:48
- 73二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 21:50:03
元々画力のすごく高い作者だったけど一巻から読み返していくと線が洗練されてメリハリがついて、みんな全体的に丸っこく可愛くなってる感じがする
この素晴らしい絵で素晴らしいダンジョン飯の世界をもっと見たいという欲が溢れて止まらん - 74二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:15:36
>23の"ライオスは「他人とは理解し合えない」と思っていた"っていうのに掛かっているレスなんです 分かりづらかったらすみません
ダンジョン来る前まではライオスにとって理解者とか味方は他の家族含めてファリンしかいなかった訳だから、人嫌いになるのも仕方ないだろうっていう意図のレスなんです
- 75二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:17:02
- 76二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:35:16
大元の力が悪魔だった以上、あの世界からは各地の巨大迷宮とその攻略産業が失われたんだよな
冒険者が活躍する主な舞台がなくなったというのはちょっと残念なような…大半は廃業したか傭兵や魔物相手の退治屋に鞍替えしたとかになるのかねえ… - 77二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:40:07
- 78二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:48:33
シスルだけじゃなくミスルンも1回は全てを終わらせる者置くのやったんだなあ…と感慨深くなった
- 79二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:49:06
魔王ライオス、おまえ救出できたファリンが魔物形態のままなのは…いやファリンが望んだ可能性も…?
- 80二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:52:49
最初っからギャグなんだけどそれでも目に隈が出来るくらい憔悴してるっぽいのがお労しいな魔王ライオス 三度の飯はともかく睡眠は疎かにしてそう
- 81二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:57:37
13巻のエルフ達が一生懸命結界張り直してるところ、つぎあて風・お花のアップリケ風・糸で縫った風・テープ(あの世界にそんなもんなかろうが)風色々あって、人によって違いが出てるんだろうけど誰がどれやら気になる
パッタドルのはどれだろう - 82二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:07:07
魔王ライオス、全身絵と四コマでは角の付き方が違うけれど、四コマの方には頭にヘアバンドみたいな線が描かれてるな
付け角か、これ - 83二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:00:04
これはちょっとしたワガママなんだが、最終回の扉絵では電動フードプロセッサー(クイジナート製)を剣のように掲げて欲しかった
一応、ドワーフが機械技術持ってるし可能だよね? やっぱダメかな? - 84二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:31:58
さっき読み終わって皆の感想漁ってからまた読み返して何回も繰り返し味わってる。感無量だ〜
よもやま話くらいの尺でいいので皆のその後の暮らしぶりとか読みたい!まだまだ良い出汁が取れるよダンジョン飯は - 85二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 02:53:58
悪魔の瞳はレイストリンのリスペクトだろうか
- 86二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 07:19:03
- 87二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 08:45:36
- 88二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 08:52:40
コミックス売り上げフリーレンの次の2、3位につけてるね
凄えわ - 89二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:21:21
ブログに載ってる幼少期ライオスが妹が生まれたの家の動物に言ってまわるのすげー可愛い
ちっちゃい頃からお兄ちゃんだったんやな - 90二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 10:35:17
- 91二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 11:50:19
種族設定といえばドワーフが「大馬力だが燃費が悪く持久力に欠ける」ってのは独特だったな
そりゃ機械で労働の自動化を目指すわ、と納得した
誇り高いが狡猾で欲深な面もあるってのも”楽をしたい”が根底にあるのかもしれんと思ったり - 92二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 12:38:50
映画館にアニメ見に行きたかったけど予定外の出費が重なって行けなくなった
特典欲しかった - 93二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:05:37
サキュバス戦でライオスにとっての理想の女性としてマルシルが現れた時には「ライオスはマルシルにそういう感情があったのか。ダンジョン飯にもついにラブコメ展開が!」とちょっと盛り上がった
その後でサキュバスマルシルに魔物設定が生えてきたときには「いつものダンジョン飯だった」と残念なようなホッとしたような気分だったが
- 94二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 13:12:57
自分の勝手な想像だけど、
ライオスは魔物好きで変わり者と見られてるあたり、作者のオタク気質なところが反映されたキャラなのかなと思った
対してマルシルの方はチルチャックの奥さんと子供たちに興味を持ったり、寂しがりだったり女性的な面が出ている印象がある
まあ、作者に一番自分に似ているキャラは誰かと訊いたら全然違う答えが返ってくるかもしれないけど - 95二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:03:03
ファンブックでオークたちの掘り下げあって良かった
センシとオーク達ってそれなりに仲良いけどあくまでそれなりなんだよな
深く交流したらその仲良しが無くなってたのがリアル - 96二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 17:49:27
マルシル迷宮の主になってからなんかスッキリした感じになったような
自分の欲望と向き合って仲間が受け止めてくれたからかな - 97二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:04:17
本筋とは関係ないから仕方ないけどイヅツミの呪いは結局解けず終いなんだなー
パーティで1人だけ和風なのも相まってイヅツミって他作品のキャラがゲスト出演したような異色感がある - 98二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:33:54
あの首刎ねも本編EDへの必須イベントだったから必要と判断して頼んだライオスも忠実に実行したイヅツミもすげーわ
- 99二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 19:37:40
- 100二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:18:40
最後のファラゴンパーティでの
黄金郷メンバー見たら
子供ばかりあまりにも少ない人数で
ビックリしたわ…
ダンジョン化してから生まれた子しか
生き残ってないんじゃない? - 101二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:50:40
- 102二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:57:55
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:58:22
魔術関係の準備動作の一つとして「髪を整える」という行為があるとされているわけだが
ブログ落書きによれば瞑想なんかと並んで語られる程度には重要らしい
その意欲をうしなったというのは、あるいは(古代)魔術に対する不健全というか危険なまでの思い入れが薄れたという匂わせの可能性もあるかもしれない
- 104二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:03:24
- 105二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:08:17
- 106二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:18:46
最終巻から見ると、人間の欲望が続く限り翼獅子の脅威は無くならないと思う
でもライオスのおかげで数千年、あるいは万年以上の時間を稼いだ - 107二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:49:47
- 108二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:14:51
常に腹四分目のライオス、髪の手入れを大切にしていたのにどうでも良くなってしまったマルシル
やっぱり迷宮の主となったことで何かしらは失ってしまったってことなのかな、と解釈してる
失ったと言ってもそんなに悲壮感もない絶妙な塩梅だけど
- 109二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 23:23:56
腹四分目は作中でさらっと言われた通り底なしの悪魔を食べたから感もある
食欲が無限にあるってことだからな失ったわけじゃないし
しかし待った甲斐があった本当に面白い作品だったなぁ - 110二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 01:02:52
- 111二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 01:04:14
悪魔入りライオス地味に好きだったわ
なんというか見た目ライオスだけどライオスじゃない感じが - 112二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 03:15:00
意味を見出そうとするなら、魔術への興味の薄れだと思うけど、「髪がボサボサしてるマルシルが可愛い」「三つ編みできるチルチャックがちゃんとパパしてる」「髪切るしかないと言った時のライオスの顔」あたりのコマが好きなので、そんなメタ的な意味はなくても良いなと思ってる
- 113二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 06:41:37
シンプルに解釈するならライオスの食欲、ファリンの竜部位とあわせて「悪魔(ダンジョン)が残していった爪痕」ってことだと思う
なんとなく良いところに収まっても全てが元通りにはならないし、それを受け入れて生きるしかないという - 114二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:01:05
- 115二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:04:29
- 116二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:05:52
つうか蘇生方法的に上半身は丸っとキメラの頃のままじゃないか?
歯も牙みたいになってるし - 117二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:02:51
- 118二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:03:41
- 119二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:04:03
- 120二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:06:47
- 121二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:11:39
アイツいないと世界観が完全に崩壊するし 魔法ってアイツいないと使えないよ?
- 122二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:20:03
竜の要素と共生することを選んだんだし可変っぽい
- 123二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:41:33
- 124二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:50:59
蘇生時の夢?の中で転げ落ちてしまった竜を拾って肉を分け与えてたしな
- 125二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:55:16
中盤のシリアスになってきた辺りからちょっと合わなくなってきたかなと思ってたが、読み続けてて良かったと心から言える最終回だった。
アニメはどこまでやるのやら。2クールあればラストまで行けるかな?この最終回はぜひアニメでも見たい。 - 126二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:07:29
劇場版(3話まで)で原作7話まで行ったので2クール24話で進むのはおそらく原作50話前後と思われる。
劇場配布の小雑誌にも監督のコメントでその先も見たい的なこと言ってるからとりあえず現状最終話までやる計画はない(売上次第)と思われる。
私見だけど7巻ラストのグリフィンのスープまでかその後のダンプリングもしくはベーコンエッグまでじゃないかな。
- 127二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:11:00
グリフィンのスープはセンシとの出会いからの回答でもあるからここまで行くと綺麗だな
その後は古代文明の話になってくるから最後まで行かないとキリ良くない - 128二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:26:40
魔力は無限の空間から湧き出る存在で、相手の欲求に応える性質をもつ
原初生命の場合は殆どが食欲でそれに応えていた
魔力の成長過程のバグ(効率よく相手の欲求に応えるため?)で魔力自体に食欲が生まれた結果が悪魔という人格
ライオスが悪魔の食欲を食ったために元のシステムに戻った
と考えると、ある程度魔力が解釈された以上は悪魔がもう一度生まれるってのは無さそうだけどな
悪魔過去話みたいに魔力を使って世界崩壊はありそうだけど - 129二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:39:14
センシの話がまとまって改めて一緒に行きたいと決める話(グリフィン)が本命で、他の可能性はその後にギャグを一話入れて締める(ダンブリング)かファリンを助ける具体的な方法を思いついてよしやるぞになる話(ベーコンエッグ)までかなあと。
- 130二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 13:14:25
ファーストコンタクト時点で連続した人格があるように描写されているのがややこしい
悪魔という人格が発生してから過去の自身を回想しているわけだから…いや悪魔が翻訳していると考えれば、理解不可能な形態であっても何らかの意志があった可能性はあった…?
- 131二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 14:54:00
マルシルの髪の毛欲の消滅は寿命問題への執着からの脱却を暗示してるのかなと思ったら速攻で仲間に絡んでて笑っちゃった まぁそっちは食われてないどころか増幅されてたんだもんな
- 132二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 15:04:35
- 133二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 15:26:48
明確に作中においての"悪魔"になってしまったのは古代文明の神扱いからそこを滅ぼす願いを叶えてしまった結果からだしな
だから同じ轍を踏まないようにダンジョンで各所の門を塞いで対応してたわけだからエルフが短命種はさぁ・・・ってなるのも無理はない - 134二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 16:01:43
でもその経緯やら詳細を公開せず短命種を赤子扱いして遠ざけたのは当の長命種達でもあるんで……
極端なことやるとどっかでしっぺ返しが来るってのは一貫してた気がする - 135二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 16:38:07
エルフ達見てると短命種のこと舐め腐ってるからまともに対話しようとしないんだよな
ライオス達に迷宮の危険性ちゃんと話して説得すれば良いのにとにかく思想だけ見て判断してあとは力でゴリ押し
マルシルへの対応とかこれで反発しないの無理だろって流れだし
確かに迷宮に取り憑かれた奴らに対しては効果的なんだろうけどエルフに恩恵受けてるカブルーでさえそういう所信じてないし - 136二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 16:43:49
説明しようとしまいと結局権力者が各地の門を利用しようと画策してその度に尻拭いしてたのが長命種だしそこはしょうがないんじゃない?
悪魔が何でも願いを叶えてくれる危険な迷宮の成り立ちを説明したらわかりました!って欲望に囚われない人が出る方がビビる - 137二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 16:44:06
地味にダンジョン崩れる時に魔物もみんな
走って逃げ出してる所が好き
RPGだとラストダンジョンは崩壊するもんな - 138二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 16:48:45
- 139二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 16:48:54
- 140二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 16:50:01
- 141二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:48:06
ライオスのグルメガイドのコマよく見たら
「俺の考えたかっこいいモンスター」の左のページにファリゴン形態変化(?)の絵が描いてあって
下半身蛇状で複数手足や上半身ドラゴン(ファリン上半身消えてる)+下半身人間タイプの予想図があるんですけど
結果的にヤバい混ざり方して復活しなかったから良かったけど、ライオス色々考察してたんだな… - 142二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:53:25
- 143二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:56:54
極限状態になるまで知識として知ってはいたが試すつもりはなかったって辺り本当に昔本で読んだんだってレベルの興味本位だったんでしょ
そこにセンシを一つまみ - 144二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:02:00
- 145二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:25:14
- 146二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:47:59
- 147二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:18:02
- 148二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:22:07
- 149二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:25:17
迷宮攻略と一緒よな
ライオス一人だとそりゃそんなに向いてないのかもしれないが
協力したり支えてくれる人がいれば… - 150二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:34:59
- 151二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:51:55
英雄譚が盛られまくる一方で、これ正面突破できるの世界に何人いるんだよってレベルのこの偉業は語られないんだよな…目撃者ゼロだし
- 152二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 23:09:57
カブルーのメンヘラ無双養母が触れられなかったのだけ残念ではある
誇らしく思っているのか、騙されてるんじゃないかと思っているのか - 153二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 23:42:04
- 154二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 23:48:09
冬毛でモフモフ
- 155二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:02:50
大好きな兄さんが先に怒ってくれたから宥める側にまわっただけで、ファリンだって親切心でやった事に周囲の大人全員でヒソヒソやられるのには傷ついたり疎ましく感じたりしたんじゃないかねえ
- 156二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:08:06
ファンタジーにつきものの魔法の剣みたいなものは出てこなかったな
センシの包丁は素材故のものだろうし - 157二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:24:43
- 158二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:54:37
- 159二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:56:54
最強防具は
センシの鍋(炎◎、打◎、刃◎、射◎)
悪食王の鎧(全モンスターへの遭遇率低下大、確定先制攻撃)
カエル装備(麻痺◎、耳がカワイイ) - 160二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 01:07:29
先行上映を見て最終巻を嬉々として買う友人のテンションに誘われて全巻買って一気読みしてしまった。
Sleep Walking Orchestraを聞きながら14巻157ページのマルシルの大ゴマを見るとすごい味わい深い - 161二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 01:33:21
本家のまとめ見てて気が付いたんだけど、最後のコマ単行本で微妙に加筆されてるのね
子供達がライオスに食べられると思って焦ってるって書かれてて、別にそういうシーンじゃなったよなと思って読み返したらハルタ連載時は駆け寄ってくる子供達には汗が書かれてなかった
他にもよもやま話以外の単行本での加筆・修正箇所って結構あったりするのかな? - 162二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 03:38:09
個人的にはファリンから竜部分を切り離す方法を思いつけずそれでも助けたIFだと思った
- 163二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 03:55:32
- 164二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 08:23:39
- 165二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 09:37:30
あれって幼体が成長と共に甲殻を作って鎧や剣に見えるように擬態する生物だから魔法じゃなくて魔物だよねやっぱり
- 166二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:02:43
チェンジリングでイヅツミがオークに変わっていたっぽいのでオークはトールマンと近縁種判定だろうからおそらく子どもを作るのは可能だと思われる
- 167二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:08:25
悪魔が大々的に接触する前の原初世界って我々のリアル世界のような物理法則だけの世界だったんだろうか
- 168二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:21:11
- 169二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:16:53
- 170二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 13:52:24
完結記念で読み返した。
なんか涙出そうになってきた。
ダンジョンでモンスターを食うって切り口で変わってるけど、冒険ファンタジーとしてめっちゃ王道なんだよね - 171二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 13:53:17
死んでもよみがえるっていうRPG世界なのに死の重さ生の尊さを描いたのすごくない?
- 172二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:46:39
- 173二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:37:33
- 174二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:40:23
- 175二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:52:46
海に沈んでいた土地とか塩害すごそうと思ったけど
魔法で沈んでたから大丈夫だったんだろうか - 176二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:21:57
ファリゴンが寝るとき、白鳥みたいに上半身を畳んで寝るの好きなんだ
- 177二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:05:24
- 178二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:07:10
- 179二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:52:07
- 180二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 01:46:07
ファリン蘇生時に悪魔が「辛く苦しい道」を歩むのを「知ったこっちゃない」と言って送り出すシーン、なんか悪魔の成長(?)を感じてしみじみするんだよな
上位存在らしくなったというかなんというか - 181二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:39:56
カブルーが言うように「欲望は尽きない」んだろう
人の欲望を食べたいという飢餓はなくなったわけだが、それで消滅せずに人格が残っているという事は別種の欲望がすでに芽生えているのではなかろうか
それがどういうものかはちょっと思い当たらないが……
- 182二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 11:56:02
Xで「ライオスの末路は幸不幸の差し引きで言ったら明らかに不幸より」だけど「別に不幸だからって悪い人生じゃないのがこの漫画のオチ」って言ってる感想もあったな
- 183二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 19:08:25
映画館にグッズ買いに行ったがトレーディングアクリルマスコットの歩き茸忘れてて買い逃した…
ニュース|TVアニメ「ダンジョン飯」公式サイトダンジョン飯。それは、“食う”か“食われる”か――― シリーズ累計発行1,000万部超!(デジタル版含む)TVアニメ2024年1月4日全国28局にて連続2クール放送!delicious-in-dungeon.comダンジョン飯Walker TVアニメガイドブック
てのも出るみたい
ダンジョン飯Walker TVアニメガイドブックシリーズ累計1000万部突破「ダンジョン飯」のTVアニメ放送開始を記念し、アニメガイドブックが発売決定!熊谷健太郎、千本木彩花などキャスト陣や、宮島善博監督などスタッフ陣へのインタビュー、アニメストーリーやキャラクター紹介などをボリュームたっぷりにお届け!「ダンジョン飯」に出てきそうな珍しくも美味なグルメの数々、お家で挑戦できるダンジョン飯の再現レシピも収録!表紙はスタジオトリガー描き下ろし!www.kadokawa.co.jp - 184二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 19:10:54
アニメ始まったら再現料理がYouTubeに山ほど増えそう…
素材がキワモノなのであって料理自体は現実にあるやつが殆どだからやりやすそうだし - 185二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 20:08:56
冒険ってそんなものだよ。未知への探求だもの
- 186二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:15:36
反面カプルーは生き生きしてるけどアイツはアイツでいきなりぶっ倒れそうだな過労でw
- 187二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:56:37
- 188二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 01:55:24
- 189二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:28:58
そういやバジリスクローストの時チルチャックが塗り薬を飲んだらどうなるってやってたけどチェンジリングの時に飲むことになってたな
あれ伏線だったんだろうか - 190二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:32:23
カブルーPTと比較するとより顕著だけど
初見殺し要素をうまく察知して場当たりでも対応できるのが
ライオスPTの実力経験値地頭の高さ証左だと思う
テンタクルスをカエルスーツで攻略とか他PTでは絶対ムリ
- 191二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:34:07
竜だから、ワニ肉とか近いのかなと思ったが
実際にワニ肉食べた人に聞いたら割とあっさりめな味だったと言ってたから
ファリゴン竜部分の肉の味参考だと牛や豚の塊肉かなあ
ファリゴン竜肉まだ誕生したて→癖なく美味しい(子牛とか子羊や子豚肉あるよね、やけにリアル)
エルフ女王は似たようなもの食べたけどあまり美味しくなかった
エルフ女王は成竜かキメラになって大分経った肉食べたんですかね…?
- 192二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:39:12
D&Dとか基準に考えてみると
ファイター3、ローグ1、クレリック1、ウィザード1の編成からファイター2名アウト、クレリック1名アウトはマジでキツいな……
センシが早めに加入したけど結局ライオス1トップ気味だったしチルチャックは殴りビルドじゃなくて完全に探索ビルドだし…… - 193二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:52:15
戦士(人間/善)、戦士(ドワーフ/中立)、侍(人間/中立)
盗賊(ホビ…ハーフフット/中立)、僧侶(人間/善)、司教([ハーフ]エルフ/悪)
ウィズだと解散前ライオスパーティはこんな感じだろうか?
ライオスは上っ面の行動だけ見れば善という特殊例、マルシルは善か中立に見えて目的を考慮すると悪、て感じ - 194二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:14:28
無限に欲望を叶えてくれる存在がいる永遠の国ってのはまんま天国なんだけどこうも押し付けがましいとノーセンキューな気持ちしか湧いてこないな
- 195二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:27:38
完結記念に前に出たワールドガイド読み直してたら
キャラ紹介の最後の所にチラッと死体回収屋がハーフドワーフとハーフノームと紹介されてた
マルシルやフィオニル(新米冒険者ドニの相方)以外にもハーフの人出てたんだなあ - 196二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:31:28
なんとなくハーフに日陰者が多いのは古典的なファンタジー観のリスペクトかな
- 197二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:48:14
- 198二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:48:28
- 199二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:51:19
- 200二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:52:23
ミイラ化してると思ってたみたい。「カピカピになってる」ってセリフあったし。